説明

Fターム[5B285DA04]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | システム間の通信回線 (5,539) | IP利用回線 (2,996)

Fターム[5B285DA04]の下位に属するFターム

Fターム[5B285DA04]に分類される特許

101 - 120 / 611


【課題】テレビを利用した商取引を促進する。
【解決手段】ユーザ端末2aは、テレビから商品IDと、前記商取引サーバのURLと、を含むコードを取得するコード取得手段214と、SSL通信によって商取引サーバ1を認証するSSL通信手制御段211と、商品IDを含む商品購入要求データを、商取引サーバ1に送信するとともに、商取引サーバ1から、商品購入要求に対する商品購入処理応答データを受信する商品購入手段213を備える。商取引サーバ1は、コードを生成して出力する二次元バーコード生成手段24と、SSL通信によってユーザ端末2aを認証するSSL通信制御手段32と、ユーザ端末2aから、商品購入要求データを受信すると、商品購入処理応答データを、ユーザ端末2aに送信する商品購入処理手段33を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の組織の異機種環境にあるネットワークリソースの装置及び/又はサービスの仮想化された集中管理のための装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明は、複数の組織の異機種ネットワークリソースを管理するための装置であって、装置は、各々の組織のネットワーク内における複数の異なる種類の装置に代わって、機能を実行するように構成された、複数の装置独立型機能モジュールと、対応する種類の装置の動作を管理するよう、異なる種類の装置毎に構成された、特定機能モジュールと、特定機能モジュールに代わって、複数の装置独立型機能モジュールを呼び出すように構成された、共通管理モジュールと、を含み、各々の組織に対して、特定機能モジュールの個々のインスタンスが作成される、ネットワークリソース管理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】システムを構築する上での制約が小さく、プログラマブル表示器が情報管理用サーバ装置に情報を送信する場合の利便性とセキュリティがともに高い情報管理システムを提供する。
【解決手段】複数のプログラマブル表示器1と、情報管理用サーバ装置2とを備え、プログラマブル表示器1がインターネット4を介して情報管理用サーバ装置2に通信可能に接続される情報管理システムであって、プログラマブル表示器1が、情報管理用サーバ装置2へのデータ送信をHTTPで行うインターフェース部12を有し、プログラマブル表示器1から情報管理用サーバ装置2に送信されるデータに送信元を特定できる情報が含まれており、情報管理用サーバ装置2が、前記送信元を特定できる情報に基づいて、受信データの正当性を判定するCPU21を有することを特徴とする情報管理システム。 (もっと読む)


【課題】
サーバクライアント方式のシステムにおいて、利用者の利便性を損なわず、安全にデバイスを共有する機能を備えるデバイス管理システムを提供する。
【解決手段】
クライアントへデバイスを接続し、接続されたデバイスにサーバからアクセスするにあたり、デバイスを接続するのみで、他の操作なしでサーバ側からクライアントに接続されたデバイスを使用可能とするために、クライアント側に、クライアントに接続されたデバイスとクライアントのアプリケーションとの間のデータの送受信と、前記デバイスとサーバとの間のデータの送受信と、を排他的に制御するフィルタ手段を設け、サーバ側に、クライアントとの通信手段とアプリケーションとの間で仮想的にデバイスドライバとして機能する擬似バスドライバ手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】保守対象の電子機器と遠隔保守を行うコンピュータとの通信を容易に制御することができる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】中継サーバ20は、中継サーバ10との間に確立された第1セッションを用いて一般サーバ12の遠隔保守を行う。中継サーバ20は、アクセス管理装置30から取得したサポートリスト73に基づいて、中継サーバ10,20に新たにアクセスする装置としてサポート装置40を指定する。アクセス管理装置30は、サポート装置40の新規アクセスを中継サーバ20から要求された場合、中継サーバ10,20に対するアクセスをサポート装置40に指示し、中継サーバ10,20に対してサポート装置40からのアクセスがあることを通知する。サポート装置40は、中継サーバ20との間に第2セッションを確立し、中継サーバ10との間に第3セッションを確立して、一般サーバ12の遠隔保守をサポートする。 (もっと読む)


【課題】 認証要求数に応じた認証サーバへの動的な負荷分散が可能で、認証サーバにて認証の一連のシーケンスを一元管理を可能にする。
【解決手段】 本発明は、負荷分散装置が、認証サーバが認証要求に対する認証処理を行った認証処理情報を受信し、全認証サーバの認証処理情報数を集計し、該認証処理情報の集計値を平均し、平均した値に基づいて、該認証処理情報数が平均値または、該平均値に近似するように各認証サーバの認証要求数を振り分け、振り分けられた値に基づいてエッジノードが選択すべき認証サーバを決定し、決定された該認証サーバとエッジノードを対応付けて、認証要求平均化結果として認証サーバに通知し、認証サーバは、認証要求平均化結果をエッジノードに送信し、エッジノードは、認証要求平均化結果に基づいて、接続先の認証サーバを変更する。 (もっと読む)


【課題】アクセス制御を実施するLANの構築するための導入・運用コストが抑制できるようにする。
【解決手段】アクセス権限情報取得部104は、接続部A102または接続部B103が受け付けたサービス利用要求に対し、このサービス利用要求に含まれるアドレス情報とサービス利用要求を受け付けた接続部A102または接続部B103を識別する接続識別情報とに対応するアクセス権限情報を設定情報記憶部101より取り出す。アドレス変換部105は、接続部A102および接続部B103が受け付けたサービス利用要求に含まれるアドレス情報を変換する。アクセス権限情報設定部106は、アドレス変換部105に変換されたアドレス情報にアクセス権限情報を組み込む。 (もっと読む)


【課題】二重使用を防止し、紛失したとしても復旧が可能であり、専用のICカードやソフトウェアなど特別な装置を用いなくても流通が可能な電子的な価値情報を管理するサーバ装置などを提供する。
【解決手段】管理サーバのデータベースにおいて価値と関連付けられている照合用情報を含む管理データと利用者の識別情報とをデータベースにより関連づける代理サーバと、利用者の利用者端末と、利用者から購入の申込を受けるショップサーバと、管理データ含む照合用情報に関連付けられている価値の移動を行う保管サーバを有する決済システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ管理システムにおいて、履歴を収集統合するサーバ装置が履歴データベースを更新するために、その他の処理ができなくなることを防ぐ。
【解決手段】サーバ装置は、セキュリティ管理装置から履歴を受信すると当該履歴がそれまでに送信に失敗したことを示す蓄積フラグが付されてる場合に、履歴データベースの更新を中断する。そして、蓄積フラグが付されていない履歴を連続して所定数受信するか、履歴を受信することなく所定時間が経過したならば、履歴データベースの更新を再開する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された端末に導入されるエージェントのみで検疫ネットワークを構築する。
【解決手段】通信エージェント20は、所定のセキュリティ設定がなされた端末間での通信が保証される検疫ネットワークに含まれる端末に導入される。ポリシー設定部64は、端末で実施すべきセキュリティ設定を定義した検疫ポリシーにしたがって端末のセキュリティ設定を実施する。リスト保持部62は、通信エージェントが導入された検疫済端末が登録された検疫済リストを保持する。リスト判定部50は、送信元端末が通信エージェントを導入している場合、検疫済リストに登録されているか否かを確認する。リスト管理部60は、送信元端末が検疫済リストに未登録の場合、検疫済リストに追加する。受信部30および送信部40は、検疫済リストに含まれる端末との間で通信が許可される。 (もっと読む)


【課題】不正利用を防止するための情報処理装置としては、ユーザ認証・アクセス制御に利用する情報を情報処理装置内に記憶し、ユーザ認証・アクセス制御を情報処理装置内で実施する構成が一般的であるが、この場合種々のユーザ認証方法に対して対応することが困難であった。
【解決手段】認証装置5001、5002が、ユーザ認証情報を取得してユーザ認証を実施する機能、ユーザ認証した際のユーザIDを送信する機能、MFP5007〜5010との情報交換機能、及びパネルによる情報表示、入力機能を有し、MFP5007〜5010が、複数の印刷データを保存し、印刷する機能、印刷データ情報を検索する機能、及びICカード認証装置5001、5002との情報交換機能を有し、認証したユーザの印刷データ情報をパネルに表示し、選択された印刷データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】作業者の指紋により作業者を自動的に認証することで、作業者IDやパスワードなどの入力時間を削減し、被検査機器を検査するときのトレーサビリティ機能を向上させる。
【解決手段】作業者が指紋読取パッド300aに指を置くと、ポインティングデバイス300は自動的に指の指紋を読み取り、検査装置200に指紋情報を出力する。検査装置200は、ポインティングデバイス300から指紋情報を入力すると、ネットワーク500を経由してファイルサーバ100に記憶されている予め登録される複数の指紋情報と作業者情報のデータベースを参照し、作業者IDを取得する。指紋情報から作業者IDを取得できないときは、検査装置200はアラームメッセージを表示し以降処理を行わない。次に、検査装置200は、被検査機器400に対する検査を行い、検査日時、作業者ID、測定値、及び調整値の検査情報を採取し検査装置200に保存する。 (もっと読む)


【課題】Webアプリケーションに対する診断を効率的に行う。
【解決手段】フレームワーク識別情報蓄積部113は、診断対象Webアプリケーション111で使用されているフレームワークを判別するための文字列が含まれるフレームワーク識別情報を記憶し、通信記録部114は、診断対象Webアプリケーション111との間の通信を記録し、フレームワーク判定部112が、通信記録から診断対象Webアプリケーション111から受信したWebページを抽出し、抽出したWebページにフレームワーク識別情報の文字列が含まれているか否かを解析し、Webページに文字列が含まれている場合に、当該文字列に対応するフレームワークが使用されていると判断し、セキュリティホール判定部102及び擬似攻撃生成部103が、当該フレームワーク用の擬似攻撃を省略してWebアプリケーションに対する擬似攻撃を行ってセキュリティホールを診断する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータネットワークシステムにおいてウェブサービスのようなアプリケーションレイヤのサービスを妨害する分散サービス妨害(DDoS)攻撃を正確に探知し、防御できるコンピュータネットワークシステムのアプリケーションレイヤ保護方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明のコンピュータネットワークシステムのアプリケーションレイヤを保護する方法は、クライアントからのセッション連結要請に応答してネットワークを介して前記クライアントとデータ提供サーバ間のセッションを設定する段階と、前記クライアントから前記データ提供サーバへのデータ要請に従って前記データ提供サーバから前記クライアントに応答パケットを伝送する前、前記クライアントからセッション終了要請が発生すれば、前記クライアントをアプリケーションレイヤ攻撃クライアントとして探知する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】電子デバイスを利用する人間の存在を検出する。
【解決手段】装置100は、電子デバイスの1以上の物理的特性を監視する1以上の物理的センサ116−1〜nと、1以上の物理的センサ116−1〜nに通信可能に連結されるセキュリティコントローラ110とを備える。セキュリティコントローラ110は、人間のオペレータの存在を検証せよとの要求を受信し、電子デバイスに人間のオペレータが存在するか否かを、電子デバイスの1以上の物理的センサ116−1〜nから受信され、電子デバイスの1以上の物理的特性を表すセンサデータ118に基づいて判断し、人間のオペレータが電子デバイスに存在するか否かを示す人間の存在に関する応答を、センサデータに基づいて生成する。 (もっと読む)


【課題】会議における発表資料を参加者間で、セキュアに且つ簡単に共有することが可能なネットワークプロジェクタを提供する。
【解決手段】制御部22は、制御部22を制御するCPU221と、CPU221が実行するプログラムが格納されるSDRAM222と、発表資料を格納するためのもので、会議情報を示すディレクトリ構造で整理され、ディレクトリに対するアクセス制御情報も含んでいるストレージ223と、本発明を実現するためのプログラムが格納されているROM224と、投影部21へ、電源制御や生成された画像データを投影させる命令を送る投影制御部225と、入力装置で、投影部21の電源操作、資料の選択・投影・ページ操作等の命令を受け付ける操作部226と、イーサネット(登録商標)2271とIrDA2272を含んでいる通信インターフェース227と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】認証サーバと連携したユーザ認証処理と、外部アプリケーションと連携した処理とが可能な複合機において、ユーザが複合機単体機能の画面と外部アプリケーションの機能の画面とをログイン毎に切り替える必要なく、容易にログイン後直ぐ前回使用した機能の画面にアクセスできるようにする。
【解決手段】複合機1は、ユーザ操作により選択された利用機能を示す利用機能情報を認証サーバ2に送信し、前回のログイン時に送信した利用機能情報に基づいて認証サーバ2で更新済みの最終利用機能情報をユーザ認証後に認証サーバ2から受信する。複合機1は、更新済みの最終利用機能情報が示す最終利用機能が外部アプリケーション機能を示す場合、最終利用機能の表示画面のデータそのものを認証サーバ2から受信し、ログイン後の初期画面として表示させる。複合機単体機能の場合、最終利用機能の表示画面を表示する指示を認証サーバ2から受信する。 (もっと読む)


【課題】デジタル複合機と連携して動作するサービスを提供するサービスサーバに対して、ユーザの認証情報の隠蔽とユーザ情報の共用をはかるユーザ情報提供システムを提供する。
【解決手段】複合機を介してサービス提供装置を利用する際に、ユーザ認証を行うと共にサービス提供装置にユーザ情報を提供するシステムであって、認証装置は、ユーザの識別情報に関連付けて認証情報及びユーザ情報を保持し、複合機に対するユーザの認証情報の入力に基づいてユーザ認証を行い、認証によって当該複合機に当該ユーザ識別情報を送信し、当該識別情報の受信により複合機を介したサービス提供装置へのアクセスが許容され、サービス提供装置は、複合機からのサービス要求および識別情報の受信により、該識別情報を認証装置に送信することにより、認証装置から送信されるユーザ情報を取得するものである。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントタイプの情報処理システムにおいて、代替機器への交換作業にかかる時間を短縮する。
【解決手段】ブレードPC1各々のリモート操作端末2への割当てを管理するブレード管理サーバ7を設ける。ブレード管理サーバ7は、リモート操作端末2からの代替要求に対して、未割当のブレードPC1を検索し、検索したブレードPC1の宛先をリモート操作端末2に通知する。これを受けて、リモート操作端末2は、自端末に接続するブレードPC1を、現用の「静的割当」されたブレードPC1から、ブレード管理サーバ7より通知された宛先のブレードPC1(「代替割当」されたブレードPC1)に変更する。 (もっと読む)


【課題】アドホックな通話相手との間で柔軟にサービスを共有することを課題とする。
【解決手段】セッション管理サーバは、利用者によって通話による通信が行われる通話端末と、同じ利用者によって利用される情報表示端末との対応関係を特定する。また、セッション管理サーバは、発側の通話端末と着側の通話端末との対応関係を特定する。そして、セッション管理サーバは、発側の通話端末について対応関係を特定した発側の情報表示端末と、着側の通話端末について対応関係を特定した着側の情報表示端末とを連携するための連携情報を発行する。一方、サービス提供サーバは、サービスの提供を要求する情報表示端末毎に連携情報を収集する。そして、サービス提供サーバは、複数の連携情報の中からサービスを連携することを示す連携情報を特定し、特定した情報表示端末各々にサービスを連携して提供する。 (もっと読む)


101 - 120 / 611