説明

Fターム[5B285CB72]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 認証 (39,598) | 認証実行手段 (6,617) | サーバ (4,017)

Fターム[5B285CB72]の下位に属するFターム

Fターム[5B285CB72]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 2,786


【課題】カードを識別する識別情報が記憶されたカードを管理するカード管理サーバに関し、使い勝手がよく、かつ、不正使用を防止できるカード管理システム、及び、カード管理サーバを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、カードの利用者の指示により端末から要求される利用カードのカード番号及びカード利用時の認証確認実施の指示に基づいて端末に認証情報を要求し、端末から通知される認証情報をデータベースに登録し、端末からカード利用指示が通知されたときにカード番号に対して認証確認実施の設定が行われている場合にはデータベースに登録された認証情報を端末に送信し、端末からの認証確認結果に基づいてカードの利用を制御し、認証確認実施の設定が行われていない場合には認証確認を行わずにカードの利用を許可する。 (もっと読む)


【課題】文書画像に電子署名、タイムスタンプおよびパスワードを付与し、自動的に分類保存する電子文書管理システムを提供する。
【解決手段】電子文書を格納する文書フォルダと、ユーザにより登録された文書管理情報を格納する文書管理データベースとを備え、文書管理情報により電子署名、タイムスタンプ付与等の処理を行い、指定された文書フォルダへの保存を行うことができる電子文書管理サーバと、電子文書管理サーバから送信された文書管理情報名を表示し、利用者がその文書管理情報名を選択できる操作パネル部とを備えて、利用者により選択された文書管理情報名と電子文書とを文書管理サーバに送信する画像読取装置とから構成され、電子文書管理サーバは画像読取装置から送信される文書管理情報名で指定される文書管理情報により電子文書を処理し保存する。 (もっと読む)


【課題】トランザクションおよび送信を承認するためのトークンレス識別システムおよび方法を提供すること。
【解決手段】トランザクションおよび送信を承認するためのトークンレス識別システムおよび方法が開示される。本発明によるトークンレスシステムおよび方法は、主として、未知のユーザ本人から直接、収集された、指紋や声紋記録のようなユニークなバイオメトリックサンプルを、以前に得られ格納された同一タイプの認証済みバイオメトリックサンプルと相関的に比較することに基づいている。本発明は、その他の独立したコンピュータシステム間の完全な、または部分的な仲立ちとして作用するようにネットワーク化されうるし、あるいは、必要なすべての実行事項をおこなう単独のコンピュータシステムであってもよい。 (もっと読む)


不正業務トランザクションアプリケーション(FBTA)は、不正トランザクションを監視するために、本発明の実施形態において提供される。顧客がインターネット業務トランザクションを実行するために、アカウントアクセス情報を供給する場合、FBTAは、フィッシング侵入およびID窃盗を検出するために、オンライン不正緩和エンジンを用いる。実施形態はまた、不正トランザクションを決定するために有用である、進行速度およびトランザクション頻度の計算のために提供される。さらなる実施形態は、クライアントデバイス上に格納されたクッキーと、サーバ上に格納された挙動プロファイルとを用いて、トランザクションを認証するために提供される。
(もっと読む)


【課題】チケット発券型の業務に伴う問題点を解決するとともに、さらに、広い用途での利用を可能にするカード認証システム及びカード認証方法を提供する。
【解決手段】業者Bの顧客は、業者Bのサイトでサイトに示された指示に従ってカード1のカード番号を入力する。予約が受け付けられ、かつ、料金の決済が確認されると、業者Aの第1サーバ20は、カード番号に対応した内部情報を業者Bの第2サーバ30へ送信する。第2サーバ30はこの内部情報を所定のデータベースに格納する。イベント当日に顧客が会場で持参のカード1をカードリーダ40にかざすと、カードリーダ40はカード1の内部情報を読み取り、インターネット経由で第2サーバ30へ送信する。この内部情報を受信した第2サーバ30は、その内部情報がデータベースに格納されているかどうかを検索し、格納されていた場合にはその旨の確認信号をカードリーダ40へ返す。 (もっと読む)


【課題】認証を必要とするサービスを利用する際のユーザの負担を軽減する。
【解決手段】LAN(第1のネットワーク)とインターネット(第2のネットワーク)40とを接続するゲートウェイ(認証装置)10とインターネット40上の認証サーバ20とによって構成され、ゲートウェイ10は認証に必要なユーザ認証情報を記憶し、そのユーザ認証情報をもとに第1の認証情報を生成する機能を有し、認証サーバ20はサービス提供サーバ30からの認証要求により、ゲートウェイ10における第1の認証情報の生成を要求し、かつその生成された第1の認証情報を検証して正当であれば第2の認証情報を生成する機能を有するものとされ、サービス提供サーバ30は第2の認証情報を受けて検証し、正当であればユーザ端末50にサービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】ホームネットワーク対応機器において、特定の個人のみに、インターネットを経由したホームネットワーク上のコンテンツの閲覧を可能とする。
【解決手段】ホームネットワーク対応機器1は、ホームネットワーク2とインターネット3の間に接続される。ホームネットワーク2には、ホームネットワーク対応機器1に加え、例えば、別の複数のコンテンツ記憶機能を有するホームネットワーク対応機器7a、7b、及び別の複数のコンテンツ再生機能を有するホームネットワーク対応機器8a、8bが接続される。ホームネットワーク対応機器1は、モバイル端末4からインターネット3経由で受信した指紋データがホームネットワーク対応機器1、7a、7b、8a、8bのいずれかに登録されている場合に、ホームネットワーク対応機器1、7a、7bに記憶されているコンテンツをインターネット3を介してモバイル端末4に送信可能とする。 (もっと読む)


【課題】P2Pネットワークにおける中継ノードに中継対価を付与する。
【解決手段】P2P通信手段によりコンテンツを中継するユーザノード2を備えるP2Pシステムにおいて、認証課金サーバ3は、コンテンツの購入要求を送信したユーザノード2eから、このコンテンツのメタデータを受信したとき、メタデータに示される識別情報のノードを、前記コンテンツを中継したノードと判断し、このノードの中継対価を記憶手段に記憶する。 (もっと読む)


カスタマイズ可能なサインオン機能性を提供する手法について記載する。カスタマイズ可能なサインオン機能性は、他のサービスのユーザと使用されるシングルサイン機能性および他の機能性を他のサービスに提供するアクセスマネージャシステムを介するなどして提供される。アクセスマネージャシステムは、様々なユーザの様々なサインオン情報および他のアカウント情報を保持し、それらのユーザが対話する複数の互いに無関係なサービスの代理として、その保持されている情報を使用して、それらのユーザにシングルサインオン機能性を提供することが可能である。アクセスマネージャは、アクセスマネージャから利用可能なシングルサインオン機能性および/または他の機能性に対する様々なタイプのカスタマイズを(たとえば、サービスの運営者による構成によって、サービスごとに)可能にすることが可能であり、そのようなカスタマイズのタイプとして、コブランディングカスタマイズ、ユーザから収集される情報のカスタマイズ、ユーザの代理として動作するために他のサービスに委譲されることが可能な権限のカスタマイズなどがあり、これらの利用可能なカスタマイズは、個々のサービスに固有なように決定される。
(もっと読む)


【課題】不対応とする訪問者の画像をブラックリストに登録しておき、該訪問者に対しては不対応として処理効率を向上させたカメラ付きインターフォンシステムを提供する。
【解決手段】画像取得手段で得た訪問者の画像データとブラックリストを含むデータベースに登録されている画像データとを照合して個人認証を行い、照合結果に基づき登録の有無を判定する登録判定手段(S3)と、登録判定手段で未登録の場合にのみ、画像取得手段で得た画像データを親機に送ると共に通話手段と親機との間のインターフォン通話を行う画像付インターフォン通話制御手段(S5)と、データベースのブラックリスト以外の領域に画像データが登録されている場合には外部セキュリティ機能機器にセキュリティ機能解除信号を送り、ブラックリストに画像データが登録されている場合には不対応とするセキュリティ制御手段(S8,S10)を備えた。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ強化オプションインストール前と、インストール後とでセキュリティポリシーの切り替えが生じる場合、ユーザの誤使用に基づく脆弱性を排除する。
【解決手段】 セキュリティを強化する追加機能をインストールする際に、アプリケーションサービスのうち既存の所定サービスを自動的に停止し、アプリケーションサービスに対するユーザのユーザ認証パスワードをシステム管理者のパスワードで全て置き換えるまで停止状態を維持することを特徴とするインストール処理部と、アプリケーションサービスに対するユーザのユーザ認証パスワードを、前記インストール処理部の信号に基づいて全てシステム管理者パスワードで置き換えることを特徴とする認証ポリシー管理部と、前記認証ポリシー管理部が管理するユーザパスワードに基づいて、システム管理者を含むユーザの識別と確認を行うユーザ認証処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線LANに接続可能なクライアント装置によるコンテンツの無制限なダウンロードを抑制する。
【解決手段】クライアント装置は、コンテンツのダウンロードを行うための専用Webページにログインするときに、ユーザIDと、パスワードと、MACアドレスとをサーバ装置に送信する。サーバ装置は、ユーザ管理情報データベースを参照して、クライアント装置から受信したユーザIDと、パスワードと、MACアドレスとの組み合わせが、ユーザ管理情報データベースに登録されているか否かを判断する。クライアント装置から受信したユーザIDと、パスワードと、MACアドレスとの組み合わせがユーザ管理情報データベースに登録されている場合には、サーバ装置は、ログインを許可し、登録されていない場合には、ログインを拒否する。 (もっと読む)


【課題】 主としてインターネットバンキング等の本人認証に用いられ、安全性が高く、PCや携帯電話などに通常備えられている機能によって実現可能であり、かつユーザへの認証キーの管理や認証操作にかかる負担が少ないユーザの本人認証手段を提供する。
【解決手段】 本人認証の認証キーに音や画像を採用し、登録ユーザが選択した認証キーと認証キー以外の音や画像を組み合わせた認証用データを編集して、ユーザ端末において連続再生する。再生された音や画像からユーザが認証キーであると識別した時間と、認証用データから本来認証キーが識別されるべき時間とを対比し、両者が一致している場合には登録ユーザ本人であると認証する。 (もっと読む)


【課題】クライアントからの要求に応答して、該クライアントと別体の装置のユーザであることをサーバが正確に認証できるようにする。
【解決手段】読取可能な識別コードを備えた画像形成装置10が、クライアント11からの要求に応答して、この識別コードをサーバ15へ送信し、該識別コードが正規のものであるとサーバ15が判定した場合、装置10から受信したパケットの送信元IPアドレスをサーバ15が記憶しておき、クライアント11から受信したパケットの送信元IPアドレスが、該記憶したIPアドレスと一致するとサーバ11が判定した場合、クライアント11からのサービス要求をサーバ15が受け付ける。 (もっと読む)


【課題】 クッキーに対応していないクライアント端末をもセッションの対象にし、すくないメモリ消費量でセッションを効率よく管理し、第三者による不正アクセスを確実に防止する。
【解決手段】 クライアント端末から受信した認証情報をチェックし、認証済みのクライアント端末に固有のセッションキーを含むセッション情報を記憶する。クライアント端末に提供するWEBページデータを読み込み、WEBページデータ中に予め指定されたセッションの有効時間をセッション情報中に設定する。セッションキーをWEBページデータに埋め込み、WEBページ送信データをクライアント端末に送信する。クライアント端末からの受信した要求データ中のセッションキーをチェックし、一致した場合にセッションキーを再発行し、セッション情報を更新する。有効時間内にクライアント端末から要求データを受信しなかった場合は、セッション情報を直ちに削除する。 (もっと読む)


【課題】
特定の装置から提供された情報のみを共有することで高い安全性を確保して情報共有できるようにした情報共有システムおよびゲートウェイ装置および情報共有方法を提供する。
【解決手段】
IP電話機同士の通話サービスにより音声セションが確立された状態で、情報提供先ネットワークのゲートウェイ装置21から情報提供元ネットワークのクライアントPC13のIPアドレスを要求し、IPアドレスの開示許可が通知されると、プリントサーバ24とプリンタ23のIPアドレスを前記クライアントPC13に通知し、そのクライアントPC13のIPアドレスをプリントサーバ24に登録する。クライアントPC13では、通知されたプリントサーバ24のIPアドレスを宛て先として印刷データを送信し、受信したプリントサーバ24がその印刷データの送信元のIPアドレスが登録されたIPアドレスであるか判断することで印刷出力を行う。 (もっと読む)


【課題】いわゆるFTPシステムとして、煩雑な入力作業を廃しつつ安全且つ簡易なシステムを実現する。
【解決手段】光ディスクDには各光ディスクDを一意に識別可能なディスクIDが記録される。パーソナルコンピュータ2は上記ディスクIDを読み出してこれをサーバ装置3に送信する。サーバ装置3はディスクIDについての認証処理を行う。これによってFTPサービスを利用するにあたっては、従来のようにユーザIDやパスワードなどの手動入力を行うことを不要とでき、より簡易で且つIDによる認証が可能な安全なシステムを実現することができる。 (もっと読む)


ネットワークを介してサービスに接続している遠隔地のユーザを識別および認証する装置は、暗号化プロセッサと、少なくとも一つの暗号化キーと、記憶手段と、ならびにクライアント端末の標準入力手段を通じて、独自の認証コードを、エミュレートされたキーストロークとして生成し伝送する付加的な処理手段とインタフェース手段を備えている。このコードは、ユーザの明示的コマンドによってのみ伝送できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ毎にサイトリストとサイトリスト内のサイトに関するアクセス情報とを一元管理するサイトリスト管理プログラム、サイトリスト管理装置、サイトリスト管理方法を提供する。
【解決手段】サイトリストの管理をサイトリストサーバ2に実行させるサイトリスト管理プログラムであって、接続されたクライアント1のユーザの認証を行うユーザ認証ステップと、ユーザ認証ステップで認証されたユーザにより予め登録されたサイトリストに基づいて、該サイトリストに含まれたサイトに関するアクセスの情報であるアクセス情報を含むサイトリストを、アクセス情報付きサイトリストとして作成するサイトリスト作成ステップとをコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータ(PC)などに記憶したサービスデータを、利用者に負担をかけず通信端末装置に出力すること。
【解決手段】利用者は通信端末装置100を操作して、PC200に対しPC200が提供可能なデータのアドレスと認証情報との送信を要求する。PC200はその画像表示部207に、該当通信端末装置100に対し提供可能なデータのアドレスと認証情報とをQRコードで、複数組を表示する。利用者の操作により通信端末装置100は、QRコードを撮像し認識し、データのアドレスと認証情報とを取得し、PC200に利用者所望データの送信を要求する。これにより、通信端末装置100の利用者は、提供を受けたいサービスのデータのアドレスと認証情報をマニュアルで入力することなく取得し、PC200から認証制御されているデータを簡便、確実に取得する。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 2,786