説明

Fターム[5B285CB72]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 認証 (39,598) | 認証実行手段 (6,617) | サーバ (4,017)

Fターム[5B285CB72]の下位に属するFターム

Fターム[5B285CB72]に分類される特許

701 - 720 / 2,786


【課題】ユーザの場所による情報アクセス制御を確実に実施できるシステムを提供する。
【解決手段】ファイルへのアクセスポリシを管理するアクセスポリシ管理装置、アクセスポリシを実行するクライアント、を含んで構成されるシステムにおいて、クライアントは、イベント毎に、ポリシ準拠判定依頼メッセージをアクセスポリシ管理装置へ送信し、アクセスポリシ管理装置は、判定を依頼されたイベントが、予め定めたポリシに準拠しているのかどうかを判定して、ポリシ準拠判定応答メッセージをクライアントへ送信し、クライアントは、ポリシ準拠判定依頼メッセージの送信から予め定めた時間以内に、ポリシ準拠判定応答メッセージを受信した場合には、メッセージに従った動作を実施し、予め定めた時間内に、ポリシ準拠判定応答メッセージを受信できない場合は、予め定義されたデフォルトポリシが示すアクセス制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】汎用ユーザープロファイル(GUP)のフレームワークにおいて、ユーザープロファイルの管理及びアクセスのための標準的なスキームを提供する。
【解決手段】前記エンティティが、少なくとも1つのユーザープロファイルデータコンポーネント、および少なくとも1つの認可データコンポーネントを含むユーザープロファイルを使用し、前記認可データコンポーネントに基づいて、前記少なくとも1つのユーザープロファイルデータコンポーネントに関連する複数のデータへのアクセスを認可することを含む。ただし、前記ユーザープロファイルはGUPプロファイルであり、前記ユーザープロファイルデータコンポーネントはGUPコンポーネントであり、前記認可データコンポーネントもGUPコンポーネントである。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により精度として十分な嗜好情報を収集する。
【解決手段】ユーザが閲覧するコンテンツデータからブラウザに表示されない情報でコンテンツ内容に関連するものを抽出する手段と、前記抽出した情報の内容から特徴語を抽出する手段と、前記抽出した特徴語をユーザに対応付けてデータベースに登録する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 現実可能かつ容易な方法で、ファイルサーバへアクセス可能なクライアントコンピュータを制限する方法を実現する。
【解決手段】 既存ファイルサーバに接続し、この既存ファイルサーバが公開するフォルダ及びファイルを代行して公開する手段と、公開されたフォルダ及びファイルへアクセス可能なクライアントコンピュータを制限する手段とを備えた接続制限ファイルサーバを、クライアントコンピュータと既存ファイルサーバの間に配置し、接続制限ファイルサーバ経由で既存ファイルサーバへのアクセスを許可する構成とし、前記既存ファイルサーバにアクセス可能なクライアントコンピュータを前記接続制限ファイルサーバにより制限する方法。 (もっと読む)


【課題】不正なパスワード発行申請に対してパスワードを発行することを防止し、かつ申請から発行まで時間を短縮することができるパスワード登録システムを提供する。
【解決手段】パスワード登録システム20は、端末10から受信した文字列Xと乱数の文字列Yとを結合し、各文字列の要素を転置することによりパスワードを生成するパスワード生成部26を備える。また、パスワード登録システムは、生成したパスワードをユーザーへ通知するために、文字列Xの要素をマスキングしたパスワード及び文字列Xの要素についての転置の規則を含むパスワード通知情報を、予め登録された宛先へ出力する出力部28を備える。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントファイルの消失や漏洩を防止する。
【解決手段】ネットワーク4を介して、オンラインストレージサーバ3とクライアントコンピュータ2を接続したオンラインストレージシステムにおいて、クライアントコンピュータ2で作成・更新されたドキュメントファイルの実体を、アプリケーションによるファイルオープン時を除き、常にオンラインストレージサーバ3側で管理する。また、ドキュメントファイルのアップロードやダウンロードに際しては、ユーザに特別な操作を要求せず、ローカルストレージとオンラインストレージのシームレスな運用を可能にする。 (もっと読む)


【課題】ユーザープロファイル情報を保管してユーザー本人であることのバイオメトリック認証を可能にするシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】ユーザーは、個人情報、財務情報などの情報をウェブページに保存またはリンクする。ユーザーは、他のユーザーが利用できる情報のタイプを制限することができる。前記情報は、携帯型ユーザー装置にダウンロードできる。前記情報は、同じような関心を持つ他のユーザーを見つけるためにも使用することができる。ユーザーは、他のユーザーの中に見つけたいと思う選択した特徴で他のユーザーのプロファイルと比較されるものを保存する。マッチングするユーザーは、互いの位置を見つけ出すのを手助けし合い、その際、彼らは、彼らがユーザープロファイルの実際の所有者であることをバイオメトリック認証することによって互いに本人確認を行う。 (もっと読む)


【課題】
配達管理において、セキュリティとスケジュールの管理が課題となっている。
【解決手段】
制御部が、第1端末から配達者識別情報を受信し、データベースから配達者識別情報に対応する配達者情報を検索し、検索された配達者情報をインターフェースを介して第2端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを向上させつつ利用者がチャージを行う手間を低減させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】自動化機器100は、チャージ先識別情報取得部1521によって取得されたチャージ先識別情報に対応付けられて記憶部160に登録されているチャージ元識別情報を取得するチャージ可否判断部1523と、チャージ可否判断部1523によって取得されたチャージ元識別情報によって識別されるチャージ元が記憶する第1の残高から所定の金額を減算するとともにチャージ先識別情報によって識別されるチャージ先が記憶する第2の残高に所定の金額を加算することによって実行されるチャージ処理を制御するチャージ処理部1524と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 オンラインテストにおける、公正なテストの実施のために、ユーザーが自分に出題された問題コンテンツだけにアクセスできるようにして、それ以外の問題コンテンツにはアクセス出来ないようにする認証システムを構築する。
【解決手段】 オンラインテストにて登録ユーザーに問題を出題する際、ユーザー情報を持つユーザーテーブルと問題の情報を持つテストテーブルを出題テーブルに関連付けて、その情報に従って登録ユーザーに対する出題処理と問題コンテンツのアクセス制御を行う電子計算機の処理方法 (もっと読む)


【課題】ユーザ本人に不正なログインの発生を容易に気付かせると共に、以降のログインロックの操作に対して、確実に本人認証を行うことができるサーバ、方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】管理サーバ10は、ユーザのユーザIDと関連付けてメールアドレスを記憶するログイン管理DB17と、ログイン要求のあったことを通知するメッセージおよび当該メッセージを識別するURLを含んだ通知メールを生成する通知メール生成部12と、生成された通知メールを送信する通知メール送信部13と、URLへのアクセスと共に、ログインの抑止指示を受け付けるロック・解除制御受付部14と、アクセスに応じてURLに対応するユーザIDと照合することにより認証を行う本人認証部15と、認証されたユーザIDを用いた所定のサービスへのログインを抑止するロック・解除制御部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】Webブラウザ内で実行される複数のソフトウェア間の通信を、セキュリティを確保しつつ行えるようにする。
【解決手段】
中継サーバが中継するWebドキュメントに、中継サーバを介して他Webドキュメントと通信を行うためのコードが注入される。連携定義に基づきWebドキュメント同士が注入コードと中継サーバを介して通信を行う。 (もっと読む)


【課題】操作者が暗号装置内プログラム210にパスワードを渡さず、暗号装置内プログラム210と暗号装置内暗号ライブラリ220との間でオープンされた論理セッションBにリモートログインする。
【解決手段】暗号化システム1000はユーザ操作を受付けるアプリケーション110、暗号処理依頼を受けて処理を行う暗号装置内暗号ライブラリ220、暗号装置内暗号ライブラリ220に処理を依頼する暗号装置内プログラム210を持つ。アプリケーション110はユーザ操作に応答し暗号装置内暗号ライブラリ220との間で論理セッションAを確立しログインする。暗号装置内プログラム210は暗号装置内暗号ライブラリ220との間で論理セッションBを確立する。アプリケーション110は論理セッションAにログインした状態で暗号装置内暗号ライブラリ220に論理セッションBへのリモートログイン要求を送信し論理セッションBにログインする。 (もっと読む)


【課題】そこで,本発明は,二要素認証などで利用されるワンタイムパスワードを生成するトークンとして機能し安価に実現できる媒体を提供する。
【解決手段】ユーザ8が所持するスクラッチカード2には,カウンタの初期値を設定値ずつインクリメントして得られる所定数のカウンタ値それぞれから,所定のパスワード生成アルゴリズムに従い生成されたワンタイムパスワードの一つが印刷され,印刷された該ワンタイムパスワードが隠蔽部材によって覆われた隠蔽エリア20が,該ワンタイムパスワードの利用順を示した状態で前記所定数だけ設けられ,ユーザ認証装置3は,ユーザ8のパスワードに加え,スクラッチカード2に印刷された一つのワンタイムパスワードを認証する。 (もっと読む)


【課題】安全に復号パスワードを送信すると共に、この復号パスワードの取得先を容易に知ることができるパスワード通知装置およびパスワード通知システムを提供すること。
【解決手段】通知サーバ20は、暗号化ファイルを第1の経路で受信端末へ送信する送信側端末10から、当該暗号化ファイルを復号するための復号パスワードを受信するパスワード受信部21と、受信側携帯端末30からのアクセスを受け付け、受信側携帯端末30のユーザを識別するユーザ情報を取得するユーザ情報取得部22と、ユーザ情報を取得したことに応じて、復号パスワードを、受信側携帯端末30へ第2の経路で送信するパスワード送信部24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】「なりすまし」を確実に防止することができる入退出管理装置を提供する。
【解決手段】入退出管理装置は、生体データベース15には、両手の掌特徴データを記憶し、新規登録時には、両手の新規登録掌特徴データを生体特徴読取手段12にて読み取ることを要求し、一方の手の新規登録掌特徴データと他方の手の新規登録掌特徴データとが照合手段14により同一であると判断した場合には登録を中止し、一方の手の新規登録掌特徴データと他方の手の新規登録掌特徴データとが照合手段14により同一でないと判断した場合には、一方の手の新規登録掌特徴データを生体データベース15に登録している既登録掌特徴データと照合し、他方の手の新規登録掌特徴データを生体データベース15に登録している既登録掌特徴データと照合し、いずれも同一データが存在しない場合には、新規登録掌特徴データを個人認証情報とともに登録する。 (もっと読む)


【課題】キーボードのキー配列の相違によらず、パスワードの認証を正しく行えるようにする。
【解決手段】キーボードを介して入力されるパスワードのデータを取得する取得手段と、各種キーボードのキー配列の種別を選択する選択手段と、キー配列の種別に応じて、キーボードから入力されたパスワードのデータをパスワード文字列に変換する変換手段と、いずれかのキー配列に対する前記変換手段により変換されたパスワード文字列に基づく情報が、登録されているパスワード文字列に基づく情報に一致した場合に、パスワード認証成功と判定する認証手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性を大きく損なうことなく、簡易な方法でセキュリティを確保する認証方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 社内ネットワークからWebメールサーバへアクセスした場合は、第一の認証のみでWebメールシステムを利用可能とし、社外ネットワークからWebメールサーバへアクセスした場合は、第一の認証により正当なユーザであると認証された後に、認証サーバに認証処理を実行させる第二の認証を行って、第二の認証により正当なユーザであると認証された場合にWebメールシステムを利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】 既存システムが活用でき、かつ、より長い時間、不信感を与えることなく不正使用者を足止めすることが可能な取引システムおよびその管理方法等を提供する。
【解決手段】上述した課題は、カードとパスワードにより個人認証を行う取引システムの管理方法であって、次のような管理方法により、解決することができる。まず、カード、取引種別およびパスワードを取得し、取得したパスワードが、正規パスワードか、禁忌パスワードか、その他のパスワードかを照合する。そして、パスワードが禁忌パスワードである場合には、まず通知を行い、さらに取引種別が決済を含む取引である場合には、パスワードの種類により異なる取引を実行し、取引種別が決済を含まない取引である場合には、パスワードの種類にかかわらず同一の取引処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 移動通信端末が移動体通信網とは別のネットワークを介して通信を行う場合であっても、十分なセキュリティが確保された通信路で通信を行うことを可能にする。
【解決手段】 通信システム1には、移動体通信網N1とインターネットN2とに接続される、ホームゲートウェイ30を含む接続システム2を含む。ホームゲートウェイ30は、移動通信端末10からサーバ装置90への移動体通信網N1を介した接続要求の送信に応じて、サーバ装置90から送信される、接続システム2とサーバ装置90との間のインターネットN2を介したVPNの確立に用いられるワンタイムパスワードを受信してVPN確立する通信路確立部32と、移動通信端末10からのサーバ装置90宛のデータを受信するデータ受信部33と、受信されたデータを、VPNを用いてサーバ装置90に送信するデータ送信部34を備える。 (もっと読む)


701 - 720 / 2,786