説明

Fターム[5B185BC03]の内容

オンライン・システム (6,256) | 端末とホストとの接続 (342) | ホスト業務プログラムの起動・終了 (33)

Fターム[5B185BC03]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】シンクライアント端末とシンクライアントサーバとの間の通信状態と、シンクライアントサーバ上のアプリケーションの処理を連携させることができるシンクライアントサーバシンクライアントサーバ及びアプリケーション制御方法を提供すること
【解決手段】本発明にかかるシンクライアントサーバ10は、シンクライアント端末50とデータの送受信を行う通信部15と、シンクライアント端末50によって実行される複数のアプリケーションを有するユーザ環境部11と、シンクライアント端末50と通信部15との間の通信状態を監視する監視部16と、監視部16によってシンクライアント端末50との間の通信が実行されていないことが検出された場合、複数のアプリケーション毎に、予め定められた制御を実行するアプリケーション制御部17と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】Webサービスアプリケーションから複数のリクエストを受信したとしても、継続するリクエスト間で同一のスレッド資源を引き継ぐ。
【解決手段】Webサービスクライアントアプリケーション3AからWebサービスアプリケーション経由で手続型COBOLアプリケーションに対する複数のリクエストを受信したとしても、リクエストに使用するセッションを識別するセッションIDでスレッド資源を資源管理部53内で管理することで、資源管理部53内に管理するセッションIDに対応したスレッド資源を使用して、継続するリクエスト間で同一のスレッド資源を引き継ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】仮想マシンのマイグレーションの柔軟性を高める。
【解決手段】サービス提供システム100は、所定のサービスを提供する1つ以上の仮想マシンと仮想マシンを制御する仮想マシンシステムを備える仮想マシンサーバ20と、仮想マシンにネットワークフレームによるサービス要求を行う1つ以上のクライアント端末10とを備え、仮想マシンサーバ20が、クライアント端末10をIPアドレス及びポート番号の組でグループ化し、グループ毎にサービスを提供する仮想マシンを区別する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 要求された処理を実行した結果を効率よく利用する処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】 処理装置は、他の装置からの処理要求を受信し、要求された処理を実行する。処理装置は、要求された処理の実行まで処理の要求元との接続が維持されている場合、処理を実行した結果を処理の要求元に送信し、要求された処理の実行に処理の要求元との接続が切断された場合、処理の実行を中断するか否かを判定し、処理を中断しないと判定した場合、処理を実行した結果をメモリに格納する。処理装置は、処理要求が受信されたときに要求された処理を実行した結果が前記メモリに格納されている場合、前記メモリに格納されていた処理結果を、処理の要求元に送信する。 (もっと読む)


【課題】クライアントサーバシステムにおいて、リソースを効率よく利用することが可能な技術を提供する。
【解決手段】IP電話端末1は、メディアサーバを利用する際に、問合せを同報送信して、応答のあったメディアサーバ機能付IP電話端末2のなかから起動対象を選択し、この起動対象に起動要求を送信する。そして、起動対象から機能開始を受信したならば、通話相手との間のセッションの接続先を自端末1、2から起動対象に転送させる。一方、メディアサーバ機能付IP電話端末2は、問合せの送信元に応答し、その後、起動要求を受信したならば、メディアサーバ機能を起動する。そして、起動要求の送信元に機能開始を送信し、その後、転送されたセッションを介して受け付ける留守電メッセージの記録を行う。記録が終了したならば、メディアサーバ機能を停止する。 (もっと読む)


【課題】効率的にクライアント端末からのデータをホストシステムに転送するためのデータ転送システム、データ転送方法及びデータ転送プログラムを提供する。
【解決手段】電文を受信した締上げ管理サーバ40の制御部41は、締上げ処理を実行する。そして、この電文を送信電文保管部43に保管する。そして、制御部41は、稼動状態のメインHUB30を特定して電文の送信処理を実行する。その後、送信した電文に対して「通信エラー」の戻り電文を受信した場合、制御部41は迂回回数を加算する。そして、迂回回数が基準値を超えていない場合、制御部41は、送信電文保管部43において保管されている電文を取得し、再送信を行なう。一方、正常に送信された場合には、制御部41は、保管電文を削除する。 (もっと読む)


【課題】仮想計算機の状態を適切に制御する。
【解決手段】ユーザモニタ端末100は、起動状態と停止状態とを切り替え可能なVM(Virtual Machine)を動作させているVMサーバから、当該VMから提供された画面データを受信する受信処理部211と、画面データを表示する表示部205と、当該画面データから処理を実行するのに必要な操作手順の数に基づいて、当該操作手順で処理を実行するVMを停止させるか否か判断する判断部と、停止させると判断されたVMを動作させているVMサーバに対して、当該VMの停止信号を送信する送信処理部212と、を備える。 (もっと読む)


【課題】クライアント等において各情報処理装置のアドレス等を保持する必要をなくす。
【解決手段】情報処理装置は、他の情報処理装置を特定する情報を記憶し、利用要求と起動要求との少なくとも一つを含む要求を受け入れ、自身が起動していない場合は、自身を起動して自身を特定する情報を要求元へ送信する。自身が起動していれば、記憶している情報で特定される情報処理装置に対して、利用要求と起動要求との少なくとも一つを含む要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】利用者が企業情報ポータルの終了処理を実行したときに既に起動されたWebアプリケーションの終了処理を適切に実行する。
【解決手段】ポータルを提供するサーバ端末2と、ポータルに連係するウェブアプリケーションが稼働するサーバ端末3と、ポータルを利用するためのクライアント端末1とが、ネットワーク4を介して通信可能に接続するポータルシステムであって、サーバ端末2は、ウェブアプリケーション固有の情報としてAP終了方法情報25を記憶する記憶装置26を備え、クライアント端末1は、サーバ端末3上で稼働するウェブアプリケーションを終了させるAP終了手段17を備え、AP終了手段17は、操作者によりポータルの終了処理の実行が指示された場合、AP終了方法情報25に基づいてウェブアプリケーションの終了処理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して行われる各種サービスのプラットホームとして使用可能なサービス基盤の実現
【解決手段】サービス提供システムは、サービス制御サーバ23と、サービスを受ける端末11〜13と、がそれぞれ、所定のフォーマットのメッセージを作成するメッセージ生成部と、SIPのMESSAGEメソッドを用いて前記メッセージを送受信するメッセージ送受信部と、受信したメッセージを認識するメッセージ認識部と、を備える。サービス制御サーバ23は、少なくとも、前記端末に実行させるコマンドと、アクセス先やテキスト情報を記述するメッセージ本文と、を受け付けるメッセージ定義入力出力部を備え、端末11〜13の制御部が、前記メッセージに従った処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】多数ノードを有するネットワーク分散環境において、ノードを構成する要素に対して、共通要素をグルーピングして運用操作を施し、その結果をグループ全体のノードに及ぼすことにある。
【解決手段】 全ノードそれぞれを構成する要素から指定する要素をルート要素にし、同じ識別名の親要素を持ち、定義情報が同じ要素を子とする要素を共通ツリーにしてグルーピングし、前記要素に対する運用操作を共通ツリーの要素をもつノード全てに及ぼす運用操作端末装置を備える。 (もっと読む)


【課題】多量の記憶領域を必要とせずに、各機器が記憶するデータを効率よく同期できる分散同期型情報システムを提供する。
【解決手段】関係データベース102は、各行のデータに対応して、その行を更新した更新者、及び、更新者ごとの更新の前後を判断するためのイベント番号を記憶する。マシンA100の更新情報送信要求手段106は、関係データベース102を参照して更新者ごとの最大イベント番号を検索し、それを含む更新情報送信要求を、マシンB110に送信する。マシンB110の更新情報送信手段107は、関係データベース102から、更新情報送信要求に含まれる更新者ごとの最大イベント番号以降の更新を抽出し、これをマシンA100に送信して、マシンAの関係データベース102を更新させる。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントへのデバイスドライバのインストールが不要なシンクライアントサーバシステムを提供する。
【解決手段】デバイス制御データ転送部14は、シンクライアント2のデバイス制御データ転送制御部22に、制御ID、デバイスIDならびにデバイス制御データを送信する(S67)。デバイス制御データ転送制御部22は、そのデバイスIDを含むポートIDレコードを検索し(S71)、そのポートIDレコードに含まれたポートIDのポートに対応するポートドライバ24に、そのポートIDとデバイス制御データを送信する(S73)。 (もっと読む)


【課題】サーバクライアントシステムにおける管理者権限と監査者権限との完全な分離を実現する監査ログの出力方法を提供することを課題とする。
【解決手段】サーバクライアントシステム100における管理者がユーザ権限の変更等のために管理・認証データベース102の操作を実行するときは、その操作の履歴である監査ログ106の出力を条件として、前記監査ログ106の出力が成功した場合にのみ前記データベース102の更新処理が実行されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータシステムにおいて、操作部や表示部が無駄にならないように構成を効率化すること。
【解決手段】 コンピュータ102のコンピュータ本体104は、自身が実行可能なアプリケーションソフトウェア及びネットワークに接続した本体端末106a〜106nのアイコンを表示するように表示部105を制御すると共に操作部103が選択したアプリケーションソフトウェアを実行する。表示部105が表示した本体端末106a〜106nのアイコンを操作部103が選択することによって、操作部103は前記選択した本体端末106a〜106nの操作部として機能すると共に、表示部105は前記選択した本体端末106a〜106nの表示部として機能する。 (もっと読む)


【課題】業務処理の処理種別を明確に区分し、対応する処理順序の迅速選択にて処理の実行を上げ、保守性や再利用性を高め得る業務処理システム等を提供する。
【解決手段】 処理要求手段101Aからの処理要求にかかる処理種別を判定する処理種別判定機能を備えると共に当該処理種別に対応して予め特定された工程(処理順序)に従って前記処理要求を実行する処理制御手段12,22と、前記処理要求に対応して予め複数の処理種別とこれに対応した工程の処理順序とを記憶すると共に前記処理制御手段12,22からの問い合わせに応答する機能を備えた工程順序保持手段13,23とを備えている構成とした。 (もっと読む)


【課題】サービス提供者において利用者の端末にかかる環境情報を取得することなく、利用者の端末に対するサービスを効率よく制御すること。
【解決手段】サービス制御システムは、サービス利用者端末40が、自装置の環境の変化を検出した場合に、変化した環境にかかる環境情報を抽出し、ネットワーク事業者30にハッシュ化環境情報を送信する。ネットワーク事業者端末30は、ハッシュ化環境情報にかかる評価依頼を環境管理局端末10に行い、環境管理局端末10は、環境情報に対する評価値を算出し、算出した評価値をネットワーク事業者端末30に送信し、ネットワーク事業者端末30は、ステータス変化情報をサービス提供者端末20に送信し、サービス利用者端末20は、ユーザDB25aを更新して、当該ユーザDB25aおよびサービスポリシーDB25cを参照して、サービス利用者に提供するサービスを制御する。 (もっと読む)


【課題】
手元にある端末のディスプレイ上に表示した画面の操作性・視認性を損ねることなく、遠隔地の端末の画面情報と手元の端末の情報の両方を表示することを課題とする。
【解決手段】
本発明では、前述の課題を解決するため、手元にある端末の状態および設定情報を遠隔地の端末に送信し、遠隔地の端末側で受信した情報を画面情報の適切な領域に表示し、加工後の画面情報を手元にある端末側に送信し、手元にある端末のディスプレイ上に表示する手段を提供する。
また、手元にある端末の状態および設定情報を、背景が透けて見える透過ウィンドウに表示する手段を提供する。 (もっと読む)


【課題】低コストで確実に故障に対処できる通信カラオケシステムを提供する。
【解決手段】カラオケ端末から故障通知に含まれるローカルサーバIDとカラオケ端末IDとを記憶し、当該カラオケ端末に要求先サーバIDとしてグローバルサーバIDを送信し、記憶したIDのローカルサーバの復旧状況を監視し、復旧したら要求先サーバIDとしてローカルサーバIDをカラオケ端末に送信する管理サーバと、ローカルサーバにカラオケデータを配信し、データ要求してきたカラオケ端末にカラオケデータを送信するグローバルサーバと、データ要求してきたカラオケ端末にカラオケデータを送信するローカルサーバと、管理サーバから受信した要求先サーバIDを記憶し、要求先サーバーへのデータ要求に対する応答状況からローカルサーバの故障を認知したら故障通知処理を行い、認知しない場合は返送されてきたカラオケデータを再生出力するカラオケ端末とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 リソースのノーティファイアからサブスクライバに送信されるNOTIFYによるネットワーク負荷を軽減可能な情報交換システムを提供する。
【解決手段】 リソースリストサーバ2はリストに対するSUBSCRIBE要求を受信すると、リストに含まれるリソースの各々に対してSUBSCRIBE要求を発行し、リソースのノーティファイア3からリソースの状態のNOTIFYを受信すると、そのリソースが含まれるリストに対するサブスクリプションを持つサブスクライバ1に対してNOTIFYを送信する。ノーティファイア3がすでに存在するサブスクリプションに対する更新要求を受けた場合、内容が空のNOTIFYをリソースリストサーバ2からサブスクライバ1に送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 33