説明

Fターム[5B285CA17]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の方法 (15,600) | 権限の管理 (3,434) | 利用制限 (1,950) | 利用期間 (708)

Fターム[5B285CA17]に分類される特許

41 - 60 / 708


【課題】変更後のサーバでサービスをシームレスに継続する。
【解決手段】中継プログラムは、コンピュータに、アクセス対象のデータの情報を含むリクエストデータを受信し、社内記憶装置6に格納されるデータごとにデータの公開に係る公開ポリシーを記憶する記憶部11に記憶された公開ポリシーを参照し、リクエストデータに含まれるデータの公開に制限があるか否かを判定し、公開に制限がない場合に、受信したリクエストデータを変更前ウェブサーバ2に送信し記憶部11に当該リクエストデータを記憶し、公開に制限がある場合に、記憶部11に記憶されたリクエストデータのうち、受信したリクエストデータに関連するリクエストデータを取得し、取得したリクエストデータに含まれる変更前ウェブサーバ2の識別情報を変更先ウェブサーバ3の識別情報に変更し、変更後のリクエストデータを変更先ウェブサーバ3へ送信する処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 存する画像データを効率的にサンプリングすることによって、情報漏えい抑止効果を低下させずに、記憶容量の低減を図ることが可能なジョブ履歴監査システムを提供する。
【解決手段】 デジタル複合機10において実行されるジョブのジョブ履歴情報を保存するジョブ履歴情報監査システムであって、ジョブに含まれるページのうちジョブ履歴情報として画像データを取得するページの割合を含む、ページフィルタリングの条件を設定する設定制御部と、ページフィルタリングの条件に画像データを取得するページの割合が設定されている場合に、ジョブに含まれるページから、当該割合にあたるページ数分の画像データをランダムで取得するジョブ履歴情報制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ICカードなどの情報記録媒体を用いた物理セキュリティシステムにおいて、複数アプリケーションを組み合わせた場合でも、通信コストを抑えることができるシステムを提供する。
【解決手段】情報記録媒体を利用した認証を時系列に複数回数行う場合、最新の認証処理に関する認証条件が当該情報記録媒体に格納されているか否かにより、認証を行う。この際、認証条件としては、最新の認証処理(もしくは当該認証処理に応じた制御対象の動作)の履歴情報を用いるとより好適である。また、最新の履歴情報としては、一定期間以内のものを有効(もしくは一定期間外を削除)して記録することも含まれる。 (もっと読む)


【課題】安全性を担保しつつ、一定の条件下において、ネットワークから切り離された状態でも当該ネットワークを介して取得したデータをクライアントコンピュータが保持することを可能とするコンピュータシステムを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、サーバコンピュータは、ネットワークを介して取得したデータを前記ネットワークから切り離された状況下で使用するための持ち出し要求を前記クライアントコンピュータから受信した場合に、前記クライアントコンピュータがデータを保持することを許可する許可証を発行してクライアントコンピュータに送信する持ち出し管理手段を具備する。クライアントコンピュータは、ディスク装置と、サーバコンピュータから前記許可証を受信した場合に、前記ディスク装置に対するデータの書き込みを可能とするセキュリティ保護手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】通常の認証、セキュリティレベルを維持しつつ、利用権限にとらわれないフレキシブルなデバイス利用を可能とし、かつ不正使用防止の手段を備えた印刷管理システムを提供する。
【解決手段】管理者端末104は、ユーザに一時的に選択可能な課金先情報を設定してサーバに情報を送信する。複合機110は、ユーザログインを受け付けると、ログインをしたユーザのユーザ識別情報に紐付いている課金先情報をサーバ106から取得し、ディスプレイに表示する。ディスプレイに表示された課金先情報のうち、一時的に選択権限を与えられている課金先情報が選択された場合に、当該課金先情報を使用するための認証情報を必要とする。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置のログアウト移行時間に従って、当該情報処理装置から起動されたWebサーバが提供するWebアプリケーションの認証の有効期限を設定する情報処理システム、Webサーバ、情報処理装置及びそれらの制御方法を提供する。
【解決手段】Webサーバ上で起動するWebアプリケーションが、情報処理装置で設定されたログアウト移行時間の情報を取得し、取得したログアウト移行時間に従ってWebアプリケーションの認証の有効期限を更新する。また、Webアプリケーションが、Webアプリケーション上での操作イベントに加えて、MFPで発生した操作イベントの通知を受け、Webアプリケーションの認証の有効期限のタイマを適切にリセットする。 (もっと読む)


【課題】電子データの時刻認証において、効果的に認証時刻に対応する情報を電子データに表示可能な形で含める。
【解決手段】認証管理装置100は、研究開発拠点200の端末から一組104の時刻認証対象の電子ファイルおよびそれらに関するメモデータ112を取得し、認証予定日付を決定し、認証予定日付とメモデータ112の内容と一組104の電子ファイルとを含むひとつの包袋ファイルを生成し、PKI時刻認証局302またはアーカイビング時刻認証局304に時刻認証させ、認証時刻を付加して研究開発拠点200の端末に返却する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、適切にコンテンツを共有することができるようにする。
【解決手段】利用者側ネットワークには、再生機21と利用者側装置22が接続され、再生機21は、動画、音声などのパケットのデータを取得して、コンテンツをストリーミング再生により視聴できる。提供者側ネットワークには、提供者側装置31とサーバ32が接続され、サーバ32は、コンテンツのデータを蓄積し、提供者側装置31に、コンテンツのデータを提供する。提供者側装置31により情報が書き込まれたICカード41が、予め利用者に手渡し、郵送などによって提供される。ICカード41には、アクセス先である提供者側装置31のアドレス、利用者側装置と提供者側装置31とがネットワークを介して情報を暗号化して送受信するための仮想的な通信路を確立するための設定情報が書き込まれている。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ販売事業者とコンテンツを購入しようとするユーザとの間でアカウント登録等の煩わしい対話処理をしなくてもコンテンツの購入処理を円滑に行うことができるコンテンツ購入処理端末を提供する。
【解決手段】ユーザまたは端末に関する秘密情報を管理する秘密情報管理部211と、メタデータを、メタデータサーバからネットワークまたは放送網を通じて取得するメタデータ処理部202と、事業者の認証情報を保持する認証情報保持部208と、ユーザが選択したメタデータが事業者の発行したものかの認証処理を行う認証処理部209と、メタデータの認証が成功した場合に秘密情報管理部211から秘密情報を用いてコンテンツの購入処理を要求する購入処理部205とを備えるコンテンツ購入処理端末102。 (もっと読む)


【課題】正規ユーザー識別情報が登録されていないユーザーであっても使用可能にするとともに、その使用したユーザーを特定することを可能にする。
【解決手段】ユーザーごとに登録された正規ユーザー識別情報を記憶する記憶部13と、ユーザーにより操作され情報を入力するための入力部11と、正規ユーザーでないユーザーに対しゲストユーザーとしてログインを仮許可する識別処理部14と、ログインが仮許可されたユーザーに対し当該ユーザーに固有の情報の入力を促し、入力された情報をゲスト識別情報として登録して記憶部13に記憶させる登録処理部15と、登録処理部15によりゲスト識別情報が登録されると、ゲスト識別情報が登録されているゲスト登録ユーザーとしてログインを許可するゲスト処理部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】認証情報を動的に更新するシングルサインオンシステムの提供
【解決手段】複数のウェブサーバ他に対するユーザID及びパスワードを含む認証情報並びに前記パスワードの有効期限情報を格納するシングルサインオンデータベース300と、シングルサイン機能を制御するシングルサインオンサーバ200とを備え、前記シングルサインオンサーバ200が、利用者端末100から任意のウェブサーバ他にアクセスするための認証情報を受け付けたとき、この受け付けた認証情報のパスワードが有効期限を越えているか否かを前記有効期限情報を参照して判定し、この有効期限を越えていると判定したとき、新たなパスワードを生成し、前記シングルサインオンデータベースの認証情報のパスワードを前記新たなパスワードに更新するシングルサインオンシステム。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続、非接続のコンピュータに拘わらず、プログラムや更新プログラムのインストールやライセンス管理を容易に行う。
【解決手段】USBメモリ5は、端末に着脱自在で書換可能な記憶媒体であって、端末にインストールすべき1またはそれ以上の会計プログラム82と、会計プログラム82に関するライセンス情報テーブル93と更新プログラム90を管理するサーバ4にネットワークを介して接続して、会計プログラム80のインストールまたはライセンスの更新を端末に実行させるための接続プログラムとを具え、接続プログラムが、サーバ4の認証を得るステップと、サーバ4からライセンス情報テーブル85を取得してUSBメモリ5に格納するステップと、サーバ4に更新プログラム83が有ればこれもUSBメモリ5に格納するステップと、を端末に実行させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが常時携帯しているICカードに装置の使用権限の認証機能を持たせる場合において、カード再発行時の管理者の負担を軽減すると共に、迅速に装置の使用を可能とすること。
【解決手段】ICカードから読み取られたカードIDを含むカード切り替えチケットの情報を生成するチケット管理部164と、指定された発行先にカード切り替えチケットの情報を送信するチケット発行部165と、ICカードの更新の申請を受け付け、新たなICカードのカードID及び既に生成されて格納されているチケット情報(発行先)を取得するカード情報取得部161及び更新申請受付部163と、取得されたチケット情報(発行先)を認証するチケット認証部162と、認証結果に基づき、更新前のICカードのカードIDを新たなICカードのカードIDにより更新することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子証明書の設定を容易に行うことができる画像処理装置、電子証明書設定方法及び電子証明書設定プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】電子証明書が設定される画像処理装置1であって、設定依頼のあった電子証明書から用途を解析する解析手段14と、電子証明書の用途と電子証明書の識別子とを対応付けてテーブルで管理する第1管理手段16と、電子証明書のデータを電子証明書の識別子と対応付けて保存する保存手段633と、サーバと通信を行うクライアント手段18の用途を確認し、用途と対応する電子証明書の識別子をテーブルから読み出す第2管理手段20と、保存手段633から読み出した電子証明書の識別子に対応する電子証明書のデータを用いてサーバと暗号通信を行うクライアント手段18とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】認証下のWebページへのアクセスに対するセキュリティをより高めることができるユーザ認証方法を提供する。
【解決手段】Web認証サーバ5のユーザ認証部11は、ユーザ認証するために、入力したパスワードとパスワード登録部9に登録されたパスワードとを照合し、更に、入力したチケットとチケット発行部10で有効期限内に発行したチケットとを照合し、これらの照合結果に基づいて第2のPC端末3のユーザとして認証するか否かを判定する。そして、ユーザ認証部11は、前記照合結果に基づいて両者がそれぞれ一致していると判定した場合に、認証されたユーザであると判定する。 (もっと読む)


【課題】コンピューティング・システムのセキュリティ・コプロセッサ・モジュール内の局所性の向上。
【解決手段】コンピューティング・システムのマシン・モード測定のためにアクセス制御空間に、地理的場所、トラステッド時間、ハ―ドウェア・ベンダ列、及び1つ又は複数の環境要因などの1つ又は複数の更なる属性を含めることによって実現し得る。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の電子署名機能を利用し、簡単な操作でログインすることができ、かつ、低コストで十分なセキュリティ性を確保する。
【解決手段】Webサービスサーバにより、認証チケットと該認証チケットの生成時刻情報とを生成して認証チケット情報DBに格納し、認証チケットをエンコードして認証チケットの画像情報を送信し、表示端末通信部により、認証チケットの画像情報を表示し、携帯端末により、認証チケットの画像情報を読み取ってデコードして認証チケットを取得し、電子署名をした署名情報を追加した認証応答チケットを生成して表示端末に送信し、表示端末により、認証応答チケットを受信してWebサービスサーバに送信し、Webサービスサーバにより、認証応答チケットを受信して検証するWebサイトログイン方法。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを向上すること。
【解決手段】IDMSは、SNSにより送信された識別情報のペアを受信すると、受信した識別情報により識別されるユーザの識別情報を取得する。IDMSは、一方の識別情報について取得した識別情報が用いられるSNSに判定用情報を送信し、他方の識別情報について取得した識別情報が用いられるSNSに判定指示情報を送信する。判定用情報を受信したSNSは、判定用情報を格納する。判定指示情報を受信したSNSは、判定指示情報に含まれる識別情報により識別されるユーザと関係が結ばれているユーザの識別情報を関係記憶部から取得し、格納された判定用情報に含まれる識別情報がある場合に関係が結ばれていると判定する。SNSは、判定結果をIDMSに送信する。そして、IDMSは、判定結果を受信すると、識別情報のペアの送信元となるSNSに判定結果を送信する。 (もっと読む)


【課題】権限付与の承諾を受ける者がアカウントを提示しなくても、権限を有する利用者が、簡易な方法で、ミス無く安全に、承諾を受ける者に権限付与を承諾する。
【解決手段】Webサービスサーバ10は、利用者(承諾者)端末20からの要求に応じて、仮チケットを生成し、利用者端末20に送信する。利用者端末20は、代理で利用する権限の付与を承諾したい相手(承諾受領者)端末30に仮チケットを送信する。承諾受領者端末30は、Webサービスサーバ10に、仮チケットを送信する。Webサービスサーバ10は、自身が発行した仮チケットであるかを同定した後、仮チケットを送信した者が承諾受領者として正しいかを利用者に確認し、承諾受領者が正しい者であることが確認できた場合は、認証チケットを生成し、承諾受領者端末30に送信する。承諾受領者端末30は、認証チケットを用いてWebサービスサーバ10にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】プログラムに含まれている登録パスワード情報を、ソースコードを再コンパイルすることなく変更可能にする。
【解決手段】有効期限変更部150はインストールパッケージ160を分解し、その認証部を呼び出して、ハッシュ値に基づき認証を行い、認証をパスした場合のみ有効期限変更部150の本体部を実行する。インストールパッケージ160は、パスワードを複数の構成要素に分解したものが、ヘッダのアドレスに対する所定相対アドレスに分散配置されたパスワード情報を備え、認証部では、パスワード構成要素を抽出し結合してパスワードを再生し、そのハッシュ値を、入力パスワードのハッシュ値と比較して認証する。 (もっと読む)


41 - 60 / 708