説明

Fターム[5B276FA13]の内容

Fターム[5B276FA13]に分類される特許

1 - 20 / 57


【課題】機密性を可及的に高めること。
【解決手段】本発明の一つの実施形態によれば、マルチメディア処理制御装置は、マルチメディア処理にかかる単位機能を夫々実現する1以上の第1構成部と、前記第1構成部を管理する第2構成部と、前記第2構成部を介して前記第1構成部の制御または状態遷移を行う第3構成部と、を備える。前記第1乃至第3構成部のうちの2つの構成部のうちの一方の構成部は、自構成部を証明する証明書を保持している。そして、前記2つの構成部間で第1の処理を実行する際、前記2つの構成部のうちの他方の構成部が前記一方の構成部が保持する証明書を用いて前記一方の構成部の認証を行った後、前記2つの構成部が前記第1の処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】UIM等のユーザ識別モジュールカードを用いることにより、オープン端末のアプリケーションをセキュアに利用することを可能とすること。
【解決手段】アプリケーション認証システム1は、認証アプリ200と連携して認証処理を行うアプリ100を有する携帯電話機10と、認証アプリ200を有するUIMカード20とから構成され、アプリ100は、予め記憶している前処理情報と、認証アプリ200から受信した認証鍵により、UIMカード20の認証を行うとともに、認証アプリ200は、予め記憶している改ざんがされていない正規のアプリ100から生成された正規変換情報と、携帯電話機10が有するアプリ100から生成された変換情報とを比較することにより、アプリ100が改ざんされているか判定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、サブシステムになりすました進入を防止する複合システム、セキュリティ方法、セキュリティプログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】複合装置1は、本体制御部2とエンジン3、FAX部4、操作部5がPCIe6やUSB7によって離接可能に接続されており、本体制御部2と操作部5との暗号化通信に用いる公開鍵の正当性を保護するTPMを本体制御部2にのみ設け、また、操作部5が、操作部5のサブシステムOSの一部と第2公開鍵を暗号化して不揮発性メモリに記憶して、本体制御部2のTPMが、起動時に最初に操作部5から送られてきた第1公開鍵の正当性を確認して鍵共有による暗号化通信に成功すると、サブシステムファーム暗号鍵を該暗号化通信で操作部5に送信して、操作部5が暗号化されているサブシステムOSの一部と第2公開鍵を解凍して、以降、本体制御部2と操作部5が鍵共有による暗号化通信を行う。 (もっと読む)


【課題】 限定的な使用又はその他の制限を受けるディジタルソフトウェア製品の製品配布及び支払いシステム。
【解決手段】 ディジタルコンテンツデータは、取り外し可能なローカル記憶媒体又はネットワーク接続を介して顧客に利用可能となる。製品ディジタルコンテンツは、顧客サイトのコンピュータ又はゲームコンソールを介してアクセス及び再生出来る。ソフトウェア製品は、プレイの数又は使用継続時間で制限される限定的な使用の製品を含む。顧客は、自分のコンピュータ又は再生用コンソールを使用して製品をダウンロードして、購入することが出来る。製品購入情報は、符号化され、コンテンツ配布業者に送信される。予め設定されたプレイの時間又は回数を経過した時、プログラムへのアクセスは許されない。双方向の公開キー/秘密キー暗号化システムを実行して、ソフトウェア製品を提供するサーバと顧客コンピュータシステムとの間で製品及び使用量情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】信頼できるロボットコンテンツの生成、分配、及び実行方式を提供する。
【解決手段】本発明による知能型ロボットサービスシステムにおけるコンテンツ管理方法は、キーを生成してコンテンツ生成ノード及びコンテンツ実行ノードにキーを分配し、コンテンツ生成ノードで分配されたキーを用いてコンテンツに対する署名値を生成してコンテンツと署名値をコンテンツ実行ノードに伝送し、コンテンツ実行ノードでコンテンツの有効性を検証して検証されたコンテンツのみを実行する過程を含む。本発明によれば、知能型ロボットサービスシステムにおけるコンテンツの生成過程及び分配過程の安全性と信頼性を確保できるという効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】メモリ容量が少ない組込み環境において、プログラム更新を安全に行う方法を提供することを目的とする。
【解決手段】プログラム組込み装置201において、処理部206は暗号化された鍵K´をプログラムローダ装置101から受信し、プログラム領域205から鍵デカプセル化プログラムQを読み出して実行することにより鍵デカプセル化部207を動作させて鍵K´を復号し、復号した鍵Kをデータ領域204に保存する。復号部208は鍵Kで暗号化されたアプリケーションプログラムP´をプログラムローダ装置101から受信し、データ領域204に保存された鍵KによりアプリケーションプログラムP´を復号してアプリケーションプログラムPを取得する。そして、アプリケーションプログラムPをプログラム領域205の鍵デカプセル化プログラムQが保存された領域に上書き保存する。 (もっと読む)


【課題】性能をローディングおよび削除する選択的なアプリケーションを有するマルチアプリケーションICカードシステムを提供する。
【解決手段】性能をローディングおよび削除する選択的なアプリケーションを有するマルチアプリケーションICカードシステムは、ICカード上へアプリケーションをロードする前に、カード上に格納されたパーソナル化データを使用し、かつ、アプリケーションをロードし得る1つ以上のカードのセットを示すアプリケーションに付随する許可データと比較する、アプリケーションをカードが受け取る資格があるかどうか判定するテストが行われる。カードのパーソナル化データは、アプリケーションのための許可可能のセット内にある場合、アプリケーションはカードにロードされ得る。好ましくは、許可データは、カード番号、発行者、製品クラスおよびカードがパーソナル化された日付を表すデータを含む。 (もっと読む)


【課題】ファームウェアの設定値を安全かつ確実に新ファームウェアに引継ぐことのできるファームウェアアップデートシステムを提供する。
【解決手段】現在のファームウェアに設定された設定値を取得し、設定値のうちの一部を暗号化する設定値暗号化部203と、暗号化された設定値および暗号化されていない設定値を配信サーバーに送信すると設定値送信部206と、暗号化された設定値および暗号化されていない設定値が設定された新ファームウェアを配信サーバーから取得するファームウェア取得部207と、暗号化された設定値を復号化し、新ファームウェアをインストールするファームウェアアップデート部202とを備える。 (もっと読む)


【課題】クライアントから利用される仮想計算機に割り当てられている記憶空間に格納された全てのコード群をスキャンできるようにする。
【解決手段】ハイパバイザを有する計算機システムが、クライアントから利用される第一種の仮想計算機の外部に、第一種の仮想計算機に割り当てられている記憶空間からコード群を読み出しそのコード群をスキャンするスキャナを有する。具体的には、例えば、ハイパバイザの管理対象として、第一種の仮想計算機の他に、クライアントに対して隠蔽される第二種の仮想計算機が用意される。スキャナが、第一種の仮想計算機の記憶空間からコード群を読み出すアシストと、読み出されたコード群をスキャンするエンジンとで構成される。エンジンが、第二種の仮想計算機で実行され、アシストが、ハイパバイザで実行される。 (もっと読む)


【課題】作業データ等を情報処理端末上に残さない機能を備える情報処理端末において、所定のデータについては、端末のセキュリティを確保したまま例外的に端末上に残すことを課題とする。
【解決手段】情報処理端末1cに、データが情報処理端末1cに接続されたHDD13cに残ることを防止する残留防止機能と、ダウンロードしてHDD13cに残すべき更新ファイルが外部端末91、92に存在する場合に、残留防止機能を停止する制限モード設定部24と、残留防止機能が有効となっていない間に、外部端末91、92との間の通信に必要な接続を許可し、その他の接続を制限する接続制限部33と、残留防止機能が有効となっておらず、且つ接続制限が行われている間、外部端末91、92から更新ファイルを受信するデータ受信部28と、受信された更新ファイルを、HDD13cに記憶させるデータ保存部34と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】サーバベースコンピューティングの画面転送方式によるネットワーク負荷の低減やサーバへの負荷集中の回避を図り、ユーザの作業効率向上等を可能とする。
【解決手段】アプリケーション配信サーバ300のアプリケーションを利用する時の利用状態のデータを収集しメモリに格納するデータ収集手段110と、前記利用状態データをクライアント端末200に移動させるデータ移動手段111とを備える情報処理装置100と、情報処理装置より利用状態データを受け取ってアプリケーションの利用状態を利用状態データにより設定するデータ設定手段210と、アプリケーション配信サーバ300に対してアプリケーションの利用要求を送信する要求送信手段211とを備えるクライアント端末200と、クライアント端末200からアプリケーションの利用要求を受信しネットワーク経由でアプリケーションを利用させるサービス提供手段311を備えるアプリケーション配信サーバ300とからアプリケーション配信制御システム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】複数の情報処理装置の各々でアプリケーションプログラムが実行される場合に、両者間の認証を速やかにかつ確実に行なうことができる通信制御方法、通信制御プログラムおよび情報処理装置を提供する。
【解決手段】接続依頼元は、認証指示メッセージに従って、入力データをアプリケーション1に入力し(ステップS6)、処理指示に従って処理を実行する(ステップS8)。そして、接続依頼元は、認証指示メッセージに含まれる計算エリア指定指示に従い、メモリ上の特定位置の値を抽出し、特定識別値を生成する(ステップS10)。接続依頼元は、特定識別値に自己の署名を施して暗号識別値を生成する(ステップS12)。接続依頼先は、接続依頼元の特定識別値と、自己の生成した特定識別値とを比較し(ステップS26)、両者の一致/不一致に基づいて、接続許否を判定する(ステップS28)。 (もっと読む)


【課題】 新規且つ改善された、記憶装置の耐タンパー方法及び装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 装置内で使用されるソフトウェアを認証するための方法(600)は、当該装置に入力されるソフトウェアを、秘密鍵によって暗号化すること(610)と、当該装置に与えられる該ソフトウェアを、当該装置によるアクセスが可能なメモリから読み出した公開鍵を用いて、当該装置において復号すること(612)とを含む認証方法である。 (もっと読む)


【課題】ゲームソフトウェアの広範囲な複写を困難にする。
【解決手段】3DCGシステムのテクスチャリングシステムはテクスチャ化されるオブジェクトのデータを受取る。暗号化テクスチャデータは、記憶装置から得られ暗号解読ユニットで暗号解読されフレームバッファのテクスチャ像データを発生し表示のため出力される。3DCGシステムはソフトウェアアプリケーションの命令を生成し命令に関連するスタティックテクスチャデータを生成し暗号化し暗号化テクスチャデータとしてソフトウェア命令と共に供給する。配布装置をターゲット装置に接続し識別子データをターゲット装置から配布装置へ転送して配布装置で使用し、ターゲット装置に特有の暗号化定義データを発生することにより、保護されたソフトウェアアプリケーションを配布装置からターゲット装置へ配布できる。保護されたソフトウェアアプリケーション及び暗号化定義データはターゲット装置へ転送される。 (もっと読む)


【課題】安全性を高めることができ、また妥当な安全性を維持した上で円滑に情報の送受信を行うことが可能な安全性判断方法を提供する。
【解決手段】生体情報認証を行い、また情報処理装置1の環境情報を収集する。情報処理装置1は収集した環境情報を第1認証装置2へ送信する。第2認証装置3から発行を受けた電子証明書及び個人鍵で暗号化された情報を第1認証装置2へ送信する。第1認証装置2は、第2認証装置3の公開鍵及び情報処理装置1の公開鍵を取得し、暗号化された情報を復号し、復号された情報が適正であるか否かを判断する。第1認証装置2は環境情報データベース及び送信された情報を参照して、送信された環境情報が適正であるか否かを判断する。生体情報認証、環境情報認証、及び電子証明書認証による認証が全て適正である場合に情報処理装置1を安全と判断する。 (もっと読む)


【課題】プログラムの取得不可となる弊害を防ぐことができる更新方法を提供する。
【解決手段】更新方法は、サーバ装置120が情報処理端末100から、更新が要求されたプログラムの識別情報を受信する受信ステップと、サーバ装置120が、プログラムの識別情報を参照して、更新が要求されたプログラムに対応するプログラムを情報処理端末100へ送信するか否かを決定する決定ステップと、送信すると決定した場合に、サーバ装置120が、プログラムのサイズの情報を情報処理端末100へ送信し、情報処理端末100が、そのサイズの情報に基づいてプログラムを記録可能であるかを否か判断し、プログラムを記録可能であると判断した場合に、サーバ装置120がプログラムを情報処理端末100へ送信する送信ステップと、情報処理端末100が、受信したプログラムを格納手段に格納する更新ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク対応ゲームシステムについても、不正使用を防ぐ。
【解決手段】システム(100)は、システムと関連付けられ、暗号ユニット(122)と1つ以上の鍵とを備えた改竄防止回路(120)を備える。暗号ユニットと改竄防止回路に含まれる鍵のうちの1つとは、コードの一部分の署名ファイルを復号化するために使用される。復号化された署名ファイルを用いてコード部分が正規のものであるかどうかが判定される。通信プロトコルなど、システムが受け取ったコードの一部分が、システムがコードを受け取る前に暗号化されている場合は、システムは、安全な通信チャネルを介してリモートサーバ(134)から鍵を取得して、この鍵と、改竄防止回路に含まれる暗号ユニットとを使用して通信プロトコルを復号化する。 (もっと読む)


【課題】ソースコードを修正せずに、基本入出力システム(BIOS)で支援された機能を更新する方法とシステムを提供する。
【解決手段】BIOSメモリのソース画像ファイルを更新する方法は、第1画像ファイルを作成し、システムロックプレインストール(SLP)2.0が支援されるかどうかを表す機能設定と、前記機能設定に関連した第1と第2アドレス情報とを含む初期化文書をロードするステップと、前記第1と第2アドレス情報に基づいて前記第1画像ファイルにSLPマーカーとOEM公開キーを書き込み、第2画像ファイルを成す前記初期化文書をロードするステップと、前記第2画像ファイルを前記BIOSメモリの前記ソース画像ファイルの中に書き込むステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】クライアントへモジュールをセキュアに配信可能なサーバ・クライアントシステムを提供する。
【解決手段】クライアント20に配布対象のモジュールn33を、配布用モジュール生成装置31にて、ユーザから見て秘匿領域にある秘密鍵32によりデジタル署名を添付して暗号化した配布用モジュールnとして生成し、サーバ10のモジュール管理装置11に転送して保存する。モジュール管理装置11は、クライアント20からの配布要求に応じ、保存した配布用モジュールnを、要求元のクライアント20に送信する。クライアント20のモジュール処理装置21は、サーバ10から受け取った配布用モジュールnのデジタル署名を、ユーザから見て秘匿領域にある公開鍵24で確認し、復号されたモジュールnをストレージ25に格納する。配布用モジュールnを生成する秘密鍵32は、クライアント20のユーザごとに異なる秘密鍵を割り当てることができる。 (もっと読む)


【課題】復号化半導体装置に使用される共通鍵の機密性を確保する。
【解決手段】マイクロプロセッサ31の機密性確保を説明する概念図で、公開鍵を保持する公開鍵レジスタ2を設けることにより、非公開鍵で暗号化された状態の共通鍵を入力ポートから取り込み、半導体装置内の公開鍵を使い共通鍵の復号化を行うようにすることで、共通鍵の機密性を確保した。 (もっと読む)


1 - 20 / 57