説明

Fターム[5B276FB05]の内容

Fターム[5B276FB05]に分類される特許

81 - 100 / 267


【課題】従来から知られているHMI開発支援装置は、それぞれの開発担当者に対して、開発情報への一様かつ均一なアクセス法およびアクセス権限を提供するものであったので、他の開発担当者が担当している開発情報を、意図的にあるいは意図せずに変更してしまうという問題があった。
【解決手段】開発担当者が有するそれぞれの担当内容に応じて表示部品が有する属性の属性値を変更することが可能であるか否かを表示部品の属性ごとに設定する。この設定により、レイアウトエディタ20は、開発担当者が自分の担当外の属性値を変更してしまうことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】サービスの登録会員の端末の追加、復旧を容易に可能とする端末管理方法を提供する。
【解決手段】サーバ200は、自己の提供するサービスをユーザが端末から利用するための会員登録を行う際、ユーザの個人情報の入力を受け、当該ユーザに会員IDを割り当てる。さらに、端末10に対して端末IDを割り当てて、端末IDを当該会員IDに対応付けてサーバ側で管理する。また、会員IDおよび端末IDを端末10に送信して端末内に格納させる。 (もっと読む)


【課題】機密性の高い業務情報のアクセスに対し、機能毎でなくデータ項目毎にセキュリティを設けるようにした情報管理システムを提供する。
【解決手段】複数のクライアント1と、各クライアント1にネットワーク3を通して接続される共通のサーバー2とを備えた情報管理システムであり、サーバーは、クライアント1毎の情報処理権限を規定した各種情報テーブル9〜12を保持するデータベース4と、各情報テーブル9〜12に規定した情報処理権限を実行する各種情報処理モジュール5〜8を備え、それぞれのクライアント1がサーバー2にアクセスし、データベース4に保持された機密性の高い業務情報を選択したとき、サーバー2、各クライアント1に個別設定している利用権限に基づいて業務情報をデータ項目毎にそのまま表示するかまたは隠蔽して表示するかを選択し、その選択内容をアクセスしたクライアント1の表示面に表示する。 (もっと読む)


【課題】たとえクライアントにOSが実装されていなくても多様なネットワークサービスを提供し、そのネットワークサービスに利用されるアプリケーションを容易に開発可能であるとともに、ユーザごとのネットワークサービスの利用環境を容易に設定可能なネットワークサービスシステム及びアプリケーション実行サーバを提供する。
【解決手段】ネットワークサービスシステムは、ユーザが操作するクライアント端末10と、このクライアント端末からの要求に応じてアプリケーションの処理を実行するアプリケーション実行サーバ20と、これらクライアント端末及びアプリケーション実行サーバの管理を行う管理サーバ30とがインターネット等のネットワーク40を介して接続されて構成される。アプリケーション実行サーバは、OSとは独立して、アプリケーションを動作させるためのアプリケーション実行ソフトウェアを実装している。 (もっと読む)


【課題】利便性を損なわずにセキュリティを強化できる電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】操作部16と、操作部16での操作に対応した動作を制限する制限部123と、制限を解除するための認証処理を行う認証処理部124とを有し、認証処理部124は、認証処理の認証方法を複数の認証方法の中から選択する選択部122を有し、選択部122は、所定の条件が満たされた場合に、現在選択されている認証方法よりも認証レベルが高い認証方法を選択する。 (もっと読む)


端末、及び操作の確認方法が提供される。端末は、操作実行モジュール(101)と、決定判断モジュール(102)とを備える。方法は、操作実行モジュール(101)が、操作認可要求情報を決定判断モジュール(102)に送信し、決定判断モジュール(102)が、操作認可要求情報を受信し、操作認可要求情報に従って、加入者認可情報を取得し、加入者認可情報に従って、加入者認可情報に対応する操作認可応答情報を操作実行モジュール(101)に送信することを含む。方法は、操作実行がユーザによって確認される必要がある場合に、加入者認可情報に従って、操作認可応答情報が生成されることを含む。
(もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションプログラムを記憶するICカードにおいて、ユーザの手間と、そのICカードを用いた際の一連処理が終了するまでの時間の短縮を行うことのできるアプリケーション処理装置を提供する。
【解決手段】起動指示を受けたアプリケーションプログラムの利用時に必要な認証のセキュリティレベルよりも、レベルの高い、またはそのレベル以上の、セキュリティレベルの認証が他のアプリケーションプログラムの利用時に既に行われていると判定した場合には、新たに起動指示を受けたアプリケーションプログラムの利用時における認証処理を中止する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティの強度を落とすことなく、複数の利用者情報を扱うことのできるローダブルプログラムの連携・認証装置を提供する。
【解決手段】利用者の認証をするための生体情報等を取得、管理する認証情報管理システムは、端末のチップに収納される。認証情報管理システム42には、システムマネージャ10が設けられ、これが、各種認証情報取得管理プログラムであるローダブルプログラムを扱う。ローダブルプログラムは複数用意され、利用者がチップとの通信に使うチャネルと、ローダブルプログラムのアプリケーションIDと、セッション番号とで管理される。利用者がローダブルプログラムの利用を行なうときは、チップにログインした後、自分の使うローダブルプログラムをチップにインストール、ロードし、使用する。 (もっと読む)


【課題】 パスワードの入力ミスがあっても、パスワードの不一致の形態に応じて一部使用可能な機能を許可し、使い勝手を低下させないようにする。
【解決手段】
【請求項1】 入力部9は当該機器を使用するパスワードの入力を受ける。記憶部5は、入力パスワードを本来のパスワードとの相違形態に応じて当該装置の機能動作を許可する許可機能一覧情報と、その本来のパスワードとを記憶する。機能許可部19は、入力パスワードが本来のパスワードと一致しないとき、記憶部5の許可機能一覧情報に基づきパスワードの相違形態に応じた機能動作を許可する。制御部1は、機能許可部19で許可された機能許可情報に応じて当該装置の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザによるプロジェクトの作成・編集を管理し、複数のユーザによる共同作業を容易にする。
【解決手段】プロジェクト管理システムは、ソフトウェアモジュールの情報セットであるプロジェクトとこのプロジェクトの属性情報とユーザ情報とを記憶する記憶手段、および記憶手段に記憶されている情報を管理する管理手段を備えた管理サーバ1と、ユーザの指示に応じてプロジェクトを作成又は編集する作成・編集手段、および作成又は編集された登録対象プロジェクトを記憶手段に登録すると共に、このプロジェクトの編集又は利用を許可する許可ユーザをユーザ情報が登録されたユーザの中から選択して、この許可ユーザの情報を登録対象プロジェクトの属性情報に設定する登録手段を備えたコンフィギュレーションノード2とを有する。 (もっと読む)


【課題】ノードロックライセンス方式で1台のみにライセンスを与えるとすると、ハードウェアの切り替えの度にライセンスの再発行が必要であるという問題、ノードロックライセンス方式で複数台にライセンスを与えるとすると、ライセンス料がかさむという問題、フローティングライセンス方式ではクライアントがライセンスサーバに接続できない環境下にあるとクライアントがソフトウェアを利用することができないという問題、フローティング方式ではクライアントがライセンスを取得した状態で故障してしまうと、再度ライセンス取得の手続が必要となってしまうという問題等を解決する。
【解決手段】初回のライセンス管理時にハードウェア固有の情報を用いてライセンス管理を行う手段と、2度目以降のライセンス管理時に、ユーザID及びパスワードのみでライセンス管理を行う手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】個人認証においての生体認証について、スムーズな認証及び動作を可能にし、更には、安全性などや、セキュリティ向上を図ることを課題とする。
【解決手段】指の認証面を変え、複数の生体情報を取得し、さらに認証の順序に対応付けて動作を登録する。一方、認証時には、前記順序に従って、複数の生体情報を取得し、認証操作、認証処理を行うようにすることにより、スムーズな認証と動作が可能になる。また、複数回の生体認証を行うことで、利便性やセキュリティなどが向上する。 (もっと読む)


【課題】シングルサインオンにおけるバックグラウンドでの認証時に、セキュリティーを担保することができる情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置1は、ソフトウェアの実行時に、認証識別情報を保持している場合には、その認証識別情報を認証サーバ2に送信し、保持していない場合には、認証情報の入力をユーザに要求して、入力された認証情報を認証サーバ2に送信する。認証サーバ2は、認証情報や認証識別情報を用いた認証を行って、その認証結果を送信すると共に、認証情報による認証によって正当であると判断された場合には、認証識別情報を取得して送信する。情報処理装置1は、認証結果に応じてソフトウェアを実行すると共に、認証識別情報を受信して保持し、その後のソフトウェア実行時の認証の際に、その認証識別情報を認証サーバ2に送信する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ装置にOSをインストールすることなく、リムーバブルメモリユニット上でOSを起動し、コンピュータ装置をサーバ装置として機能できるようにする。
【解決手段】スティックサーバ10はリムーバブルメモリユニットで構成され、第1、第2のOS113、123を記憶し、その何れかをコンピュータ装置20に読み込むことなく、スティックサーバ10上で起動する。一方のOSを、サーバ装置を構成するOSとし、他方のOSで一方のOSのバックアップする処理と、更に該一方のOSのバージョンアップ処理を実行させる。また、スティックサーバ10に各OSがデータを読み出し、書き込みすることができる記憶領域(データ記憶部10c)を設け、当該スティックサーバ10単体でサーバ装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】個人情報の保護に対する安全性を向上させた携帯電話機などの電子機器を提供する。
【解決手段】通常のロック解除状態st14からロック設定st19を行うと、ロック設定状態st11へ遷移する。ロック設定状態st11で、暗証番号を入力し(st12)、最後に、あらかじめ登録しておいた登録済み確定キーを入力すると(st13)、通常ロック解除処理(st17)となり、ロック解除状態st14へ遷移する。一方、ロック設定状態st11で、暗証番号を入力して最後に決定キーを押下した場合(st15)、「既に確定キーを変更したことを知らないユーザによる操作」と判断し、だましロック解除処理(st18)を行う。このだましロック解除処理(st18)により、だましロック解除状態st16へ遷移する。だましロック解除状態st16では、第三者に対し、一般的な暗証番号の入力操作によりロック解除されたように思わせることができる。 (もっと読む)


【課題】従来は、アドオンソフトウェアに対する管理が十分にできないという課題があった。
【解決手段】アドオンソフトウェアを実行するアドオン実行部102と、ユーザ識別情報を受け付けるユーザ識別情報受付部103と、アドオンソフトウェアに対して入力された入力情報を受け付ける入力受付部105と、アドオン実行部102が取得した出力情報を出力する出力部106と、ユーザ識別情報受付部103が受け付けたユーザ識別情報に対応するユーザ権限情報を、ユーザ識別情報とユーザのアドオンソフトウェアに対する権限を示すユーザ権限情報とを対応付けた情報である管理情報を用いて取得するユーザ権限取得部107と、ユーザ権限取得部107が取得したユーザ権限情報が入力を許可する情報を含まない場合に、入力受付部105が受け付けた入力情報を無効とする入力制御部108とを備えた。 (もっと読む)


【課題】資源に対する利用制限を柔軟に行うことのできる画像形成装置及び利用制限方法の提供を目的とする。
【解決手段】資源に対する利用条件を含む利用条件情報を管理する利用条件管理手段と、ユーザによる要求に応じて、前記利用条件情報に含まれている利用条件に基づいて前記資源を利用させる資源利用手段と、ユーザごとに前記資源に対する利用権限の有無が定義された利用権限情報を管理する利用権限情報管理手段と、前記利用権限情報に基づいて、ユーザによる要求に応じた前記資源の利用の許否を判定する判定手段とを有し、前記判定手段は、前記利用条件情報に基づいて前記資源が利用されるときは、当該資源に利用権限の無いユーザに対しても当該資源の利用を許可することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】セキュア設定に関するユーザの負担を軽減することが可能なインストール方法、及びそのインストール方法を情報処理装置に実行させるインストールプログラムの提供。
【解決手段】印刷データに基づく印刷時の動作モードとして、通常モードと、セキュアモードとの少なくとも二つを有した画像形成装置を制御するためのデバイスドライバを、情報処理装置にインストールするためのインストール処理では、情報処理装置と画像形成装置との接続形態が、ネットワーク接続である場合には(S130:YES)、デフォルトでの動作モードをユーザに選択させる(S150)。これに対し、接続形態がローカル接続である場合には(S130:NO)、デフォルトでの動作モードを自動的に通常モードとする。デバイスドライバがインストールされた情報処理装置では、接続形態に従って、デフォルトでの動作モードが設定されることになる。 (もっと読む)


【課題】審査・承認済みのオペレーション手順データに従ったアクセス権限でのみ運用を許可するジョブ管理システムを提供する。
【解決手段】ジョブ管理システムのオペレーションのアクセス権限を、操作期間、ユーザ名、対象ジョブ、権限レベル、許可コマンド、操作目的を記載したオペレーション手順データとして定義する。そして、当該オペレーション手順データと、オペレーション手順データの審査・承認時に採番される操作IDを関連付けて管理しておき、オペレーション時に指定する操作IDに関連付けられたオペレーション手順データに記載されたオペレーション権限でのみジョブ管理システムのオペレーションを許可する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像形成装置等の画像処理装置の利用者の適格性を外部認証装置で認証する認証システムに関する。
【解決手段】認証システム1は、画像形成装置10との間の専用線3を利用して画像形成装置10の利用者が適正であるかを認証する外部認証装置20が、専用線3とは別のLAN2を経由して画像形成装置10に異常調査依頼を行い、外部認証装置20と画像形成装置10が、それぞれ独立した送信用ソフトウェアと受信用ソフトウェアを用いて専用線3を経由した通信の異常調査を行って、外部認証装置20が、該異常調査の結果に基づいて専用線3を経由した外部認証装置20と画像形成装置10との通信の異常の有無を判別する。 (もっと読む)


81 - 100 / 267