説明

Fターム[5B276FB05]の内容

Fターム[5B276FB05]に分類される特許

101 - 120 / 267


【課題】 SNMPにおけるコミュニティ名の不一致によるエラーを防止する。
【解決手段】 FAXドライバ10が導入されたPC1を、入力に応じ認証データを送信する認証データ送信手段、受信した照合情報をFAXドライバ10の照合情報として返信する照合情報設定返信手段、受信した識別データとFAXドライバ10の識別データとが対応する場合、実行データを複合機2に送信するデータ送信制御手段、として機能させ、複合機2を、受信した認証データを検証し正当性が認められた場合、ユニークIDを自己の照合情報として送信する照合情報設定送信手段、受信したFAXドライバ10の照合情報が複合機2の照合情報と同一である場合、複合機2を特定する識別データをPC1に送信する識別データ送信手段、受信した実行データに基づきジョブを実行するジョブ実行手段、として機能させるためのプログラムとしてある。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置が持つユーザ制限機能を活用することができるKVMスイッチ及びそのドライバプログラムを提供する。また、KVMスイッチが持つユーザ制限機能を活用することができる情報処理装置及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】記憶媒体25が各サーバへのユーザ毎のアクセス許可・不許可を規定したコンソール使用ユーザ情報を記憶する。メインマイコン21は、各サーバへのユーザ毎のアクセス許可・不許可を規定したログインユーザ情報を各サーバから取得し、コンソール使用ユーザ情報及びログインユーザ情報に基づいて、各サーバへのユーザ毎のアクセスを制御する。また、CPU11は、コンソール使用ユーザ情報を取得し、レジストリ18がログインユーザ情報を記憶する。CPU11は、コンソール使用ユーザ情報及びログインユーザ情報に基づいて、サーバへのユーザ毎のアクセスを制御する。 (もっと読む)


【課題】新たな機能を追加する際にも、容易にメニュー画面を更新することができる情報処理装置、メニュー画面制御方法およびメニュー画面制御プログラムを提供する。
【解決手段】読取部103は、所定の機能を実行する機能プログラムと機能プログラムにより実行される機能を示すボタンとの組を外部からインストールし、インストールされた機能プログラムとボタンとに対して新たな各種機能の選択を受付けるメニュー画面でのレイアウト位置を示すIDを割り当てて、IDに対して機能プログラムとボタンとを対応付けて保持するプラグイン保持部106に登録し、プラグイン保持部106に保持された各プラグインは、ボタンを当該画像に対応付けられているIDに従ってレイアウトしたメニュー画面を生成し、描画指示部102は操作パネル101に生成されたメニュー画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】多様な方式のハッキングを防止でき、かつ使用者に便宜性と安定性を提供しながら使用者認証を行えるセキュリティー認証システム及び方法を提供する。
【解決手段】本発明はセキュリティー認証システム及び方法に関し、このシステムは、少なくとも二つのセキュリティーレベルを提供し、使用者端末機の環境に基づいて少なくとも二つのセキュリティーレベルにそれぞれ対応する少なくとも二つのセキュリティーモジュールのうちのいずれか一つを使用者端末機に伝送するウェブサーバーと、使用者端末機から使用者認証要請を受けて使用者認証を行う認証サーバーとを含む。 (もっと読む)


【課題】リモコン装置および操作先の操作内容を制限することができるリモコン装置および電子機器を提供する。
【解決手段】リモコン1の生体認証部のセンサ部分に指で触れることで、生体認証部は、指紋を読み取る(S1)。次に、生体認証部から生体情報としての指紋情報が出力され、リモコン1の制御部は、信号受送信部を介してPC2に送信する(S2)。PC2は、信号受送信部を介して指紋情報を受信し(S3)、認証部によって生体情報DBと照合する(S4)。次に、PC2は、照合結果を信号受送信部を介してリモコン1に送信する(S5)。また、PC2は、照合結果に基づいてリモコン1からの操作キーの操作に応じた制御信号の受信を制限する(S6)。リモコン1は、PC2から信号受送信部を介して照合結果を受信し(S7)、リモコン1の操作キー制御部は、照合結果に基づいて操作キーの操作に応じた制御信号の送信を制限する(S8)。 (もっと読む)


【課題】 複数のソフトウェアなどのインストール処理を一括で容易に行うためのプログラムであるマスターインストーラを実行する際、インストール処理やプログラム起動など、処理ごとに適切に管理者アカウントとその他のアカウントを切換えて実行する必要がある。
【解決手段】 上記課題を鑑み、本発明においてはマスターインストーラを起動した際に、管理者アカウント実行部とユーザアカウント実行部との処理プロセスにおいて、プロセス間の通信を確保し、前記管理者アカウント実行部が処理に応じたアカウントを判定し、当該処理に応じたアカウントが前記ユーザアカウントであった場合、前記ユーザアカウント実行部の処理プロセスにおいて当該処理を実行するため、前記管理者アカウント実行部が確保されたプロセス間の通信を利用して、前記ユーザアカウント実行部に当該処理を委譲する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ面での安全性を確保し、ログイン処理に対する負担を軽減する。
【解決手段】個人識別情報を記憶したICカード30から情報を読み取る機能を含むカードI/F部13と、個人照合情報を記憶するメモリ11と、個人識別情報と個人照合情報とを照合し、特定の個人を認証するカード認証部12と、カード認証部12により特定の個人が認証されたとき、アプリケーションの利用を可能にする装置ログイン処理部14と、暗号化されたアプリ用識別情報を記憶するメモリ19と、カード認証部12により特定の個人が認証されたとき、個人識別情報を用いて、暗号化されたアプリ用識別情報を復号化し、復号化により復元されたアプリ用識別情報を一時的に記憶するよう制御するアプリログイン制御部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】なりすまし、改ざん等を防止しつつプログラムを記録媒体にセキュアに追加・更新可能なプログラム情報提供システム、プログラム提供方法、及びプログラム提供方法に用いられる記録媒体を提供する。
【解決手段】ユーザによって管理されるユーザ端末10と、ユーザ端末10にて情報を読み出し及び書き込み可能な記録媒体16と、前記ユーザ端末にネットワークを介して接続されたサーバ20とを有するシステムを設ける。記録媒体16は、プログラムを書き込み可能なメモリセルアレイと、相互認証を行うプロセッサとを備える。プロセッサは、ユーザ端末10と相互認証処理を行い、その相互認証処理に成功し、ユーザ端末10を介してサーバ20と相互認証処理を行い、相互認証処理に成功した場合、サーバ20から送信されたプログラム情報をユーザ端末10にてメモリセルアレイに格納する。 (もっと読む)


【課題】汎用PCを使用できる、セキュアなシンクライアント用OSを提供する。
【解決手段】制御手段と主記憶手段とネットワーク接続手段とを備えるシンクライアント用OSについて、基本ファイル手段と、シンクライアント用ファイル手段とファイルシステム仮想化手段とを含ませる。さらに、シンクライアント用ファイル手段は、起動制御手段と、全画面タスク切り替え防止手段とを含むことを特徴とする。さらに、ファイルシステム仮想化手段により、シンクライアント用ファイル手段に含まれるファイル群を、基本ファイル手段に含まれるファイル群と実質的に同一のファイル名でアクセスする。 (もっと読む)


【課題】暗号プロセッサ搭載の認証媒体の不正利用をより確実に防止する。
【解決手段】画像形成装置20は、ユーザー認証に用いられるICカードであって当該ユーザーの個人識別情報、秘密鍵及びその秘密鍵を利用したソフトウェアを記憶すると共に当該ソフトウェアを実行するプロセッサを搭載したICカードが挿着された状態でユーザー認証を行うことで、ICカードに当該ユーザーによる装置の利用を可能とする確認済み状態を設定するユーザー認証部21と、ICカードに記憶された秘密鍵を利用した秘密鍵処理を含むデータ処理を実行するデータ処理部22と、秘密鍵処理の実行完了を検知する秘密鍵処理完了検知部23と、秘密鍵処理の完了が検知された時点で、ユーザー認証に伴いICカードに設定された当該ユーザーの確認済み状態を未確認状態に変更するユーザー確認状態リセット部24と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザコンピュータに予めプログラムやデータを格納させて利用するダウンロード式のソフトウェア配信において、ゲームプログラム等のソフトウェアの違法な使用を未然に阻止する。
【解決手段】ユーザは、配信用コンピュータ10から新版のゲームプログラム40(付随データ群も含む)及び実行制御プログラム50をダウンロードする(S2)。実行制御プログラム50は、認証用コンピュータ20とオンラインによる認証を行って、ゲームプログラム40を起動させるために必要な起動情報を取得する(S3,S4)。実行制御プログラム50は、起動情報に基づいてゲームプログラム40をデコードし、起動させる(S5)。ユーザがゲームを終えて、ゲームプログラム40を終了させると、実行制御プログラム50は、ゲームプログラム40の全部又は一部を削除することにより無力化する(S6)。 (もっと読む)


【課題】 ライセンスを購入したSW使用者がソフトウェア製品を有効化する際の作業を省力化するための技術を提供する。
【解決手段】 ソフトウェア製品をコンピュータにて使用するためのライセンスの有効化を申請する情報であるライセンス有効化申請情報を生成する際、ソフトウェア製品のライセンスの保有を示すライセンス固有情報を記録した機械読取可能な記録媒体であるライセンス媒体から、当該ライセンス媒体を読取可能な読取装置を介して、ソフトウェア製品を使用するコンピュータが、ライセンス固有情報を読み出す。ライセンス固有情報と、コンピュータにおけるソフトウェア製品の使用環境を示すソフトウェア使用環境情報とに基づいて、ライセンス有効化申請情報をコンピュータが生成する。 (もっと読む)


【課題】多くのユーザが低コストでしかも安心して電子署名を行い、オンライン手続に参加することができるような電子署名支援装置および電子署名支援方法を提供する。
【解決手段】サーバーコンピュータ2と、通信回線1を介して通信を行う通信装置3を有する電子署名支援装置であって、サーバーコンピュータ2の記憶装置には契約したユーザの識別情報7が登録されており、サーバーコンピュータ2は通信装置1よりクライアントコンピュータ8からユーザ識別情報を受信し、受信したユーザ識別情報を記憶装置4中に登録されたユーザ識別情報7と比較してユーザ確認を行い、ユーザであることを確認した場合には、電子署名支援のメニュー画面表示情報6を通信装置3よりクライアントコンピュータ8へ送信するとともに、クライアントコンピュータ8の記憶装置10に記憶された電子手続用ファイル変換プログラム17と電子署名プログラム18の使用を許可する。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ利用者を登録することなしに、利用者毎の機器利用時間を管理し、機器の利用時間を利用者ごとに適切に制限する使用制限方法およびその装置を提供。
【解決手段】電子機器10を利用する利用者に対して、その利用を所定の条件にて制限することにより、個々の利用者による機器の利用時間を制限する機能を備え、ゲーム機、自動車およびパーソナルコンピュータ等の機器に適用し、利用者をあらかじめ登録しておくことなしで利用者を利用者登録部34にて自動登録し、また、自動認証を行い、利用時間管理部38にてその利用者による利用を管理し、その個々の利用者による機器の利用時間を自動的に制限することにより、機器の長時間利用を抑制して利用者の身体的負荷を低減させる。 (もっと読む)


【課題】支援者と被支援者は同時にそれぞれの端末を操作して日程を合わせる必要がなく認証を行うソフトウェア導入支援システム、ソフトウェア導入支援方法、ソフトウェア導入支援プログラムおよび情報処理装置を提供する。
【解決手段】支援者が支援者端末2を操作し、入力装置21を介してユーザIDとパスワードが入力されると、支援者端末2は、認証要求を仲介サーバ1に送信し、仲介サーバ1の要求処理部11は、送信されたユーザIDとパスワードをユーザ情報管理部に登録されているユーザ情報と比較し、認証結果を支援者端末2に送信し、支援者は、被支援者が必要としているソフトウェアを選択し、その識別情報と被支援者の識別情報を入力し、仲介サーバ1に送信する。仲介サーバ1は、受信した情報からインストール支援情報を作成し、インストール情報記憶部2に保存する。 (もっと読む)


【課題】共用端末の円滑な運用を図るとともに、端末への不正侵入を防止することによりセキュリティを高めるネットワークに接続される端末を提供する。
【解決手段】ネットワーク22に接続された端末12は、入力部14を監視して端末12に対する情報の入力の有無を検知し、無入力時間が第1設定時間を超えた場合にスクリーンセーバを起動するスクリーンセーバ起動手段と、スクリーンセーバの作動中に入力部14から新たに入力された情報が、端末12にログインするためのパスワードと一致する場合に、作動しているスクリーンセーバの動作を解除させるスクリーンセーバ解除手段とを備え、スクリーンセーバの動作解除からの経過時間が設定時間を超えた場合に自動的にログオフする。 (もっと読む)


【課題】許可の無い者による車両制御装置のデータ書き換えの無断実行をより確実に回避することのできる車両制御装置及びそのデータ書換システムを提供する。
【解決手段】無線通信ネットワーク11を通じて配信された書換用データに基づく車両制御装置のデータ書き換えの実行に際して、ユーザーが手動入力したIDコードと車両20に予め記憶されたIDコードとの照合に基くユーザー識別検査を実施する。そしてそのユーザー識別検査の結果、データ書き換えの実行を許可された特権ユーザーであることが確認されることを条件に、上記配信された書換用データに基くデータ書き換えの実行を許可することとした。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に係わるプログラムの開発及び設計変更を容易にする。
【解決手段】(I01〜I11)ユーザサービス受付部81は、操作パネル15からサービス要求があった場合、システム管理部52に認可処理を指示し、システム管理部52はこれに応答して、ログインしているユーザがこのサービスを受けられるか否かを判定し、その結果をユーザサービス受付部81に通知する。同様に、ユーザサービス受付部81は、ユーザからのログイン要求があった場合には、システム管理部52にログイン処理を指示し、システム管理部52はこれに応答して、操作パネル15から入力されたパスワードの正否を判定し、その結果を操作パネル15上に表示する。 (もっと読む)


【課題】 電子楽器(及び音楽アプリケーション装置)のリソース管理。
【解決手段】 音楽アプリケーション装置は、所定の機能のライセンス情報を接続済みの1乃至複数の電子楽器から取得し、該取得したライセンス情報に基づきシステム全体で利用できるリソースの範囲を決定した上で、該決定したリソースの範囲のうち、接続済みの1乃至複数の電子楽器(及び音楽アプリケーション装置)に対して使用許可するリソースの割り当てを行い、該割り当てたリソースを各電子楽器に対して通知する。電子楽器(及び音楽アプリケーション装置)は、音楽アプリケーション装置から通知された使用許可するリソースに応じて、リソースを制限して所定の機能を実行する。このようにすると、ユーザは個別に割り当て済みのリソースに関わらずにリソースを拡張/制限して、電子楽器(及び音楽アプリケーション装置)において各機能を実行することが容易にできるようになる。 (もっと読む)


【課題】容易な設定でリソースに対するアクセスを制限できる。
【解決手段】利用者からの処理の実行要求と、当該処理を行う際の動作情報と、の入力を受け付けるユーザインターフェース層と、入力された実行要求に従って処理を行う複数個のアプリケーションを含むアプリケーション層と、複数個のアプリケーションが共通して使用する複数のリソースと、アプリケーションから複数のリソースのうちの任意のリソースに対して、入力された動作情報で処理を要求する場合に、任意のリソースにおいて動作情報を、利用者が使用する権限を有しているか否か判断する権限判断部と、利用者が使用する権限を有していると判断された場合に当該リソースを動作情報で制御する下層アプリケーションを含むアプリケーション共有サービス層と、を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 267