説明

Fターム[5B185AA03]の内容

オンライン・システム (6,256) | システム全体の構成 (1,175) | 構成制御 (145)

Fターム[5B185AA03]の下位に属するFターム

Fターム[5B185AA03]に分類される特許

1 - 20 / 104


【課題】ネットワーク機器の設置場所が移動された場合でも、ネットワーク機器が移動された設置場所に従ったセキュリティルールを順守した構成となっているか容易に判断可能にすること。
【解決手段】セキュリティルール管理モジュール303にて、ネットワーク機器102を設置するフロアのマップ画像上の領域、及び、該領域においてネットワーク機器102が遵守すべきルールを設定しておく。アプリケーション管理モジュール301は、ネットワーク機器102の位置情報が変更された場合、該位置情報が変更されたネットワーク機器102の構成情報と、該変更された位置情報が属する領域においてネットワーク機器102が遵守すべきルールとを比較して、移動に伴いネットワーク機器102に必要となる構成の変更事項を判断し、該判断された前記移動に伴いネットワーク機器102に必要となる構成の変更事項を操作者に通知する。 (もっと読む)


【課題】各サーバの負荷や、ネットワークトラフィックを抑える。
【解決手段】接続管理サーバ2を複数設置し、これら接続管理サーバ2のいずれにおいてもシンクライアント端末3からの接続要求の受付を実行させ、さらに、接続管理サーバ2が、クライアント11ごとの状態を保持するためこれらクライアント11の状態管理を行うとともに、シンクライアント端末3からの接続要求に応じて、当該シンクライアント端末3が接続可能なクライアント11の検索を行い、当該検索結果をシンクライアント端末3に返信し、シンクライアント端末3からシンクライアントサーバ1への接続要求ごとに、クライアントの検索を実行する接続管理サーバ2の範囲を制限する。 (もっと読む)


【課題】複数のサーバにより提供されるサービスを利用するユーザの利便性を向上させることができる、サーバ群統合管理システムを提供すること。
【解決手段】サーバ群10を構成する複数の仮想サーバ11と端末装置20とに接続されるサーバ群統合管理システム30であって、複数の仮想サーバ11の各々に固有の入出力環境である固有環境と、端末装置20において複数の仮想サーバ11の各々を利用するための共通の入出力環境である共通環境との互換情報を格納する記憶部42と、複数の仮想サーバ11の各々における入出力と、端末装置20における入出力とを、記憶部42にて格納された互換情報に基づいて、相互に変換する制御部41とを備える。 (もっと読む)


【課題】仮想マシンのマイグレーションの柔軟性を高める。
【解決手段】サービス提供システム100は、所定のサービスを提供する1つ以上の仮想マシンと仮想マシンを制御する仮想マシンシステムを備える仮想マシンサーバ20と、仮想マシンにネットワークフレームによるサービス要求を行う1つ以上のクライアント端末10とを備え、仮想マシンサーバ20が、クライアント端末10をIPアドレス及びポート番号の組でグループ化し、グループ毎にサービスを提供する仮想マシンを区別する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のシステムの管理をより効率的に行う。
【解決手段】システムで使用されている構成要素である実構成要素の識別子と当該システムの構築に用いられたテンプレートの識別子とを格納するシステムデータ格納部1001から、当該システムについての構成要素の識別子及びテンプレートの識別子を読み出す読み出し、テンプレートの識別子と当該テンプレートにより定義されている構成要素である定義構成要素の識別子とを対応付けて格納するテンプレートデータ格納部1005から、読み出されたテンプレートの識別子に対応付けられている定義構成要素の識別子を抽出し、読み出された実構成要素の識別子のうち、抽出された定義構成要素の識別子と一致する識別子を特定し、障害が発生した構成要素の識別子を含む事例データを格納する第1事例データ格納部1011から、特定工程において特定された識別子を含む事例データを抽出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の組織の異機種環境にあるネットワークリソースの装置及び/又はサービスの仮想化された集中管理のための装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明は、複数の組織の異機種ネットワークリソースを管理するための装置であって、装置は、各々の組織のネットワーク内における複数の異なる種類の装置に代わって、機能を実行するように構成された、複数の装置独立型機能モジュールと、対応する種類の装置の動作を管理するよう、異なる種類の装置毎に構成された、特定機能モジュールと、特定機能モジュールに代わって、複数の装置独立型機能モジュールを呼び出すように構成された、共通管理モジュールと、を含み、各々の組織に対して、特定機能モジュールの個々のインスタンスが作成される、ネットワークリソース管理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】なんらかの原因でWebサーバへのアクセスが集中した場合に、緊急時用のサーバがアクセスへの対応を代行するシステムを提供する。
【解決手段】システム管理サーバ1とその配下にある緊急時用サーバ2とを含み、システム管理サーバ1は、DNSサーバ3と登録ユーザがWebサイトを開設しているWebサーバ4とにインターネットNを介して通信可能である。システム管理サーバ1は、登録ユーザによる設定を簡便化するための各種オプションデータ及びサーバ切替・復元に必要な情報を格納する記憶手段と、ユーザが緊急時用の設定を行えるユーザ用設定画面を作成する手段と、ユーザによる設定内容を記憶手段に登録する手段と、ユーザからのサーバ切替・復元要求を受け付ける手段と、緊急時のサーバ変更のためにDNS設定の変更を要求する手段と、緊急時用サーバ2へ緊急時表示用ページを含むデータを送信する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 プラガブルな拡張を実現する。
【課題を解決するための手段】 プリファードで、ユーザー指向型なアラートする関係を取り扱うためのユーザー集団のユニークなセットに、適用するための、方法、デバイス及びシステムを提供する。プラガブルな拡張は、ユーザーが、彼らから発せられた、または彼らの方に向けられたコールについてサーバで適用されるパーソナライズしたコンタクトレゾリューションアルゴリズムを持つことを、許容する。コンタクトレゾリューションアルゴリズムは、いずれのサーバにもプラガブルで、サーバ自身には内蔵する必要がない。更には、複数のユーザーが同一のプラガブルなコンタクトレゾリューションアルゴリズムを参照し、使用することができる。 (もっと読む)


【課題】ターミナルサーバ型のシンクライアントシステムにおいて、ユーザによるコンピュータ資源の環境設定を可能とし、ユーザビリティの向上を図る。
【解決手段】シンクライアント端末の使用場所名称の一覧中からの選択を受け付け、ユーザが選択した使用場所名称を、シンクライアント接続確立後にターミナルサーバ200に送信する名称送信部110を備えるシンクライアント端末100と、シンクライアント端末100から送られるユーザIDに基づいて第1テーブルで該当ユーザの仮想デスクトップを特定し提供するターミナルサーバ機能部210と、シンクライアント端末100から使用場所名称の情報を受信し仮想デスクトップにおいて記憶している第2テーブルでコンピュータ資源を特定しデフォルトの利用資源として第2テーブルに設定する資源割当部211とを備えるターミナルサーバ200とから、コンピュータ資源割り当てシステム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】 カード交換前後にカードが識別情報として保持していた識別子を引き継ぐ場合に生じ得る誤動作の防止、および周辺装置の設定変更の工数増加を回避する情報処理装置を提供する。
【解決手段】 予め設定された第1識別子を有するオプションカード200と、ユーザ設定可能な第2識別子を保持するカード情報保持部10と、オプションカード200がシステム内で配置変更されたかを判定する配置変更判定部1と、配置変更されてない場合、システム内で接続されている他のオプションカードの識別情報を取得する識別情報取得部2と、第2識別子が識別情報としてシステム内で使用されていないかを判定する識別情報判定部3と、第2識別子が使用されていない場合、第2識別子を識別情報として設定し、配置変更判定部1によってオプションカード200が配置変更されたと判定された場合、第1識別子を識別情報として設定する識別子設定部4とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の機器で複数のサービスを提供しているITシステム等のシステムに関して、機器とサービスとの対応関係を分かりやすく表示する。
【解決手段】システム構成情報記憶部201には、システムを構成する機器同士の接続関係、システムが提供するサービスと機器との関連性を表すシステム構成情報が登録されている。システム構成情報表示手段101は、システム構成情報に基づいて、入出力装置3の画面上に、サービス毎のサービスシンボルであって、その内部にそのサービスを提供するために使用される機器の機器シンボルを接続関係を保って配置したサービスシンボルを表示する。また、自サービスを提供するために使用される機器の中に、他サービスを提供するためにも使用される機器が存在するサービスについては、そのサービスのサービスシンボルに関連付けて上記他サービスを示す他サービス情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】マルチモニタ対応アプリケーションの実行に関する利便性の向上を実現する。
【解決手段】シンクライアントシステム1は、シンクライアント環境下において互いにネットワークを介して接続された複数のサーバ装置3―1,3―2,3―3とサーバ管理装置7とクライアント装置5とを有する。各サーバ装置3―1,3―2,3―3は、自装置の画面解像度、画面色数、モニタ数、及びモニタの制御方法の少なくとも1つに関する資源情報をサーバ管理装置7に送信する。サーバ管理装置7は、送信された資源情報を記憶する。クライアント装置5は、ユーザからの指示に従って、資源情報の送信要求をサーバ管理装置7に送信する。サーバ管理装置7は、送信要求を受けて資源情報をクライアント装置5に送信する。クライアント装置5は、送信された資源情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明においては、パソコンの有するキーボードなどの入力装置とスクリーンなどの表示装置を利用して、いずれのパソコンからもネットワークを介してシンクライアントサーバに接続可能となり、シンクライアント端末を構成できるポータブル化されたシンクライアントシステム装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 少なくとも入力操作装置およびスクリーンを有する端末装置を利用してシンクライアントサーバとの接続をネットワークにより確立するシンクライアント接続装置において、シンクライアント用仮想アプリケーションと、前記接続装置の利用者を特定する本人認証手段とを含み、前記シンクライアント用仮想アプリケーションは前記端末装置を利用してシンクライアントサーバとの接続を確立し、前記端末装置の入力操作装置とスクリーンを利用して前記シンクライアントサーバと前記端末装置との間で演算、処理または記憶操作指示を行うことを特徴とする装置。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに障害が発生した際に、クライアントの設定に変更を加えることなく、別のプロキシサーバからサーバにアクセスすることを課題とする。
【解決手段】開示のアクセス転送システムによれば、アクセス要求をクライアントから受信すると、プロキシサーバは、当該アクセス要求が指定するサーバに現にアクセス可能かを判定し、アクセス可能でないと判定すると、対応づけ記憶部を検索し、当該サーバ情報に対応づけて記憶されているプロキシ情報によって識別されるプロキシサーバに、当該アクセス要求を転送する。また、サーバは、アクセス要求をプロキシサーバから受信すると、当該プロキシサーバを識別するプロキシ情報をプロキシ記憶部に格納し、プロキシ記憶部に蓄積されているプロキシ情報を、アクセス要求に応答するアクセス応答とともに当該アクセス要求の転送元のプロキシサーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】利用者(ユーザ)と当該利用者に付随する属性を基に、クライアント環境の自動生成を行う。
【解決手段】ユーザ情報管理サーバは、利用者に関する利用者情報を管理する。管理サーバは、利用者と利用者に付随する属性とを基に、利用者が接続するクライアント環境の自動生成と接続管理とを行い、利用者と利用者に付随する属性を基に、利用者とクライアント環境の関連付けを自動的に行い、利用者に付随する属性が変更された場合、自動的にクライアント環境の削除及び生成と、クライアント環境に対する関連付けとを行う。クライアント環境サーバでは、クライアント環境が稼動する。 (もっと読む)


【課題】柔軟に画面サーバを構成できるネットワークコンピュータシステムと画面共有システムを提供する事を目的とする。
【解決方法】ネットワーク上の複数のコンピュータにおいて、一つの構成制御サーバと、その構成制御サーバから構成制御情報を受け取って自らが稼動するコンピュータ上にその情報に基づく処理を実行する複数の構成制御クライアントとによりネットワークコンピュータシステムを構成し、構成制御サーバによって、構成制御クライアントの稼動するコンピュータに自在に画面サーバや画面クライアントを構成させ、或いはその設定も変更できる画面共有システムを構築する。 (もっと読む)


【課題】起動していないサービス提供装置の中から、所定のサービスを提供しうるサービス提供装置のみを起動すること。
【解決手段】サービス読込命令送信部232は、サーバ10A〜10Cに対して提供しうるサービスを問い合わせる。送信部213はサービス情報をクライアントコンピュータ20に送信する。クライアントコンピュータ20は、受信したサービス情報から所定のサービスを提供するサーバを検出する。起動命令発行部235は検出したサーバに対して起動命令を送信し、所定のサービスを提供するサーバが起動する。 (もっと読む)


【課題】複数の入出力デバイスを用いて、ネットワーク上のサーバ装置が提供するアプリ
ケーションを利用する場合の入力デバイスのグルーピングにともなうユーザビリティの劣
化を防ぐ。
【解決手段】通信ユニット101を介して接続される複数の入出力デバイスをグループ化
してセッション情報記憶ユニット103に記憶しておき、アプリケーション処理ユニット
106による処理の結果、転送判定ユニット107によって、ほかのサーバ装置への接続
が必要となった場合に、セッション情報記憶ユニット103に記憶されたグループの情報
を読み出し、入出力デバイスへの転送指示の際に、グループ情報もあわせて送信する。グ
ループ情報を受信した入出力デバイスが、新たな接続先のサーバ装置に対して、そのグル
ープ情報を送信することで、新たな接続先のサーバ装置において、容易に入出力デバイス
のグループ化処理を実現することができる。 (もっと読む)


コンピュータネットワークのシステムダウンタイムを自動的に管理する実施形態を提供する。1つの実施形態で、アプリケーションサーバにおいて、ウェブサーバのシステムダウンタイムをスケジュールするイベントを作成する。スケジュールされたダウンタイムが発生すると、そのウェブサーバは、自動的にコンピュータネットワークから取り除かれ、そのウェブサーバがオフラインになっていることを示すダウンタイム通知メッセージを自動的に通信する。別の実施形態では、ウェブサイトなどのウェブベース・アプリケーションのダウンタイムをスケジュールするイベントを作成できる。スケジュールされたダウンタイムに先立って、ウェブベース・アプリケーションへのリクエストを自動的に停止し、指定したロケーションにリダイレクトするようにしてもよい。別の実施形態では、障害状態の存在を検出するためにウェブサーバのオペレーションを自動的にモニタする。障害状態がある場合、障害のあるウェブサーバを停止し、停止されたウェブサーバへのリクエストを、別のサーバに自動的にリダイレクトする決定を行ってもよい。
(もっと読む)


【課題】操作管理製品(OMP)によって行なわれる操作における変更制御を強化するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】システムおよび方法は、変更管理データベース(CMDB)がインストールされており且つ或る資源または操作が厳しい変更制御の下に置かれているという環境においてOMPがインストールされるとき、OMPによる変更要求(RFC)のチェックを自動化する。OMPは、OMPの変更操作が起動されるとき、RFC識別子が指定されることを要求する。RFC識別子は、RFC識別子が有効であるかどうか、IT資源が正しい状態にあるかどうか、および変更が現時点で行なわれるようにスケジュールされているかどうかということをOMPが決定し得るようにサービス管理システムをアクセスするために、OMPによって使用される。これらのチェックが合格する場合、RFCに関連する変更操作が生じることが許される。 (もっと読む)


1 - 20 / 104