説明

Fターム[5B285CB41]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 認証 (39,598) | 使用・接続手段の確認 (3,671)

Fターム[5B285CB41]の下位に属するFターム

Fターム[5B285CB41]に分類される特許

21 - 40 / 112


【課題】映像コンテンツの不正コピーを防止しながら、携帯端末が保持するコンテンツを他の映像再生端末上で高精細映像として視聴する方法等を提供する。
【解決手段】コンテンツサーバ100に蓄積された映像コンテンツの基本レイヤストリームデータを携帯端末200上に転送する。携帯端末200は、映像再生端末300に拡張レイヤストリームデータの情報を通知すると共に基本レイヤストリームデータを送信する。映像再生端末300は、基本レイヤストリームデータを受信すると共に拡張レイヤストリームデータをコンテンツサーバ100から取得し再生する。 (もっと読む)


【課題】正規のユーザによる正常なアクセスの妨害となるのを防止しつつ、セッションハイジャックの危険性を低減する。
【解決手段】ネットワーク101を介してWebクライアント103a〜103cと接続されたWebサーバ102には、セッション管理部204が設けられ、セッション管理部204は、Webクライアント103とWebサーバ102との間で受け渡されるセッションIDをWebクライアント103からのアクセスの度に採番し、Webクライアント103a〜103からの一連のアクセスをWebサーバ102側で管理する管理IDをセッションIDに付与し、同一の管理IDが付与された互いに異なる複数のセッションIDを同時刻に有効にする。 (もっと読む)


【課題】より安全なピアツーピア通信を行うことを可能とするピアツーピアネットワークシステム、外部サーバ装置、コンテンツ配信端末、コンテンツ受信端末及びコンピュータプログラムを提供すること。
【解決手段】コンテンツ受信端末及びコンテンツ配信端末は、起動時に外部サーバ装置からネットワーク識別子を取得するため、各コンテンツ受信端末及び各コンテンツ配信端末にネットワーク識別子を予め設定する必要がない。また、ネットワーク識別子を外部サーバで一括管理するため、システムの安全性を高めることができ、より安全なピアツーピア通信を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 SIPセッションを伴うアプリケーションサービスシステムにおいて、APサーバへの不正なアクセスを防ぎ、セキュリティレベルを向上させる。
【解決手段】 クライアント100がSIPセッション確立要求を送信すると、回線認証システム300が、回線識別子をもとにSIP認証情報の正当性を確認し、サーバシステム200に転送する。サーバシステム200のセッション管理サーバ210は、SIPセッション確立要求をもとにサービスセッションを識別するためのサービスセッション情報の生成と、SIP認証情報に対応するサービス認証情報の取得を行う。クライアント100がサービスセッション確立要求を送信すると、APサーバ220は、サービスセッション情報とサービス認証情報を用いてユーザ認証を行う。 (もっと読む)


【課題】特定のウェブページを閲覧できるサービスに予めその携帯端末の端末ID及びメールアドレスを登録しているユーザが、その携帯端末を変更しても、簡単な操作を当該ユーザに求めるだけで認証できるユーザ認証機構を、提供する。
【解決手段】サービス用ホストコンピュータ1は、ユーザテーブルに予め登録されている当該ユーザの携帯電話6の端末IDを用いる。しかし、登録後に当該ユーザが携帯電話6を変更している場合には、予め登録されている当該ユーザの携帯メールアドレスを用いて認証する。この認証は、第1段階の認証(携帯電話6に対して要求した空メールの送信元アドレスが予め登録されている携帯メールアドレスに一致しているかどうかの認証),及び第2段階の認証(当該携帯メールアドレス宛に確認キーワードを含むURLを記述したメールを送信した後に、当該確認キーワードを含むメッセージが戻ってくるかどうかの認証)によって行われる。 (もっと読む)


【課題】各店舗に設置された端末装置の仕様の変更や多種多様な取引への対応を低コストで行う。
【解決手段】端末装置(ECR20A及び電子決済端末30A)は、自装置が有する機能に係る設定情報の配信要求をサーバ装置(情報センタサーバ10)に送信し、サーバ装置が送信する設定情報を受信して、この受信された設定情報に基づいて自装置が有する機能の動作を制御する。サーバ装置は、端末装置毎の設定情報を記憶しており、端末装置から送信された設定情報の配信要求を受信し、記憶された端末装置毎の設定情報から送信元の端末装置の設定情報を検索し、この検索された設定情報を送信元の端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを保持しつつ、委譲元携帯端末が保持する出力権限を委譲先携帯端末に委譲可能な情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置と委譲元携帯端末と委譲先携帯端末とを含む情報処理システムにおいて、出力権限を委譲すべく権限情報を委譲先携帯端末へ送信する委譲元送信部を委譲元携帯端末側に設け、委譲元携帯端末から権限情報を受信する委譲先受信部と、受信した権限情報を記憶する委譲先記憶部と、権限情報を情報処理装置へ送信する委譲先送信部とを委譲先携帯端末側に設け、委譲先携帯端末から権限情報を受信する装置受信部と、受信した権限情報に基づいて出力制限を解除する解除部と、データに基づき出力を行う出力部とを情報処理装置側に設ける。 (もっと読む)


【課題】IPアドレスチェックを利用するユーザ認証システム及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明は、ユーザのアクセスログ記録から有効IPアドレスリストを構築し、前記有効IPアドレスリストをセッションクッキーに含めて、動的にIPアドレスが変わる環境でも円滑なウェブサービス提供とユーザ認証を行う。また、本発明は、IPアドレスが変更された場合、重要ウェブサービスの利用において、再ログインを要請し、前記再ログインの結果によって、有効IPアドレスリストを更新することにより適応的にユーザ認証を行うことになる。また、本発明は、前記有効IPアドレスリストの利用及び保安レベルの選択を提供することにより、ユーザに、より便宜を図る。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを形成するユーザコンピュータ以外の外部機器持ち込みを監視する機器データ管理システムを提供する。
【解決手段】本システム10は、複数のユーザコンピュータ11A〜11C、14A〜14C及び機器監視サーバ15A〜15Dからなるネットワーク16A〜16Dと、前記サーバ15A〜15Dから各コンピュータ11A〜11C、14A〜14Cに係る各種データを受けるデータ中継サーバ17A,17Bと、これらサーバ17A,17Bから各種データを得るデータ管理コンピュータ18とからなる。機器監視サーバ15A〜15Dは、操作データ管理アプリケーションを未インストールの未登録コンピュータがネットワーク16A〜16Dに接続された時、該コンピュータの未登録コンピュータ接続データをデータ中継サーバ17A,17Bに送信する送信手段を有し、データ管理サーバ18は、データ中継サーバ17A,17Bから得た未登録コンピュータ接続データを各ネットワーク16A〜16Dに区分して出力する出力手段を有する。 (もっと読む)


【課題】下位ドメインに属するエンティティを上位ドメインに参加させる場合に、下位ドメインに属するエンティティを直接上位ドメインに参加させることは煩雑な処理を伴う。
【解決手段】ドメイン管理エンティティ1が管理するドメインD1に、ドメイン管理エンティティ2が管理するドメインD2を登録するドメイン登録方法において、ドメイン管理エンティティ1が、ドメインD1を識別するためのドメイン識別情報Did1をドメイン管理エンティティ2に送信し、ドメイン管理エンティティ2が、ドメインD2を識別するためのドメイン識別情報Did2をドメイン管理エンティティ1に送信し、ドメイン管理エンティティ2が、ドメイン識別情報Did1を、ドメインD2に登録されたドメインメンバ・エンティティ2−1に送信するようにした。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ配信ネットワークにより配信される広告等のコンテンツの掲載場所を保証する。
【解決手段】クライアント端末からの他のサーバ装置から取得したページコンテンツに含まれる配信タグを介したアクセスに応じ、上記ページコンテンツの取得元のサーバ装置の情報を取得するとともにページコンテンツに含まれるコンテンツの引き当てを行なう機能を有するコードを、検証用の署名を付加して提供するコード提供手段と、クライアント端末からの上記コードによるコンテンツの引き当てのアクセスに応じ、アクセス時に付加される署名によりアクセスを発動したコードが正当なものであるか否かを検証するコード検証手段と、アクセス時に付加されるページコンテンツの取得元のサーバ装置の情報によりコンテンツ提供が許可されるか否かを検証するサーバ検証手段と、引き当て対象のコンテンツを当該クライアント端末に提供するコンテンツ提供手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】運用稼働に必要となる設定作業を容易に実行する。
【解決手段】連携制御装置30の動作モードが設定処理を実行する設定モードである場合に、セキュリティ管理領域の入退室が認証されたことに応じて入退室管理システム2から送信される入退室情報に基づき、入退室情報に含まれる扉情報の扉情報記憶部36Eに対する設定処理、または、複合機21の利用時になされる認証処理を要求する際に、複合機21から送信される認証要求情報に基づき、認証要求情報に含まれる複合機IDの機器設定記憶部36Fに対する設定処理を自動的に実行することで実現する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの不正な使用を防止できるサービス提供システムを提供する。
【解決手段】情報処理機器に固有のシステム情報を送信してコンテンツの提供を要求するクライアント30と、クライアントからの要求と一緒に送られてきたシステム情報が、予めクライアントから取得したシステム情報に一致する場合に、クライアントに対してコンテンツを送信するサービス提供者サーバ20、を備えている。 (もっと読む)


【課題】追加のコストを必要とせずに、なりすましを試みるブラックハットを検出することのできるサーバや情報端末を提供すること。
【解決手段】B情報端末はA情報Pa’及びB情報Pbを任意の演算によって演算したF(Pa’,Pb)を生成しF(Pa’,Pb)をサーバに送信し、サーバはB認識票とF(Pa’,Pb)とを関連づけて記憶し、C情報端末はA情報Pa’’及びB情報Pb’’を任意の演算によって演算したF(Pa’’,Pb’’)を生成しF(Pa’’,Pb’’)をサーバに送信し、サーバはC認識票とF(Pa’’,Pb’’)とを関連づけて記憶し、サーバは受信し記憶したF(Pa’,Pb)と一致する演算結果を検索し、一致した演算結果に各々関連づけられている認識票をB情報端末に送り、B情報端末はサーバから送られた認識票中でB認識票と異なる認識票を検索する。 (もっと読む)


【課題】簡単な動作により高精度でユーザ端末からのアクセスを認証できるシステムを提供する。
【解決手段】登録ユーザ5が第1の認証情報Z1を入力するためのユーザ端末10と、携帯電話9からの着信により、着信時刻から所定の有効時間だけ、着信の着信番号を第2の認証情報Z2として有効にする着信サーバ60と、ユーザ端末10から得られた第1の認証情報Z1および着信サーバ60から得られた第2の認証情報Z2が、登録ユーザ5の登録情報と一致すると、ユーザ端末10によるアクセスを認証する認証装置39と、を有するシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、文書の操作者の属性(権限や役職等)に応じて文書の取扱いを定めたセキュリティ情報を文書に設定し、文書の操作者に応じたセキュリティ情報に従って文書処理を行う文書管理システム、文書処理装置および文書管理プログラムを提供する。
【解決手段】
文書管理装置で管理された文書の紙文書の処理に際して、紙文書の操作者の認証を行う認証手段、紙文書から画像情報を読取る画像読取手段、読取った画像情報から紙文書に対応する文書の識別情報を抽出する抽出手段、認証手段で認証した操作者と抽出手段で抽出した識別情報を操作権限管理装置に通知する通知手段、通知手段で通知した操作者と識別情報から特定される操作権限情報を操作権限管理装置から取得する取得手段、取得手段で取得した操作権限情報に基づき紙文書の処理を行う処理手段、処理手段で処理した紙文書の操作権限情報を操作権限管理装置に登録する登録手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特別な認証情報を用いずに短時間で正規ユーザを認証することを目的とする。
【解決手段】本発明は、通信ネットワーク10上の仮想地図を形成し、サーバ12a、12b、12c側又はクライアント11側からの接続要求コマンドの伝搬時間を測定することで、アクセスの要求やサービスの要求をしてきたクライアント11に対して予め登録されているクライアント11かどうかを認証することを特徴とする。さらに、複数のサーバ12a、12b、12cとクライアント11との間の仮想の距離によって仮想地図上の位置を特定し、予め特定した位置からのクライアント11かどうかを認証することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パーティ間の推移的信用に基づいてユーザのデジタルアイデンティティを受け入れるための方法及び装置を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様は、ユーザのデジタルアイデンティティを管理することに関する。自己表明型クレームを含むようなデジタルアイデンティティが第1のパーティへ与えられる。受入れトークンがその第1のパーティから得られる。その受入れトークンは、その第1のパーティによる自己表明型クレームの認証を示している。受入れトークンに基づく第2のパーティによる自己表明型クレームの妥当性検証を要求するため、それらデジタルアイデンティティ及び受入れトークンが第2のパーティへ与えられる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特別な認証情報を用いずに短時間で正規ユーザを認証することを目的とする。
【解決手段】本発明は、通信ネットワーク10上の仮想地図を形成し、サーバ12a、12b、12c側又はクライアント11側からの接続要求コマンドの伝搬時間を測定することで、アクセスの要求やサービスの要求をしてきたクライアント11に対して予め登録されているクライアント11かどうかを認証することを特徴とする。さらに、複数のサーバ12a、12b、12cとクライアント11との間の仮想の距離によって仮想地図上の位置を特定し、予め特定した位置からのクライアント11かどうかを認証することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】新規に会員登録する者が国内にいるか、或いは国外にいるかに応じて、認証の方式を変えてきめ細かな認証処理を行うことを目的とする。
【解決手段】本発明によるサービス提供システムは、新規会員登録のためにアクセスしてきたユーザ端末装置のIPアドレスを取得し、当該IPアドレスを利用して、ユーザ端末装置が国内にあるか、或いは、国外にあるかを判別する手段と、ユーザ端末装置が国内にあると判別されたとき、国内在住者向けの認証処理を行う手段と、ユーザ端末装置が国外にあると判別されたとき、国外在住者向けの認証処理を行う手段と、認証の結果、新規会員登録が許可された場合に会員登録処理を行う手段と、を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 112