説明

Fターム[5B285AA02]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の目的 (11,151) | 不正使用防止 (6,974) | 著作権・ライセンス管理 (478)

Fターム[5B285AA02]に分類される特許

81 - 100 / 478


さまざまな実施形態は、ソースシステムのような1つのDRMシステムから、ターゲットシステムのような別のDRMシステムに、DRMシステム要件を移動するためにマッピングレイヤーを提供する。少なくとも一部の実施形態において、DRMシステム要件の移動は、1つのDRMシステムから1つまたは複数の他のDRMシステムにDRMシステム要件をマップする署名データ構造を使用して実行される。1つのシステムから別のシステムにDRMシステム要件をマップすることにより、DRMで保護されたコンテンツに関連付けられているライセンス、および関連するコンテンツは、システム間で安全に転送されうる。 (もっと読む)


【課題】分散セキュリティシステムを提供すること。
【解決手段】この分散セキュリティシステムは、トランスポートとセキュリティプロトコルに依存せず、さらに暗号技術から独立しているポリシー言語で記述されたセキュリティポリシーを使用する。このセキュリティポリシーは、その言語を使用して表現し、様々なセキュリティコンポーネントを作成し、より高いスケーラビリティと柔軟性を可能にする。基礎となるプロトコルと技術を抽象化することにより、複数の環境およびプラットフォームをサポートする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを配布するユーザが、ユーザごとに制限を設けることが可能であり、かつコンテンツを配布するユーザが、コンテンツ配布後であっても簡易に制限を変更することを可能とする。
【解決手段】サーバ装置と、生体認証データの入力手段を備えるサーバ登録用携帯端末装置と、コンテンツ配布先携帯端末装置と、を備えるコンテンツ配布システムにおいて、前記サーバ装置は、コンテンツ記憶手段と、前記サーバ登録用携帯端末装置及び前記コンテンツ配布先携帯端末装置を認証するための端末認証データと、各当該装置を使用するユーザを認証するための生体認証データとを管理する認証データ記憶手段と、前記コンテンツへのアクセスに必要な認証方法を示すアクセスポリシーを管理するアクセスポリシー記憶手段と、認証を行い、前記コンテンツを前記コンテンツ配布先携帯端末装置に配布するコンテンツ問合せ確認手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】権利者の権利保護と利用者の利便性を両立させることのできるコンテンツ管理システムを提供する。
【解決手段】再生装置2は、自らの装置を識別するための再生装置識別符号を、認証サーバ装置4に送信する。認証サーバ装置4は、当該再生装置識別符号を含む認証用データを生成して、再生装置2に送信する。再生装置2は、受信した認証用データに基づいて、コンテンツを表示するための表示部に認証用表示を行う。携帯端末装置6は、再生装置2において表示された認証用表示を撮像して認証用データを得て、自らが保持している権利データを付加して認証要求を、認証サーバ装置4に送信する。認証サーバ装置4は、認証要求に含まれる権利データが正当であるか否かを判断し、正当であれば、認証要求に含まれる再生装置識別符号に基づいて再生装置を特定し、当該再生装置に対して、再生可能化データを送信する。 (もっと読む)


アクセス制限有りのサービスに関してユーザデバイスのサービスアクセス認可を制御するための装置(100)が、サービスごとのユーザ識別子(102)を含む認可メッセージ(103)に応答してサービスアクセス認可(104)の有効時間期間を設定するように構成されたサービスアクセス認可プロバイダ(101)を備えている。また、このサービスアクセス認可プロバイダ(101)は、この装置(100)によって決定されたサービスアクセス認可(104)の最後の認可時間期間(106)の終わりから少なくとも所定の継続期間(123)が過ぎた場合に、先のサービスごとのユーザ識別子(102)を用いたサービスアクセス認可(104)の延長又は復活を可能にする認可を不可能(105)にするように構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ迅速に、ユーザを認証することができ、さらに、よりユーザフレンドリなユーザインタフェースを構築する。
【解決手段】ユーザは、自分自身を認証する親友ぽキャラ人形及びメモリカード状の検出カード23を予め取得する。この親友ぽキャラ人形には、ユーザIDが記憶されたICチップが内蔵されている。ユーザが操作を対象とするパーソナルコンピュータ22に接続されている検出カード23に、親友ぽキャラ人形を接近させて送信ボタンを押すと、そのICチップに記憶されているユーザIDが検出カード23に内蔵されている赤外線送受信部により読み出され、インターネット1を介してぽキャラサービスサーバ9に送信される。ぽキャラサービスサーバ9は、ぽキャラデータベース10に予め各ユーザの個人情報を登録しており、その情報に基づいて認証処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ライセンス情報に基づいたコンテンツ利用の振舞いをコンテンツ利用組織内ポリシーとして設定し、コンテンツ利用組織に属する端末操作者全員にこれを適用させる。
【解決手段】コンテンツを他人に利用させるべくライセンスを付与するライセンス配布サイトと、コンテンツ利用組織にて、各種ライセンス情報に対するコンテンツ利用の振舞いポリシーを設定する振舞いポリシー設定装置、あらかじめコンテンツ利用組織内に導入されているシングルサインオン装置やワークフローシステムと連動した、コンテンツ利用の管理を移譲するコンテンツ利用管理移譲装置を有するコンテンツ管理サーバ、コンテンツ閲覧の際、ライセンス情報を表すメタデータを解析し、作成されたポリシーに従い、ブラウザを制御するブラウザ制御装置を有したアドイン装置を設け、コンテンツの利用をコントロールする。 (もっと読む)


【課題】安全にかつユーザの利便性を損なわずにネットワークを介したコンテンツ配信および利用を可能とする装置および方法を提供する。
【解決手段】ライセンス格納デバイス(RHD)にコンテンツに対応する利用権としてのライセンスを示す利用権情報を格納し、コンテンツ利用に際して、権利情報をライセンス格納デバイス(RHD)から、コンテンツ利用デバイス(CPT)に出力し、さらにコンテンツ配信サーバ(CSS)に送信し、コンテンツ配信サーバ(CSS)において、権利情報(Right)の正当性検証を実行し、権利情報(Right)に対応するコンテンツをコンテンツ利用デバイス(CPT)に送信する構成とした。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末及びそのデジタル著作権に保護された内容の取得、配信方法及びシステムを提供する。
【解決手段】移動通信端末は、短距離通信によって内容送信側から内容対象及び著作権取得トリガー情報を取得する短距離通信手段と、オープンモバイルアライアンスデジタル著作権管理規定の機能を実行するデジタル著作権管理代理手段と、著作権発行者により証明書の認証を行うように、ユーザ証明書情報を記憶するユーザ認識手段と、移動通信ネットワークを介して前記著作権取得トリガー情報が指示したインタネット上の著作権発行者にアクセスし、前記著作権発行者に前記著作権対象請求を送信し、前記著作権発行者により前記ユーザ認識手段におけるユーザ証明書情報を読取り認証がパスしてから、著作権発行者が送信した著作権対象を取得する移動通信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】広範なリソースについて、許可および保護の双方を統合してリソースへのアクセスを管理する方法および装置を提供する。
【解決手段】保護されたリソース(100)へアクセスする権利は、条件に基づく。条件は、リソースおよびリソース状態の双方に関連づけられ、それによってリソースのライフサイクルの様々な段階でリソースを保護する。保護されたリソースの全体のライフサイクルに関連づけられた条件は、データ構造、規則のセット、または言語(44)を含む文法を使用して表現可能である。 (もっと読む)


【課題】アイテムの使用方法を指定する権利を施行するためのシステムを提供する。
【解決手段】システムは、アイテムの受領者が前記受領者による前記アイテムの所望の使用方法および前記受領者による前記アイテムの使用条件のうちの少なくとも一つを指示する第一の権利表示を指定するための手段と、前記権利表示を前記アイテムに関連付けるための手段と、前記受領者による前記アイテムの前記所望の使用方法および前記受領者による前記アイテムの前記使用条件のうちの少なくとも一つの満足に基づいて、前記受領者に前記アイテムを供給するための手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】多様なサービスコンテンツの提供を柔軟に制御する。
【解決手段】サーバ200に、認証コード230とサービスコード232からなるライセンス同意コード222が設定され、同じライセンス同意コード222が任意のユーザ100に提供される。サーバ200は、サービスコード232に、特定のサービス内容を表したコンテンツファイル220を関連付ける。その関連付けは任意に変更できる。ユーザ222は、入手したライセンス同意コード102を端末102からサーバ200に送る。サーバ200は、受信したライセンス同意コード102のサービスコード232に関連付けられたコンテンツファイル220を選択し、選択したコンテンツファイル220に対応したサービス内容をユーザ100に提供する。ライセンス同意コード222にはサービス提供条件236も関連付けられ、それによりサービス提供の可否が制御される。 (もっと読む)


【課題】電子ドキュメントが職務上の著作物などである場合に、真の著作権に従ってアクセス権を規定できるアクセス権管理装置、およびアクセス権管理方法を提供する。
【解決手段】電子ファイルアクセス権管理装置は、電子ドキュメントを含むファイルと、その利用および流通の権限を規定するアクセス権限情報とをカプセル化する、あるDRMサーバ20に送信される、ファイルの登録を要求するメッセージのすべてを、DRMサーバ20に代わって受信する受信部41と、ファイルの登録を要求するメッセージを受信したときに、所定の権利者についてそのファイルのカプセル化を解除する権限であるカプセル解除権を設定するアクセス権限設定部42と、アクセス権限設定部42でカプセル解除権を設定したファイルの登録を要求するメッセージを、DRMサーバ20に入力するDRMサーバ指示部43と、を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツのライセンス配信に用いる公開鍵証明書の管理・運用を簡単にし、デジタル著作権管理を改善する。
【解決手段】ライセンス配信サーバ204は、公開鍵証明書と秘密鍵の情報を活性化情報207として、クライアントモジュール206とは別に、クライアント端末201に配信する。そして、公開鍵証明書が危殆化した場合、活性化情報207のみを再度配信する。また、ライセンス配信サーバ204は、要求されたコンテンツおよび要求者に対応する許諾条件を記述したアクセス制御リストが複数存在する場合、1つのアクセス制御リストを選択して個別ライセンスを生成し、クライアント端末201に配信する。 (もっと読む)


【課題】管理するデータ量を低減できる認証装置を提供すること。
【解決手段】装置情報記憶領域401は、データベース400へのアクセスが許可されている製品の種類毎の固有情報を記憶する。プレーヤ1からのデータ取得リクエストをネットワークI/F301が受信すると、照合部322は、データ取得リクエストに含まれるプレーヤ1の装置の種類を示す固有情報と、装置情報記憶領域401に記憶されている固有情報とを照合する。照合部322が、データ取得リクエストに含まれるプレーヤ1の装置の種類を示す固有情報と、装置情報記憶領域401に記憶されている固有情報が一致すると判断した場合に、セキュリティゲート310は、プレーヤ1によるデータベース400へのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】デジタル権利管理のためのユーザドメイン加入方法及びその情報交換方法を提供する。
【解決手段】デジタル権利管理環境におけるユーザドメイン加入方法と、ユーザデバイスとドメイン執行エージェントとの間の情報交換方法及び同一のユーザドメインに属したユーザデバイス間の情報交換方法とに関するものであり、ユーザデバイスとドメイン執行エージェント(DEA)との間に、同一のユーザドメインに属したユーザデバイス間で安全なセッションを形成できるようにドメインセッションキー情報を共有し、このドメインセッションキー情報を用いて情報を暗号化/復号化して交換することによって、通信保安を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを提供する装置の処理負荷を低減しつつ、コンテンツの不正利用を確実に防止する。
【解決手段】コンテンツ取得装置12が、登録されているコンテンツ提供装置11から取得したコンテンツデータを記憶していない場合に限り、このコンテンツ提供装置11に登録の解除を要求するようにしたことにより、コンテンツ提供装置11にコンテンツ取得装置12の登録を管理させるだけで、このコンテンツ提供装置11から取得したコンテンツデータを記憶しておくことができるコンテンツ取得装置12を、現時点でこのコンテンツ提供装置11に登録されているコンテンツ取得装置12のみに制限することができ、かくしてコンテンツ提供装置11の処理負荷を低減しつつ、コンテンツデータが不特定多数のコンテンツ取得装置12に保持されることを確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】サービスを受ける権限を不適格な者に委譲しないことを可能にする。
【解決手段】委譲先端末101に対してサービスを受ける権限を委譲する委譲元端末102と、委譲元端末102と通信可能な管理サーバ103を設ける。委譲元端末102は、委譲先端末101から送信された権限委譲要求情報に含まれる委譲先端末101の使用者の属性情報がサービス提供条件を満たすか否かを判断し、満たすと判断したとき、サービスを受ける権限の委譲を許可した権限委譲許可情報を委譲先端末101に送信する。 (もっと読む)


【課題】あるコンテンツの出力の可否をユーザ又は出力指示装置とコンテンツ出力装置との組毎に設定することが可能なコンテンツ出力認証システムを提供すること。
【解決手段】このシステム1において、コンテンツ出力装置20は、認証装置30へ認証要求情報を送信する。この認証要求情報は、コンテンツ出力装置を特定する出力装置識別情報と、コンテンツを特定するコンテンツ識別情報と、指示元識別情報と、を含む。認証装置30は、出力装置識別情報とコンテンツ識別情報と指示元識別情報とを対応付けた対応付情報を記憶する。認証装置30は、受信した認証要求情報に含まれる出力装置識別情報、コンテンツ識別情報及び指示元識別情報と、記憶されている対応付情報と、に基づいてコンテンツ出力装置がそのコンテンツ識別情報により特定されるコンテンツを出力することを許可するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】各人のコンテンツ資産の財産的な利益を守りつつ、これらのコンテンツ資産の管理が可能なコンテンツ資産管理システム、方法および制御プログラムを得ること。
【解決手段】各人は、自己の所有するコンテンツ対象物をサービス提供者側の物体保管倉庫109に預ける。これを基にしてコンテンツ対象物を表わしたコンテンツデータがコンテンツデータベースに格納され、ユーザ管理データベース107にその者のコンテンツの一覧等の権利関係が記録される。コンテンツ対象物の所有者を含めコンテンツデータを利用する利用者は利用者端末101でサービス側にアクセスして認証を行い、形式変換装置105で自己に適するデータ形式のコンテンツデータに変換させコンテンツ配信サーバ102から配信を受けて利用する。 (もっと読む)


81 - 100 / 478