説明

Fターム[5B285AA04]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の目的 (11,151) | 機密保護 (2,397)

Fターム[5B285AA04]に分類される特許

201 - 220 / 2,397


【課題】コンピュータ・ネットワーク上で、第1のコンピュータと第2のコンピュータとの間に安全通信リンクを確立する。
【解決手段】通信の安全通信モードを確立するための暗号化情報をユーザが入力することなしに、第1のコンピュータで通信の安全通信モードが使用可能になる。使用可能にされた通信の安全通信モードに基づくコンピュータ・ネットワーク上で、第1のコンピュータと第2のコンピュータとの間に安全通信リンクが確立される。安全通信リンクは、コンピュータ・ネットワーク上の仮想専用ネットワーク通信リンクであり、このリンクでは、擬似乱数シーケンスに従って変化する1つまたは複数のデータ値が、各データ・パケットに挿入される。 (もっと読む)


【課題】コストをかけず、確実に使用を管理することが可能な使用管理システム等を提供する。
【解決手段】管理対象ネットワーク2は、企業等の単一の管理主体によって管理され、インターネット等の外部ネットワークに対して閉じているネットワークである。サーバ3は、管理対象ネットワーク2に対して、端末5の使用を許可することを示す端末使用許可情報を所定の送信間隔時間ごとに同報送信する。端末5は、サーバ3から同報送信される情報を受信し、端末使用許可情報を受信した場合には、使用可能状態(ユーザによって使用できる状態)に遷移する。 (もっと読む)


【課題】なりすましによる不正アクセスを効果的に防止する。
【解決手段】ウェブサーバ100は、本装置にログインしたユーザ端末200に対して発行されたセッションIDおよび固有IDを対応づけて保持するID保持部16と、ユーザ端末200から要求されたウェブページを提供すべき際、そのユーザ端末200に対して発行されたセッションIDおよび固有IDと、その固有IDをキーとしてウェブページを暗号化したデータとをユーザ端末200へ提供するコンテント提供部30と、ユーザ端末200からの要求においてセッションIDが指定された場合、ID保持部16においてそのセッションIDと対応づけられた固有IDが当該要求において指定されていることを条件として当該要求を許可するアクセス制御部28とを備える。 (もっと読む)


【課題】特定の認証局が失効証明書リストを発行出来ない状態である場合に利用者証明書の有効性を保障する。
【解決手段】携帯電話端末20が、PCの性能情報を取得してこの性能情報が予め定められた条件を満たすか否かを判定する諸元チェックプログラムと、性能情報が条件を満たす場合に、PCのウィルスチェックを行うウィルスチェックプログラムと、PC上でユーザが利用したい機能を具体的に実行する所定プログラムと、ウィルスチェックプログラムの動作後にPC上で所定プログラムを起動し、所定プログラムの終了後に所定プログラムおよびそこで使用されたデータを削除する監視プログラムとを記憶している。 (もっと読む)


【課題】これまで用いていた暗号化方式を変更したり、他のシステムとの統合等により暗号化方式も統一を図ったりするような場合、パスワードの再登録をユーザーにお願いすることになり、ユーザーに対して新たな負担を求めることになってしまう。
【解決手段】パスワード検索部22において検索されたパスワード31cについて、パスワード判別部23において第1の形式であるか第2の形式であるかを判別する。そして、パスワード照合部24において、取得したパスワードを、検索されたパスワード31cの形式に合うように変換して検索されたパスワード31cと照合する。 (もっと読む)


【課題】情報の漏洩を未然に防止し、かつ、出力までの待ち時間を削減することができる情報閲覧システム及び情報閲覧方法の提供。
【解決手段】画像形成装置と、表示部を備える1又は複数の情報閲覧装置と、を含み、前記画像形成装置と前記1又は複数の情報閲覧装置とが通信可能に接続される情報閲覧システムにおいて、前記画像形成装置は、ユーザの認証情報と出力設定情報とが付加されたデータを取得し、前記出力設定情報により前記データに基づく印刷が指示された場合は、前記認証情報の入力を待って、印刷を開始し、前記出力設定情報により前記データに基づく表示が指示された場合は、前記認証情報の入力を待たずに、前記データを所定の情報閲覧装置に転送し、前記所定の情報閲覧装置は、転送された前記データを記憶し、前記認証情報の入力を待って、前記表示部に前記データに基づく表示を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の悪意のあるサイト等に、ユーザの現在地の情報が送信されてしまう可能性を抑えることができる情報処理装置、情報処理方法、プログラム、サーバ装置、及び情報処理システムを提供すること。
【解決手段】本発明では、現在地情報を要求するWebサイトのアドレス情報、現在時刻情報、日付情報及び現在地情報に基づいて条件設定値(A〜D)が設定される。そして条件設定値に基づいてユーザの現在地の情報としての携帯端末の現在地情報をWebサイトに送信するか否かが判定される。また誤差追加エリアについての条件設定値Eに基づいて、現在地情報の代わりに、現在地にランダムな誤差が追加された仮位置情報をWebサイトに送信するか否かが判定される。これにより上記各条件設定値を適宜設定することで、悪意のあるWebサイト等に、ユーザの現在地の情報が送信されてしまう可能性を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】データベース装置と、データベース装置から情報を読み出して端末への書き込みを行う情報書き込み装置とを備えた端末の初期設定装置において、安全かつ確実に実施する。
【解決手段】情報書き込み装置は、ICカードによりユーザの認証を行い、データベース装置から送信されたチャレンジをICカードがもつ所定の共通鍵を用いて暗号化してレスポンスを生成し、このレスポンスを公開鍵で暗号化してデータベース装置に送信し、データベース装置は、ID番号に対応付けてICカードと同じ所定の共通鍵を保持し、チャレンジをID番号に対応する所定の共通鍵を用いて暗号化してレスポンスを生成し、情報書き込み装置から送信された公開鍵で暗号化されたレスポンスを受信し、公開鍵に対応する秘密鍵で情報書き込み装置で生成されたレスポンスを復号化し、このレスポンスとデータベース装置内で生成したレスポンスとを照合し、相互認証を行う。 (もっと読む)


【課題】外部に持ち出されようとしている電子ファイル中の情報群に、持ち出すことに支障のある個人情報が含まれていないかをより効率良くユーザに確認させることが可能な情報表示制御装置、情報表示制御処理プログラム、及び情報表示制御方法を提供する。
【解決手段】本発明は、所定の電子ファイル中の情報群から検出手段により検出された個人情報を表示する情報表示制御装置であって、前記電子ファイルを記憶するファイル記憶手段と、前記個人情報の検出結果を示す検出結果情報を前記検出手段から取得する検出結果情報取得手段と、前記検出結果情報取得手段により取得された前記検出結果情報に基づいて、前記検出された個人情報と、当該個人情報の前後の情報とを表示部に表示させる個人情報表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】効率的、安全な検索を簡単にできること。
【解決手段】検索情報分析エンジンは、情報提供側から取得した情報を分析し、リスクが有る有害コードやユーザー追跡手段などを無効化し、クライアントのセキュア・ボックスに無害の情報を表示する。この同時に、検索するキーワードが情報にある存在箇所を強調表示し、存在箇所とリンクするブックマークを作成し、クライアントのブックマークに表示する。そして、履歴ログも作成し、情報アクセス履歴をクライアントの履歴マトリクスに表示する。また、検索情報分析エンジンは、履歴ログを利用するオフライン分析より、最適な検索情報リストをクライアントに提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに特別な負担を課すことなく画像表示装置上に表示された情報の漏洩を防止する。
【解決手段】描画端末装置10と、描画端末装置にて描画された画像データを蓄積する画像データ蓄積部22を備えたサーバ装置20と、描画端末装置とサーバ装置とを接続するネットワーク30と、を備えた描画管理システム1であって、描画端末装置は、非接触情報記憶媒体Cに記憶された識別情報を読み取る識別情報読取部11と、ユーザからの画像入力を受け付ける入力受付部12と、入力受付部から入力された画像データを表示する画像表示部13と、装置全体を制御する制御部17と、を備え、制御部は、非接触情報記憶媒体が識別情報読取部との通信許容範囲外にあることを検知した場合に画像表示部の表示を消去する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、認証情報に応じたコンテンツ情報を提供する情報処理装置、印刷システム、画像形成装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】印刷システム1は、認証サーバNSが、ユーザIDとコンテンツを取得するためのURI(コンテンツ情報)を関連付けたユーザ認証情報−コンテンツ情報テーブルをユーザ情報蓄積部24に保管し、画像形成装置Kaから送られてきたユーザIDを取得すると、該ユーザIDに対応するURIをユーザ情報蓄積部24のユーザ認証情報−コンテンツ情報テーブルから取得して、該URIを画像形成装置Kaに提供し、画像形成装置Kaが、送られてきたURIからコンテンツを取得して、表示部35に表示する。 (もっと読む)


【課題】パスワードを用 いることなく、管理サーバから持ち運び可能な外部記憶装置に持ち出されたファイルの閲覧をそのファイルを持ち出したユーザのみに制限する。
【解決手段】申請者端末103は、申請者ユーザの生体情報を取得し、取得した生体情報を申請者ユーザ名と共に管理サーバ100へ送信する。管理サーバ100の生体認証処理部110は、ファイル持ち出し情報管理データベース102のユーザ情報テーブルから、受信した申請者ユーザ名に対応する生体情報を取得し、受信した生体情報と照合する。2つの生体情報が一致している場合、機密ファイル生成処理部111は、持ち出しを申請されたファイルを暗号化した暗号化済みデータと照合に使用したユーザ情報テーブルに含まれる生体情報等を含む機密ファイルを生成する。機密ファイルは申請者端末103に送信され、ファイル移動処理部118は機密ファイルを外部記憶装置114に移動させる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末からネットワーク上のサイトに個人情報を送信する場合において、当該携帯端末の利用者による個人情報の入力を支援する方法を提供する。
【解決手段】サーバ装置は第1の識別子を含む信号を携帯端末に送信し、携帯端末は、これを管理装置に転送し、管理装置は、第2の識別子を生成し、携帯端末の端末識別子及び生成した第2の識別子の組を保存し、サーバ装置に生成した第2の識別子及び第1の識別子を含む信号を送信し、サーバ装置より、保存している端末識別子及び第2の識別子の組と同一の組を受信した場合には、携帯端末の契約者情報を含む信号をサーバ装置に送信し、サーバ装置は、受信した契約者情報の所定の項目を含む画面を携帯端末に表示させる信号を携帯端末に送信する。 (もっと読む)


【目的】携帯電話1で社内のサーバの情報を閲覧するときに,情報の漏洩を防止する。
【構成】携帯電話1からのリクエストがインターネット,振り分けサーバ3,仮想ブリッジ・ディバイス5を介して仮想サーバ4に与えられる。そのリクエストは,仮想サーバ4から仮想ブリッジ・ディバイス5に与えられ,仮想ブリッジ・ディバイス5において,PA社用のリクエストであることを示すVLANタグが付与される。リクエストはデータ・センタ・ルータ9に入力し,ルータ9においてVLANタグからA社向けのリクエストであることが判定され,そのリクエストがA社のLAN11に送信される。リクエストが確実にアクセス先であるA社のLAN11に与えられる。 (もっと読む)


【課題】情報の送信元である端末の識別情報を暗号化するときに公開鍵を示すための情報を関連付けて管理する必要がなく、伝送システムで端末が更改される場合であっても、端末の識別情報や公開鍵を示すための情報を更新する作業が不要な認証システムを提供する。
【解決手段】認証システム80で認証され、他の端末とデータを送受信する端末10において、端末10の秘密鍵、端末10の識別に用いられる識別情報を記憶する記憶手段と、前記識別情報を前記記憶手段に記憶されている前記秘密鍵で暗号化し第一暗号情報を得る第一暗号化手段と、前記識別情報と前記第一暗号化手段で得られた前記第一暗号情報を、前記認証システム80に送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の集団から参照される対象となる参照対象情報が各集団に属する利用者から参照されていくにつれて、参照対象情報の参照を促す情報が参照対象情報の参照の担当者に出力される条件が更新されていく情報処理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】参照対象情報受付部62が、参照対象情報を受け付ける。参照促進情報出力部66が、参照対象情報の参照を促す参照促進情報を、参照対象情報に関連付けられている条件情報が示す条件に基づいて特定される担当者に出力する。条件更新部56が、担当者から、この担当者が属する集団に属する他の利用者に対する参照対象情報の参照を促す情報の出力指示を受け付けた場合に、他の利用者の属性を示す属性情報に基づいて参照対象情報に関連付けられている条件情報が示す条件を更新する。参照対象情報出力部64が、更新後の条件情報を含む参照対象情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】医療連携システムにおいて共有される診療情報データのセキュリティを向上させる。
【解決手段】本発明に係る地域医療連携システム100によれば、センタサーバ1は、連携先医師にユーザIDを付与する前に、連携先医師のユーザ登録情報の確認依頼を連携元の医師の端末装置に送信し、連携元医師の端末装置から連携先医師のユーザ登録情報の承認通知が受信された場合に、連携先医師にユーザIDを付与して連携先医師から登録されたユーザ登録情報とともに記憶部13に記憶する。 (もっと読む)


【課題】サーバ側でユーザの秘密鍵を持たないオンライン・ストレージ・サービスを実現し、ユーザの複数の機器の間でこの秘密鍵をネットワーク経由で共有することを可能にする技術の提供。
【解決手段】機器Aは、ユーザ秘密鍵を要求する要求メッセージに、自装置の機器公開鍵を含めて送信し、ユーザ秘密鍵を保持している機器Bは、前記要求メッセージに対する応答メッセージに、自装置の機器公開鍵を含めて送信し、機器Aは、自装置が保持している機器公開鍵の確認用情報(1)と機器Bから送信されてきた機器公開鍵の確認用情報(2)とを提示し、機器Bは、自装置が保持している機器公開鍵の確認用情報(3)と機器Aから送信されてきた機器公開鍵の確認用情報(4)とを提示し、(1)と(4)が一致し、且つ、(2)と(3)が一致することを条件として、ユーザ秘密鍵の共有を許可し、機器Bは、自装置が保持しているユーザ秘密鍵を暗号化して送信する。 (もっと読む)


【課題】データを記憶するための記憶容量を低減するとともに、プライバシーに配慮した、ユーザにとって使い勝手の良い情報処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の情報処理システムは、音声を入力する入力部と、前記入力部に入力した音声に基づいてテキストデータを生成するテキストデータ生成部と、前記入力部に入力した音声の声紋データを解析する解析部と、前記解析部による解析結果に応じて前記テキストデータ生成部によりテキストデータが生成された音声を消去する消去部と、を備えることを特徴とする情報処理システムである。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,397