説明

Fターム[5B185BG02]の内容

オンライン・システム (6,256) | ホストと端末との役割分担 (1,690) | 共通処理をホストで (315)

Fターム[5B185BG02]に分類される特許

1 - 20 / 315


【課題】シンクライアント端末とシンクライアントサーバとの間の通信状態と、シンクライアントサーバ上のアプリケーションの処理を連携させることができるシンクライアントサーバシンクライアントサーバ及びアプリケーション制御方法を提供すること
【解決手段】本発明にかかるシンクライアントサーバ10は、シンクライアント端末50とデータの送受信を行う通信部15と、シンクライアント端末50によって実行される複数のアプリケーションを有するユーザ環境部11と、シンクライアント端末50と通信部15との間の通信状態を監視する監視部16と、監視部16によってシンクライアント端末50との間の通信が実行されていないことが検出された場合、複数のアプリケーション毎に、予め定められた制御を実行するアプリケーション制御部17と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】
シンクライアントシステムにおいては、シンクライアントの使用が終了する際にセッションを維持したまま、シンクライアント側の処理を終了してしまうことがある。この場合、次回に使用しようとすると、システム側ではセッションが維持していると判断してしまい、使用要求について拒否してしまう。つまり、利用者はシンクライアントシステムを使用できなくなってしまう。
【解決手段】
このために、本発明では、通信エラーが発生した場合、シンクライアントのメモリ上にそのことを記録し、この記録を条件にサーバ側にセッションを強制的に切断する(含む強制ログオフ)要求を送信するものである。この際、ユーザからの認証情報、例えば、ID、パスワードで認証したことを条件としてもよい。このことにより、簡易な構成で、セッションを切断しその後の利用を可能にするシンクライアントシステムを提供可能になる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ネットワーク上で提供されるサービスにおいて、一のユーザが複数のユーザ名を使用する場合に、当該複数のユーザ名それぞれに象徴される各仮想人格の維持・強化に寄与することができる複数人格維持・強化補助装置を提供すること。
【解決手段】複数人格維持・強化補助装置(10)は、インターネット上で所定のサービスを提供するサーバ(20)から取得した、登録ユーザの表示名ごとのユーザ行動ログを解析して、類似異性を有するキーワードをクラスキーワードとして抽出し、表示名ごとに記憶する。そして、複数人格維持・強化補助装置(10)は、サーバ(20)から表示名と共に行動情報を受信したことに応じて、当該行動情報とクラスキーワードとの類似度を算出し、その類似度が所定の値以下である場合に、アラート情報をサーバ(20)に送信することができる。 (もっと読む)


【課題】電子メール機能と電子会議室機能を連動させて効率的にコミュニティ内の情報を共有する。
【解決手段】電子メールを送受信するメールサーバとネットワークを介して接続されたコミュニティ管理サーバは、メールサーバから送信された電子メールの情報に基づいて、コミュニティの識別情報とコミュニティの参加メンバを含むコミュニティ情報を設定するコミュニティ作成部と、コミュニティの識別情報とコミュニティにおける電子会議室の投稿情報を含む電子会議室の情報とを対応付けて会議室情報テーブルに登録する会議室情報登録部と、コミュニティの作成に利用された電子メールに対して返信された電子メールの情報を、電子会議室の投稿情報として会議室情報テーブルに反映する会議室情報更新部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】クライアント/サーバ・システムの運用状況の変化に応じた優先度を設定する。
【解決手段】セッション管理システムは、ユーザがクライアント端末を用いてサーバにアクセスする時間帯における第1のアクセス回数に基づいて設定したユーザの時間帯対応の優先度を格納する優先度テープル、および、ユーザのサーバへの接続状況を格納する接続状況テーブルを有する。さらに、ユーザからのクライアント端末を用いたサーバのアプリケーションへのセッション確立要求に応答して、少なくともセッション確立要求に含まれるユーザのユーザID、セッション確立要求に含まれるクライアント端末のIPアドレス、優先度テーブルに格納される、現在時刻を含む時間帯におけるユーザの優先度、および、サーバへの接続時刻としての現在時刻を接続状況テーブルに格納し、アプリケーションへセッション確立するユーザアクセス受付処理部を有する。 (もっと読む)


【課題】互いに異なるシステムとして動作する2つのクライアント間のシームレスな連携を可能にし得る、セッション管理装置、セッション管理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】セッション管理装置30は、第1のクライアント11からのログイン情報が正当である場合に、第1のクライアントとアプリケーションプログラムとの間に第1のセッションを確立する第1の接続制御部31と、第1のセッションの維持に必要な情報を保持するセッションオブジェクトを生成し、第1のクライアント11にセッションIDを設定するセッション制御部32と、第2のクライアント12が第1のクライアント11から受け取ったセッションIDを用いてアプリケーションプログラムとのセッションの確立を要求すると、セッションオブジェクトを用いて、第2のクライアントとアプリケーションプログラムとの間に第2のセッションを確立する第2の接続制御部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】一時的な信頼関係をオンデマンドに結ぶことを課題とする。
【解決手段】セッション連携サーバは、複数の利用者間で通信が確立されると、この通信を識別する通信情報を取得し、通信中の利用者同士をWebサーバにおいて紐付けるための発着間紐付けIDを、署名付証明書を添付して発行する。Webサーバは、セッション連携サーバによって発行された発着間紐付けIDを受信すると、その正当性を検証する。そして、Webサーバは、正当性が検証された発着間紐付けIDとともに、HGWにアクセスする。すると、HGWは、Webサーバからのアクセスが発着間紐付けIDとともに行われたことを条件として、アクセスを受け付ける。Webサーバは、発着間紐付けIDに基づいて複数の情報表示端末間でWebセッションを連携するとともに、アクセスの結果をこのWebセッションに反映する。 (もっと読む)


【課題】端末の表示部に表示される画面要素において機能を実現するためのプログラムの設定情報を端末が保持し、登録に供することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明において、インスタンス取得部22は、端末3の表示部に表示されるポートレットにおいてメール等の機能を実現するためのプログラムに利用される設定情報を取得する。仮想化データ出力部24は、取得された設定情報と、情報処理装置2の宛先情報と、を端末3に出力する。 (もっと読む)


【課題】OSGiバンドルが備える機能をWebAPI経由で容易に公開することのできる技術を提供する。
【解決手段】本発明に係るWebAPIサーバプログラムは、OSGiフレームワーク上に登録されているOSGiバンドル(OSGiサービス)のクラス名とメソッド名をHTTPリクエストとして受け取り、これらに合致するOSGiバンドル(OSGiサービス)を呼び出して実行し、その結果をHTTPレスポンスとして返信する。 (もっと読む)


【課題】各サーバの負荷や、ネットワークトラフィックを抑える。
【解決手段】接続管理サーバ2を複数設置し、これら接続管理サーバ2のいずれにおいてもシンクライアント端末3からの接続要求の受付を実行させ、さらに、接続管理サーバ2が、クライアント11ごとの状態を保持するためこれらクライアント11の状態管理を行うとともに、シンクライアント端末3からの接続要求に応じて、当該シンクライアント端末3が接続可能なクライアント11の検索を行い、当該検索結果をシンクライアント端末3に返信し、シンクライアント端末3からシンクライアントサーバ1への接続要求ごとに、クライアントの検索を実行する接続管理サーバ2の範囲を制限する。 (もっと読む)


【課題】 仮想マシン作成に用いるライセンスで利用できないハイパーバイザへの仮想マシン作成を防ぐ。
【解決手段】 1つ以上のテナント端末410を含む1つ以上のテナント400と、テナント400のリソース情報を格納する管理データベース500と、テナント400で利用する仮想マシン331が動作する1つ以上のデータセンタ300と、管理データベース500に格納されたテナント400のリソース情報と、テナント端末410から受信した、仮想マシン331を作成するための所定の要件情報を含んだ仮想マシン作成要求とに基づいて、仮想マシン331を作成可能なハイパーバイザ330を絞り込む仮想マシン作成管理手段204を含む管理サーバ200とを備える。 (もっと読む)


【課題】プレゼンスシステムにおいて、ネットワーク及びプレゼンスサーバにかかる負荷を低減させる。
【解決手段】装置1-1〜1-3は、自装置で検出対象にしている検出対象項目の状態(例えば、水温、pHなど)を検出すると、検出結果を示すプレゼンス情報を代表装置8へ送信する。代表装置8は、装置1-1〜1-3から送られてきたプレゼンス情報を装置毎にプレゼンス情報記憶部に記録すると共に、上記記憶部が更新される毎に、自代表装置8で検出対象にしている代表検出対象項目(例えば、水質)の状態を、上記記憶部に記録されている装置毎のプレゼンス情報に基づいて求め、求めた状態を示すプレゼンス情報を作成する。その後、今回作成したプレゼンス情報と、プレゼンスサーバの対して最後に送信したプレゼンス情報とを比較し、両者が不一致の場合、今回作成したプレゼンス情報をプレゼンスサーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】処理性能を低下させずに暫定レスポンスを送信する。
【解決手段】受信部11は、処理依頼要求を示すリクエスト信号を受信する。負荷判定部12は、自装置の処理負荷が閾値以上か否かを判定する。即時送信部13は、負荷判定部により処理負荷が閾値以上と判定された場合に、リクエスト信号が受信されると即時に、リクエスト信号の再送を停止させる暫定レスポンス信号をリクエスト信号の送信元に送信する。経過後送信部14は、負荷判定部により処理負荷が閾値未満と判定された場合に、リクエスト信号が受信されてから所定時間経過後に、暫定レスポンス信号を送信元に送信する。 (もっと読む)


【課題】通信手段を備えた機器同士の連携動作による画像処理が可能な画像処理システム、画像処理装置、情報処理装置、及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理システム1は、画像処理装置200と情報処理装置100とが接続されるシステムであって、画像処理装置200が、ユーザから受け付けた画像処理機能の実行を情報処理装置100に要求する手段61と、情報処理装置100から送信された動作命令を受信する手段71と、動作命令を基に、搭載ハードウェアを制御し、画像処理を行う手段72と、を有し、情報処理装置100が、画像処理装置200から実行要求を受け付ける手段51と、実行要求を基に、要求された画像処理機能を実現するソフトウェアSW1を実行する手段52と、ソフトウェアSW1の実行により発行された、画像処理時に利用する搭載ハードウェアの動作命令を画像処理装置200に送信する手段53と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク負荷を高めないまま、サービスリクエスタ200の様々な要望に対応できるようにすることを目的とする。
【解決手段】サービスプロバイダ300のリクエスト受信部311は、データ処理の動作を指定するリクエストパラメータとデータ処理により得られるデータを処理する処理ロジックとを含んだリクエスト110をサービスリクエスタ200から受信する。データ処理部321は、リクエスト110に含まれるリクエストパラメータに基づいて所定のデータ処理を実行し、データ処理を実行して得られた処理結果データを出力する。処理ロジック起動部322は、処理結果データに対してリクエスト110に含まれる処理ロジックを実行し、処理ロジックを実行して得られた後処理データを出力する。レスポンス送信部314は、後処理データを含んだレスポンス120をサービスリクエスタ200へ送信する。 (もっと読む)


【課題】
フレームレートを下げても操作性や利便性が損なわれないようなサーバ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
サーバ装置において、シンクライアントから操作情報を受信し、受信した前記操作情報をアプリケーションに送信する操作情報処理部と、前記操作情報による前記アプリケーションの処理に基づき画面情報を生成する画面情報生成部と、生成された前記画面情報を受信して動画像として符号化を行う符号化処理部と、符合化された前記画面情報を前記シンクライアントに送信する送信部と、前記符号化処理部により符合化される前記画面情報のフレームレートを変更するフレームレート変更部と、を有することを特徴とするサーバ装置。 (もっと読む)


【課題】暗号化した情報の送信元である端末の識別情報を、公開鍵を示すための情報と関連付けて、管理する場合、テレビ会議システムで、端末が更改されるたびに、端末の識別情報、公開鍵の識別情報、公開鍵の情報を更新する処理を改善し、秘匿化、効率化を図る。
【解決手段】識別情報と端末の公開鍵を対応させて記憶する記憶手段と、公開鍵と対になっている秘密鍵によって識別情報を暗号化して得られた第一暗号情報および識別情報を端末から受信する受信手段と、受信された識別情報に基づいて、記憶手段を検索することにより、対応する端末の公開鍵を抽出する公開鍵抽出手段と、抽出された公開鍵を用いて、受信された第一暗号情報を復号することによって、第一暗号情報から識別情報を取得する第一復号手段と、取得された識別情報が、受信された識別情報と同一であるかを判定する判定手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】情報の送信元である端末の識別情報を暗号化するときに公開鍵を示すための情報を関連付けて管理する必要がなく、伝送システムで端末が更改される場合であっても、端末の識別情報や公開鍵を示すための情報を更新する作業が不要な認証システムを提供する。
【解決手段】認証システム80で認証され、他の端末とデータを送受信する端末10において、端末10の秘密鍵、端末10の識別に用いられる識別情報を記憶する記憶手段と、前記識別情報を前記記憶手段に記憶されている前記秘密鍵で暗号化し第一暗号情報を得る第一暗号化手段と、前記識別情報と前記第一暗号化手段で得られた前記第一暗号情報を、前記認証システム80に送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】キーワード等のクエリを入力するWebページにおいて指定可能なWebサービスを、自動的に追加する技術を提供することを課題とする。
【解決手段】ユーザ操作に応じてクエリを含むHTTPリクエスト情報がサーバ2に送信されると、自動的に、そのHTTPリクエスト情報を取得し、取得したHTTPリクエスト情報内のクエリ記載箇所を特定後、当該箇所を変数化した情報を作成して記憶するWebサービス記憶装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】各FCMDB側の処理負担を軽減する。
【解決手段】CIの属性情報を構成種別毎に管理する複数のMDR20から属性情報の内、IPROPを分散管理する複数のFCMDB30を有し、FCMDB30は、CIの登録要求を検出すると、複数種のIPROPが登録要求内にあるか否かを判定するIPROP判定部41と、登録要求内に複数のIPROPがある場合に、IPROPのエンティティID及び、IPROPを含む登録済みの同一CIの他のIPROPのエンティティIDを各FCMDB30から収集するエンティティID収集部42と、同一CIの全種のエンティティIDが収集されると、同一CIの全種のIPROPに、同一CIの共通エンティティIDを付与する共通エンティティ付与部43と、同一CIの全種のエンティティデータを統合したデータを共通エンティティIDに関わるFCMDB30に分散登録するリコンサイル登録部44とを有している。 (もっと読む)


1 - 20 / 315