説明

Fターム[5B285CA12]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の方法 (15,600) | 権限の管理 (3,434) | 権限の登録・更新 (1,171)

Fターム[5B285CA12]に分類される特許

141 - 160 / 1,171


【課題】より容易かつ安全に認証処理を行うことができるようにする。
【解決手段】ペア個別鍵生成部214は、記憶部202からID2および秘密鍵222を取得する。ペア個別鍵生成部214は、ID1とID2の排他的論理和を算出し、その値と、秘密鍵222を暗号処理部203に供給し、暗号化させる。暗号処理部203は、供給された秘密鍵222を用いて、ID1とID2の排他的論理和をDESで暗号化する。暗号処理部203は、その暗号結果をペア個別鍵生成部214に供給する。ペア個別鍵生成部214は、その暗号結果を、ID1およびID2との組み合わせに対応するペア個別鍵とする。本発明は、例えば、復号装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ1とユーザ2が管理するアクセス制限されたサーバ内のフォルダに対して相互にフォルダ共有承認を行う場合、それぞれのユーザが承認およびアクセスに必要な情報を取得するための操作をする必要があり煩わしい。
【解決手段】第1の端末は、ディスプレイ142と、メール通信手段122と、伝達情報抽出手段171とを備え、第2の端末は、カメラ252と、伝達情報抽出手段271と、メール通信手段222とを備える。第2の端末は、カメラ252と伝達情報抽出手段271により第1の端末のディスプレイ142に表示されたユーザID1とサーバURL1とメールアドレス1を取得し、メール通信手段222によりユーザID2とサーバURL2を第1の端末のメールアドレス1へ送信する。第1の端末は、メール通信手段122と伝達情報抽出手段171により第2の端末のユーザID2とサーバURL2を取得するので情報取得を簡略化できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがエッジノードに、入力データを処理して出力するアプリをデプロイする時に、アプリの出力先と入出力装置部の公開ユーザとの整合性を保証する。
【解決手段】エッジノード100はアプリの出力先とユーザの対応を管理する出力先/ユーザ対応テーブル400を持つ。予め、出力先/ユーザ対応テーブル400には、エッジノード100を利用するユーザ105毎に使用する出力先の情報が登録される。エッジノード100の処理部110のアプリデプロイ受付部165は、ユーザ105からアプリのデプロイを受け付ける時に、出力先/ユーザ対応テーブル400からアプリの出力先に対応するユーザを特定し、そのユーザがアプリの使用する入出力装置部102の入出力装置が公開を許可しているユーザと整合しているかどうかを確認し、デプロイの可否を判断する。 (もっと読む)


【課題】認証処理に使用される認証情報を効率的に登録できる複合機を提供する。
【解決手段】コンボボックスのテキストボックスに正しい個人情報が表示されていると判断される場合(S105)、対応するテキストボックス内の文字列が取得される(S106)。コンボボックスのテキストボックスに正しい個人情報が表示されていないと判断される場合において、対応するリストボックスに正しい個人情報が表示されていると判断される場合(S107)、リストボックス内に表示された文字列のうちのいずれかの文字列が取得される(S108)。リストボックスに正しい個人情報が表示されていないと判断される場合、正しい個人情報に対応する文字列が入力される。そして、ステップS106またはS108で取得された文字列、またはステップS109で入力された文字列(個人情報)が、認証情報として認証用データベースに登録される(S110)。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保しつつ、ユーザ登録無効を解除できるようにする。
【解決手段】ユーザ識別子とパスワードとを対応付けてユーザ登録情報として記憶したユーザ登録情報記憶部と、ログイン要求として受け付けたユーザ識別子とパスワードが、ユーザ登録情報記憶部に登録されたユーザ識別子とパスワードに一致する場合にログインを許可するログイン可否判定部と、所定の条件下でユーザ登録情報を無効にする不正アクセス防止部と、装置固有の情報と日付情報とを用いて暫定パスワードを作成する暫定パスワード作成部とを備え、ログイン可否判定部は、ログイン要求としてユーザ登録情報が無効とされたユーザ登録情報に係るユーザ識別子を受け付けた場合に、当該ログイン要求において受け付けたパスワードが、暫定パスワード作成部が作成した暫定パスワードと一致する場合に、ログインを許可する情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに応じて柔軟に利用権限を制御することができる画像処理装置、画像処理システム、利用制御方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】 本発明の画像処理装置20は、1以上の機能についてユーザが保有するユーザ権限を記述したユーザ情報Uを参照するユーザ情報参照手段114と、ユーザが要求した現在または過去のジョブに関連する情報を記憶する記憶手段と、1以上の機能について権限を書換える条件を規定するルールを参照するルール参照手段112と、ユーザのジョブに関連する情報からルールが規定する条件に合致するかを判定し、合致する場合にユーザが保有するユーザ権限を書換えてユーザに対し適用する権限書換手段120とを含み、適用される権限に従って画像処理に関連する機能の利用を制御する。 (もっと読む)


【課題】通信タグに記憶されている情報を第三者の端末装置によって読み取られて出力・記録されることを防止すること。
【解決手段】通信タグから、変動情報と、認証に用いられる識別情報とを受信する通信部と、使用者が、変動情報を入力するための入力部と、識別情報を記憶する記憶部と、通信タグから受信された変動情報と、使用者によって入力部から入力された変動情報とが一致する場合に、識別情報を記憶部に登録し、変動情報が一致しない場合には識別情報を記憶部に登録しない登録制御部と、を備え、変動情報は、通信タグ単体及び識別情報が登録されていない端末装置によっては内容を知得することのできない情報であることを特徴とする端末装置。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータネットワークにおいて実現される仮想世界において、ユーザーに対してコンテンツ利用についての課金を行うことが可能なコンテンツ課金装置を提供する。
【解決手段】 ユーザー端末30から仮想世界提供サーバ20にアクセスし、仮想世界にログインした後、ユーザーがチケット購入申込を行うと、チケット管理サーバ10がチケットIDを発行し、コンテンツID、ユーザーIDと対応付けて登録するとともに課金データを作成する。ユーザーが操作するアバターが仮想世界内のコンテンツ配信場所に到達すると、仮想世界提供サーバ20は、その場所で配信しているコンテンツのチケットを、そのユーザーが持っているかどうかをチケット管理サーバ10に問い合わせ、チケット管理サーバ10は、そのユーザーが対応するチケットを購入したかどうかを確認して仮想世界提供サーバ20に返信する。 (もっと読む)


【課題】コンピューティング環境の様々な構成要素間でのアクセス権を実装および制御する機構として使用可能なコンフィギュラブルファイヤウォールを提供する。
【解決手段】ファイヤウォール制御ブロックは、コンピューティング環境200において、ある構成要素(例えば、アプレット)が別の構成要素にアクセス可能かを判定し、各アプレットが所定の他のアプレットセットに対するアクセスを許可できるような形でファイヤウォール境界240を構成する。ファイヤウォール制御ブロックは、異なるシステム要件(例えば、処理速度、メモリ)に対して実装できるため、相対的に限定された処理能力での動作、および/または高度に特化した機能性の提供を行うコンピューティングシステム(例えば、スマートカード)に対してコンフィギュラブルファイヤウォールを実装できる。 (もっと読む)


【課題】端末装置が利用される個々の場所ごとに、それぞれ異なるアクセス権を設定する。
【解決手段】情報記録媒体400を所持する利用者Pが、管理エリアAに入る際に、管理ユニット340Aが、認証コード格納部410に格納されている認証コードによる認証を行う。認証に成功すると、電子錠330Aが解錠してゲート310Aが開き、管理コード格納部420に、管理エリアAについて設定されている管理コードが書き込まれる。利用者Pが端末装置320Aから認証サーバ装置100へアクセスすると、管理コード格納部420から読み出された管理コードが認証サーバ装置100へ送信される。認証サーバ装置100は、この管理コードに対応した所定の条件下でアクセスに応じることを許可する。利用者Pが管理エリアAから出る際には、管理ユニット340Aにより管理コード格納部420内の管理コードは消去される。 (もっと読む)


【課題】より簡易に且つ確実に所望の画像を検索できる環境が望まれていた。
【解決手段】画像を所定のデータベースに格納して管理する管理サーバーであって、画像の使用に関する付帯情報と対応付けられた画像を当該付帯情報とともに上記データベースに格納する際に、複数種類のオブジェクトを検出対象として、当該画像からオブジェクト検出を実行し、当該オブジェクト検出によって検出されたオブジェクトを表現するアイコンを取得し、当該取得したアイコンを当該画像に関連付けた上で当該画像を上記データベースに格納する構成とした。 (もっと読む)


【課題】ある団体に他団体の構成員が入館する場合に、構成員が入館しようとする団体が、身分証明証や登録されている身分情報等の管理が適切になされているのかどうか等について確認できる身分証明証の共通認証システムを提供する。
【解決手段】複数の団体の各構成員が所持し、構成員の身分証明証データを記憶する身分証明証を用いて、認証を行う身分証明証の共通認証システムにおいて、複数の団体に係る身分証明証データを一元的に予め記憶する身分証明証DBと、複数の団体に設けられ、身分証明証のデータを読取りネットワークを介して身分証明証DBとの照会を行う身分証明証照会端末及びネットワークを介して身分証明証DBの編集を行うためのクライアント処理部と、を備え、身分証明証DBは、編集を行おうとするクライアント処理部が設けられた団体に係るデータのみ編集が可能である構成とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話を用いて会員登録際に個人情報を入力することもなく簡単に会員登録が出来る会員登録システムおよび認証する際にIDやパスワードを入力することもなく、さらに認証要求に送信する認証情報が万が一盗聴などにより盗まれてもセキュリティに問題ない認証システムを提供する。
【解決手段】
特許文献1に提案されている技術を実現した2次元バーコードリーダ機能が付いたカメラ付き携帯端末を備え、ユーザはクライアント端末で会員登録および認証を要求する操作を行い(S1)、クライアント端末の表示装置に表示された2次元コード画像を前記カメラ付き携帯端末で読み取りの操作のみで(S4)、会員登録または認証処理ができるので操作が簡単で、認証についてもネットワークに流れるデータ自体としては意味不明なので万が一盗聴などにより盗まれてもセキュリティに問題ない認証システムを提供することが出来る。 (もっと読む)


【課題】効果的にセキュリティイベントを管理する方法及び装置を提供すること。
【解決手段】本発明の一特徴は、モバイル計算装置上にセキュリティイベントマネージャを確立するステップと、前記セキュリティイベントマネージャによって、セキュリティイベントの発生を決定するためのセキュリティイベントルールセットを規定するセキュリティポリシーデータを抽出するステップと、前記セキュリティイベントマネージャによって、前記モバイル計算装置の少なくとも1つのセキュリティイベントソースから生成されるセキュリティイベントデータを受信するステップと、前記セキュリティイベントマネージャによって、前記セキュリティイベントデータと前記セキュリティポリシーデータとに基づき、セキュリティイベントの発生を決定するステップと、前記セキュリティイベントマネージャによって、前記セキュリティイベントに応答するステップとを有する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】ライセンス提供者の利益を損なわせずに1ライセンスで複数の端末にライセンスに基づく動作を行わせることを可能にする動作制御装置を実現する。
【解決手段】ライセンスサーバ400(動作制御装置)は、ユーザ端末100が全コンテンツの再生を行うことを可能にするとともにユーザ端末100が再生中のコンテンツと同一のコンテンツのみを他のユーザ端末100が再生することを可能にするライセンスに基づいて各ユーザ端末100を制御する。サービス利用状況変化検出部411は、全コンテンツの再生が可能なユーザ端末100が再生するコンテンツを変更したことを検出する。そして、変更が検出されると、ライセンス権限制御部412は、他のユーザ端末100が再生可能なコンテンツを、全コンテンツの再生が可能なユーザ端末100が再生中のコンテンツに変更する。 (もっと読む)


【課題】文書管理サーバからダウンロードした文書をパソコンで閲覧している途中に、パソコンを持って別の場所に移動する時や、一時的にネットワークケーブルが抜けてしまう等といったサーバとのセッション(通信)が一時的に切れてしまう場合には、セキュリティや操作性の面から考えて、これまで行っていた閲覧を終了するか継続すべきかの判断が難しいといった問題が生じる。
【解決手段】現在パソコンに表示されているページではないページを表示させる場合に、セッションが切れていても、ページ表示を継続できるかをセッション切れ有効時間によりを判定する。 (もっと読む)


【課題】自動セキュリティ設定のための技術及びシステムに係る実施形態について記載する。
【解決手段】コンピュータ装置に付随するカメラがQRコード等の多次元コードの画像を捕捉するために使用されてよい。多次元コードは、コンピュータ装置においてセキュリティ又はネットワーキングをセットアップするために使用される情報を含んでよい。例えば、コードは、無線ネットワークにコンピュータ装置を接続するために使用される情報、又は安全なインターネットワーキングを助けるためのセキュリティ証明書を含んでよい。画像が捕捉された後、セキュリティ設定アプリケーションは、コードに含まれる情報をデコードし、それを使ってコンピュータ装置においてAPIを操作することで、コンピュータでのセキュリティ及びネットワーキングを制御する。これは、不適切な接続及び/又はセキュリティ情報の長く難しい部分を入力する際の誤りを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 URLフィルタリングの解除を行う期間を無期限とせず、一定の期間にのみURLフィルタリングルールでは許可されない情報資源への接続を許可することを可能とする。
【解決手段】 URLフィルタリングルール等の中継制御ルールを無効化するための有効期限付きのパスワードを用意する。そして、中継制御ルールを適用した中継制御により、サーバ装置へのHTTP通信の中継を拒否した場合に、当該適用されたフィルタリングルールを解除するためのパスワードを入力するための画面を送信する。そして、画面を介して入力されたパスワードが有効期限内である場合に、当該中継制御ルールを解除し、サーバ装置へのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】情報の閲覧性の低下を抑制しつつ、覗き見による情報漏洩を確実に防止する。
【解決手段】表示部と、表示情報と当該表示情報中の閲覧制限部分が記述された閲覧制限情報とを記憶する記憶部と、を少なくとも備える情報表示装置であって、前記閲覧制限情報に基づいて表示するページに前記閲覧制限部分が含まれるか、及び、前記情報表示装置の近傍に当該情報表示装置の使用者以外の他者(又は前記閲覧制限部分に対して閲覧権限を有する者以外の他者)がいるか、を判定する判定部と、前記表示部に前記表示情報を表示させる際に、表示するページに前記閲覧制限部分が含まれ、かつ、前記情報表示装置の近傍に他者(又は前記閲覧制限部分に対して閲覧権限を有する者以外の他者)がいる場合は、少なくとも前記閲覧制限部分を視認しにくい表示形態に変更する表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザのプライバシ侵害の発生を防止するためには、情報漏洩を防止する必要があるデータの数に依存してコストがかかるが、コストを抑えつつユーザのプライバシが侵害されることを回避し容易に生体認証システムへ組み込むことを可能にする。
【解決手段】クライアント端末40は、ユーザの生体情報を取得し、アプリケーションサーバ21は、生体認証サーバ10にユーザの認証を要求し、生体認証サーバ10によって認証されたユーザの外部IDを取得し、外部IDに対応するユーザ情報を取得し、ユーザ情報に基づいてアプリケーションを提供し、生体認証サーバ10は、生体認証装置内で管理される内部IDと、アプリケーションサーバ21内で管理される外部IDとを、保管された鍵を用いて対応づけ、鍵を保管する耐タンパと、予め登録された生体情報と取得された生体情報とを照合し、ユーザの認証を行い、認証の結果を応答する生体認証システム。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,171