説明

Fターム[5B285BA10]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の対象 (10,879) | ファイル/データ (4,074) | 個人情報 (481)

Fターム[5B285BA10]に分類される特許

121 - 140 / 481


【課題】フィッシング詐欺が生じず、認証処理を行う。
【解決手段】第1、第2ユーザ端末装置、サービスプロバイダ装置、認証サーバ装置、ユーザ端末接続サーバ装置により行われ、ユーザ端末接続サーバ装置は、複数の認証サーバ装置が示されている認証サーバリストと、個別接続一時識別情報、第1セッション情報、第2セッション情報とを対応付けて記憶し、ユーザ端末接続サーバ装置と第2ユーザ端末装置との間で認証サーバの選択を行い、当該選択された認証サーバ装置と第1ユーザ端末装置とでユーザ認証を行う。 (もっと読む)


【課題】SaaSモデルサービスの特徴を生かしたより安全なデータ処理システムと、それを構成する各装置の提供。
【解決手段】この発明のデータ処理システムは、クライアント端末と、仮画面情報生成装置と、データ管理装置とを備える。クライアント端末はデータ管理装置にサービスを要求する。仮画面情報生成装置は、正画面情報の守秘データの位置に識別情報で識別されるダミーデータが当て込まれた仮画面情報の生成を要求する仮画面情報要求を受信し、仮画面情報要求に対応した仮画面情報をデータ格納部から取得してデータ管理装置に送信する。データ管理装置は、仮画面情報を受信して仮画面情報から識別情報を抽出して識別情報に対応する守秘データを守秘データ格納部から取得する。そして、識別情報の対応関係に基づいて仮画面情報のダミーデータを、守秘データに置き換えて正画面情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】複数の個人情報保有機関や第三者機関のうち、その個人情報の本人の意思に基づいて決定される特定の個人情報保有機関から特定の第三者機関へ個人情報を送信する。
【解決手段】利用者の利用者端末から、複数の情報提供元装置のうち個人情報の送信を依頼する情報提供元装置の識別情報と、複数の情報提供先装置のうち、個人情報の受信を依頼する情報提供先装置の識別情報を示す情報とを受信し、受信した情報提供元装置識別情報が示す情報提供元装置から、利用者に対応する個人情報を読み出し、読み出した個人情報を、情報提供先装置識別情報が示す前記情報提供先装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】各Webサービス間でのソーシャルグラフの情報を共有する。
【解決手段】WebサービスXにおいて、各利用者の認識票に不可逆演算を施し、WebサービスXにおけるソーシャルグラフを、演算済認識票の匿名ソーシャルグラフに変換して、ネットワークサービスNのサーバに送信する。WebサービスY、WebサービスZも同様の処理により各々の匿名ソーシャルグラフを、ネットワークサービスNのサーバに送信する。ネットワークサービスNのサーバでは、各Webサービスから得た匿名ソーシャルグラフを合成し、合成匿名ソーシャルグラフを生成する。ネットワークサービスNのサーバは、この合成匿名ソーシャルグラフから、他サービスにおける知人もしくは間接的な知人の演算済認識票を各Webサービスに送信する。 (もっと読む)


【課題】サービス提供装置や認証装置への不正行為の抑制とユーザの個人情報保護とを行うことが可能なシングルサインオン技術を提供する。
【解決手段】ユーザ端末装置が、ユーザ識別子を含む第1認証要求情報をサービス提供装置に送信する。サービス提供装置は、第1データベースを検索し、第1認証要求情報が含むユーザ識別子に対応付けられた匿名識別子を抽出する。サービス提供装置は、抽出された匿名識別子を含む第2認証要求情報を認証制御装置に送信する。次に、認証制御装置が、第2データベースを検索し、第2認証要求情報が含む匿名識別子に対応付けられた認証装置の宛先情報を抽出する。認証制御装置は、抽出された宛先情報によって宛先が特定される認証装置に対し、第3認証要求情報を送信する。第3認証要求情報が送信された認証装置は、ユーザ端末装置を利用するユーザの認証処理を行う。 (もっと読む)


【課題】電子私書箱サーバに存在する情報がいずれのユーザのものか第三者が判別困難な情報取得システムを提供する。
【解決手段】ユーザを識別するユーザID情報を固有に生成し、該ユーザID情報に対応付けてユーザの個人情報を保有する情報提供サーバ例えばJ1情報提供サーバ51から、各ユーザの個人情報を、電子私書箱サーバ30で、あらかじめ取得し、情報提供サーバ毎に設けた電子私書箱にユーザID情報に対応付けて参照情報として登録する。一方、個人認証用情報を記録したICカード10との間で相互認証が得られた場合にのみアクセスが可能なID管理サーバ60に、参照情報の取得に必要な情報提供サーバ毎の各ユーザID情報を関連付けてユーザ毎に登録する。正規のICカード10を装着したユーザ端末20からID管理サーバ60に情報取得要求を行う場合にのみ、電子私書箱サーバ30から当該ユーザに関する参照情報をまとめて取得できる。 (もっと読む)


【課題】インターネットなどでの商品の購入やサービスの利用を無制限に認めてしまうと、青少年の健全な保護育成を目的に反してしまうことがある。
【解決手段】利用者端末と、利用者の属性情報及び個体識別情報が登録された利用者端末にサービスを提供するサービスサーバと、利用者の認証情報をサービスサーバへ転送する転送サーバとを含むシステムの動作方法であって、利用者端末よりサービスサーバへ、その個体識別情報に関連付けられる利用者IDの返信要求を利用者端末の個体識別情報とともに送信し、サービスサーバより利用者端末へ、利用者IDを返信し、利用者端末より転送サーバへ、サービスサーバの識別情報、利用者ID及び利用者の認証情報を送信し、転送サーバより、その識別情報で識別されるサービスサーバへ、利用者ID及び利用者の認証情報を送信し、サービスサーバにて、利用者IDと利用者の認証情報とを関連付けて格納する。 (もっと読む)


【課題】配布元から配布先への配布を支援する配布支援システムに係り、配布先の氏名と住所などの所在情報の管理を配布先所在管理サーバに委ね、配布元における個人情報管理を不要とするとともに、発送作業の削減に資することを課題とする。
【解決手段】配布元で所有する配布先リストを、配布先所在管理サーバ1に登録する。配布元では、配布元IDと配布先IDをバーコードに変換し、配達先の欄に印字する。配布経路内端末4では、バーコードから読み取った配布元IDと配布先IDを送信し、配布先所在管理サーバから配布先の所在情報を取得して、配達先欄に印字する。 (もっと読む)


【課題】電子私書箱サーバに存在する情報が、いずれのユーザのものか第三者が判別困難な情報取得システムを提供する。
【解決手段】ユーザを識別するユーザID情報を固有に生成し、該ユーザID情報に対応付けてユーザの個人情報を保有する情報提供サーバ例えばJ1情報提供サーバ51からの各ユーザの個人情報を、電子私書箱サーバ30で、あらかじめ取得し、情報提供サーバ毎に設けた電子私書箱例えばJ1用BOX321にユーザID情報に対応付けて参照情報321bとして登録する。一方、ユーザ認証用の個人認証用情報を記録した外部記録媒体例えばICカード10に、当該ユーザの個人情報を保有する各情報提供サーバに関する各ユーザID情報を登録する。情報取得要求を受けたユーザ端末20は、ICカード10に登録されたユーザID情報を付した情報取得要求を電子私書箱サーバ30に送信し、当該ユーザID情報に対応する参照情報321bを受け取る。 (もっと読む)


【課題】端末の利用者自身についての情報である個人情報の漏洩を防止しながら、サービス提供サーバがアカウントの割当を柔軟に制御する。
【解決手段】サービス提供サーバ2は、端末3へIDを割当てる。認証サーバ1は、サーバ識別情報とIDとが端末3から送信されてきた場合、IDと対応付けて記憶しているパスワードを端末3へ送信する。端末3は、IDとパスワードとをサービス提供サーバ2へ送信する。サービス提供サーバ2は、IDおよびパスワードに基づいて、端末3の利用者へサービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】利用者の秘匿情報を記録している情報記録装置から提供されるポータルサイトを窓口として、ASPサービスを提供する提供装置から、利用者が操作する端末装置にASPサービスを提供するシステムにおいて、秘匿情報の漏洩等を防止する通信システム、情報記録装置、提供装置及び通信方法を提供する。
【解決手段】情報記録装置1は、端末装置3に対して認証情報を発行し、提供装置2に対して秘匿情報を特定する特定情報を発行する。そして提供装置2が端末装置3へ提供する画面を記述したソース文に特定情報を記載しておき、端末装置3から情報記録装置1へ認証情報及び特定情報を送信する。情報記録装置1は認証情報及び特定情報が正当なものである場合に限り秘匿情報を送信する。端末装置3は、端末装置3から提供された画面上に、秘匿情報を表示する。 (もっと読む)


本発明はスナップショットデータベースを用いた情報復旧方法および装置に関し、ハッキングなどの被害によって損傷した情報を復旧できる方法および装置を提供する。本発明のスナップショットデータベースを用いた情報復旧方法は、1つ以上のユーザ端末のユーザに関する第1ユーザログ情報を収集するステップと、前記第1ユーザログ情報から有効情報を選別するステップと、前記有効情報を期間情報に応じてスナップショットデータベースタイプに格納するステップと、前記ユーザ端末から前記有効情報に対する復旧要請情報を受信するステップと、前記復旧要請情報に応じて、前記復旧要請情報が受信された時点の第2ユーザログ情報と前記有効情報とを比較して分析するステップと、前記分析結果に応じて、前記第2ユーザログ情報を前記有効情報に復旧するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】資格認証にともなうユーザの心理的抵抗感を抑制する。
【解決手段】カードリーダ300は、ユーザIDおよびユーザ属性の双方が記録されたカード350から、ユーザ属性のみを有効に取得する。カード350がタスポであれば、ユーザ属性「成人」が取得される。この場合には、ユーザが成人であることが証明され、成人限定アンケートなど、成人向けサービスの提供が許可される。カード350は、資格認証を必要とする当該サービスのための専用カードではなく、タスポや運転免許証などの他の目的で発行されるカードであってもよい。 (もっと読む)


【課題】資格認証にともなうユーザの心理的抵抗感を抑制する。
【解決手段】カードリーダ300は、ユーザIDおよびユーザ属性の双方が記録されたカード350から、ユーザ属性のみを有効に取得する。カード350がタスポであれば、ユーザ属性「成人」が取得される。この場合には、ユーザが成人であることが証明され、成人限定アンケートなど、成人向けサービスの提供が許可される。カード350は、資格認証を必要とする当該サービスのための専用カードではなく、タスポや運転免許証などの他の目的で発行されるカードであってもよい。 (もっと読む)


【課題】ある事業者が保有している利用者の情報を、他の事業者に利用させる場合に、利用者情報の配布先を制限するアクセストークンを発行するようにした情報管理装置を提供する。
【解決手段】利用者が利用する端末装置と該利用者に関する情報である利用者情報を活用する情報活用装置と通信可能であって、該利用者情報を管理する情報管理装置であって、記憶手段は、前記情報活用装置を特定する情報活用装置識別子と乱数を対応付けて記憶し、連結手段は、前記記憶手段に記憶されている乱数と前記利用者の認証に利用する認証情報とを連結し、ハッシュ値算出手段は、前記連結手段によって連結された符号からハッシュ関数によってハッシュ値を算出し、アクセストークン発行手段は、前記ハッシュ値算出手段によって算出されたハッシュ値を前記利用者情報にアクセスするためのアクセストークンとして、前記端末装置に対して発行する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続された情報端末における情報漏えいの発生を軽減する。
【解決手段】相互に接続された分散ノード102からなる分散ネットワーク101と、分散ネットワーク101に接続され分散ノード102に対して情報の提供を行う偽情報生成装置10とを備え、偽情報生成装置10は、実在の個人、団体、および企業にかかる情報を特定情報として収集する本体部105と、収集された特定情報の加工変更を行い加工個別情報を生成し、この加工個別情報を分散ネットワーク101の各分散ノード102に送信する個別情報判別手段120を備えた。 (もっと読む)


本発明は、仮名の発生及び認証のための方法及び装置を提供するものである。上記方法は、ユーザのアイデンティティIDuserを個人アイデンティティマネージャPIMに送信するステップと、該PIMから上記IDuserに対応する主仮名Pprime及び一群の公開パラメータを受信するステップと、少なくとも2つのランダムパラメータを選択すると共に、該少なくとも2つのランダムパラメータ、上記一群の公開パラメータ及び上記主仮名Pprimeを用いて副仮名Ppseuを発生するステップとを有する。
(もっと読む)


【課題】
インターネットを介して接続された顧客の端末から入力される顧客の詳細情報がハッカー又は悪性プログラムなどによって外部に容易に流出する事故を効果的に防止するとともに保安問題を低減しながら顧客情報を活用することを目的とする。
【解決手段】
本発明によるインターネットを利用した電子商取引における顧客情報活用システムは、顧客固有番号を格納する顧客情報DBと、固有番号に対応する実際顧客情報を統合的に格納する統合顧客情報DBと、外部端末が顧客の情報を要求する場合、前記顧客情報DBに格納された固有番号を提供し、固有番号に対応する実際顧客情報を保安管理条件下で提供する管理サーバとを含む。 (もっと読む)


【課題】複数のデータサーバにより管理されている複数の個人データを必要なときにリアルタイムに収集でき、かつ大掛かりな設備と高度のセキュリティ管理が不要でスケーラビリティがあり、しかもユーザ情報間の連携情報の登録処理を効率良く行えるようにする。
【解決手段】ユーザ登録サーバUSVにおいて、利用者端末UTからユーザ一括登録要求が送られた場合に、上記認証サーバASVと協働して他の各サーバが保有するユーザID間を連携するためのID連携情報を生成し、この生成されたID連携情報を上記データサーバDSV1〜DSVn、及びサービス連携サーバSSV1〜SSVnにそれぞれ送信して登録するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 個人情報を反映することができるサイネージ端末に個人情報を含む関連情報を提供するサイネージ管理サーバを提供する
【解決手段】 サイネージ管理サーバ301は、各店舗の地図座標を含む複数の店舗紹介情報を格納したショップデータベース303を備え、サイネージ端末310からアクセス要求があると、このサイネージ端末310から取得した利用者管理ID111と、このサイネージ端末310の住所情報とを利用者管理サーバ200に送信し、利用者管理サーバ200から取得した当該利用者管理ID111と住所情報に合致する店舗紹介情報を取得し、この取得した店舗情報とショップデータベース303とを照合し、合致した店舗情報を地図座標上に配置した店舗マップを生成し、この店舗マップをサイネージ端末に送信するようにする。 (もっと読む)


121 - 140 / 481