説明

Fターム[5B276FB06]の内容

ストアードプログラムにおける機密保護 (3,759) | ID認証機密保護 (1,770) | プログラムIDと装置IDとの比較チェック (212)

Fターム[5B276FB06]の下位に属するFターム

Fターム[5B276FB06]に分類される特許

21 - 40 / 174


【課題】
コンテンツを格納して、市販用に大量生産されたリムーバル記憶メディアであっても、強固なコピーガード機能を備え、しかも、漏洩しやすいパスワードの使用に頼らないリムーバル記憶メディアを装着した閲覧・視聴端末装置を提供する。
【解決手段】
閲覧・視聴端末装置であるホストデバイスとリムーバル記憶メディアの組み合わせ以外の利用を制限する。このためにホストデバイス固有のコードにより、リムーバル記憶メディアを認証し、かつ、コンテンツの復号キーを2重に暗号化する。パスワードの使用は初期設定時1回のみで、譲渡までパスワードを使用しない。従って、パスワードの漏洩を避けることができる。譲渡は初期設定と同じ操作で済む。 (もっと読む)


【課題】汎用的なネットワークを用いて提供する車両故障診断装置用のソフトウェアの不正入手や、そのソフトウェアの使用権限がない車両故障診断装置での不正利用を防止する。
【解決手段】車両に搭載された車載電子制御装置と接続し車両の故障診断を行う車両故障診断端末と、ネットワークを介して前記車両故障診断端末に接続し、前記車両故障診断端末に車両故障診断端末用のソフトウェアを配信して更新可能とするソフトウェア配信システムとを備える車両故障診断装置において、前記車両故障診断端末は、前記ソフトウェア配信システムから配信された前記ソフトウェアの利用可否を判別するソフトウェアデータ管理手段を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置などの情報処理装置にメモリカードなどの記憶媒体を使用してプログラムを入力できるような場合において、記憶媒体が不正にコピーされたり使用されたりして、情報処理装置にプログラムが不正に入力されてしまう危険性に対処する。
【解決手段】情報処理装置に情報処理を実行させるためのプログラムを当該情報処理装置に入力するための記憶媒体であって、前記プログラムのIDを、当該記憶媒体に固有な鍵又は前記情報処理装置に固有な鍵で暗号化して格納するためのIDファイルが記憶されている。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータやダウンロードツール等の上位装置の機能に依存することなく、有償価値のあるソフトウェアを制限的にダウンロードできるフィールド機器並びにダウンロードファイル提供方法を実現する。
【解決手段】上位装置からダウンロードされるソフトウェアに基づいて稼動するフィールド機器において、
前記ソフトウェア及び前記フィールド機器の機器固有情報を有するダウンロードファイルを、前記上位装置からのダウンロードにより取得し、前記フィールド機器の機器固有情報と前記ダウンロードファイルの機器固有情報とを照合する照合管理部を備え、
この照合管理部は、照合結果に基づいて前記ダウンロードファイルのソフトウェアのダウンロードを許可又は不許可する。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションプログラムをインストールするコンピュータを容易に変更する。
【解決手段】 ライセンス管理コンピュータは、管理情報を記憶しており、インストールコンピュータが送信するインストール要求を受信すると(S01)、管理情報を抽出し(S03)、管理情報が抽出されない場合、新たな管理情報を生成して記憶する(S06,07)とともに、インストールコンピュータに認証プログラムの実行を許可し(S08)、管理情報が抽出される場合、インストール要求に含まれる装置識別情報および外部装置識別情報と、管理情報に含まれる装置識別情報および外部装置識別情報とをそれぞれ比較し、装置識別情報および外部装置識別情報の少なくとも一方が一致するとされる場合(S10でYES、S15でYES)に、インストールコンピュータに認証プログラムのインストールを許可する(S08)。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアロックを使用するシステム作動方法及びハードウェアロックを使用して起動される電子装置を提供する。
【解決手段】
本システム作動方法は、下記のステップを含む:接続ユニットの接続状態を検出する、該接続ユニットに接続されたハードウェア装置のハードウェア識別子(ID)を読み込み、該ハードウェアIDを該電子装置に記憶されたキーIDと比較する、該ハードウェアIDが該キーIDと一致する場合、該電子装置の起動手順を実行する、該ハードウェア装置が該接続ユニットに接続されていない場合、該電子装置をオフする、該ハードウェアIDが該キーIDと一致しない場合、該電子装置をオフする。ハードウェアロックを差し込むことで該電子装置は起動され、該ハードウェアロックが差し込まれているか否かを連続的に検出し、これによりデータを保護する。 (もっと読む)


【課題】 1台のコンピュータでのみ動作可能で、プログラム解析等が困難であり、セキュリティ機能が高いインストーラ、インストーラ管理装置、及び、ソフトウエア管理装置を提供する。
【解決手段】 インストーラ管理装置を起動すると、格納されているインストーラにMACアドレスが組み込まれ、インストーラが生成、起動される。インストーラは、格納され又は取得したMACアドレスとを比較し、一致した場合にのみ起動し、ソフトウエア管理装置を生成する。インストーラ管理装置はインストーラの終了を待って削除する。ソフトウエア管理装置を起動すると、格納され又は取得したMACアドレスが一致した場合にのみ動作を行い、ソフトウエアを生成、起動する。ソフトウエアは、格納され又は取得したMACアドレスが一致した場合にのみ動作を行う。ソフトウエア管理装置はソフトウエアの終了を待って削除する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアのライセンスが失効中であってもデバイス情報を収集し、収集したデバイス情報を処理することのできるライセンス管理システムを提供する。
【解決手段】ライセンス管理システムは、クライアント、ライセンスサーバ、デバイスを有している。クライアントは、ライセンス失効期間T0であってもデバイス情報を収集する。クライアントは、ライセンスの有効期間T2が繰り上がるライセンスを取得する場合、ライセンス失効期間T0に収集していたデバイス情報に対してアクセスを許可する。クライアントは、集計期間とデバイス情報のアクセス許可から集計対象となるデバイス情報を抽出する。 (もっと読む)


【課題】旧来からあるインフラにおいて、利用者を一意に特定する処理を後付けすることが可能な重要インフラへのアクセス者特定システムを提供する。
【解決手段】複数の利用端末4の各々に対応した複数の無線ICタグリーダー22を設置し、無線ICタグ21が無線ICタグリーダー22に接近することよってICタグ管理装置3記録される利用ログと、利用者が利用端末4を使用することによって記録される重要インフラサーバ5のアクセスログを、定期的にログ管理システム6のログ収集部61が収集する。収集された2つのログは、ログ正規化部64によってアクセスログに無線ICタグ21に記録されるユーザIDを付する。これにより、アクセスログから利用者を一意に特定することができなかったシステムであっても、利用者の特定を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 1台のコンピュータでのみ動作可能で、プログラム解析等が困難であり、セキュリティ機能が高いインストーラ、インストーラ管理装置、及び、ソフトウエア管理装置を提供する。
【解決手段】 インストーラ管理装置を起動すると、格納されているインストーラにMACアドレスが組み込まれ、インストーラが生成、起動される。インストーラは、格納され又は取得したMACアドレスとを比較し、一致した場合にのみ起動し、ソフトウエア管理装置を生成する。インストーラ管理装置はインストーラの終了を待って削除する。ソフトウエア管理装置を起動すると、格納され又は取得したMACアドレスが一致した場合にのみ動作を行い、ソフトウエアを生成、起動する。ソフトウエアは、格納され又は取得したMACアドレスが一致した場合にのみ動作を行う。ソフトウエア管理装置はソフトウエアの終了を待って削除する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末の紛失、またはクライアントPCの新規購入に際し、クライアント端末のアプリケーションのライセンス認証を他の携帯端末で可能にすること。
【解決手段】 サーバに識別子が登録されている携帯端末に代わる他の携帯端末が、アプリケーションの回復パスワードを当該アプリケーションの使用者から取得すると共に、クライアント端末から当該アプリケーションの使用者の識別子を取得し、当該他の携帯端末の識別子と共に前記サーバに送信する手段を備え、サーバが、前記他の携帯端末から受信した回復パスワードと予め登録された前記回復パスワードとを比較し、同一である場合は前記第2の対応テーブルにおけるアプリケーション使用者の識別子に対応する携帯端末の識別子を前記他の携帯端末から受信した識別子に変更する手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置のライセンスを適切に発行するライセンス発行手段を提供する。
【解決手段】 画像形成装置が提供する機能を示すID情報を宣言する。また、アプリケーションには、前記ID情報を使用して、アプリケーションが使用する前記装置のID情報の論理式を宣言する。ライセンス発行時に、画像形成装置のID情報とアプリケーションが宣言するID情報の論理式を確認し適切なライセンスを発行する。 (もっと読む)


【課題】ソリューションの提供可能な外付け機器が接続可能な機器本体を認証により判定することで、プラットフォームが不正利用されないようにする。
【解決手段】機器管理者は、機器の電源スイッチをオンにして外付け機器20のROM22内に格納されているOSを起動させ、ROM22に格納されたプラットフォーム起動プログラムを起動する。プラットフォーム起動プログラムは、外付け機器20上でプラットフォームを動作させて良いか否かを確認するため、外付け機器20固有の認証データを取得してROM22内の照合データ表と照合する。一致した場合は、機器本体10から認証データを取得し、ROM22内の照合データ表と照合する。両方の認証データと照合データとが一致した場合は、使用許可が得られたとして、外付け機器20上でROM22内のプラットフォームを起動させる。一致しなかった場合は、プログラムの起動を終了する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、サーバをユーザコンピュータに接続するためのインターフェースと、ユーザコンピュータを介してサーバにログオンするユーザの個人識別データを要求し、認証に成功した場合に、ユーザコンピュータにアクセスを許可するように設計され、提供された認証手段とを有する、少なくとも1つのサービスを提供するためのサーバシステムに関するものである。本発明によれば、サーバ保護システムは、認証手段による認証に成功した後で、ユーザコンピュータ特有の追加識別データとサーバ(1)上に事前に記憶された識別データとを比較し、そのユーザコンピュータ特有の識別データの比較に応じて、ユーザコンピュータ(2)に、1つまたは複数のサービス(103、113)へのアクセスを許可するように設計され、提供される。また、本発明は、少なくとも1つのサービスを提供する方法、およびアプリケーションプログラムを実行する方法にも関するものである。よって、本発明は、サーバシステム動作中でのセキュリティ強化を可能にし、不正ユーザによるサービスへのアクセスをより確実な方法で防止する、サーバシステム、サービスを提供する方法、およびアプリケーションプログラムを実行する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の外部記憶装置に対して、各外部記憶装置にアクセス許可されたデータ処理装置がアクセスするとともに、外部記憶装置の不正コピーを防止し、外部記憶装置への情報記憶の作業負担を低減することである。
【解決手段】PC端末20Aは、外部記憶装置30Aが接続される接続手段と、MACアドレス501を記憶する識別情報記憶手段と、外部記憶装置30AからシリアルNO310及び設定ファイル400を取得し、前記識別情報記憶手段からMACアドレス501を取得し、当該取得したシリアルNO310及びMACアドレス501の組合せが設定ファイル400に存在する場合に、外部記憶装置30Aに記憶される基本アプリケーションプログラム370及びメニュー情報360にアクセスしてデータ処理を行う制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介することなくライセンス情報を適切に移動させることができる画像形成装置、ライセンス移動方法、およびライセンス移動プログラムを提供する。
【解決手段】ソフトウェア記憶部110は、ソフトウェアの使用許諾に用いるライセンス情報を記憶し、ソフトウェア処理部115は、ソフトウェア記憶部110からライセンス情報を読み出し、印刷部130は、読み出されたライセンス情報を出力し、表示制御部150は、ライセンス情報が出力された場合に、当該ライセンス情報により使用が許諾されているソフトウェアの実行を禁止し、読取部100は、印刷部130により出力されたライセンス情報により第2の複合機20においてソフトウェアの使用が許諾されたか否かを示す許否情報を取得し、ソフトウェア処理部115は、取得された許否情報が許諾を示す場合に、ソフトウェア記憶部110からライセンス情報を削除する。 (もっと読む)


【課題】 指紋センサ及び接触型/非接触型インターフェースを搭載した複合ICカードで安全に指紋認証および本人認証できる複合機能ICカードおよび指先ガイド付きリーダ/ライタ装置を提供する。
【解決手段】 非接触型ICカードインターフェースと、この非接触型ICカードインターフェースに接続するCPUチップと、このCPUチップに接続される指紋センサ構成された複合機能ICカードにおいて、前記CPUチップに格納された電子認証鍵データを送出する前に前記CPUチップによって照会者の指紋を認証し、前記CPUチップからは指紋認証者の登録済み指紋データと紐付けされた登録済みIDデータが前記CPUに出力され、前記CPUによって前記電子認証鍵データと前記登録済みIDデータのふたつのデータが一体化フォーマットで暗号化され、この暗号化されたフォーマットが前記CPU以外のシステムで復号化後に前記ふたつのデータに分離可能とした。 (もっと読む)


【課題】アクティベーションキーを用いて、組み込み許可を受けていない不正なHWリソース及びコンピュータシステムに悪影響を与えるおそれのある不適合なHWリソースの組み込みを防止する。
【解決手段】ソケット(X)の増設時、第1のHWリソース認証手段が、ソケット(X)の認証キーとアクティベーションキーとを比較することにより、ソケット(X)が不正なHWリソースであるか否かを判定する(S805)。不正なものでなければ、第2の追加HWリソース認証手段が、管理サーバにソケット(X)の手配を要求した際に送信した動的組み込み認証キーとアクティベーションキーとを比較することにより、ソケット(X)がコンピュータシステムに不適合なHWリソースであるか否かを判定する(S810)。不適合なHWリソースでないと判定した場合は、ソケット(X)をコンピュータシステムに組み込む(S816)。 (もっと読む)


【課題】ライセンス不正使用をしている装置に対するライセンス発行を抑制できるライセンス発行管理システムを提供する。
【解決手段】ライセンス発行管理装置30は、ライセンス使用装置40におけるライセンス使用状況を取得する。ライセンス発行管理装置30は、ライセンス使用装置40に対して発行したライセンスの状況を管理するライセンス発行状況管理テーブルを参照して、ライセンス使用装置40に発行したライセンスと、取得したライセンス使用状況とが一致するか否かを判断する。ライセンス発行管理装置30は、両者が一致すると判断すると、ライセンス使用装置40に対してライセンス情報を送信し、ライセンスを発行する。 (もっと読む)


【解決手段】 情報通信装置とオプションカードとにセキュアメモリを設けて、認証データとオプションカードからの提供が許可されているオプション機能を記憶させる。情報通信装置とオプションカードに認証部を設けて、電源投入時にオプションカードまたは情報通信装置から相手方へ認証データを送出して認証部により認証し、提供が許可されている機能の範囲で、オプションカード機能をオプションカードから情報通信装置に提供する
【効果】 情報通信装置とオプションカードの正しい組み合わせに対して、正しい範囲でオプション機能を提供できる。 (もっと読む)


21 - 40 / 174