説明

Fターム[5B285BA09]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の対象 (10,879) | ファイル/データ (4,074) | コンテンツ・著作物(画像、音楽等) (937)

Fターム[5B285BA09]に分類される特許

121 - 140 / 937


【課題】クローンカードの流布を防止する。
【解決手段】メモリカード100は、メモリ10と、メモリ10を制御するコントローラ20とを備える。コントローラ20は、コントローラ鍵Kc、及び固有の識別情報SNを有すると共に、コントローラ鍵Kc及び識別情報SNに従ってコントローラ20毎に固有のコントローラユニーク鍵Kcを生成可能に構成されている。メモリ10は、MKBと、デバイス鍵セットKdsをコントローラユニーク鍵Kcuで暗号化してなる暗号化デバイス鍵セットEnc(Kcu:Kds)とを記憶する。コントローラ20は、暗号化デバイス鍵セットEnc(Kcu:Kds)をコントローラユニーク鍵Kcuで復号してデバイス鍵セットKdsを得る。 (もっと読む)


【課題】モバイル環境で使用する機器を所有しているユーザが旅行先や通勤途中の電車の中などから家庭内の著作権保護対象のコンテンツを有線あるいは無線のネットワークを介して、アクセスすることを可能にする。
【解決手段】コンテンツ送信装置100が、ネットワークを介してコンテンツ受信装置400とのデータの送受信を行う通信処理部と、コンテンツ受信装置400を認証し、鍵情報を送信する機器認証処理部と、鍵情報を用いて前記コンテンツ受信装置400へ送信するコンテンツを暗号化する暗号処理部とを備え、機器認証処理部は、第1の宅内確認方法に基づいて前記コンテンツ受信装置400の認証を行う第1の機器認証処理と、宅外アクセスのための第2の宅内確認方法に基づいて前記コンテンツ受信装置400の認証を行う第2の機器認証処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザおよびサービス提供側の双方にとって有益となる情報配信システムを提供する。
【解決手段】携帯機器は、配信サーバからの配信情報を受け取るためのアクセス権情報を取得する。取得したアクセス権情報を含めた認証要求を、認証サーバに送信し、認証確認されたことを示す情報を受けたときに、現在位置の位置情報を認証サーバに送信する。認証サーバは、この位置情報に基づいて配信情報の著作権保護処理を解除するための鍵情報を生成して、携帯機器に送る。携帯機器は、この鍵情報を受信して保持する。携帯機器は、配信サーバから送られてくる著作権保護処理がなされている配信情報を受信し、保持している鍵情報を用いて著作権保護処理を解除し、配信情報をユーザの利用に供する。 (もっと読む)


【課題】デジタル権利管理の利用権を変換する利用権変換装置を得ること。
【解決手段】利用権変換装置は、1つのデジタル権利管理方式によって設定されている利用権の項目を、異なるデジタル権利管理方式の利用権の項目に1対1で変換するための利用権変換テーブルを蓄積するための利用権変換テーブル記憶部20と、前記利用権変換テーブルを作成する利用権変換テーブル設定部10と、入力された電子ファイルのデジタル権利管理方式を識別するタイプAIF部30と、前記電子ファイルの利用権の情報を取得して利用可能な項目を抽出し、抽出した利用可能な項目および前記利用権変換テーブルに基づいて、前記電子ファイルに設定されている利用権を、異なるデジタル権利管理方式の利用権に変換する利用権変換部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像画像の秘匿性を高めることができるようにする。
【解決手段】記憶媒体5は、暗号化に用いる鍵情報が設定されるスイッチ51が設けられる。データ読取装置8は、記憶媒体5に記億されている画像データの一覧を取得するためのデータ取得要求をユーザ端末41から受信し、スイッチ51に設定されている鍵情報を用いて復号可能か否かを判定し、復号可能と判定された画像データの一覧をユーザ端末41に送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークへの負荷および他の通信への影響を軽減できるコンテンツ配信サーバおよび端末を提供する。
【解決手段】配信サーバは、連続量である時刻を所定の暗号化鍵を用いて暗号化して端末へ配信し、また前記端末からのコンテンツ要求に含まれるコンテンツIDと記憶部に記憶されているコンテンツ情報から該当コンテンツを取得し、前記要求に含まれるユーザIDおよび前記コンテンツIDと、前記記憶部に記憶されているユーザおよびコンテンツ毎の利用開始時刻と利用終了時刻から該当利用開始時刻と利用終了時刻を取得し、前記コンテンツを前記ユーザID、前記利用開始時刻および利用終了時刻を用いて暗号化し、これを端末へ送信し、端末は、暗号化された時刻を所定の復号化鍵で復号化し、暗号化されたコンテンツを前記ユーザIDとコンテンツ利用時の時刻を用いて復号化する。 (もっと読む)


【課題】利用者がクライアント・コンピュータを操作するときの基本ソフトウェアへの権限を容易に制御するための利用者権限制御システムを提供する。
【解決手段】サーバ・コンピュータ1と、該サーバ・コンピュータとネットワーク3を介して接続されているクライアント・コンピュータ2、利用者権限データベースおよび操作権限データベースから構成されるコンピュータ・システムからなる利用者権限制御システムであり、利用者権限データベースに、少なくともクライアント・コンピュータ2の利用者を識別する利用者識別子と該クライアント・コンピュータ2の操作権限に関連する利用者権限グループ識別子の対応関係が記録され、サーバ・コンピュータ1が、要求を受けた利用者識別子に対応する該利用者権限グループ識別子を利用者権限データベースの中から検索して選択しクライアント・コンピュータ2へ提供する。 (もっと読む)


【課題】端末操作が簡易で、端末によるシステム開始手順の自由度が高い自動認証システムを実現する。
【解決手段】本発明の自動認証システムは、データベース40と端末10と中継サーバ20とコンテンツサーバ30とを含み、データベース40が、認証ページのURLを含み、かつ、認証フィールド名および認証フィールド値を保存可能であり、中継サーバ20が、前方一致判別手段とコンテンツ判別手段と認証フィールド名認証フィールド値付与手段とコンテンツ要求手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】携帯電話通信網における通信量の増加を抑制するとともに、コンテンツの保護を確保しつつ利用者が希望するコンテンツを手軽に選択することができ、その選択したコンテンツについては制限なく再生できるようになるコンテンツ提供システムを提供する。
【解決手段】コンテンツを再生可能な携帯電話機20に、予め複数のDRMで保護されたDRM楽曲コンテンツが保存されたメモリーカード29が装着される。利用者管理サーバ11は、携帯電話機20の利用者を管理し、その利用者の携帯電話機20へ配信するコンテンツの決定に用いられるコンテンツ配信用利用者情報を保存する。配信サーバ21は、コンテンツ配信用利用者情報に基づいて、メモリーカード29に追加保存するDRM楽曲コンテンツを決定し、その決定された新規追加のDRM楽曲コンテンツを、携帯電話通信網10を介して、メモリーカード29が装着されている携帯電話機20に配信する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツを用いた認証によりセキュリティ強度を高めることが可能となる情
報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 内部入力装置を有するとともに、外部入力装置を接続可能な本体筐体と、
認証用コンテンツデータを格納する記憶部と、前記記憶部に格納されている認証用コン
テンツデータに含まれる付加情報から認証用質問と前記認証用質問に対する正答とを生成
する生成手段と、前記本体筐体に接続される表示装置に前記認証用質問を表示する表示手
段と、前記表示装置に表示される前記認証用質問に対して、前記内部入力装置または前記
外部入力装置から入力される回答と、前記認証用質問に対する正答とを比較して認証処理
を行う認証手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コピー・ワンスという制約を維持しつつコンテンツを複数の機器で使用できるようにする。
【解決手段】コンテンツ保存部112に保存されたコンテンツ毎に、コンテンツの再生の可否を制御するアクセス情報を設定し、アクセス情報が再生可を示している場合にコンテンツを再生し、アクセス情報が再生不可を示している場合はコンテンツの再生を禁止し、コンテンツ保存部112に保存されたコンテンツの解像度を変換して変換後のコンテンツを他の機器104に転送し、コンテンツをコンテンツ保存部に保存した際にアクセス情報を再生可に設定し、変換後のコンテンツを他の機器に転送した際にアクセス情報を再生不可に設定して再生を禁止し、更に他の機器に転送された変換後のコンテンツが再生不可になった場合にアクセス情報を再生可に設定して再生可能とする。 (もっと読む)


【課題】追跡能力を持つ、信頼性の高いコンテンツ・ダウンロード、および、セキュアなコンテンツ分散を確実にする電子コンテンツの分散および交換システムを提供する。
【解決手段】ユーザが、ユーザのデバイスの登録を記録するステップと、前記ユーザが、電子コンテンツのライセンスに対する所有者であるか否か、および前記ユーザが、前記デバイスの所有者として登録されているか否かをチェックするステップと、前記ユーザが、前記電子コンテンツに対する前記ライセンスの所有者として登録されていて、かつ前記ユーザが、前記デバイスの所有者として登録されている、との決定に応じて、前記電子コンテンツを前記デバイスに配信するステップとを、システムに備える。 (もっと読む)


【課題】DNSサーバの対策が行われているか判断がつきにくく、正規サイトにアクセスできているか判断することが困難。
【解決手段】コンテンツサーバ20は、サイトIDを取得し、サイト検証情報を生成する検証情報生成手段を備え、ネットワーク閲覧端末40からアクセスを受けたときに、取得されたサイドIDおよび生成されたサイト検証情報をネットワーク閲覧端末に送信し、
ネットワーク閲覧端末は、検証情報取得手段と検証問い合わせ手段とを有し、サイトIDおよびサイト検証情報を取得し、移動無線端末30へサイトIDおよびサイト検証情報を送信し、
携帯キャリア認証サーバ10はサイト検証手段を備え、移動無線端末からサイトIDおよびサイト検証情報を受け、サイト署名検証用鍵を用いてサイト検証情報を検証し、
移動無線端末は検証結果出力手段を備え、携帯キャリア認証サーバからサイト検証情報の検証結果を受けて出力する。 (もっと読む)


【課題】異なるWEBアプリケーションを運用する複数のWEBサイトを一括管理するWEBサイト管理システムを提供し、簡易にそのコンテンツを一括管理するとともに、それら複数のWEBサイトを連携させて集客効果を高める。
【解決手段】ユーザが外部のWEBサービスを利用して開設した複数のWEBサイトにインターネットを介して接続した管理サーバにより、各WEBサービスごとのWEBアプリケーションを外部から遠隔操作できるAPIを用いて、ユーザの複数のWEBサイト上のコンテンツを一括して追加・編集・削除等の管理を行うとともに、当該WEBサイト間にリンクを生成して相互に連携させ、インターネット上でのユーザのコンテンツの露出度の向上およびSEO対策の効果を発揮させる。 (もっと読む)


【課題】コンピュータの操作が不得手な人でも、他人が登録した画像コンテンツを閲覧することができるようにする。
【解決手段】撮像装置200のユーザがコンテンツサーバ300に画像コンテンツを登録する。コンテンツサーバ300は、画像コンテンツの格納場所を示すURLを撮像装置200に送信する。撮像装置200の書込装置100は、URLをICカード20のICタグ22に書き込む。ICカード20を受け取った人は、表示装置400のリモートコントロール装置402に内蔵された読取装置403に、ICタグ22に書き込まれているURLを読み取らせる。表示装置400は、リモートコントロール装置402から受信したURLを用いてコンテンツサーバ300に接続し、画像コンテンツを受信して表示する。 (もっと読む)


【課題】成果報酬型のアフィリエイトにおける不正を防ぐことができるようにする。
【解決手段】広告主サーバ16は、広告主サイト22の登録ページ132または完了通知ページ151へのアクセス要求元が、パーソナルコンピュータ141である場合、そのアクセスを禁止する。また、広告主サーバ16は、広告主サイト22の完了通知ページ151のブックマークを拒否する設定を行う。これらの処理により、広告主サイト22の完了通知ページ151のURLの漏洩が防止され、結果的に、パーソナルコンピュータ141または携帯端末11を用いて、広告主サイト22の完了通知ページ151に直接アクセスをすることによる不正な成果発生を抑制することができる。本発明は、成果報酬型のアフィリエイトシステムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ある特定の機能について使用権限のないユーザがログインしている状態において臨時的にそのユーザがその特定の機能を使用できるように機能を拡張する。
【解決手段】画像形成装置1は、ユーザの認証を行うユーザ認証部31と、ユーザ認証部31において第1のユーザが認証された場合、第1のユーザに予め設定された権限に基づいて第1のユーザの使用可能な機能を有効化する機能有効化部32と、第1のユーザの使用可能な機能が有効化している状態で、ユーザ認証部31が第2のユーザを認証した場合、第2のユーザに予め設定された権限を第1のユーザの権限に追加することにより、第1のユーザの使用可能な機能を拡張して有効化する機能拡張部33とを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】電子コンテンツの情報プロバイダは、構成可能な汎用電子商取引/配布制御システムのための商業的に安全で且つ効果的な方法を提供できないという課題があった。
【解決手段】1つ以上のデジタルコンテナ内にデジタル情報をカプセル化する工程と、デジタル情報の少なくとも一部を暗号化する工程と、インタラクションを管理するための少なくとも部分的に安全な制御情報と、暗号化されたデジタル情報および/または該デジタルコンテナとを関連づける工程と、1つまたはそれ以上のデジタルコンテナの1つまたはそれ以上をデジタル情報ユーザに配送する工程と、デジタル情報の少なくとも一部の復号化を安全に制御する保護された処理環境を使用する工程とを包含して、安全なコンテンツ配送方法を構成する。 (もっと読む)


【課題】 WebシステムA1から命令対象システムC1への直接制御が不可能な環境下においても、クライアントB1において命令対象システム用アプリケーションを不要とし、命令対象システムC1からのデータ転送の操作も容易なWebシステムA1を提供する。
【解決手段】クライアントB1のWebブラウザ200から命令対象システムC1を指定する指定情報を受信する機能と、Webブラウザ200から処理要求を受信する機能を備える受信手段110と、当該処理要求に対応するコンテンツデータをコンテンツデータ記憶部D10から取得する取得手段111と、当該コンテンツデータを、当該処理要求に対応する命令を当該指定情報にて指定される命令対象システムC1に送信する処理命令が含まれたコンテンツデータに編集する編集手段112と、当該コンテンツデータを当該WebブラウザB1に送信する送信手段113とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子コンテンツの情報プロバイダは、構成可能な汎用電子商取引/配布制御システムのための商業的に安全で且つ効果的な方法を提供できないという課題があった。
【解決手段】1つ以上のデジタルコンテナ内にデジタル情報をカプセル化する工程と、デジタル情報の少なくとも一部を暗号化する工程と、インタラクションを管理するための少なくとも部分的に安全な制御情報と、暗号化されたデジタル情報および/または該デジタルコンテナとを関連づける工程と、1つまたはそれ以上のデジタルコンテナの1つまたはそれ以上をデジタル情報ユーザに配送する工程と、デジタル情報の少なくとも一部の復号化を安全に制御する保護された処理環境を使用する工程とを包含して、安全なコンテンツ配送方法を構成する。 (もっと読む)


121 - 140 / 937