説明

Fターム[5B285CA03]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の方法 (15,600) | 権限レベルの設定 (4,599) | ユーザグループ対応 (384)

Fターム[5B285CA03]に分類される特許

161 - 180 / 384


ソース機器でのクラスタ基盤のコンテンツ使用制御方法において、シンク機器からコンテンツの伝送要請を受信する段階と、シンク機器のコンテンツに対するアセス権限を認証する段階と、コンテンツのストリームをシンク機器に伝送する段階とを含むことによって、ホームネットワークのソース機器及びシンク機器で使われるコンテンツの著作権を効果的に保護することができるホームネットワークである。
(もっと読む)


【課題】データベースの更新作業中にデータベースを参照できるとともに、データベースの同期作業を簡略化する認証サーバー、認証プログラムおよび認証システムを提供する。
【解決手段】認証処理手段は、自動同期処理手段が動作中で、一時ローカルDBが有効である(S30;Yes)、一時ローカルDBのユーザー情報を外部と同期する(S31)。次に、一時ローカルDBのユーザー情報、グループ情報、および階層情報を参照し(S32)、ローカルDBの権限情報を参照して(S33)、利用者に関する権限を算出する(S34)。また、自動同期処理手段が動作中でない場合(S30;No)、ローカルDBのユーザー情報を外部と同期する(S35)。次に、ローカルDB20のユーザー情報、グループ情報、階層情報(S36)、および権限情報を参照して(S33)、権限を算出する(S34)。 (もっと読む)


【課題】高度なセキュリティーを確保しつつ、併せて情報へのアクセスについて権限管理を行い、情報の取り扱い場所に合わせて権限レベルを変更することにより、利用者が情報に容易にアクセスすることができる携帯情報端末権限管理システム及び該システムを具備した医用診断装置を提供する。
【解決手段】携帯情報端末1が存在する場所を識別する場所識別手段3b及び場所識別手段3bによって識別された携帯情報端末1の場所情報を権限判定情報として取得する権限判定情報取得手段3cを設ける権限管理手段3と、権限管理手段3より送信された権限判定情報から携帯情報端末1に格納されている情報にアクセスする権限の有無を判断する業務管理手段2とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の認証手段用いた認証印刷システムにおける印刷内容の漏洩抑制。
【解決手段】複合機10は、クライアントコンピュータ20から受信した印刷ジョブが認証印刷ジョブである場合には、スプールに蓄積し、ユーザによる認証を待機する。複合機10は、ユーザによるICカード認証、指紋認証の認証結果のそれぞれに対して予め決められた点数を付与する。そして、複合機10は、付与点数と予め規定された判定条件とを用いて認証印刷処理に関する種々の処理の実行可否を判定し、印刷処理を制御する。判定条件には、複数の認証手段による認証結果のうち、少なくとも2つの認証結果に対して付与された点数に応じて、各印刷処理、例えば、印刷開始、印刷継続、印刷再開における処理実行可否を判定するための判定条件が設定されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザ間でコンテンツの視聴情報を共有する際に、プライバシー管理や、ユーザの趣向に応じた情報取得範囲の調整を柔軟に行うこと。
【解決手段】複数のコンテンツ視聴装置10とネットワークを介して通信可能な情報処理装置20において、グループ登録部212と;共有レベル設定部214と;各コンテンツ視聴装置からユーザの視聴情報を受信する視聴情報受信部204と;該視聴情報に基づいて、複数のコンテンツと、当該コンテンツを視聴するユーザとを対応づけたユーザ視聴コンテンツDB228を管理するユーザ視聴コンテンツ管理部220と;他ユーザの視聴情報要求を受信すると、共有レベル情報に基づいて、同一のグループに属する他ユーザを選別する選別部218と;ユーザ視聴コンテンツDB228から、選別された他ユーザの視聴情報を抽出して、要求元のコンテンツ視聴装置に送信する視聴情報送信部208と;を備える。 (もっと読む)


【課題】高いセキュリティで、複数のコミュニティへアクセスする。
【解決手段】ユーザ端末1A,1Bに、コミュニティごとに通信制御部を設けて、対応するニックネームを用いて当該コミュニティの閉域網を介して当該コミュニティのサービス提供用サーバへ接続し、サービス提供用サーバへ接続する際、コミュニティ選択部により、ユーザまたはサービス提供用サーバから指定されたニックネームと対応する通信制御部を選択する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが所有するネットワーク機器や電子データの名前解決サービスを予め定められたユーザグループにのみ提供すること。また、分散ハッシュ表を利用したアイテム名解決において、1文字でもアイテム名を間違えると、正確なIPアドレスを得ることが非常に困難であること。
【解決手段】 ユーザ認証結果を利用して、ユーザからアクセスがあるたびに、アクセスできる範囲を確認する。また、アイテム名のあらゆる部分文字列をキーとして登録し、アイテム名とIPアドレスのペアを値とする。さらに、同一キーがすでに存在する場合には、値を追記する。 (もっと読む)


【課題】同一ユーザに対してアクセス権が多重に設定された場合であっても、全体として正しいアクセスの可否を判定することを可能とする。
【解決手段】一時アクセス権リスト格納部24は、ユーザ及びデータを示す参照情報、当該ユーザが当該データにアクセスできるかを示すアクセス可否情報及び優先度を示す優先度情報を含むアクセス権情報を格納する。アクセス判定部31は、データID及びユーザIDを含むアクセス要求を取得する。アクセス判定部31は、ユーザIDによって識別されるユーザ及びデータIDによって識別されるデータを示す参照情報を含むアクセス権情報を取得する。アクセス判定部31は、ユーザIDによって識別されるユーザがデータIDによって識別されるデータにアクセスできるかを、最も高い優先度を示す優先度情報を含むアクセス権情報に含まれるアクセス可否情報に基づいて判定する。 (もっと読む)


【課題】時間に応じた機能の利用制限について柔軟性を高めることのできる画像形成装置及び利用制限方法の提供を目的とする。
【解決手段】日の属性に基づいて各日の複数のカテゴリへの分類が定義されたカテゴリ定義情報が記録された第一の記憶手段と、前記カテゴリごとに機能の利用を許可又は制限する時間が設定された時間制限情報が記録された第二の記憶手段と、機能の利用要求に応じ、当日が属する前記カテゴリをカテゴリ定義情報に基づいて判定し、判定されたカテゴリに対して前記時間制限情報において設定されている時間と現在時刻との比較に基づいて当該機能の利用の許否を判定する判定手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】顧客が存在しない状態でオペレータが不正に取引操作を行うことや取引を実行することを防止する。
【解決手段】金融機関の窓口に設置された窓口端末装置を操作するオペレータ及び顧客を検知する第1、第2のセンサ5、6を備えると共に、窓口端末1の記憶部に取引中少なくとも顧客の在席が必要な条件を保有させ、取引開始後、第1、第2のセンサ5、6を稼動し、第2のセンサ6が顧客を検知しなくなったとき、顧客の在席が必要な条件の場合は、取引を強制終了させる。 (もっと読む)


【課題】作業用アカウントの開放及び閉塞を正確かつ迅速に行うことが可能なシステムを提供する。
【解決手段】システムの管理コンピュータ内に、アカウントの開放を求める作業申請と、作業申請により開放されたアカウントの対応を記憶するアカウント対応テーブルを設け、メンテナンスのためのアカウントを開放する時、作業申請と開放したアカウントを対応付けるデータをアカウント対応テーブルに設定する。作業終了してアカウントを閉塞する時、アカウント対応テーブルを検査し閉塞するアカウントが他の作業で使用されていないかを検査し、使用されている時はアカウント対応テーブルのみを変更し、実際の閉塞は行わない。 (もっと読む)


Rスマートの人間中心のネットワークへのアクセスの制御に関する実施形態を開示する。 (もっと読む)


【課題】以前に操作していた操作者が前回ログインしていたときの操作を継続して実行できるようにした医用機器及びセキュリティ管理方法を提供する。
【解決手段】医用機器がログイン状態において予め定められた条件を満たす事象が生じた場合に医用機器を操作中断状態に遷移させ、操作中断状態において新たな操作が行われたとき当該操作者の認証処理を行って医用機器を操作可能状態に復帰するように制御する制御部と、医用機器が操作可能状態に復帰する際に以前に操作していた操作者の操作状況情報を保存する操作状況保存部と、操作状況保存部に保存された操作状況情報を基に、操作者の要求に応じて当該操作者による以前の操作状況を復元させる操作状況復元部と、操作状況が復元された際に操作ログを利用して表示装置に操作履歴を表示する操作ログ表示制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ上の危険を回避しつつ、より多くの端末から情報を検索するファイル検索装置を提供する。
【解決手段】ファイル検索装置は、同グループの装置のアドレスのみを記憶し、グループ外の装置に対しては経路情報を記憶している。経路情報には仮ID(自身割当てのID)及び本ID(グループの装置割当てのID)が記憶される。装置Eが装置Eに仮ID「E1」、装置Cに「E2」、装置Fに「E3」を割り当てる。装置Fでは、装置Cに仮IDを割当て、本ID「E2」を対応させる。装置Fがファイル検索を装置Cに依頼する場合、同グループの装置Eへ宛先「E2」の依頼情報を送信する。装置Eは同グループの装置Cに依頼情報を送信する。装置Cではファイル検索を行うが、自身のアドレスは装置Fに知られない。装置Cの結果情報は装置Eへ送信され、装置Cから装置Fへ送信される。装置Fは、アドレスを知らない装置Cの検索結果も取得できる。 (もっと読む)


【課題】従来は、アドオンソフトウェアに対する管理が十分にできないという課題があった。
【解決手段】アドオンソフトウェアを実行するアドオン実行部102と、ユーザ識別情報を受け付けるユーザ識別情報受付部103と、アドオンソフトウェアに対して入力された入力情報を受け付ける入力受付部105と、アドオン実行部102が取得した出力情報を出力する出力部106と、ユーザ識別情報受付部103が受け付けたユーザ識別情報に対応するユーザ権限情報を、ユーザ識別情報とユーザのアドオンソフトウェアに対する権限を示すユーザ権限情報とを対応付けた情報である管理情報を用いて取得するユーザ権限取得部107と、ユーザ権限取得部107が取得したユーザ権限情報が入力を許可する情報を含まない場合に、入力受付部105が受け付けた入力情報を無効とする入力制御部108とを備えた。 (もっと読む)


【課題】資源に対する利用制限を柔軟に行うことのできる画像形成装置及び利用制限方法の提供を目的とする。
【解決手段】資源に対する利用条件を含む利用条件情報を管理する利用条件管理手段と、ユーザによる要求に応じて、前記利用条件情報に含まれている利用条件に基づいて前記資源を利用させる資源利用手段と、ユーザごとに前記資源に対する利用権限の有無が定義された利用権限情報を管理する利用権限情報管理手段と、前記利用権限情報に基づいて、ユーザによる要求に応じた前記資源の利用の許否を判定する判定手段とを有し、前記判定手段は、前記利用条件情報に基づいて前記資源が利用されるときは、当該資源に利用権限の無いユーザに対しても当該資源の利用を許可することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】フリーロケーションスペースの複数のフリーユースエリアのセキュリティレベルに応じてユーザが業務で使用するコンテンツを提供する。
【解決手段】コンテンツ管理装置100は、コンテンツをセキュリティレベル別に記憶するコンテンツ記憶部140と、各フリーユースエリアFUAをセキュリティレベル別に記憶するエリア記憶部110と、フリーユースエリアFUAごとにユーザ携帯端末を識別する端末識別データを検出するユーザ検出部150と、検出結果を保持する現状保持部160と、端末識別データとともにコンテンツの要求を受け付けるアクセス受付部170と、検出結果からアクセス受付部170が受け付けた端末識別データに対応するフリーユースエリアFUAを抽出し、抽出されたフリーユースエリアのセキュリティレベルが、要求されたコンテンツのセキュリティレベルを満足するか否かを判断する判断部130とを備える。 (もっと読む)


【課題】
USBメモリなどをその使用範囲を超えて使用できないようにする外部装置管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
各クライアント端末における操作ログ情報を受け取る操作ログ情報受取部と、クライアント端末からの操作ログ情報におけるユーザ識別情報に基づいて、そのユーザの属性情報を取得し、取得したユーザの属性情報を用いて外部装置の使用範囲情報を設定する使用範囲情報設定部と、クライアント端末からの操作ログ情報におけるユーザ識別情報に基づいて、そのユーザの属性情報を取得し、取得したユーザの属性情報と外部装置の使用範囲情報とを比較することで、外部装置の使用可否を判定する使用可否判定部と、を有する外部装置管理システムである。 (もっと読む)


【課題】 電子ペーパを用いたコンテンツ閲覧において、コンテンツのセキュリティ管理と再利用とを合理的に実現する。
【解決手段】 ユーザIDと表示用データIDを含む場データを作成して場記憶手段7に記憶させることで、会議等の場について参加ユーザ及び使用コンテンツを設定して管理する。場において、使用するコンテンツを書込手段9で電子ペーパEPに書き込むために変換手段2でコンテンツデータを表示用データに変換すると、表示用データは記憶手段3に保持される。後に、当該コンテンツについて場に参加したユーザが電子ペーパEPへの書き込みを指示すると、管理手段8がユーザIDの一致を条件に記憶手段3に保持した表示用データで書込手段9により再び電子ペーパEPへコンテンツ画像を書き込む。 (もっと読む)


【課題】同一の操作者が行う役割変更時の処理の柔軟性を高めることができる画像処理装置,セッション管理方法及びセッション管理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像処理装置であって、ログインしている操作者に関する情報をセッションとして管理するセッション管理手段15と、操作者の役割を判断するロール判断手段14とを有し、セッション管理手段15は、操作者のログインにより生成されるログインセッション手段33と、操作者,所属するグループ及び既存の役割を表す情報を生成するサブジェクト手段34とを有し、ログインセッション手段33は操作者からの役割変更の要求に基づいて、サブジェクト手段34に役割変更による初期化を要求し、サブジェクト手段34は、ロール判断手段14により確認された操作者の変更後の役割に基づき、変更後の役割を表す情報を生成することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


161 - 180 / 384