説明

Fターム[5B285CB25]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 認証 (39,598) | 使用者の確認 (9,780) | 身体的特徴・生体情報 (4,255) | キー入力タイミング (70)

Fターム[5B285CB25]に分類される特許

1 - 20 / 70


【課題】ユーザに提供される画面の基礎となる情報の範囲を制限していることを他人に知られにくくする。
【解決手段】ページ生成部36は、パスワード入力欄に対して行った入力装置の操作内容に基づいて特定される、パスワードとは異なる情報である制御情報に基づいて、ユーザに関する情報の開示可能範囲を特定する。ページ生成部36は、ユーザに提供される画面の基礎となる情報の範囲を、ページ生成部36により特定される開示可能範囲内に制限する。 (もっと読む)


【課題】 パスワードのクラックに対して堅牢でユーザの誤認識も発生しにくいパスワード認証技術を提供する。
【解決手段】 メモリは、入力パスワードの文字列を保持する。制御部は、入力パスワードの文字入力の時間間隔が閾値以上となるときに、入力パスワードの文字として時間経過を示す制御符号をメモリに保持させる。認証部は、1以上の制御符号を含む認証パスワードの文字列と、入力パスワードの文字列とが合致したときに認証を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザに煩雑な操作を要求することなく、所有者以外の第三者が操作をした場合には操作を不能とするセキュリティ機能を備えた携帯電子機器を提供する。
【解決手段】所有者の操作の特徴(操作の仕方、癖)を顕著に表す情報を個人認証における認証キーとして抽出し、このような操作を特徴情報としてデータベース化する。この特徴情報に大いに違反する操作が行われた際は自動的にロックし、以降の操作を禁止する。その結果、所有者本人が使用している限りにおいては、ロックはかからず、煩雑な操作も必要ないが、所有者以外の第三者が操作したときは自動的にロックがかかり、携帯電子機器の紛失による損害の拡大を防止する。 (もっと読む)


【課題】パスワードとして、文字や数字、あるいは、記号をユーザに入力させることなく、安いコストでユーザ認証の安全性を強化するとともに、パスワードの盗難や漏えいを防止すること。
【解決手段】認証装置20の記憶部21が、ユーザが行うタッチ動作の情報を記憶し、タッチパネル23が、ユーザが行ったタッチ動作を検出し、認証処理部24bが、記憶部21に記憶されたタッチ動作の情報と、タッチパネル23により検出されたタッチ動作との比較を行い、その比較の結果に基づいて、ユーザの認証を行う。 (もっと読む)


【課題】安いコストでユーザ認証の安全性を強化するとともに、数字等で設定されたパスワードが短い場合でも、パスワードの盗難や漏えいを防止すること。
【解決手段】タッチパネル23が、互いに異なる文字、数字、または、記号が割り当てられた複数の入力領域を表示するとともに、各入力領域に対してユーザによりなされたタッチ動作を検出し、記憶部21が、複数の入力領域の1つに対してユーザが同時に行う複数のタッチ動作の設定情報を記憶し、認証処理部24bが、タッチパネル23により複数の入力領域の1つに対して同時になされた複数のタッチ動作が検出された場合に、検出された複数のタッチ動作と、設定情報との比較を行い、その比較の結果に基づいて、ユーザの認証を行う。 (もっと読む)


【課題】キー操作の「長押し」や「二重押し」といった場合を検出することを可能にして、暗証番号入力の際の選択候補を増やすことで、携帯電話機のセキュリティをより一層向上させること。
【解決手段】暗証番号のキー入力時、押下により入力される数字に対して、さらに短押し(例えば1秒未満の押下)か、それとも長押しかの情報を付与したものをキー入力情報として、図4(b)の領域に格納すると共に、図4(a)に示す登録済み暗証番号と比較するものである。よって、例えば、1桁目は1のキーの短押し、2桁目は2のキーの長押し、3桁目は3のキーの長押し、として入力した場合には、これらの情報がそっくり入力情報として図4(b)の領域に記録され、図4(a)に示す登録済の暗証番号(各桁の数値には短押し/長押しの区別が付随している)と比較される。 (もっと読む)


【課題】送受信体の不正使用を困難なものとすることを課題とする。
【解決手段】ICカードは、操作状態の組み合わせにより、回路の状態を通信可能状態と通信不能状態との間で切り替えるスイッチ群(ボタン)を備える。回路は、ボタンの操作により通信可能となった状態で外部からの電波を受信することにより起電力を発生させると共に、予め設定された周波数により外部に情報を発信するアンテナを形成する。回路を通信可能状態とすることができるボタンの組み合わせをICカードの使用者のみに知らせておくことにより、ICカードの不正使用を困難なものとすることができる。スイッチ群には、ダミーとなるボタンを含めておくことができる。 (もっと読む)


【課題】
トラストポイントを用いてサービスを提供するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】
特定の実施形態において、プロセッサは、ユーザ認証、プラットフォーム認証及び環境認証を実行することによって、トラストポイントシステムと信頼を確立するよう動作し得る。プロセッサは、信頼を確立したことに応答してトラストポイントシステムと情報を通信し得る。特定の実施形態において、複数のトラストポイントシステムが協働して、例えばエスコートサービス、電池充電サービス、車両警備サービス及び/又は排出物報告サービスなどの、多様なサービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】特定のキーの相対押下時間の相対比による組み合わせから認証コードを生成し、生成した認証コードに基づき認証する電子機器、電子機器の認証コード生成方法、電子機器の認証コード認証方法及び情報通信システムを提供する。
【解決手段】認証コードを入力することにより所定の動作を行わせることができる電子機器であって、各操作キーの押下時間を計測する押下時間計測手段と、各操作キーの押下時間の相対比を算出する相対時間比算出手段と、操作キーと押下時間の相対比との組合せに基づいてコード化して記憶する符号化記憶手段と、前記記憶したコードを登録用認証コード及び認証用認証コードとして登録する認証コード登録手段と、入力された前記認証用認証コードと予め登録されている前記登録用認証コードとを照合する認証コード照合手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】認証結果は認証要求をした端末にのみ送信されることを担保したセキュリティ性が高い認証システムを提供する。
【解決手段】主サーバ3が第一端末2から認証要求を受信すると、ペア情報生成手段311は第1コードと第2コードのペア情報を生成、記憶する。第1コードは副サーバ4とともに第一端末2へ送信され、第一端末2からの第1コードにより副サーバ4へ至る第1経路を形成する。第2コードは主サーバ3からは副サーバ4へのみ送信される。第1経路形成で受信した第1コードを副サーバ4で照合一致すると、対応する第2コードが副サーバ4から第一端末2へ送信され、第一端末2からの主サーバ3からの第1コードと副サーバ4からの第2コードのペア情報により主サーバ3へ至る第2経路を形成する。主サーバ3は、第2経路形成で受信したペア情報と記憶したペア情報とを照合した結果を、認証要求に対する認証結果として送信する。 (もっと読む)


【課題】キーストローク認証において、認証サービス開始前のテンプレート情報取得のために必要なキー入力数を削減し、ユーザの入力負荷および入力時間をより低減する。
【解決手段】キーストローク認証におけるテンプレート情報を取得するための文章を生成する文章生成装置1であって、品詞毎に少なくとも1つの単語が設定された単語辞書、および複数の品詞から構成される複数の構文パターンを記憶する記憶手段12と、記憶手段12から構文パターンを選択する構文選択手段11と、選択した構文パターンを構成する品詞毎に単語辞書から単語を選択して文章を生成する単語選択手段11とを備え、単語辞書に品詞毎に設定された各単語は、当該単語の先頭文字に応じて分類して登録され、単語選択手段11は、単語辞書から選択した各単語を当該単語の先頭文字毎にカウントし、カウント数が最も少ない先頭文字の単語を単語辞書から選択する。 (もっと読む)


【課題】多数のキーを用いることなく、またキーの押し間違いを懸念することなく、電子デバイスでのユーザの個人認証を可能にする。
【解決手段】情報処理装置のキーボードやタッチパネルから特定のリズムパターンを入力して、これをあらかじめ記憶装置に記憶された規定パターンと比較し、一致または類似パターンと判定されたときに当該ユーザの認証を成立させるようにした。 (もっと読む)


【課題】キーストローク認証において、ネットワークへの負荷をより低減するとともに、個人情報であるキーストローク情報の流出リスクをより削減する。
【解決手段】クライアント3は、キーストローク情報を取得して認証サーバ2に送信するキーストローク情報取得手段32と、アプリケーションサーバ1にアクセスした場合に、キーストローク情報取得手段32を起動する制御手段31とを備え、認証サーバ2は、クライアント3から送信されたキーストローク情報と、記憶手段23に記憶されたキーストローク情報との類似度を算出し、算出した類似度を前記アプリケーションサーバ1に送信する算出手段21とを備え、アプリケーションサーバ1は、類似度を用いて本人認証を行う認証手段11を備えるキーストローク認証システム。 (もっと読む)


【課題】生体情報の登録者が自己の生体情報を一度登録しておくことによって、ホテルあるいは他の施設で個人認証を要することとなった時に、この施設のユーザが操作中の電子端末が生体情報バンクに登録者の既登録生体情報の貸出しを要請して取得し、電子端末で入力の生体情報を貸し出された既登録生体情報と比較することによって個人認証を速やかに実行する。
【解決手段】生体情報貸出し運用手段が、ユーザコードに、受付けられた顧客ID情報を基にして、該顧客ID情報に関連づけられた生体情報を蓄積し、かつユーザコードから検索し検索の結果により顧客ID情報に対して生体情報を同定する演算処理手段と、同定された生体情報に貸出し資格が付与されているときに生体情報に貸出し資格を付与し、生体情報の貸出し指示処理を行い、貸出しに伴なってユーザが操作中の電子端末に課金する課金処理を行い、処理された課金を含めて生体情報の貸出し状況をユーザコードに記録する生体情報運用手段を備える。 (もっと読む)


【課題】パスワード等のセキュリティ情報の漏れ、盗難、忘れに影響されることのないユーザ認証装置、方法を提供する。
【解決手段】ユーザ認証装置を、ユーザを認証するための文字入力を受け付ける文字入力部と、ユーザに対する質問文を生成する質問文生成部と、質問文生成部で生成された質問文を表示する表示部と、ユーザの文字入力過程に関する判断基準が記憶された入力過程判断基準記憶部と、ユーザから文字入力部において認証用文字が入力される文字入力過程と、前記入力過程判断基準記憶部に記憶された入力過程判断基準とを比較し、正しいユーザが文字入力したか否かを判断する入力過程判断部とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】専用デバイスを使用せずに信頼性の高いセキュリティを実現する認証装置および認証方法を提供する。
【解決手段】複数のキー操作部と時間計測部と記憶部を備えており、時間計測部によって複数キーの押下タイミングと押下時間を測定し、測定結果から作成した認証用テーブルを記憶部へ保存して、該認証用テーブルと複数キーの操作時間の比較による個人認証を行う。 (もっと読む)


【課題】認証コードを入力する操作が他人に見られていた場合でも、認証コードの漏えいを防止できる入力装置を提供することである。
【解決手段】文字を入力する入力装置であって、タッチ面と、タッチ面に対する押圧荷重を検出する荷重検出部と、タッチ面を振動させる触感呈示部と、荷重検出部により押圧荷重が検出されると、触感呈示部より前記タッチ面にタッチしているタッチ対象に対して断続的に触感を呈示し、荷重検出部により検出された押圧荷重および前記呈示された触感の回数に基づく文字を入力するように制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに明示的な操作を行なわせないで、特定のアプリケーション毎に、携帯端末も含む携帯機器を利用しているユーザ同定をできるようにする。
【解決手段】本発明は、携帯機器を利用する登録ユーザの1又は複数の行動情報を収集し、1又は複数の行動情報のそれぞれを行動履歴として記憶し、1又は複数の行動履歴から登録ユーザの特徴的な1又は複数の特徴量情報を用いて1又は複数の分析アルゴリズムによりプロファイル情報を作成して1又は複数のプロファイル情報を登録ユーザ毎に記憶する。携帯機器を使用しているユーザにより特定アプリケーションへの利用要求が検知されると、当該ユーザによる携帯機器の行動情報を取得し、各プロファイル情報の作成に利用した1又は複数の分析アルゴリズムを適用し、当該ユーザの行動情報と登録ユーザのプロファイル情報とを用いて、当該ユーザが登録ユーザであるか否かを同定する。 (もっと読む)


【課題】インターネット上等で商店等が提供する商品やサービスに対する値引き交渉等を販売促進につなげ、かつ取引が安全に行えるネットシステムを提供する。
【解決手段】クレジットカード情報の一致を判断する以外に、情報処理装置固有の情報やバイオメトリクス情報の一致をも判断に加味するようにした。保護ソフトウェアはユーザの情報処理装置にインストールされる。ホームページに挿入された命令により、保護ソフトウェアの起動がされ、情報処理装置固有の情報の取得、バイオメトリクス情報の取得及び所定のロジックに従い生成されるシリアル番号の取得が可能である。 (もっと読む)


【課題】数字や英記号等を用いない新規なパスワード設定、その設定の解除方法を提供する。
【解決手段】パスワード設定に際しては、升目配列された複数タッチ部のうちの所定数のタッチ部に対するタッチ操作順序をパスワードとして入力し、パスワードロック解除に際しては、上記タッチ操作順序でタッチ操作する。 (もっと読む)


1 - 20 / 70