説明

Fターム[5B285BA09]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の対象 (10,879) | ファイル/データ (4,074) | コンテンツ・著作物(画像、音楽等) (937)

Fターム[5B285BA09]に分類される特許

101 - 120 / 937


【課題】セキュリティを保ちつつ、アプリケーションの利用状況を、サーバ装置で確認できる情報処理システムを提供する。
【解決手段】アプリケーションに対する操作指示を受け付ける操作指示受付部105と、ユーザ認証情報受付部103が受け付けたアプリケーションのユーザ認証情報を、サーバ装置50に送信するユーザ認証用情報送信部107と、サーバ装置50から認証結果情報を受信する認証結果受信部108と、認証結果情報が認証許可を示す場合に、アプリケーションを実行させ処理対象情報を処理するアプリケーション実行部111とを備えたクライアント装置10、およびユーザ認証情報受信部501が受信したユーザ認証情報と一致するユーザ認証情報が認証判断情報に含まれるか否かにより、認証を判断する認証部503と、認証結果をクライアント装置10に送信する認証結果送信部504とを備えた。 (もっと読む)


【課題】素材がユーザに物理的に所有されている証拠がない場合に、素材の使用を防止するシステム又は方法を提供することを目的とする。
【解決手段】1つ以上の要求に対する1つ以上の応答に基づいて、許可を決定するように構成される検証手段と、前記1つ以上の要求に対する前記1つ以上の応答に関連付けられる応答時間を測定するように構成されるタイマーとを有するセキュリティシステムは、前記検証手段が、少なくとも前記応答時間の評価に部分的に基づいて、前記許可を決定するように構成される。 (もっと読む)


【課題】著作物の保護と流通促進とを共に実現することができる著作物販売方法及びシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、管理サーバが、著作物の暗号化データを取得したクライアント端末に対して、この著作物の付属情報により認証を行い、認証後に、クライアント端末において暗号化データを復号化させて可読可能著作物を生成させ、また著作物データを再暗号化させてクライアント配布用ファイルを生成させるとともに、著作物を取得したクライアントに対しては著作物の購入代金を確実に徴収する一方、その代金の一部を著作物の提供者には著作権料として、及び著作物を配布したクライアントには配布報酬として自動的に分配するものである。 (もっと読む)


【課題】接続される機器を適確に認証することが可能な、安価な機器認証システムを提供する。
【解決手段】認証機器が、認証機器CPUと、認証機器コントローラと、認証機器記憶装置と、を備え、認証機器記憶装置は暗号化符帳と正解符帳と製造元認証鍵とを格納し、認証対象機器が、認証対象機器CPUと、認証対象機器記憶装置と、を備え、認証対象機器記憶装置は保護領域に媒体IDと暗号化認証鍵とを格納する。認証機器は、認証機器コントローラにより暗号化認証鍵を製造元認証鍵と媒体IDとによって復号して認証鍵を得、認証鍵を用いて暗号化符帳を復号して正解符帳と比較することにより認証対象機器の機器認証を行う。 (もっと読む)


【課題】端末装置の想定外の使用に対して抑止効果を生じさせることが可能なネットワークシステムを提供する。
【解決手段】ゲーム端末3とサーバ5とがネットワークを介して接続されたシステムにおいて、ゲーム端末3の設置地域を識別するためのリージョンコードと、ゲーム端末3に固有に割り当てられたIPアドレス15と、ゲーム端末3のゲーム用プログラム14に割り当てられたソフト識別コード16とを相互に対応付けたコードデータベースをサーバ5の記憶装置21上に記憶させ、ゲーム端末3からIPアドレス15とソフト識別コード16とをサーバ5に送信させ、両者に対応するリージョンコードの一致又は不一致をサーバ5にて判別し、その判別結果をゲーム端末3に送信する。ゲーム端末3では、判別結果が不一致の場合に、一致の場合よりもゲーム端末3の動作を制限する。 (もっと読む)


【課題】サービスを利用して登録したコンテンツに対してネットワークインタフェース毎にアクセス制御を可能にする。
【解決手段】サービス実装提供機能11がHttp Serviceに対応するHTTPサーバを起動する際に、ネットワークインタフェースをバインドしてHTTPサーバを起動することにより、HTTPサーバはバインドしたネットワークインタフェース経由のアクセスに対してのみコンテンツを公開することになるので、Http Serviceを利用してコンテンツを登録するバンドルは、ネットワークインタフェース毎のアクセス制御が可能となる。 (もっと読む)


【課題】所定のコマンドに対する受信機器の応答時間に基づいて通信距離を判別する。
【解決手段】ランダムチャレンジ受信制御部41は、送信側の端末からのランダムチャレンジ(RC)を受信し、認証データ生成部42に供給する。ランダムチャレンジ受信制御部41はRCを受信した旨を表すRC受信メッセージを送信側に送信する。認証データ生成部42は、RCに対してハッシュ処理を施し、その結果得られた認証データを応答メッセージ生成部43に供給する。応答メッセージ送信制御部44は、送信側からの応答要求コマンドを受信する前のタイミングで、応答メッセージ生成部43を制御して、認証データを含む応答メッセージを生成させるとともに、応答要求コマンドを受信したとき、その応答メッセージを送信先の端末に送信する。本発明は、コンテンツ提供システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】ホスト装置に着脱可能な外部記憶媒体に格納されているコンテンツについて正規の利用者による利用を確保しつつ不正利用をより確実に防止する。
【解決手段】サーバ30は、ホスト装置20に装着して使用される外部記憶媒体10の利用者に通信サービスの加入者として予め付与された加入者識別情報と、外部記憶媒体10を識別する媒体識別情報とを、互いに対応付けて登録する。外部記憶媒体10がホスト装置20に装着されたとき、サーバ30は、ホスト装置10及び通信ネットワーク50を介して外部記憶媒体10から、外部記憶媒体10に格納されている媒体識別情報を取得するとともに、ホスト装置20で使用されている加入者識別情報を取得する。サーバ30は、ホスト装置20で使用されている加入者識別情報と、外部記憶媒体10から取得した媒体識別情報に対応付けて登録されている加入者識別情報とが一致しているか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】デジタルメディアを異なるサービスプロバイダー及びメディア装置にわたって相互運用する相互運用キー収納箱のためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】キー集中収納場所(CKR)又はキー収納箱がコンテンツのアクセスの認可をディストリビュータに提供するための使用方法であって、第1のキーを用いて復号するための第1に暗号化した第2のキー及びコンテンツIDを含むキー情報ファイルを受信し、前記第1に暗号化した第2のキーを第1のキーを用いて復号して第2のキーを取り戻し、コンテンツIDを含むキー要求をディストリビュータから受信し、第3のキーを用いて前記第2のキーを暗号化して第2に暗号化した第2のキーを生成し、前記キー要求の受信に応答して前記第2に暗号化した第2のキーを前記ディストリビュータへ送信する。異なるDRMスキーマ又はシステムを用いる保護ディストリビュータ用のキー管理は単純化し相互運用できる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに対する何らかの操作が行われる都度、利用者管理装置にて新しい認証鍵を利用者に配布することにより、コンテンツの違法利用を防止する。
【解決手段】コンテンツ操作装置は、利用者がコンテンツに対して操作を行った時に、コンテンツの使用に関する情報と、認証鍵と、コンテンツ操作装置上の利用者情報とを利用者管理装置に送信し、利用者管理装置は、コンテンツ操作装置より、当該情報を受信し、受信した前記コンテンツの使用に関する情報と、前記認証鍵と、前記コンテンツ操作装置上の利用者情報と、前記利用者管理装置に保持されている利用者の認証鍵とに基づき、コンテンツの使用許可/不許可の判定を行い、判定結果が使用許可の場合、受信した前記コンテンツの使用に関する情報と、前記認証鍵と、前記コンテンツ操作装置上の利用者情報とに基づき、新しい認証鍵を作成し、コンテンツ操作装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】
LANを用いてコンテンツの伝送を行う際に不正なコピーの作成を抑止して著作権の保護を図ると共に、コンテンツ伝送を個人の使用の範囲を逸脱しないようにする。
【解決手段】
コンテンツ送信装置とコンテンツ受信装置はコンテンツの伝送を行うのに先立ち相互認証を行い、互いがコンテンツを著作権を尊重して正当に扱う機器であることを確認した後に、共有化した鍵データによってコンテンツを暗号化して伝送する。認証の際には認証要求もしくは認証応答の送信に対する受信確認データの到来までの時間を計測して、この値が一定の上限値を超えないような場合に限ってコンテンツの伝送を行うようにする。これにより、認証されたコンテンツ受信装置以外の装置によってコンテンツが受信されて不正なコピーが作成されるのを防ぐと共に、コンテンツの送信が広域ネットワークなどを越えて行なわれるのを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツ画像の不正利用を防止しながらも、そのフリーテキストデータを携帯電話端末などで簡単に編集処理できるファイルサーバ装置を提供する。
【解決手段】ファイルサーバ装置100は、デジタルコンテンツデータDCDを保存し、そのフリーテキストデータFTDの編集処理に必要な編集管理データEMDを抽出する。デジタルコンテンツデータDCDを編集不能なデジタルコンテンツ画像DCPに変換し、携帯電話端末300からのデータ閲覧要求DPRに対応してデジタルコンテンツ画像DCPをストリーミング配信し、その編集処理要求ECRを受信すると対応したフリーテキストデータFTDを返信する。編集処理されたフリーテキストデータFTDを編集管理データEMDとともに受信すると、デジタルコンテンツデータDCDとデジタルコンテンツ画像DCPと編集管理データEMDを編集処理する。 (もっと読む)


【課題】正規のユーザ以外のユーザに対するコンテンツ配信を防止すると共に、携帯電話端末の通信サービスを提供する会社を介さずに課金する。
【解決手段】サーバ装置20は、所定数のコンテンツと、受信されたユニークなURL情報と、当該ユニークなURL情報と共に受信された端末識別情報と、当該ユニークなURL情報と共に受信された機種情報と、を対応付けて記憶する対応関係記憶部25と、コピーが制限されたコンテンツが送信された後に、他の端末識別情報、他のURL情報、及び他の機種情報を更に受信し、他のURL情報が対応関係記憶部25に既に記憶され、他の端末識別情報が他のURL情報に対応付けられた端末識別情報と異なる場合に、コンテンツのダウンロードができないことを示す情報を他の端末識別情報の携帯電話端末10に送信する送受信部21と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数のアクセスに同時に対処しつつ、サーバの改ざんチェックを実施してセキュリティを維持することを課題とする。
【解決手段】アクセス制御システムは、外部ネットワークからのアクセスをWebサーバに転送する転送処理、アクセス前後におけるWebサーバの差分確認処理、及び、Webサーバのディレクトリ構成をマスタ環境で上書き更新するマスタ上書き処理のいずれにも介在せずにアクセス待機状態にあるWebサーバだけを転送先としてアクセス制御を行うこととした。 (もっと読む)


【課題】カテゴリ区分されたツリー構造を用いた有効化キーブロック(EKB)を用いた処理における効率的処理を実現する情報処理システムおよび方法を実現する。
【解決手段】カテゴリ区分され、カテゴリ・エンティテイによって管理されるサブツリーを複数有するキーツリーの選択パス上の下位キーによる上位キーの暗号化処理データからなるEKBを生成してデバイスに提供する構成において、EKB生成要求時に、ルートキーを自ら生成する構成と、ルートキーの生成をキー発行センターに依頼する構成を選択的に実行可能とした。また、EKB発行センターにおけるEKB生成時にサブEKBの生成をカテゴリ・エンティテイに依頼する構成としたのでEKB生成、管理が効率化される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、ノート型PCや携帯端末などのモバイル環境で使用する機器で、旅行先や通勤途中の電車の中などから宅内のコンテンツを視聴できるようにする。
【解決手段】コンテンツ受信装置300及び送信装置100が、同一の宅内にある際には、第1の確認方法に基づいて認証処理を行って鍵情報を交換し、宅外にある際には、送信に先立って、第2の確認方法に基づいて認証処理を行い、コンテンツ送信装置100は認証を行ったコンテンツ受信装置400の機器情報を登録し、登録情報を参照して第3の確認方法に基づいてコンテンツ受信装置400の認証を行って鍵情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置から配信されたコンテンツの利用履歴を同じ中継装置を介して接続するユーザ間で共有することができるコンテンツの配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信システムにおいて、サーバ装置に、コンテンツ再生装置とのユーザ認証手段と、中継装置毎に接続される複数のコンテンツ再生装置の接続情報を取得する接続情報取得手段と、接続情報取得手段が取得した接続情報を中継装置毎に解析する接続情報解析手段と、接続情報解析手段が解析した接続情報を同一の中継装置に接続されるコンテンツ再生装置に提供する接続情報提供手段とを設け、コンテンツ再生装置に、サーバ装置とのユーザ認証手段と、サーバ装置に対し同一の中継装置に接続されるコンテンツ再生装置の接続情報を要求する接続情報要求手段305と、接続情報要求手段が要求した接続情報を取得する接続情報取得手段306とを設ける。 (もっと読む)


【課題】
従来のコンテンツ視聴システムではストリーミング方式で行われていたので、複数回の視聴には、その度ダウンロードしていた。また、コンピュータの利用に慣れない利用者には店員に代行を依頼して記憶媒体にコンテンツを蓄積して自宅へ持ち帰るケースが多いが、違法コピーの原因になるため、蓄積方式は採用されてはこなかった。その結果、CD/DVDレンタルショップのBtoBtoCのビジネス形態は危機に瀕している。
【解決手段】 本発明は、暗号化技術と記憶媒体の識別番号を利用して違法コピーされたコンテンツの再生は不能にすると共に、利用者が購入した記憶媒体を利用してコンテンツ管理センターで予約し、コンテンツ取扱いセンターで視聴料金の支払い、コンテンツ視聴する形態により、BtoBtoCのビジネス展開を可能にした。 (もっと読む)


【課題】ユーザが要望するもの又はその検索方法を正確には知らないとしても、関心事もしくは重要対象物、娯楽的な対象物、ビジネス効率を最適化する対象物、および、ユーザが行い得る最適なデジタル製品もしくはサービスを作成するのを助力する対象物、をユーザが見出す方法を提供する。
【解決手段】権利管理情報が、マッチング、ナローキャスティング、分類および/または選択のプロセスにおいて部分的に使用される。一種の商業ユーティリティシステムからなるマッチング、分類のユーティリティのシステムが、マッチング、ナローキャスティング、分類および/または選択を実行するために使用される。マッチング、分類のユーティリティのシステムは、ソフトウェア対象となる例が無制限にある人および/または物のマッチング、ナローキャスティング、分類および/または選択を行ってよい。 (もっと読む)


【課題】第2の通信装置を保持している場合において、第1の通信装置を利用して商品を購入するときに、当該第2の通信装置が有する機能を利用することができる情報通信システムを提供することを提供する。
【解決手段】第1の通信装置600は、第1の通信インターフェイス662と、第1のディスプレイ630と、自身と通信可能であって且つ識別情報を取得可能である第2の通信装置を探索するための探索手段6102と、第2の通信装置500に第1の情報を送信するための第1の通信制御手段6101とを含む。第2の通信装置は、第2の通信インターフェイス562と、第1の通信装置に自身が識別情報を取得可能であることを通知するための第2の通信制御手段5101と、第1の通信装置からの第1の情報に応じて、識別情報を取得するための取得手段5102とを含む。 (もっと読む)


101 - 120 / 937