説明

Fターム[5C006AF38]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | マルチウインドウ等の画面分割表示 (248)

Fターム[5C006AF38]に分類される特許

1 - 20 / 248


【課題】当該乗合車両の乗務員に有用な運行情報を提供し得る運行情報提供装置を提供する。
【解決手段】運行情報提供装置によると、路線バスの走行中においては、乗務員に視認可能な液晶表示部に、次停留所の名称とその発車定刻とその次停留所時間差または予定時刻や予定所要時間を表示するとともに、走行中を示す区切線γといった視覚的に「区切り」を認識し易い目印の上下に次停留所と前停留所のそれぞれの名称を表示するので、乗務員は一目で有用な運行情報を容易に把握することができる。また、路線バスの停車中においては、乗務員に視認可能な液晶表示部に、停車中の次停留所の名称とその発車定刻とその次停留所時間差または予定時刻や予定所要時間を表示するとともに、停車中を示すバスマークγをこれらの表示の先頭または後尾に明示するので、乗務員は、現在停車している停留所について一目で有用な運行情報を容易に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】光学系部品や照度センサに関する製品毎の特性のばらつき及び経時変化のばらつき、並びに、レンズシフトによる影響を受けることなく投写面の照度を一定に調整し得る投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】本装置は、レンズシフト装置、レンズシフト位置を検出する位置検出器を有するとともに、投写レンズ入射手前の迷光を受ける照度センサを有する。製品使用前に基準投写面における画面照度である画面照度初期値と照度センサにより測定される照度測定値であるセンサ照度初期値との相関を示す初期照度テーブル、及び、レンズシフトさせない場合とさせた場合との基準投写面における画面照度の比を示す照度テーブルを記憶する。ユーザが設定した画面照度設定値X2に対し、前記テーブルを使用してセンサ照度目標値Y3を算出する。センサ照度実測値Y4をこの目標値に近づけるように投写レンズから出射される光の明るさを調整する。 (もっと読む)


【課題】3D画像品質と使用の利便性を大幅に向上させるという目的を達成する三次元画像表示の方法を提供する。
【解決手段】三次元画像表示の方法は、裸眼視三次元画像表示の欠点に対して、特に一般のフラットディスプレイスクリーン440と静態視差バリアー装置450を利用し、三次元画像を表示する時、観賞位置の即時検出方法410、観賞位置とシーン最適対位の方法420、動態マルチシーン3D画像合成の方法430、静態視差バリアー装置設計の方法452を提出し、最適可視面350上において、ゴーストイメージ、擬似立体画像、水平及び垂直方向観賞自由度不足の問題を効果的に解決し、3D画像品質と使用の利便性を大幅に向上させるという目的を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】低コストで照明光の面内における部分的な出射をより細かくすることの可能な表示装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、サイドエッジ型の照明装置であり、導光板と光源の他に、電位差に応じて、光源からの光に対して散乱性もしくは透明性を示す光変調層と、光変調層を挟み込む第1電極および第2電極とを有している。第1電極および第2電極は、ともに、複数の帯状電極からなる。第1電極の帯状電極と、第2電極の帯状電極とは、互いに交差する方向に延在している。駆動回路は、二次元映像、三次元映像、または二次元映像と三次元映像とを混在させた映像を表示パネルに表示させる際に、第1電極の帯状電極と、第2電極の帯状電極との電位差の面内分布が1フレーム期間内で一定となるように、各帯状電極を駆動するようになっている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バックライトに故障が生じてもマルチ画面全体の輝度を均一に保つことが可能なマルチ画面表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明によるマルチ画面表示装置は、液晶表示装置100および液晶表示装置101〜103の各々は、画面を複数のエリアに分割した各エリアを担当する複数のバックライト21〜29と、故障検出部によって故障が検出されたバックライトに対応するエリアである故障エリアの輝度と、故障エリア以外のエリアの輝度との間で輝度補正を行うグラデーション補正部5とを備え、液晶表示装置100は、液晶表示装置101〜103から輝度補正の内容を受信し、当該輝度補正の内容に基づいてマルチ画面表示装置全体の輝度を補正する補正指示を作成して自身で輝度補正を行うとともに液晶表示装置101〜103に送信し、液晶表示装置101〜103に補正指示に従った輝度補正を行わせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 節電しながら最大限の広告効果を発揮することができる表示装置および表示方法を提供する。
【解決手段】 制御用PC10は、代表ディスプレイ20Aに表示画像を表示させ、実測された印加状態から画像ディスプレイ上画素点灯マップを生成させる。制御用PC10は、生成された画像ディスプレイ上画素点灯マップに基づいて、総点灯率によって表される予想消費電力を算出し、算出した予想消費電力に基づいて、画像を表示するディスプレイ20の数を決定する。画像を表示するディスプレイ20の数は、ディスプレイ20の総数に総点灯率を乗算した値の小数点以下を切り捨てた値で、その値が常時点灯ディスプレイ20Jの数未満となるときは、常時点灯ディスプレイ20Jの数である。制御用PC10は、決定した数のディスプレイ20に画像を表示して表示させる。 (もっと読む)


【課題】 消費電力の少ない液晶表示装置を得る。
【解決手段】 光源31(第1の光源)と、光源32(第2の光源)と、光源31から出射された光を、運転席方向を中心として所定角度範囲内に所定強度以上の光が局在する第1の配光分布を持つ光に変換するとともに、光源32から出射された光を、助手席方向を中心として所定角度範囲内に所定強度以上の光が局在する第2の配光分布を持つ光に変換し、第1の配光分布を持つ光および第2の配光分布を持つ光の少なくとも一方の光を、液晶表示パネル10の方向に出射する光学部材40とを有するバックライト50と、運転席および助手席の各々に人物が存在しているか否かを判定する人物判定手段21と、第1の配光分布を持つ光の強度と、第2の配光分布を持つ光の強度とを、人物判定手段21の判定結果に基づいてそれぞれ増減するように光源31および光源32を制御する光源制御手段22とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 視聴者に違和感を与えることなく、消費電力を低減することができるマルチディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】 マルチディスプレイシステム1は、複数の光源31が設けられ、かつ画像を表示可能な表示画面を有する表示部13をそれぞれ備える複数の画像表示装置10と、配列情報61a、位置情報61b、姿勢情報61c、境界位置情報61dおよび傾斜量情報61eが記憶される記憶部15と、前記各情報61a〜61eに基づいて、マルチディスプレイ画面Dにおける周縁領域Sbに対応して配置される光源31の輝度が、マルチディスプレイ画面Dにおける中央領域Saに対応して配置される光源31の輝度よりも低くなるように、光源31ごとに、光の輝度を調整するための制御情報を生成する輝度傾斜演算部52と、生成された制御情報に基づいて、各光源31を駆動するバックライト駆動部42とを備える。 (もっと読む)


【課題】N視点の裸眼立体ディスプレイ装置にN未満の視点数の映像データを表示させる際に、解像感の劣化やノイズの発生を抑えることができる裸眼立体ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】表示装置50には複数の画素が配列されている。表示装置50上には周期方向を水平方向に対して傾斜させた状態でレンチキュラーレンズLLSが配置されている。レンチキュラーレンズLLSはN視点の映像データをNの異なる視点方向に分割して提示させて、裸眼立体を実現させる。駆動部1は、複数の画素に対してN未満の視点画像からなる映像データの各画素データを割り当てて表示させる際に、重複して見える視点画像の画素データの輝度を低下させて表示装置50に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ローカルディミングによるコントラスト向上の効果が低減することを抑制しつつ、視認性良くグラフィックス画像を表示することのできる液晶表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、入力された画像信号に基づく画像を表示する液晶表示装置であって、液晶パネルと、画面の領域を複数に分割することにより得られる分割領域毎に発光輝度値を調整可能なバックライトと、分割領域毎にバックライトの発光輝度値を制御する制御手段と、入力された画像信号に基づく画像にグラフィックス画像が重畳された合成画像信号を生成する生成手段と、を有し、制御手段は、グラフィックス画像の表示領域を含む複数の分割領域のバックライトの発光輝度値を均一にし、それ以外の分割領域のバックライトの発光輝度値を前記入力された画像信号に基づいて制御する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で表示画面を分割し、共通の画像をそれぞれの分割領域に表示することができる表示装置および表示方法を提供する。
【解決手段】 CPU11は、タッチ開始位置が表示画面20の左中央領域204であり、かつタッチ終了位置が表示画面20の右中央領域206であり、さらに、一定時間内に次のタッチが発生し、タッチ開始位置が表示画面20の左中央領域204であり、かつタッチ終了位置が表示画面20の右中央領域206であるとき、表示画面20を上下左右の4つの表示領域に分割する。CPU11は、表示画像を、縦横比を保持したまま、分割した表示領域に収まるように縮小し、下の2つの表示領域に縮小した表示画像を表示し、上の2つの表示領域に縮小した表示画像を180度回転した表示画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 投射型表示器から表示光を投影可能な所定領域のアウトラインが目立たない表示装置を提供する。
【解決手段】 第一の投影手段10は、スクリーン60の第一の所定領域61に表示光L1を投影可能である。第二の投影手段20は、スクリーン60の第二の所定領域62に表示光L2を投影可能である。制御手段70は、第一の投影手段10に第一の映像P1を投影させると共に、第二の投影手段20に第二の映像P2を投影させる。制御手段70は、第一の投影手段10及び第二の投影手段20に、第一の所定領域61内の周辺部と第二の所定領域62内の周辺部を黒表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の映像線駆動回路で1つの液晶表示パネルを2画面以上分割して駆動する場合に、分割画面毎の極性反転パターンの連続性が損なわれるのを防止する。
【解決手段】各サブ表示パネルの1水平ラインの画素数をPL、1水平ライン上で負極性の映像電圧が入力される画素に連続し正極性の映像電圧が入力される画素数をPP、正極性の映像電圧が入力される画素に連続し負極性の映像電圧が入力される画素数をPNとするとき、PLが(PP+PN)で割り切れない場合で、かつ、PLが(PP+PN)/2で割り切れる場合に、交流化信号を反転する反転回路と、交流化信号と、反転回路で反転された交流化信号とが入力されるセレクタとを有し、選択信号により制御されるセレクタに基づき、交流化信号、あるいは、反転回路で反転された交流化信号を選択し、サブ表示パネルの画素に映像電圧を入力する映像線駆動回路に入力する。 (もっと読む)


【課題】容易な構成で、液晶表示装置の負荷を抑制して、違和感のある画像が表示されることを抑制できる表示制御装置を提供する。
【解決手段】表示制御装置150は、入力画像データをマルチディスプレイ装置100の表示部のエリア毎に割り当てた部分画像データに基づき、エリア毎にバックライトの光量を算出する光量算出部161と、算出されたエリアのバックライトの光量を、当該エリアの隣接エリアのバックライトの光量に応じて補正する光量補正部162と、複数のエリアのバックライトの光量が、それぞれ、光量補正部162にて補正された光量となるよう、入力画像データを出力画像データに補正する画像補正部160と、出力画像データをマルチディスプレイ装置100に出力する出力部163と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】1つの画像表示装置で2台スタック投射したときと同等の解像度で表示させることのできる画像表示装置を提供する。
【解決手段】第1波長の光と第2波長の光とを射出する第1光源系と、第1光変調素子と、第1波長の光を反射させ、かつ、第2波長の光を透過させる第1波長選択素子と、第2波長の光を反射させる第1反射素子とを含み、第3波長の光および第4波長の光、第5波長の光および第6波長の光についても同様であり、色合成素子と、色合成素子により合成された光を投射する投射光学系と、を含み、第1波長選択素子と第1反射素子とは、第1波長選択素子によって反射された第1波長の光と第1反射素子によって反射された第2波長の光とで第1光変調素子の水平方向または垂直方向の画素数以上異なる位置に表示されるように配置され、第3波長の光および第4波長の光、第5波長の光および第6波長の光についても同様である、画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】マルチディスプレイ装置に用いられる液晶表示装置において、消費電力を抑制して、マルチディスプレイ装置全体として違和感のある画像が表示されることを抑制する。
【解決手段】マルチディスプレイ装置1が備える液晶表示装置30は、自液晶表示装置30の液晶パネル11に表示される自表示画像データを受信する受信部21と、自液晶表示装置30が有するバックライト装置12のセグメント毎の発光量を決定する光量決定部22とを備えている。受信部21が、自液晶表示装置30の液晶パネル11に表示される画像に連続する画像のデータであり、自液晶表示装置30の周囲に存在し前記マルチディスプレイ装置に利用される他の液晶表示装置30の液晶パネル11の少なくとも一部に表示される画像のデータである、周辺表示画像データを受信すると、光量決定部22は、自表示画像データ及び周辺表示画像データに基づき、セグメント毎の発光量を決定する。 (もっと読む)


【課題】複数の液晶表示装置を配列したマルチディスプレイシステムにおいて違和感のある画像が表示されることを抑制する。
【解決手段】表示制御装置150は、複数の液晶表示装置を有するマルチディスプレイシステム100を制御するものであり、光量算出部161および光量補正部162を有している。光量算出部161は、液晶表示装置における各エリアのバックライトの光量を、当該エリアにて表示される画像の画像データに応じて算出するものである。光量補正部162は、液晶表示装置における各エリアのバックライトの光量を、当該エリアの隣の隣接エリアのバックライトの光量に応じて補正するものである。さらに、光量補正部162は、第1液晶表示装置の第1エリアの隣に、第2液晶表示装置の第2エリアが存在するような場合、第1エリアのバックライトの光量を、前記第2エリアのバックライトの光量に応じて補正する。 (もっと読む)


【課題】画像解析結果と照度検知結果とに基づいたバックライト制御が可能な画像処理回路、半導体装置、並びに、画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理IC20は、入力画像の輝度補正を行い出力画像を生成する輝度補正部21と、出力画像の輝度平均値を算出する輝度平均値算出部22と、入力画像の輝度平均値を算出する輝度平均値算出部23と、セレクタ24と、輝度平均値の差分を算出する差分算出部25と、輝度平均値または差分値に基づいてデューティ値を決定するデューティ値算出部26と、デューティ値の決定に用いられるテーブルを格納したレジスタ27と、入力PWM信号のデューティ値を算出するデューティ値算出部28と、デューティ値を示す複数の制御信号を入力し、両制御信号が示すデューティ値に基づいて出力PWM信号のデューティ値を決定する協調処理部29と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ウィンドウ毎に色域や輝度が指定されるマルチウィンドウ表示を高画質に行う。
【解決手段】ウィンドウ毎に表示位置、色域、及び輝度を指定するデータを取得し、各ウィンドウの表示位置に基づき、1のウィンドウのみ表示される専用分割領域と2以上のウ
ィンドウが表示される共有分割領域を判別する。共有分割領域に表示される複数のウィンドウに指定される最も広い色域及び最も高い輝度をその共有分割領域の色域及び輝度に設定する。共有分割領域に表示される複数のウィンドウのうち指定される色域又は輝度が共有分割領域に設定される色域又は輝度と異なるウィンドウについてのみ色域変換又は輝度補正を行う。共有分割領域に表示される複数のウィンドウのうち指定される色域又は輝度が共有分割領域に設定される色域又は輝度と同じウィンドウ、専用分割領域に表示されるウィンドウについては色域変換及び輝度補正は行わない。 (もっと読む)


【課題】表示領域全体の中で定めた領域において情報を表示し、他の領域を背景色とする表示態様を、少ない消費電力で実現することができる液晶表示装置の駆動装置を提供する。
【解決手段】各フレームにおいて、ゲートドライバは、所定のオン電位に設定するか所定のオフ電位に設定するかを定める対象となるゲートラインを順次選択する。選択するゲートラインに対応する行の画素の中に、画像を表示する特定領域に該当する画素がなければ、そのゲートラインを所定のオフ電位に設定する。また、選択するゲートラインに対応する行の画素の中に、特定領域に該当する画素があれば、そのゲートラインを所定のオン電位に設定する。制御部は、特定領域を定めた領域規定情報に基づいて、ゲートドライバを上記のように動作するように制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 248