説明

Fターム[5B285BA07]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の対象 (10,879) | ファイル/データ (4,074)

Fターム[5B285BA07]の下位に属するFターム

Fターム[5B285BA07]に分類される特許

141 - 160 / 1,674


【課題】 存する画像データを効率的にサンプリングすることによって、情報漏えい抑止効果を低下させずに、記憶容量の低減を図ることが可能なジョブ履歴監査システムを提供する。
【解決手段】 デジタル複合機10において実行されるジョブのジョブ履歴情報を保存するジョブ履歴情報監査システムであって、ジョブに含まれるページのうちジョブ履歴情報として画像データを取得するページの割合を含む、ページフィルタリングの条件を設定する設定制御部と、ページフィルタリングの条件に画像データを取得するページの割合が設定されている場合に、ジョブに含まれるページから、当該割合にあたるページ数分の画像データをランダムで取得するジョブ履歴情報制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】不正ダウンロードを防止するための運用コストを低減する。
【解決手段】Webサーバ7は、受信機3からインターネット経由の要求によりパスワードを生成して返信すると共にテーブルに保持し、Webサーバ6から指定されたパスワードの検索要求に応答すると共に、該当パスワードを消去する。Webサーバ6は、ダウンロードページの前に遷移するURLでアドレスが特定され、携帯端末機4からインターネットを介して、パスワードがURLに連結された文字列を受信してパスワードを抽出する。Webサーバ6は、抽出パスワードを指定して検索要求をWebサーバ7に送信し、当該パスワードがWebサーバ7に保持されている場合、抽出パスワードが有効なものと判定する。Webサーバ6は、抽出パスワードが保持されていない場合、無効である旨のエラーメッセージ画面を携帯端末機4に送信し、有効な場合、景品をダウンロードする画面を送信する。 (もっと読む)


【課題】端末と位置履歴情報との組合せの正当性を認証できる認証システム、認証データ生成装置、認証装置及び認証方法を提供すること。
【解決手段】認証データ生成サーバ10は、携帯端末50の端末IDを伴ってログ認証データの発行要求を受け付ける発行要求受付部111と、携帯端末50の選択ログデータを取得する選択画面生成部112及び選択ログ受付部113と、端末ID及び選択ログデータを含むログ認証データを生成し携帯端末50へ送信するログ認証データ生成部114とを備え、認証サーバ20は、端末ID及びログ認証データを伴って認証要求を受け付ける認証要求受付部211と、ログ認証データから端末ID及び選択ログデータを抽出するログ認証データ復号部212と、受け付けられた端末IDと抽出された端末IDとが一致した場合に、端末IDと選択ログデータとの組合せが正当であると判定するログ認証部213とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上において提供される機能を適切なユーザに提供することができる認証サーバ、認証システム、認証方法及び認証プログラムを提供する。
【解決手段】本発明の認証サーバは、記憶部(11)と、情報端末からの接続要求に応じて、情報端末のユーザ認証を行う認証部(16)と、認証部のユーザ認証の後に、情報端末に対して、情報端末側から送信された、又は、記憶部に格納された情報により示される情報端末が要求する付加機能を提供可能なネットワークへの接続を許可する応答部(17)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】禁止サイトや閲覧禁止ページへのアクセスをユーザ側で認識できるようにした。
【解決手段】禁止サイトや閲覧禁止ページへのURLを受け付ける受付部41と、入力URLに基づきページに対するアクセスを実行する実行部42と、入力URLに基づいて、ページ情報を取得する取得部43と、禁止サイト及び閲覧禁止ページの文字列を記憶した禁止サイトリスト33Aと、入力URLが禁止サイト又は閲覧禁止ページの文字列に該当するか否かを判定する判定部44と、入力URLが禁止サイト又は閲覧禁止ページの文字列に該当する場合に、ページの視認性を低下させる状態にページを透過表示する表示制御部45とを有する。 (もっと読む)


【課題】充填注文者の販売動向等の情報の流出を防止しつつ、全充填工場を一つのバーチャル工場のように共有することができるシステムを提供する。
【解決手段】認証サーバー2と、生産計画管理サーバー4と、共有工場データベース5と、出力画面生成サーバー6とを有し、
共有工場データベース5は、全充填工場の全充填ラインの生産計画と実績を充填ライン単位ごとに管理する生産データを共有工場データベース5に登録し、充填作業の注文に対しては所定の充填ラインに生産を割り当てて登録し、所定時間ごとに各充填工場の充填ラインの進捗報告手段7から進捗情報を入力して共有工場データベース5の生産データの日次の生産数量の実績値を更新し、システム利用者から照会要求があった場合には、該システム利用者の資格に応じて、共有工場データベース5からアクセスが許可されている生産データのうち表示が許可されているデータ項目のみからなる生産データを取得して出力する。 (もっと読む)


【課題】端末からサーバに接続して作業を行うシステムにおいて、ログの改ざんを防止することを課題とする。
【解決手段】アクセスゲートウェイ10に、端末9からサーバ3の指定を受け付けるサーバ指定受付部23と、受け付けられた指定のサーバ3に接続するサーバ接続部25と、接続された指定のサーバ3に対する端末9からの通信をサーバ3に代わって受信し、サーバ3からの通信をサーバ3に代わって端末9へ送信するサーバ代理部26と、サーバ代理部26によって受信された端末9からの通信を端末9に代わってサーバ3へ送信し、サーバ代理部26によって送信されるサーバ3からの端末9への通信を端末9に代わって受信する、端末代理部27と、サーバ代理部26および端末代理部27によって中継される、端末9とサーバ3との間の通信の内容を、少なくとも端末9からのアクセスが制限される記憶領域に蓄積する蓄積部28と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ICカード秘匿鍵等に関する耐タンパ性をハードウェア的に確保する必要なく安価に構築できる。
【解決手段】各通信端末20の不揮発性メモリ21には、ICカード2との通信に必要な秘匿鍵等を暗号鍵によって暗号化されたICカード認証鍵33等が記憶されており、更に上記暗号鍵を分割して生成された複数の分割暗号鍵の一方(分割暗号鍵A31)が記憶されている。また、上記複数の分割暗号鍵の他方(分割暗号鍵B)は端末管理サーバ10に記憶されている。通信端末20の運用開始時に、携帯端末1を介してサーバ10から分割暗号鍵Bを取得することで上記暗号鍵を復元し、以って上記暗号化されたICカード認証鍵33を復号する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが複数の公共の場所に設置されたプリンタのうち所望の場所に設置されたプリンタから安全に文書や画像などをプリントする。
【解決手段】NGN1に接続された認証サーバ4、プリント受付サーバ2、蓄積サーバ3、公共の場所に設置されたプリンタ8a,8b、プリンタ8a,8bに併設された公共端末7a,7b、公共端末7a,7bをシンクライアントとして機能させ、操作画面を提供し、入力を受け付ける公共端末サーバ6を有し、認証サーバ4により認証されたユーザのユーザ端末からのプリント申込をプリント受付サーバ2により受け付け、プリントデータを蓄積サーバ3に一時蓄積し、公共端末サーバ6が、認証サーバ4により認証されたユーザの公共端末7a,7bからの入力に基づいて、公共端末7a,7bに紐付けされたプリンタ8a,8bへ蓄積サーバ3からプリントデータを送信させ、プリント出力させる。 (もっと読む)


【課題】 従来よりも簡便に、利用効率を低下させることなく、重要なデータの秘匿性を保持することができる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 画像データの入力を受け付ける入力手段16、17と、入力手段16、17から入力される画像データを記録する記録手段13と、記録手段13に記録されている画像データの秘匿性の有無を判断する判断手段14と、利用者の認証を行う認証手段15とを備え、記録手段13に記録されている少なくとも1つの画像データが秘匿性を有すると判断された場合、認証手段15を有効にし、記録手段13に記録されている全ての画像データが秘匿性を有しない場合、認証手段15を無効にする。これにより、秘匿すべきデータが記録されていない通常時には、認証機能を無効にし、秘匿すべきデータを記録しているときには、認証機能を有効にすることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の暗号装置を利用した暗号演算を簡便にかつ迅速に行うことができる暗号装置管理方法、これを実施する暗号装置管理サーバ、プログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】暗号装置管理サーバ12により、任意の端末装置11mからネットワーク14を介して、第一の暗号演算依頼を受信し、前記暗号装置管理サーバ12に記憶されている端末装置の管理情報と暗号装置の管理情報に基づいて選択した暗号装置13nに、第一の暗号演算依頼と前記端末装置の管理情報と前記暗号装置の管理情報に基づいて生成した第二の暗号演算依頼を、前記接続インターフェース15を介して送信して、前記暗号装置13nから第二の暗号演算結果を受信し、第二の暗号演算結果と前記端末装置の管理情報と前記暗号装置の管理情報に基づいて生成した第一の暗号演算結果を、第一の暗号演算依頼元の端末装置11mへ前記ネットワーク14を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】
トラストポイントを用いてサービスを提供するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】
特定の実施形態において、プロセッサは、ユーザ認証、プラットフォーム認証及び環境認証を実行することによって、トラストポイントシステムと信頼を確立するよう動作し得る。プロセッサは、信頼を確立したことに応答してトラストポイントシステムと情報を通信し得る。特定の実施形態において、複数のトラストポイントシステムが協働して、例えばエスコートサービス、電池充電サービス、車両警備サービス及び/又は排出物報告サービスなどの、多様なサービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い有益な評価情報を簡単に収集することができるようにする。
【解決手段】情報収集端末31と携帯端末41との間でハンドオーバが行われ、非接触通信(NFC通信)の後、近距離無線通信(BT)によってストリーミング再生が行われる。サーバ21は、暗号化乱数を情報収集端末31の広域通信アドレス宛に送信し、携帯端末41は暗号化乱数を復号し、情報収集端末31から広域通信によってサーバ21に送信する。サーバ21は、送信された乱数を、自分が発生した乱数と比較し、ハンドオーバ時の評価者の同一性を確認する。近距離無線通信によってコンテンツのデータが送信され、携帯端末41は、評価情報を情報収集端末31に送信する。サーバ21は、定期的に評価者の同一性を確認し、情報収集端末31に蓄積された評価情報が広域通信によりサーバ21に送信される。 (もっと読む)


【課題】会員照合に係る利便性を向上させること。
【解決手段】撮像手段が撮像した画像を取り込む画像取込手段と、画像取込手段が取り込んだ画像から、購入対象の商品に付されたコードシンボルを検出するコードシンボル検出手段と、コードシンボル検出手段が検出したコードシンボルから、当該コードシンボルに保持されたコード情報を読み取るコード読取手段と、画像取込手段が取り込んだ画像から、商品を購入する顧客の所持品に付された識別情報を読み取る識別情報読取手段と、各会員が所持する所定の所持品に付された識別情報を、当該会員の会員識別情報として登録した会員マスタファイルを参照し、識別情報読取手段が読み取った識別情報に一致する会員識別情報が、前記会員マスタファイル中に存在するか否かを判定する照合手段と、照合手段が存在すると判定した場合に、会員用のサービスを前記顧客に提供するサービス提供手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】端末の表示部に表示される画面要素において機能を実現するためのプログラムの設定情報を端末が保持し、登録に供することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明において、インスタンス取得部22は、端末3の表示部に表示されるポートレットにおいてメール等の機能を実現するためのプログラムに利用される設定情報を取得する。仮想化データ出力部24は、取得された設定情報と、情報処理装置2の宛先情報と、を端末3に出力する。 (もっと読む)


【課題】保存した書き込みデータの安全性を確保し、さらに書き込みデータはパスコードの入力のみで簡便に再利用できるようにした電子黒板システムを提供する。
【解決手段】作成した書き込みデータに対し、タッチパネルにより保存用パスコードを入力させるパスコード設定処理部62と、タッチパネルによる書き込みデータを、パスコード設定処理部から与えられた保存用パスコードに対応付けて記憶装置に保存する書き込みデータ保存処理部61と、タッチパネルにより、保存用パスコードと同一の復元用パスコードを入力させるパスコード入力処理部42と、パスコード入力処理部から与えられた復元用パスコードに対応する書き込みデータが記憶装置に存在する場合、当書き込みデータを記憶装置から取得する書き込みデータ取得処理部41と、書き込みデータ取得処理部41によって取得された書き込みデータを表示装置に描画する黒板描画処理部51と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】安全性を担保しつつ、一定の条件下において、ネットワークから切り離された状態でも当該ネットワークを介して取得したデータをクライアントコンピュータが保持することを可能とするコンピュータシステムを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、サーバコンピュータは、ネットワークを介して取得したデータを前記ネットワークから切り離された状況下で使用するための持ち出し要求を前記クライアントコンピュータから受信した場合に、前記クライアントコンピュータがデータを保持することを許可する許可証を発行してクライアントコンピュータに送信する持ち出し管理手段を具備する。クライアントコンピュータは、ディスク装置と、サーバコンピュータから前記許可証を受信した場合に、前記ディスク装置に対するデータの書き込みを可能とするセキュリティ保護手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】認証情報の管理負担およびネットワークの負荷を軽減させる。
【解決手段】送信元の外部システム5から送信先の外部システム5に送信されるメッセージを受信するメッセージ送受信部21と、自交換機10がメッセージの通信経路上の最終交換機であるか否かを判定し、交換機が最終交換機であると判定した場合に、送信先の外部システム用の認証情報を自メッセージ交換システムで保有しているか否かを判定する判定部11と、送信先の外部システム用の認証情報を保有していないと判定された場合に、メッセージの通信経路上に含まれる他の交換機10を有する他のメッセージ交換システム1から、送信先の外部システム用の認証情報を取得する認証情報取得部12と、を備え、上記メッセージ送受信部21は、送信先の外部システム用の認証情報を付加したメッセージを送信先の外部システム5に送信する。 (もっと読む)


【課題】撮影された画像を閲覧制限を行う画像と閲覧制限を行わない画像とを分けて保存管理することができる撮影装置を提供する。
【解決手段】画像データの閲覧制限を行うことが可能なプラバシーモードを備え、プラバシーモードで撮影された画像データを認証されたユーザにのみ閲覧可能に記憶すると共に、セキュリティモード以外で撮影された画像データのみを閲覧可能に記憶する。撮影モードから再生モードに切り替えられた場合に、現在のモードがプライバシーモードのときは、認証されたユーザにのみ閲覧可能な画像データを含む画像データを表示する一方、プライバシーモードでないときは、プライバシーモード以外で撮影された画像データのみを表示する。 (もっと読む)


【課題】守秘性を損なうことなく、かつユーザによるログアウト処理の実行を促進することができる、画像形成装置、画像形成システムおよび認証装置を提供する。
【解決手段】認証部402は、識別情報入力部401を通じて入力された識別情報が予め登録された認証条件を満たす場合、ログイン処理を実施する。判定部403は、ログイン中のユーザがログアウト処理を自ら実施しない非ログアウトユーザであるか否かを判定する。そして、強制ログアウト処理部404は、ログイン中のユーザが非ログアウトユーザである場合、予め登録されている特定処理が完了したときにログアウト処理を実施する。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,674