説明

Fターム[5B276FB01]の内容

ストアードプログラムにおける機密保護 (3,759) | ID認証機密保護 (1,770) | アクセス権の設定、認証 (1,155)

Fターム[5B276FB01]の下位に属するFターム

Fターム[5B276FB01]に分類される特許

41 - 60 / 443


【課題】多種多様なソフトウェアを企業内の多数の部門等のグループで使用している場合においても、ソフトウェアのライセンス管理を容易に行うこと。
【解決手段】ライセンス管理サーバ20は、部門のPCで使用されているソフトウェアのライセンス利用情報83をPC資産管理DB30から取得する取得部21と、ライセンス利用情報から、管理対象外のソフトウェアの一覧である対象外リスト81に登録されたソフトウェアのライセンス情報を除去する除去処理部22と、除去処理後のライセンス利用情報とライセンス保有情報82を全社ライセンス管理DB40に保存するライセンス登録部23とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、ライセンスキーの紛失を予防することで、確実にライブラリを作成できる部品ライブラリ作成装置または部品ライブラリ作成方法を提供することである
【解決手段】
本発明は、電子部品を撮像する部品撮像装置と前記撮像結果から前記電子部品の部品ライブラリデータを作成する処理プログラムを有するデータ作成装置とを有し、前記処理プログラムを起動するのに必要なライセンスキーを前記部品撮像装置に固定して設けたことを特徴とする。また、部品撮像装置は前記処理プログラムを起動するのに必要なライセンスキーを前記データ作成装置に送り、前記データ作成装置は送られてくるはずの前記ライセンスキーの存在を判断し、存在すれば前記処理プログラムを起動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が備えるハードウェアの構成を変更せずに、ユーザに応じた特定機能を実現することができる。
【解決手段】特定機能実行部9に特定機能を実現させるプログラム32の実行に制限をかける特定機能制限部51と、プログラム32の制限を解除するための解除情報を入力部81を介して取得させる取得部(入出力制御部)42と、取得部42が取得した解除情報と特定機能識別情報311とが対応している場合にプログラム32の制限を解除する特定機能解除部52と、特定機能解除部52がプログラム32の制限を解除した場合に、特定機能実行部9に当該特定機能を実現させる特定機能制御部53と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ライセンス管理システムでソフトウェアのライセンスが管理されている各機器間で、導入済のソフトウェアのライセンスを、ライセンスキーを必要とせずに、ユーザに負荷を与えることなく、簡単に他の機器に移動することができるとともに、ライセンスの移動後に自動的に所望の機器へライセンスを返却させる。
【解決手段】外部から所定の機能に対応するソフトウェアのインストールデータのダウンロードを行ってインストールする手段と、前記機能をアクティベートするため外部からライセンスファイルを取得する手段と、前記ライセンスファイルの有無とは別に、前記機能のライセンスの有無を管理する手段と、機器間でライセンスの移動を行い、該当する前記機能のライセンスの有無を更新する手段と、移動したライセンスを設定された自動返却条件に従って所定の機器に返却する手段と、ユーザにより設定された自機器の所望のライセンス構成を保持し、設定されたライセンス構成に従って機器間でライセンスの移動を行う手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】効率よくポイントカットの定義内容および認可ポリシのアクセス可否条件を自動修正することが可能な自動書き換えプログラムおよび装置を提供することにある。
【解決手段】自動書き換えプログラムは、コンピュータにポイントカット定義情報から文字列を抽出するステップとリソース定義情報から文字列を抽出するステップとポイントカット定義情報およびリソース定義情報間において差分となる差分文字列を抽出するステップとを実行させる。自動書き換えプログラムは、コンピュータに差分文字列を変更前または変更後の文字列として含む変更履歴情報を特定するステップと当該変更履歴情報に基づいて差分文字列が書き換えの対象となる文字列であるかを判定するステップとを実行させ、差分文字列が書き換え対象の文字列であると判定された場合に当該差分文字列に基づいてポイントカット定義情報またはリソース定義情報を更新するステップを実行させる。 (もっと読む)


【課題】仮想マシンや仮想サーバ上で稼働するソフトウェアについて、ライセンスの消費数や必要数を効率的に算出することができるライセンスチェックシステムを提供する。
【解決手段】複数の物理サーバ上で稼働する仮想マシンおよび各仮想マシン上で稼働するソフトウェアからなるシステム環境であるリソースプール2においてソフトウェア毎に実際に消費されているライセンスの数を把握するライセンスチェックシステムであって、リソースプール2において稼働中のシステムの構成情報を記録して保持する構成管理部30と、構成管理部30から構成情報を取得し、リソースプール2において稼働中のシステム環境で消費されている各ソフトウェアのライセンス数を、各ソフトウェアのライセンス体系の特性毎にカテゴライズして予め定義されたライセンス計算ロジック42に従って算出し、ライセンス状況DB41に記録するライセンスチェック部40とを有する。 (もっと読む)


【課題】 仮想マシン作成に用いるライセンスで利用できないハイパーバイザへの仮想マシン作成を防ぐ。
【解決手段】 1つ以上のテナント端末410を含む1つ以上のテナント400と、テナント400のリソース情報を格納する管理データベース500と、テナント400で利用する仮想マシン331が動作する1つ以上のデータセンタ300と、管理データベース500に格納されたテナント400のリソース情報と、テナント端末410から受信した、仮想マシン331を作成するための所定の要件情報を含んだ仮想マシン作成要求とに基づいて、仮想マシン331を作成可能なハイパーバイザ330を絞り込む仮想マシン作成管理手段204を含む管理サーバ200とを備える。 (もっと読む)


【課題】ドライバの実行により有効化される通信機能を制限する。
【解決手段】情報処理装置100は、情報処理装置100の通信機能の有効化の準備のためのアクティベータ、および情報処理装置100の通信機能の有効化のためのドライバを取得する取得部52と、取得部52が取得したアクティベータ、およびドライバを実行する実行部54と、実行部54によりアクティベータが実行されることにより、情報処理装置100において有効化が許可された通信機能を示すアクティベーションキーを取得する記憶部48と、実行部54によりドライバが実行されることにより、アクティベーションキーが示す情報処理装置100において有効化が許可された通信機能を有効化する有効化部62とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続、非接続のコンピュータに拘わらず、プログラムや更新プログラムのインストールやライセンス管理を容易に行う。
【解決手段】USBメモリ5は、端末に着脱自在で書換可能な記憶媒体であって、端末にインストールすべき1またはそれ以上の会計プログラム82と、会計プログラム82に関するライセンス情報テーブル93と更新プログラム90を管理するサーバ4にネットワークを介して接続して、会計プログラム80のインストールまたはライセンスの更新を端末に実行させるための接続プログラムとを具え、接続プログラムが、サーバ4の認証を得るステップと、サーバ4からライセンス情報テーブル85を取得してUSBメモリ5に格納するステップと、サーバ4に更新プログラム83が有ればこれもUSBメモリ5に格納するステップと、を端末に実行させる。 (もっと読む)


【課題】個人単位でライセンスの管理されるライセンス形態において、アプリケーションを削除するタイミングを制御可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ログイン受け付け手段11と、プログラム記憶手段23と、ユーザ個人にライセンスされたプログラムとライセンス情報を外部から取得し、前記プログラム記憶手段に記憶する機能導入手段12と、プログラムのライセンス情報がユーザIDに対応づけられたユーザ情報21と、機能導入手段が記憶したプログラムが前記プログラム記憶手段から削除される削除タイミングの設定を受け付ける削除タイミング受け付け手段27と、削除タイミングが到来した場合に、機能導入手段が前記プログラム記憶手段に記憶したプログラムを削除する削除手段18と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドライバプラグインをインストールし、ドライバプラグインのライセンス管理を行う場合、ライセンス管理を容易にする。
【解決手段】機能プラグインをインストールする画像形成装置であって、ユーザが機能プラグインを使用できるか否かを示す使用可否情報を管理する管理手段と、第1情報処理装置から機能プラグインを識別するプラグイン識別情報とユーザ認証情報を受信する受信手段と、受信されたユーザ認証情報を用いて認証が成功した場合、認証成功したユーザに対し使用可否情報を用いてプラグイン識別情報が示す機能プラグインを使用してよいか否かを判定する判定手段と、判定された承認要の判定結果を第1情報処理装置に送信する送信手段と、第1情報処理装置から承認依頼要求を受けた場合、Web上で承認が可能な承認画面を作成する作成手段と、承認画面のURLを第2情報処理装置に送信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置等の電子機器で管理装置以外から意図せぬソフトウェア構成の変更が行われた場合でも、管理装置がその変更を検知してリカバリーできるようにする。
【解決手段】 管理装置101は、ソフトウェア情報とライセンス情報を記憶する記憶装置を備え、自己と通信可能な情報処理装置101に導入されたソフトウェアの情報を、情報処理装置101から定期的に取得し、そのソフトウェア情報と記憶装置内のソフトウェア情報とを比較し、両情報の差異を検知すると、ソフトウェア構成の変更検知をユーザ120に対して通知すると共に、上記取得したソフトウェア情報によって記憶装置内の対応するソフトウェア情報を更新する。その後、ユーザ120からのソフトウェア構成の変更要求を検知すると、記憶装置内の対応するライセンス情報を利用して、上記情報処理装置へソフトウェア構成の変更を要求し、その要求の結果をユーザ120に対して通知する。 (もっと読む)


【課題】不正にソフトウェアがインストールされているコンピュータを早期に発見する。
【解決手段】資産管理システムと、電子メール等の通信制御システムとを連携させる。通信制御システムによる通信制御の対象となる電子メールに添付ファイルがある場合に、当該電子メールを送信したコンピュータに、当該添付ファイルを編集するためのソフトウェアが不正なくインストールされているかを資産管理システムが管理しているソフトウェア資産管理情報に従って判断する。判断の結果、不正にソフトウェアがインストールされていると思われる場合には、当該電子メールの送信を中止するとともに、ソフトウェア資産管理担当者に通知する。 (もっと読む)


【課題】サービスとしてのソフトウェア(SAAS)アプリケーションのユーザのために、柔軟な価格設定モデルを提供する。
【解決手段】管理システム100は、アプリケーション・サービス・プロバイダによって提供されるボリューム・プライシング・モデル及びアプリケーション情報をデータベース116に記録することにより、新たなアプリケーションを登録する。クライアント装置102は利用可能なアプリケーション全てのメニューを要求し、管理システム100との相互作用により、提供される1つ又は複数のアプリケーションに加入する。管理システム100は、クライアント装置102による、加入したアプリケーションの使用についてサービス・プロバイダから使用情報を受け取る。管理システム100は、使用情報を記録し、報告を生成する。累積された使用及び関連する課金の報告が使用情報及びボリューム・プライシング・モデルに基づいて生成される。 (もっと読む)


【課題】クライアントから予約されたソフトウェアライセンスの割り当てを行うことができるライセンス管理方法を提供する。
【解決手段】動態管理システム50は、人事管理システム10、機器管理システム20、ライセンス管理システム30のいずれかから更新情報を受信すると、動態管理テーブル521に更新情報を登録するとともに、更新情報が、人事管理システム10からの削除情報あるいは退場情報であるとき、更新情報に該当する人と機器番号とを関連付けて人の削除要求を機器管理システム20に送信し、更新情報に該当する人が使用していたソフトウェアと機器番号とを関連付けてライセンスの削除要求をライセンス管理システム30に送信し、ライセンスの削除要求に含まれるソフトウェアがソフトウェア予約情報にあるか否かを判定し、ソフトウェア予約情報にある場合に、予約者へ使用していたソフトウェアの割り当てを行う。 (もっと読む)


【課題】 仮想化環境のための管理システムおよび方法を提供する。
【解決手段】 この管理システムおよび方法は、資格に基づく使用制限を有するコンピュータ・エンティティを含む。プロセッサを使用し、メモリ・ストレージ・デバイス上にプログラミングされ、メモリ・ストレージ・デバイスから実行されるリソース・マネージャは仮想化環境内のリソースを管理するように構成される。資格使用率モジュールは、リソース・マネージャに結合され、仮想化環境の変化に応じて資格関連制約を追跡し、リソース・マネージャが資格関連制約を含む割り振り決定を行えるようにして、コンピュータ・エンティティについて使用制限を満たしていることを保証するように構成される。 (もっと読む)


【課題】ライセンスを所有しないユーザの違法使用を抑止する。
【解決手段】ユーザには商品プログラムとともに、商品専用の補助記憶媒体1を提供する。ユーザは商品プログラムの初回起動時に、補助記憶媒体1を装着し、認証手続きを行なう。起動された商品プログラム自身が認証処理を行なう。商品プログラムは、補助記憶媒体1に記録されている割当可能ライセンス数に空きがある場合、当該パソコンにライセンスを付与する。このライセンス認証により、商品プログラムが使用可能となる。また運用するパソコンを変更する場合、ユーザ自身が運用中パソコン上で認証解除プログラム6を起動し、認証解除手続きを行なう。この結果、当該パソコンで商品プログラムは使用できなくなる、また補助記憶媒体1中の割当可能ライセンス数に1つ空きが生じる。その後ユーザは、新しい運用パソコン上で、新たに認証手続きを行なう。 (もっと読む)


【課題】ライセンス管理システムでソフトウェアのライセンスが管理されている各機器間で、導入済のソフトウェアのライセンスを、ライセンスキーを必要とせずに、ユーザに負荷を与えることなく、簡単に他の機器に移動する。
【解決手段】外部から所定の機能に対応するソフトウェアのインストールデータのダウンロードを行ってインストールする手段と、前記機能をアクティベートするため外部からライセンスファイルを取得する手段と、前記ライセンスファイルの有無とは別に、前記機能のライセンスの有無を管理する手段と、機器間でライセンスの移動を行い、該当する前記機能のライセンスの有無を更新する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ライセンス管理システムでソフトウェアのライセンスが管理されている各機器間で、導入済のソフトウェアのライセンスを、ライセンスキーを必要とせずに、ユーザに負荷を与えることなく、簡単に他の機器に移動することができるとともに、ライセンスの移動後に自動的に所望の機器へライセンスを返却させる。
【解決手段】外部から所定の機能に対応するソフトウェアのインストールデータのダウンロードを行ってインストールする手段と、前記機能をアクティベートするため外部からライセンスファイルを取得する手段と、前記ライセンスファイルの有無とは別に、前記機能のライセンスの有無を管理する手段と、機器間でライセンスの移動を行い、該当する前記機能のライセンスの有無を更新する手段と、移動したライセンスを設定された自動返却条件に従って所定の機器に返却する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ端末におけるソフトウェアのライセンス違反状態を解消する。
【解決手段】ソフトウェアとその使用ライセンスを対応付けライセンス辞書を生成して対象装置110に提供するライセンス辞書提供装置100を有し、対象装置110が、ソフトウェアインストール動作をライセンス辞書210に基づき制御するインストールプロセス監視手段114と、対象装置110内に利用可能に設定されたソフトウェア情報を示すインベントリ情報と前記ライセンス辞書とを比較照合を行うライセンス適合判断手段113と、ライセンス違反と判定されたソフトウェアをアンインストールするアンインストール実行手段115と、インベントリ情報を更新してライセンス辞書提供装置100に送信するソフトウェア情報取得手段112を備えた。 (もっと読む)


41 - 60 / 443