説明

Fターム[5C021PA71]の内容

映像信号回路 (10,244) | 特徴的な構成要素(部品)を持つもの (4,822) | 演算、メモリ、デジタル回路、素子 (1,529)

Fターム[5C021PA71]の下位に属するFターム

Fターム[5C021PA71]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】ノイズを含んでいる一枚の画像に対し、位置毎に異なるノイズ低減処理を簡単に行えるようにしたノイズ低減装置を提供する。
【解決手段】ノイズ低減装置は、画像から画像パッチ集合を生成する、画像パッチ集合生成部と、画像パッチ集合に属する全ての画像パッチに対して、画像パッチ毎に、異なるパラメータによるノイズ低減処理を行うことにより、デノイズされた画像パッチを生成する、ノイズ低減処理部と、ノイズ低減処理部で生成された全てのデノイズされた画像パッチに対し、画像合成処理を行うことにより、デノイズされた画像を合成する、画像合成部と、
を備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理用のTotalVariationフィルタにおいて、繰り返し演算に要する時間を短縮する。
【解決手段】入力画像から関数F(u)=J(u)+λΣ(ui,j−fi,jを最小とするような骨格成分を求めるTotalVariationフィルタにおいて、J(u)としてJ(u)=Σ(|ui+1,j−ui,j|+|ui,j+1−ui,j|+|ui+1,j+1−ui,j|+|ui,j+1−ui+1,j|)を用いる。この場合、関数F(u)=J(u)+λΣ(ui,j−fi,jを最小化するアルゴリズムにおいて、注目画素値ui,jに隣接する8画素値とui,jとの差分の符号sgn()を取ったものを8個加算して修正項Aを求める。これにより、繰り返し演算の一回の計算に用いる情報量が2倍になるため、収束速度が2倍に向上する。 (もっと読む)


【課題】画像輝度値の階調解像度を向上させるべく、入力ディジタル信号よりも多いビット数のディジタル信号を生成する場合に、画像全体での輝度分布を正確に維持し得る画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】入力画像信号から、変換前輝度ヒストグラムを生成する変換前輝度ヒストグラム生成部1と、変換前正規化ヒストグラムを生成する変換前正規化ヒストグラム生成部2と、画像の各画素の輝度を階調解像度が向上するように変換する輝度変換部3と、変換した輝度に基づいて変換前正規化ヒストグラムの各輝度間の発生頻度割合を補間した正規化補間ヒストグラムを生成する正規化補間ヒストグラム生成部4と、正規化補間ヒストグラムの発生頻度割合から得られる生起確率分布が、変換前正規化ヒストグラムの発生頻度割合から得られる生起確率分布を維持するように修正する修正部5とを備えている。 (もっと読む)


画像内のアーティファクトを低減するシステム及び方法は、ユーザ・フィードバックを効率的に取り入れ、ユーザの努力を最小化し、及び適応して画像を処理するようにする。例示的な一実施形態によると、方法は、アルゴリズムを実行して第1のフレームの第1の領域内のアーティファクトを除去するステップであって、該第1の領域の外側の領域は影響を受けない、前記ステップと、前記第1のフレームに続く第2のフレームの第2の領域を識別するステップであって、該第2のフレームの第2の領域は前記第1のフレームの第1の領域に対応する、前記ステップと、前記第2の領域を示した第2のフレームを表示するステップと、前記第2の領域内の第3の領域を定める第1のユーザ入力を受信するステップと、前記アルゴリズムを実行して前記第2の領域内であって前記第3の領域以外のアーティファクトを除去するステップと、を含む。
(もっと読む)


【課題】
より好適に領域分割を行って画質補正を行い、より好適に画像を高画質化する。
【解決手段】
画像データの一部を所定のサイズの画素ブロックとして抽出し、画素ブロック毎に直交変換係数を算出し、当該画素ブロックにおける前記直交変換係数を複数のグループに分け、当該複数のグループに属する直交変換係数に基づいて第1の画像特徴量を算出し、画像データにおける各画素の輝度値に基づいて第2の画像特徴量を算出し、第1の画像特徴量と第2の画像特徴量とに基づいて画素毎に領域の種類を決定し、各領域の画像データに画質補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】リアルタイム性に優れるとともに、画面のヒストグラムに基づいたガンマ補正を実施できるガンマ補正回路およびガンマ補正方法を提供すること。
【解決手段】一画面の映像を所定の水平走査線で二分して得られた映像の上側部分、下側部分のヒストグラムを取得するヒストグラム取得部(112)と、現画面の映像の上側部分のヒストグラムと前画面の映像の下側部分のヒストグラムとに基いて現画面の映像のガンマ補正用データを演算する補正データ作成部(114)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】補間フレーム生成とノイズリダクション処理のために必要となるメモリを共有化してメモリを削減し、入力映像信号のフレーム周波数よりも高いフレーム周波数に変換する映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】入力された第1の映像信号と1フレーム期間遅延させた第2の映像信号から動きベクトルを検出する動きベクトル検出部21,22と、第2の映像信号と動きベクトルを用いて第1の映像信号のノイズを除去するノイズリダクション処理部11と、ノイズリダクション処理部によりノイズ除去された第1の映像信号の各フレームを1フレーム期間遅延して第2の映像信号とするフレームメモリ12と、第1の映像信号と第2の映像信号とを用いて、第1の映像信号の隣接する実フレーム間に内挿する1または複数の補間フレームを生成する補間フレーム生成部13とを有する。 (もっと読む)


【課題】信号対雑音比が低い動画像信号であっても、精度よく雑音を除去することが可能な動画像雑音除去装置を提供する。
【解決手段】動画像雑音除去装置1は、動画像信号を、時間方向にウェーブレット分解し、さらに、空間方向にウェーブレット分解する時間・空間ウェーブレット分解手段10と、時間方向および空間方向にウェーブレット分解された周波数成分に対して異なる閾値を設定し、ウェーブレット縮退を行う時間・空間ウェーブレット縮退手段30と、ウェーブレット縮退された周波数成分を、空間方向にウェーブレット再構成し、さらに、時間方向にウェーブレット再構成することで動画像信号を生成する時間・空間ウェーブレット再構成手段40と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
画像を高精細化する際の演算処理量を低減する。
【解決手段】
入力される符号化ストリームに含まれる符号化画像の復号化を行い、復号画像を生成する復号化部と、前記復号化部によって生成された前記復号画像に対して高精細化処理を行う画像高精細化部とを備え、前記画像高精細化部は、前記符号化ストリームに含まれる情報に基づいて、前記復号画像において高精細化処理を行う高精細化処理対象領域を判定する処理対象領域判定部と、前記復号画像における前記高精細化処理対象領域の画像データに対して、対応する高周波成分データを混合して高精細化を行う対象領域高精細化部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 回路規模の増大を抑えたまま、高画質の画像を得ることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 入力される画像データINを、画像特徴抽出回路11でフレームN−1の期間の後半から次のフレームNの期間の前半にかけて収集して画像データINの特徴を抽出し、フレームNの期間の前半の終了後に、補正係数演算回路20でフレームN+1の期間に設定される補正係数を、上記抽出した特徴に応じて演算し、その補整係数を画像補整演算回路30でフレームN+1の画像データに反映させる。 (もっと読む)


【課題】ブランキング領域を有する画像に対するコントラスト補正や輪郭補正の際に、ブランキング境界付近で生じていた縦縞ムラやシュート等を目立たなくし、高品位な補正画像を得ることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像中の少なくとも一部の画素に対して当該画素の周辺画素の輝度情報を利用して補正処理を行う画像補正回路11を備えた画像処理装置であって、前記画像中のブランキング領域と画像領域との境界を検出するブランキング境界検出回路126と、前記画像領域中で、ブランキング境界検出回路126によって検出された境界に隣接する所定範囲において、画像補正回路11による画像の補正効果を抑制する効果抑制処理係数算出回路127とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像の品質劣化を招くことなく、信号処理に用いるデータ幅を削減することのできる技術を提供する。
【解決手段】γ変換された映像信号を受信し、前記γ変換特性を打ち消す逆γ変換部と
前記逆γ変換部の出力である輝度に比例する固定小数点型のデータから、浮動小数点データを生成する変換部と、前記浮動小数点データを、転送またはテーブル参照処理または信号処理を行う画像信号処理装置であって、前記浮動小数点データは仮数部と指数部を有し、前記指数部の基数が4である。 (もっと読む)


【課題】被写体の状態や撮影シーンに依らず、精度良くフリッカの影響を除去することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】ラインフリッカのような一次元の光シェーディングの影響を受ける撮像装置を用いる場合、撮像素子103の一部分に拡散光を入射させるべく、撮像素子103の前面に光学的拡散部である拡散板301を配置する。拡散板301によって拡散された入射光による撮像素子103からの出力信号を用いて、その光シェーディングパターンを検出する。そして、フリッカパターンとして想定される光シェーディングを補正する。 (もっと読む)


【課題】入力される画像信号に基づいてグラデーション領域を判定して選択的に画像信号を平滑化し、入力される画像信号よりも階調数の多い画像信号に変換することが可能な画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および表示装置を提供する。
【解決手段】Nビット(Nは正の整数)の入力画像信号に基づいてグラデーション領域を規定する制御信号を画素ごとに生成する平滑領域検出部と、制御信号に基づいて平滑化を行う平滑領域を特定し、平滑領域の領域端と平滑領域に含まれる画素それぞれの位置とに基づいて平滑フィルタのタップ長を調整する調整信号を画素ごとに生成するタップ長調整部と、調整信号に基づいてタップ長が可変する平滑フィルタを有し、制御信号に基づいてNビットの入力画像信号を平滑フィルタで選択的に平滑化し、階調数が所定数拡張されたN+kビットの出力画像信号を画素ごとに出力する階調数拡張部とを備える画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】入力される画像信号に基づいてグラデーション領域を判定して選択的に画像信号を平滑化し、入力される画像信号よりも階調数の多い画像信号に変換することが可能な画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および表示装置を提供する。
【解決手段】Nビット(Nは正の整数)の入力画像信号から所定の周波数帯域の検出信号を画素ごとに検出する周波数成分検出部と、検出検出信号を平滑化する検出値平滑部と、画素ごとにエッジを検出するエッジ検出部と、平滑化した検出信号とエッジ検出信号に基づいてグラデーション領域を規定する制御信号を生成する制御信号生成部と、制御信号に基づいて入力画像信号の階調数が所定数拡張されたN+kビット(kは正の整数)の第1出力画像信号、あるいは入力画像信号が平滑化されて階調数が所定数拡張されたN+kビットの第2出力画像信号を画素ごとに出力する階調数拡張部とを備える画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


入力解像度値を持つ入力画像のエッジ特徴に関する情報にアクセスする。前記情報は複数の入力画像ピクセルをエッジ特徴に関連付け、エッジ特徴はプロファイル特性を持つ。情報はエッジ特徴の成分を形成する入力ピクセルについて、出力画像が、出力解像度値で入力画像に登録される。登録に基づき、エッジ特徴関連情報が出力ピクセルと関連付けられる。関連付けされた情報は少なくとも出力ピクセルの幾つかを、入力画像エッジ特徴及び対応するエッジ角度値により登録したものとして示す。エッジ角度値に基づきエッジ成分入力ピクセルが選択される。選択されたエッジ成分入力ピクセルが処理され、それにより出力画像中のエッジ特徴のプロファイル特性の劣化遅延がなされる。
(もっと読む)


【課題】補間処理の開始点とその傾きを求める。
【解決手段】入力信号Yの変化量が閾値TH以下であるとき、換言すれば、入力信号に閾値THの1/2を加算した値を閾値で除算した値Y1の変化量が1以下であるとき、その変化部分前後において変化をなだらかにする補間処理の開始点および傾きが検出される。ここで、領域Aと領域Bでは領域Bの方が短いので、領域Aにおける補間処理の開始点は、領域Aと領域Bの変化点から領域Bの画素数の1/2を引いた地点201、すなわち、14−(12/2)=8という座標値となり、傾きは、接する2つの領域のうち短いほうの領域Bの画素数を、閾値TH/量子値QB(ここでは、4)で除算することにより求める。そして、傾きの極性は、入力信号が変化点前後で増加している場合は正、減少している場合は負となる。したがって、補間処理の基となる直線は、直線211となる。本発明は、画像処理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 映像信号/音声信号の解析して、精度の高い制御信号(補正値)を生成し、生成した制御信号と映像信号/音声信号を同期させて記憶し、再生時に、映像信号/音声信号と同じタイミングで制御信号を出力し、高精度の制御信号で映像信号/音声信号のシーンを補正して出力可能な録画・再生装置を提供する。
【解決手段】 録画時に、映像信号/音声信号SAVを記憶部4に記憶させる制御を行い、映像信号/音声信号SAVを一時記憶して解析して制御信号Scを生成し、映像信号/音声信号SAVに同期させて記憶させる制御を実行するとともに、再生時に、映像信号/音声信号SAV及び制御信号Scを同じタイミングで読み出し、制御信号Scに基づいて映像信号/音声信号SAVを補正する制御を実行する制御信号生成手段5を備える。 (もっと読む)


【課題】より高画質の画像を生成することができる。
【解決手段】水平予測タップ抽出部61、垂直予測タップ抽出部65それぞれは、ノイズ画像から予測タップを抽出する。水平クラスタップ抽出部62、垂直クラスタップ抽出部66それぞれは、ノイズ画像からクラスタップを抽出する。また、水平クラス分類部63、垂直クラス分類部67それぞれは、水平クラスタップ抽出部62、垂直クラスタップ抽出部66それぞれから抽出された予測タップを、クラス分類する。さらに、水平係数記憶部64、垂直係数記憶部68それぞれは、水平クラス分類部63、垂直クラス分類部67それぞれによるクラス分類の結果に基づいて、係数を出力する。予測演算部69は、予測タップと、出力された係数とを用いて、ノイズ除去画像の画素を予測する。本発明は、例えば、テレビジョン受像機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】FGTによって付加されたフィルムグレインを活かすと共に、ユーザの嗜好に応じてノイズリダクション機能を選択的に制御することができる映像再生装置を提供する。
【解決手段】映像データを入力する映像データ入力手段と、入力した前記映像データをデコードすると共に、映像データに含まれる画像管理情報に基づいて映像データがフィルムグレインが付加されるべき映像データであるか否かを判定し、フィルムグレインが付加されるべき映像データである場合にはデコードする映像データにフィルムグレインを付加する映像デコード手段と、デコードされた前記映像データのノイズを抑圧するノイズリダクション手段と、映像データが、フィルムグレインが付加されるべき映像データであると判定された場合に、ノイズリダクション手段のノイズリダクション機能をオフするノイズリダクション制御手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 33