説明

Fターム[5B276FB05]の内容

Fターム[5B276FB05]に分類される特許

61 - 80 / 267


【課題】ディジタルミキサやそれを制御するためのミキサ制御プログラムなどの各種の装置やソフトウェアを利用するユーザの権限を管理するにあたって、複数のユーザの権限を簡単で分かり易い方式で管理できるようにし、必要な場合には細かな使用権限の設定もできるようにすることを目的とする。
【解決手段】複数ユーザのログオン用のアカウントを管理する機能を備えたデータ編集用の制御プログラムにおいて、ツリー状の階層構造を有する複数のユーザアカウントを編集するセキュリティ設定画面を表示し、各ユーザが、その下位のユーザのユーザアカウントのレベルを、自分のユーザアカウントの権限レベルに応じた範囲で、編集することができるようにする。また各ユーザが、その下位のユーザのユーザアカウントの複数の項目の権限の有無を、自分のユーザアカウントが有する項目の権限の範囲で、自由に編集することができるようにする。 (もっと読む)


一実施形態では、ブート前ログインに対応するシステム及び方法は、ブート前ログインで使用するためのユーザが選択したパスワードを受信し、コンピュータシステムのブート完了前にユーザがパスワードを入力できるか否かを判定し、ブート完了前にパスワードをユーザが入力できない場合には、パスワードを受付不可能だと信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を使用するユーザがユーザ認証を行う際の操作性を改善すると共に、画像形成装置に高いセキュリティを確保する。
【解決手段】画像形成装置1の正面側には操作パネル5が設けられており、この操作パネル5にはジョブの実行を指示するためにユーザが操作する実行キー52aが設けられる。操作パネル5の前縁部5aにはユーザの手の指から生体情報を読み取る生体情報読取装置7が設けられる。画像形成装置1は、実行キー52aが操作されるタイミングで生体情報読取装置7から生体情報を取得してユーザ認証を行い、ユーザを特定することができた場合にジョブの実行を許可するように構成される。そして実行キー52aは、生体情報読取装置7がユーザの手の指から生体情報を読み取り可能な状態において、その同じ指の指先で操作可能な位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】他のプログラムに動的に処理を割り込ませることが可能なプログラムの実行を適切に制限することのできる電子機器、プログラム実行制御方法、及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】適用対象とされた第一のプログラムに動的に処理を割り込ませることが可能な第二のプログラムに関連付けられている第二のデータと、前記第一のプログラムに関連付けられている第一のデータとが予め定義された対応関係に合致するか否かに基づいて前記第二のプログラムの適用の可否を判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果に応じて、前記第二のプログラムを前記第一のプログラムに適用して実行させる実行制御手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】プログラムアップデートやセットアップ等の特定機能をユーザによるオペレーションミスを軽減して簡単且つ確実に実行可能にする情報端末及びその動作方法を提供する。
【解決手段】
設定情報データで予め決められたキー12をユーザが入力しながら外部デバイスの挿入スロット14に外部デバイス(ストレージデバイス)20を挿抜することにより、キーコードに該当するツールを実行するようにする。設定情報データは、表示部15に表示してユーザに提供され、ユーザはこの表示部15に表示された設定情報データに基づき、キー12の入力操作を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の機種変更時においても、ユーザに煩雑な操作をさせることなく、アプリケーションを移動できる。
【解決手段】第1の携帯端末において、外部メモリに対して、アプリケーションファイル、アプリケーションリソースファイル、アプリケーションデータファイルおよびアプリケーション定義ファイルの移動を実行し、第2の携帯端末において、外部メモリが装着されたときに、アプリケーションファイル、アプリケーションリソースファイル、アプリケーションデータファイルおよびアプリケーション定義ファイルを読み出す。そして、読みだされたアプリケーション定義ファイルの内容に基づいて、読みだされたアプリケーションファイルが第2の携帯端末において、動作可能か否かを判断し、動作不可と判断したときに、第2の携帯端末において動作可能なアプリケーションファイルをアプリケーションダウンロードサーバからダウンロードし、実行する。 (もっと読む)


【課題】パッケージプログラムの顧客満足度を高める。
【解決手段】Webサーバで対象プログラムのHPを公開し、ダウンロードの管理を行う。最新バージョンのダウンロード権限を有する正規ユーザにユーザID、ユーザ認証情報を一意に割り当て、配布し、ユーザ管理DBに登録する。ユーザID、ユーザ認証情報を利用して正規ユーザのみに新バージョンをダウンロード許可する。各ユーザのダウンロード処理をデータとしてダウンロード履歴DBに登録する。最新バージョンをダウンロード可能とした時には、HP上の更新と最新バージョンのパッケージプログラム情報をパッケージプログラムDBに登録する。管理者の要求時にダウンロード履歴DBを参照し、最新バージョン登録後に未だにダウンロード処理を行わない正規ユーザを検出し、最新バージョンのプログラムダウンロードの必要性をメールにより自動通知する。 (もっと読む)


【課題】 認証出力ジョブをその出力処理時に編集する場合に、編集に伴うジョブの漏洩や改ざんを防止する。
【解決手段】 認証出力装置12は、複数の編集モジュール32を有しており、各編集モジュール32の安全条件データ30を記憶している。編集方法選択部24は、ユーザに応じて編集方法を決定し、決定された編集方法に応じて候補となる編集モジュールを選択する。候補の編集モジュールを認証出力ジョブに適用する前に、安全性判定部28は編集モジュールの属性を安全条件データ30に照らして、その編集モジュールの安全性を判定する。候補の編集モジュールの安全性が確認された後に、認証出力装置12は安全な編集モジュールを認証印刷ジョブに適用して編集し、その認証印刷ジョブの出力処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】情報処理端末において、仮想マシン手法やシンクライアント手法を用いずに、該情報処理端末のセキュリティを確保することを課題とする。
【解決手段】情報処理端末1cに、制限モードを有効とするか否かの指示を受け付ける受付部23と、指示に従ってHDD13cに制限モード有効か否かを示す情報を記録する制限モード設定部24と、制限モード有効を示す情報が記録された場合に、次回起動時のユーザを、システムへの変更またはソフトウェアの追加を行う権限を有さないユーザに設定する権限設定部25と、情報処理端末1cの起動後に、制限モードが有効であるか否かを判定する判定部26と、HDD13cの一部領域を、情報処理端末1cの起動または終了に際して初期化される一時領域82として確保する一時領域確保部27と、制限モード有効時に、HDD13cへの書込データを一時領域82に記録する一時領域記録部29と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 第1のアプリケーションによるICカード10の使用者に対する認証結果に基づいて第2のアプリケーションの実行を制御でき、上記認証結果に基づいて第2のアプリケーションが実行可能な場所なども制御できるICカード10を提供する。
【解決手段】 ICカード10は、セキュアな記憶領域に第1のアプリケーションと前記第1のアプリケーションとは異なる第2のアプリケーションと前記第1のアプリケーションにより使用者に対する認証結果を示す情報が記憶されるデータベースとを記憶し、前記第2のアプリケーションプログラムのアクティベーションが要求された場合には、上記データベースに記憶されている情報に基づいて前記第2のアプリケーションが実行可能か否かを判断し、前記第2のアプリケーションプログラムが実行可能であると判断したのに基づいて前記第2のアプリケーションをアクティベーションする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介した遠隔からの指令に基づいて、他人が移動通信端末が格納する情報にアクセスできないようにする。
【解決手段】移動通信端末100の演算処理部105−1は、オペレーティングシステム107cの実行環境下において、第3のプログラム107eに基づいて、送受信部109−1を介して他の通信端末300から移動通信端末をロックする旨の要求を待ち受け、要求を受け付けたときに、第1の情報110aを移動通信端末をロックすることを示す情報に書き換えるとともに、移動通信端末を再起動し、移動通信端末が起動されたときに、第1のプログラム101bに基づいて、第1の情報が移動通信端末をロックしないことを示す場合にオペレーティングシステムを実行し、第1の情報が移動通信端末をロックすることを示す場合にオペレーティングシステムを実行しない。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末及びそのデジタル著作権に保護された内容の取得、配信方法及びシステムを提供する。
【解決手段】移動通信端末は、短距離通信によって内容送信側から内容対象及び著作権取得トリガー情報を取得する短距離通信手段と、オープンモバイルアライアンスデジタル著作権管理規定の機能を実行するデジタル著作権管理代理手段と、著作権発行者により証明書の認証を行うように、ユーザ証明書情報を記憶するユーザ認識手段と、移動通信ネットワークを介して前記著作権取得トリガー情報が指示したインタネット上の著作権発行者にアクセスし、前記著作権発行者に前記著作権対象請求を送信し、前記著作権発行者により前記ユーザ認識手段におけるユーザ証明書情報を読取り認証がパスしてから、著作権発行者が送信した著作権対象を取得する移動通信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】モジュール単位で認証を行うことで、セキュリティを向上させる。
【解決手段】複合機100は、更新対象となる各アプリを構成するモジュールと、更新の対象となるモジュールを識別するモジュールIDを入力する入力処理部151を有するROM更新アプリ117と、モジュールIDで識別されるモジュール毎に更新を許可するか否か示す情報を保持する認証情報に基づいて、モジュールIDで識別されるモジュールに対して、更新を許可する権限があるか否か認証を行うCCS130と、更新を許可する権限があることを認証した場合に、前記識別情報で識別されるモジュールの更新を行うROM更新部を有する複合機起動部140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】異なる端末で実行されるアプリケーションの認証が速やかにかつ確実に行なわれる、アプリケーション認証方法およびアプリケーション認証プログラムを提供する。
【解決手段】アプリ(1)側のPCは、アプリ(1)の特定識別値と暗号識別値を保持し、自己の証明書(1)を保持し、外部から読出し不能なセキュリティ領域に、特定関数(たとえばハッシュ関数)とユーザ情報や秘密鍵等を保持している。秘密鍵は証明書(1)に格納された公開鍵と対応したものである。アプリ(1)は、証明書(1)と上記の特定識別値および暗号識別値をアプリ(2)に送信する。また、アプリ(1)は、アプリ(2)から証明書(2)と特定識別値と暗号識別値を受信し、これらに基づいてアプリ(2)の正当性を判断し、正当であると判断するとアプリ(2)との通信を許可する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる積極的な更新ソフトウェアのダウンロードを促進することにより、更新ソフトウェアの適用率を向上させることのできる技術を提供する。
【解決手段】インターネット10を介して接続されたPC2に対して、インターネット10を介してコンピュータの更新ソフトウェアを配信する配信装置1において、認証部11は、インターネット10を介してPC2から受信した情報に基づいて、PC2のユーザを認証する。配信部12は、認証部11により正規のユーザと認証されたユーザからの配信要求にしたがって、ユーザのPC2に更新ソフトウェアを配信する。返還金通知部15は、更新ソフトウェアの配信に関わる情報をコンピュータに送信する。入金指示部16は、返還金通知部15により通知を受けたユーザからの要求を受信すると、更新ソフトウェアの配信に伴って発生した返還金をユーザに返還する旨の指示を、他のシステムに対して送信する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティの確保が可能なイメージファイル配布システム及びイメージファイル配布方法を実現する。
【解決手段】 ハードウェアで稼動するホストOS上にソフトウェアで構築された仮想マシンで動作するゲストOS及びアプリケーションのイメージファイル配布システムにおいて、構築された第1の仮想マシンにゲストOSをインストールし、ゲストOSにアプリケーションをインストールして、ゲストOS及び前記アプリケーションを併せてイメージファイルを作成してネットワークを介して配布するサーバと、構築された第2の仮想マシンに配布されたゲストOS及びアプリケーションのインストールを行なうコンピュータとを設ける。 (もっと読む)


【課題】電子機器にアプリケーション用のソフトウェアやデータを常駐させることなく電子機器を利用することのできる技術を提供する。
【解決手段】電子機器は、利用の開始時にはその旨を示す情報を仮想デバイス割り当て装置へ送信し、その後、仮想デバイス割り当て装置より送られてくるプログラムを含むデータを用いたサービスを行い、利用の停止時にはその旨を示す情報およびプログラムを含むデータを仮想デバイス割り当て装置へ送信する演算部と、仮想デバイス割り当て装置は、プログラムを含むデータを格納する格納装置と、電子機器より利用開始を示す情報を受け付けると格納装置に格納されているプログラムを含むデータを電子機器へ送信し、電子機器より利用開始を示す情報およびプログラムを含むデータを受け付けると、該プログラムを含むデータを格納装置へ格納する仮想デバイス割り当て部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
従来、複数の利用者でコンピュータを共用する場合に、無駄なDBアクセス処理が多いとの問題を解決し、上記課題を解決する複数クライアントコンピュータ、複数ユ−ザ環境でのログオンおよびアクセス制限の技術を提供することである。
【解決手段】
本発明では、コンピュータの起動の際に、サーバ装置から、各ユーザの権限に関するユーザマスタ情報、各コンピュータの権限に関する端末マスタ情報、および、ユーザグループと端末グループの組み合わせ毎の権限に関する権限マスタ情報をダウンロードし、これらの各マスタ情報を用いてそのユーザがそのコンピュータで実行(利用)可能な業務アプリケーションを特定するものである。 (もっと読む)


【課題】2個以上のイメージを混合及び変形することで生成されたイメージ基盤のキャプチャを提供できるイメージ基盤のキャプチャ提供方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】使用者クライアントからウェブページ要請が受信されると、2個以上のイメージをランダムに選択してセッション別に保存し;セッションのIDをウェブページと一緒に使用者クライアントに提供し;使用者クライアントからセッションのIDに相応するテストイメージ要請が受信されると、2個以上のイメージを混合することでテストイメージを生成し;生成されたテストイメージを使用者クライアントに伝送し;テストイメージに対して使用者によって入力された一つ以上の第1識別情報を使用者クライアントから受信し;一つ以上の第1識別情報をテストイメージのメタ情報に含まれた一つ以上の第2識別情報と比較する。 (もっと読む)


【課題】PC教室における端末装置へのアプリケーションソフトのインストールを、費用を抑えながらも簡便に行い、かつ、ユーザによる端末装置の選択の余地を広げる。
【解決手段】端末装置2に、ユーザが実行させようとするプログラムがコンピュータにインストールされているか否かを判定するアプリケーション存否判定部202と、インストールされていないと判定された場合に、プログラムがインストールされている他のコンピュータからプログラムファイルNDを取得する必要データ受信部234と、取得されたプログラムファイルNDに基づいて、プログラムをコンピュータにインストールするインストール実行部235と、コンピュータにインストールされているプログラムを実行権限のないユーザが実行させようとした場合に、プログラムを実行させないようにする実行禁止処理を行う実行禁止処理部207と、を設ける。 (もっと読む)


61 - 80 / 267