説明

Fターム[5B185BC01]の内容

オンライン・システム (6,256) | 端末とホストとの接続 (342) | ログオン・ログオフ処理 (167)

Fターム[5B185BC01]に分類される特許

1 - 20 / 167


【課題】 複数のクライアント装置の対応付けや、対応付けに基づく画像情報の管理等を行うことで、複数のクライアント装置の連係動作を可能にするサーバシステム及びクライアント装置の制御方法等を提供すること。
【解決手段】 サーバシステム400は、第1のクライアント装置100の識別情報と、第2のクライアント装置200の識別情報とを関連づけるセッション情報を記憶するセッション情報記憶部425と、第2のクライアント装置200の操作画面を、第1のクライアント装置100に表示する操作画面情報を生成する処理部421と、操作画面情報を第1のクライアント装置100に送信する通信部423を含み、処理部421は第1のクライアント装置100から送信された識別情報と、セッション情報に基づいて、第1のクライアント装置100と第2のクライアント装置200の対応づけを行って操作画面情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】クライアントと仮想サーバとの間の通信コネクションの確立を高速にするためのコネクション選択装置を提供する。
【解決手段】或るクライアントに含まれる或るアプリケーションが或る物理サーバに含まれる或る仮想サーバとの間で通信を開始することとなった場合に、通信を行うためのコネクションを選択するためのコネクション選択装置であって、或るクライアントに含まれる何れかのアプリケーションと或る物理サーバに含まれる仮想サーバであって或る仮想サーバ以外の仮想サーバとの間に第1の既存コネクションが確立されている場合には、通信を行うためのコネクションとして、第1の既存コネクションを選択する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】
シンクライアントシステムにおいては、シンクライアントの使用が終了する際にセッションを維持したまま、シンクライアント側の処理を終了してしまうことがある。この場合、次回に使用しようとすると、システム側ではセッションが維持していると判断してしまい、使用要求について拒否してしまう。つまり、利用者はシンクライアントシステムを使用できなくなってしまう。
【解決手段】
このために、本発明では、通信エラーが発生した場合、シンクライアントのメモリ上にそのことを記録し、この記録を条件にサーバ側にセッションを強制的に切断する(含む強制ログオフ)要求を送信するものである。この際、ユーザからの認証情報、例えば、ID、パスワードで認証したことを条件としてもよい。このことにより、簡易な構成で、セッションを切断しその後の利用を可能にするシンクライアントシステムを提供可能になる。 (もっと読む)


【課題】クライアント/サーバ・システムの運用状況の変化に応じた優先度を設定する。
【解決手段】セッション管理システムは、ユーザがクライアント端末を用いてサーバにアクセスする時間帯における第1のアクセス回数に基づいて設定したユーザの時間帯対応の優先度を格納する優先度テープル、および、ユーザのサーバへの接続状況を格納する接続状況テーブルを有する。さらに、ユーザからのクライアント端末を用いたサーバのアプリケーションへのセッション確立要求に応答して、少なくともセッション確立要求に含まれるユーザのユーザID、セッション確立要求に含まれるクライアント端末のIPアドレス、優先度テーブルに格納される、現在時刻を含む時間帯におけるユーザの優先度、および、サーバへの接続時刻としての現在時刻を接続状況テーブルに格納し、アプリケーションへセッション確立するユーザアクセス受付処理部を有する。 (もっと読む)


【課題】機密情報の漏洩を防止することができる資料提示システムを提供する。
【解決手段】複数ページからなる電子ファイルである資料の提示先であって前記資料のページ毎の表示が可能な複数の携帯端末3と、サーバ2とを備える資料提示システム。サーバ2は、複数の携帯端末3それぞれに対して、ホスト権限またはゲスト権限のいずれかを付与する権限付与手段と、ホスト権限が付与された携帯端末によって選択された資料を、複数の携帯端末3全てにダウンロードさせるダウンロード手段と、前記ホスト権限が付与された携帯端末から送信される表示ページに関する更新情報を受信する受信手段と、複数の携帯端末3のうち前記表示ページに関する更新情報を送信した携帯端末以外の携帯端末の全部または一部に前記表示ページに関する更新情報を送信する送信手段と、資料の提示終了時に、複数の携帯端末3全てに資料を破棄させる強制破棄手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】互いに異なるシステムとして動作する2つのクライアント間のシームレスな連携を可能にし得る、セッション管理装置、セッション管理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】セッション管理装置30は、第1のクライアント11からのログイン情報が正当である場合に、第1のクライアントとアプリケーションプログラムとの間に第1のセッションを確立する第1の接続制御部31と、第1のセッションの維持に必要な情報を保持するセッションオブジェクトを生成し、第1のクライアント11にセッションIDを設定するセッション制御部32と、第2のクライアント12が第1のクライアント11から受け取ったセッションIDを用いてアプリケーションプログラムとのセッションの確立を要求すると、セッションオブジェクトを用いて、第2のクライアントとアプリケーションプログラムとの間に第2のセッションを確立する第2の接続制御部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】 Webサーバによる仕組みが提供される環境下において、追加されるアプリケーション機能が各Webサーバに対応するためには相当量の作りこみをしなければいけないため煩雑である。
【解決手段】 Webブラウザを有する情報処理装置であって、Webブラウザにより表示されている操作画面で入力されたリクエストを解析し(S603)、その解析結果に基づいて、アプリケーション或いはWebブラウザから発行されたリクエストの種類及び発行元と、当該リクエストに応じて起動される前記アプリケーション或いはWebブラウザで表示される操作画面とを特定する情報を参照し、そのリクエストに応じて起動されるアプリケーション或いはWebブラウザで表示される操作画面を特定する(S609)。ここでアプリケーションで表示される操作画面が特定されると、Webブラウザによる操作画面をクローズし(S613),アプリケーションに対して画面表示リクエストを発行する(S618)。 (もっと読む)


【課題】複数のサーバにより提供されるサービスを利用するユーザの利便性を向上させることができる、サーバ群統合管理システムを提供すること。
【解決手段】サーバ群10を構成する複数の仮想サーバ11と端末装置20とに接続されるサーバ群統合管理システム30であって、複数の仮想サーバ11の各々に固有の入出力環境である固有環境と、端末装置20において複数の仮想サーバ11の各々を利用するための共通の入出力環境である共通環境との互換情報を格納する記憶部42と、複数の仮想サーバ11の各々における入出力と、端末装置20における入出力とを、記憶部42にて格納された互換情報に基づいて、相互に変換する制御部41とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の認証手段を備える画像処理装置において、ユーザが一方の認証からログアウトしていない状態で意図せぬユーザに装置が使用されてしまう機会をできるだけ少なくする。
【解決手段】 MFP200、デバイス認証のための認証手段と機能認証のための認証手段とを備え、ユーザがデバイス認証と機能認証の両方にログインしている状態から、機能認証をログアウトした場合、オートログアウトタイマの設定値を、通常の設定値よりも短い値に設定する。 (もっと読む)


【課題】認証用ICカードをICカードリーダに抜き差して自動ログイン/自動ログアウトする複合機において、ログイン中に、ログインした認証用ICカードとは異なるICカードを読み取ることができる複合機を提供する。
【解決手段】ICカードリーダに認証用ICカードが抜き差しされることによって、自動ログイン/自動ログアウトし、ログイン中にアプリケーションを実行可能な複合機であって、アプリケーションから送信される認証用ICカード以外の第2カードの認証要求に基づいて、自動ログアウト機能を一時的に無効とし、認証用ICカードが抜き取られたICカードリーダに差し込まれた第2カードの認証後、第2カードが抜き取られたICカードリーダにログイン時の認証用ICカードが差し込まれたことを検知することによって、一時的に無効にした自動ログアウト機能を有効にする。 (もっと読む)


【課題】複数の周辺機器を集約して接続可能なハブ装置、およびスマートフォン等の携帯通信端末によってリモートデスクトップ環境を実現するリモートデスクトップシステムを提供する。
【解決手段】複数の周辺機器群40が接続されるIF群34と、近距離通信IF31とを有するIOハブ30と、近距離通信IF31との間で通信可能な近距離通信IF26と、リモートサーバ10と通信可能なネットワークIF21と、スマートフォンOS23と、リモートデスクトップサーバ11と連携してリモートデスクトップを実現するリモートデスクトップクライアント22と、周辺機器群40に対応するデバイスドライバとを有するスマートフォン20とを有し、リモートデスクトップクライアント22は、リモートサーバ10についてのリモートデスクトップを、デバイスドライバおよびIOハブ30との間の通信を介して、周辺機器群40において提供する。 (もっと読む)


【課題】効率的に共用装置の稼動を制御するための共用装置管理システム、共用装置管理方法及び共用装置管理プログラムを提供する。
【解決手段】クライアント端末10にログインした場合、制御部11は利用者IDを含めたパケットを稼動制御サーバ20に送信する。利用状況が登録済みと判定した場合、制御部21は、受信時刻を更新する。利用状況が登録されていないと判定した場合、制御部21は、利用者IDに基づいて利用サーバを特定する。この利用サーバが未起動の場合、利用サーバの起動指示を行なう。そして、制御部21は、状況通知間隔以上の時間、パケットを受信していない場合には、制御部21は、他の利用者を調べる。そして、不必要サーバと判定した場合、制御部21は、不必要サーバの停止指示を行なう。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク故障やサーバ故障によるマルチマスタ状態を回避し、キュー途中状態のレプリケーションの性能を向上させる。
【解決手段】 本発明は、マスタは常に一台であることを保証する多数決プロトコルであるPaxosを用いて自装置がマスタか否かを判定し、マスタが交代した場合には、キュー及び該キューの情報を格納したデータベース内に予め複製されていたキューの情報及びクライアントからの再接続要求によって有効なセッションの確認を行い、キューに対する操作の途中状態を複製し、マスタ交代がなかった場合はデータを複製する。キュー操作としてデータベースのキューに対してマーク、アンマーク(キーに対するセッションIDの設定/設定解除)を行うことで、途中状態を保証する。 (もっと読む)


【課題】暗号化した情報の送信元である端末の識別情報を、公開鍵を示すための情報と関連付けて、管理する場合、テレビ会議システムで、端末が更改されるたびに、端末の識別情報、公開鍵の識別情報、公開鍵の情報を更新する処理を改善し、秘匿化、効率化を図る。
【解決手段】識別情報と端末の公開鍵を対応させて記憶する記憶手段と、公開鍵と対になっている秘密鍵によって識別情報を暗号化して得られた第一暗号情報および識別情報を端末から受信する受信手段と、受信された識別情報に基づいて、記憶手段を検索することにより、対応する端末の公開鍵を抽出する公開鍵抽出手段と、抽出された公開鍵を用いて、受信された第一暗号情報を復号することによって、第一暗号情報から識別情報を取得する第一復号手段と、取得された識別情報が、受信された識別情報と同一であるかを判定する判定手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】情報の送信元である端末の識別情報を暗号化するときに公開鍵を示すための情報を関連付けて管理する必要がなく、伝送システムで端末が更改される場合であっても、端末の識別情報や公開鍵を示すための情報を更新する作業が不要な認証システムを提供する。
【解決手段】認証システム80で認証され、他の端末とデータを送受信する端末10において、端末10の秘密鍵、端末10の識別に用いられる識別情報を記憶する記憶手段と、前記識別情報を前記記憶手段に記憶されている前記秘密鍵で暗号化し第一暗号情報を得る第一暗号化手段と、前記識別情報と前記第一暗号化手段で得られた前記第一暗号情報を、前記認証システム80に送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ログオフ処理を行わず通信が切断された後に端末装置が再度ログインを行う場合であっても、サーバ側の処理負担をなるべく増大させることなく、端末装置からサーバ側への二重ログインを回避することのできる端末装置を得る。
【解決手段】専用ネットワーク3を通じてセンタ側システム2にログインする窓口端末11であって、ログイン要求部112は、センタ側システム2へのログインが成功すると、センタ側システム2へのログインが成功したことを示す認証情報117を記憶装置115に記憶させ、ログイン要求部112は、センタ側システム2に対してログイン要求信号を出力する際に認証情報117が記憶装置115に格納されていれば、ログアウト要求部113にログアウト要求を出力させるとともに認証情報117を削除させ、その後、ログイン要求信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】クライアントサーバシステムにおいて、リソースを効率よく利用することが可能な技術を提供する。
【解決手段】IP電話端末1は、メディアサーバを利用する際に、問合せを同報送信して、応答のあったメディアサーバ機能付IP電話端末2のなかから起動対象を選択し、この起動対象に起動要求を送信する。そして、起動対象から機能開始を受信したならば、通話相手との間のセッションの接続先を自端末1、2から起動対象に転送させる。一方、メディアサーバ機能付IP電話端末2は、問合せの送信元に応答し、その後、起動要求を受信したならば、メディアサーバ機能を起動する。そして、起動要求の送信元に機能開始を送信し、その後、転送されたセッションを介して受け付ける留守電メッセージの記録を行う。記録が終了したならば、メディアサーバ機能を停止する。 (もっと読む)


【課題】回答装置が増加に併せて、配信サーバの処理負荷が増大するため、配信サーバを増強しなければ入力データを回収することが困難であった。
【解決手段】アンケート回答装置1は、配信サーバ3に所定のタイミングで通信を確立し、配信サーバ3から所定のタイミングで受信する入力依頼情報を入力依頼情報データベースに書き込む受信部11と、入力フォームが含まれる入力画面を生成し、入力画面を表示部2に表示させる画面生成部15と、を備える。また、受信部11に指示して配信サーバから受信した入力依頼情報を読み出して、画面生成部15に入力画面の生成を指示し、入力される入力データを入力依頼情報データベース13に書き込む制御部14を備える。また、全ての入力依頼情報に対して入力データが書き込まれた場合に、配信サーバに対して通信を確立し、入力依頼情報データベースから読み出した入力データを配信サーバに送信する送信部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者端末の利用者からの要求に応じて、認証サーバに対して認証要求を行うとともに、サービスサーバに対してサービス処理要求を行い、メニュー情報を利用者端末に提示するポータルサーバを備える通信システムを提供する。
【解決手段】ポータルサーバ12は、認証種別選択画面を生成する認証種別選択画面生成部1211と、利用者の認証要求を、利用者によって選択された認証種別の情報を付加して認証サーバに送信する認証要求制御部1212と、利用可能なサービスを示すメニュー情報をサービスサーバに対して要求するメニュー情報要求制御部1213と、サービスサーバから提供される、利用者の属性に基づくサービスの情報種別の情報と、認証種別に基づくサービスの情報種別のうちの少なくとも一方に基づいて、当該利用者が利用可能なメニュー情報のメニュー画面を生成するメニュー画面生成部1214とを備える。 (もっと読む)


【課題】不正利用に対する監視を容易に実現可能な不正利用判定サーバ及び方法を提供する。
【解決手段】不正利用判定サーバ1は、ユーザIDを含む所定のサービスのログアウト要求を受信したことに応じてユーザIDに対応付けてログアウト履歴を記憶するログアウト履歴記憶手段12と、所定のサービスへのログイン要求を受信したことに応じてログイン/ログアウト履歴DB21を参照して直近のログアウト履歴が存在するか否かを判定し、直近のログアウト履歴が存在しない場合には、アクセス履歴DB22を用いてログイン要求に係るユーザIDに対応付けて直前に記憶されたアクセス履歴を直近のログアウト履歴とみなして補完するログアウト履歴補完手段14と、記憶されたログアウト履歴及び補完されたアクセス履歴に基づき所定のサービスの不正利用をしているか否かを判定する不正利用判定手段15と、その判定結果を出力する判定結果出力手段16とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 167