説明

Fターム[5C022AC69]の内容

スタジオ装置 (3,462) | テレビカメラの構成要素 (1,936) | 各構成要素の回路構成、制御回路 (368)

Fターム[5C022AC69]の下位に属するFターム

Fターム[5C022AC69]に分類される特許

1 - 20 / 353


【課題】 限られた容量の記録メディアを用いてインターバル撮影をすることが可能なデジタルカメラを提供することを目的とする。また、インターバル撮影において、限られた容量の記録メディアに出来る限り多くの画像ファイルを保存することを目的とする。
【解決手段】 ユーザが設定した間隔で自動的に撮影を繰り返すインターバル撮影機能を有するデジタルカメラであって、インターバル撮影した隣接する2画像間の差分の評価値を抽出する機能と撮影した画像の画像情報を記録メディアに保存する手段を有し、2画像の差分があるレベルよりも大きい場合のみ画像を記録メディアに記録し、差分が少ない場合は画像情報のみを記録することにより、記録メディアの空き容量を確保し可能な限りインターバル撮影を継続することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 トリミングエリアを自由に決定しつつ、トリミング撮影時に適切なWB補正を行う。
【解決手段】 デジタルカメラ10のAE検出回路51は、レリーズボタン19の半押しで、撮影モードがトリミング撮影モードになっているか否かを判定する。AE検出回路51は、トリミング撮影モードになっていると判定したときは、測光エリアを全撮影エリアからトリミングエリアに再設定するとともに、この測光エリアを複数の分割エリアに分割して、分割測光を行う。AWB検出回路52は、トリミング撮影モード時でも、WB補正用の画像データを取得するエリアを全撮影エリアに設定するとともに、各分割エリア毎にR、G、B信号の色別の積算値の比R/G、B/Gを算出する。これにより、トリミングエリアを自由に決定しつつ、トリミング撮影時に適切なWB補正を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 操作性を悪化させずに、消費電力を低減したデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 CPU31は、電圧検出回路54から電源部53の電圧値を取得して、この電圧値と所定電圧値とを比較する。また、CPU31は、EEPROM52に記憶されている給電モードの状態を取得して、通常給電モード、または省電力モードに設定されているかを判定する。電圧値が所定電圧値未満の場合、または給電モードが省電力モードに設定されている場合、CPU31は、カラーLCD17を駆動させずに、モノクロLCD18のみを制御して、スルー画、記録画像等の画像、または各種設定画面等をモノクロ表示する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置内の光学フィルタに強い衝撃が加わっても、その内蔵された光学フィルタの設定位置がずれないようにすることを目的とする。
【解決手段】撮像装置内の衝撃検出手段107からの衝撃情報に基づいて、光学フィルタを動かす駆動モータ105,106を制御する手段105,106を設けた。しきい値以上の衝撃量が撮像装置に加わると、駆動モータ105は現在設定状態のフィルタ位置を保持するために光学フィルタに一定方向の回転力を与える。 (もっと読む)


【課題】 当該撮像装置に既存のセンサを有効に利用して、ホワイトバランス制御を可能にする。
【解決手段】 シャッターキーが半押しされる以前においては、本来AFにおいて用いられる位相差センサを有効利用して、蛍光灯のフリッカーを検出し(S104)、フリッカーの有無を判断する(S105)。この判断の結果、フリッカーが検出されている場合には、キャプチャー時においてゲイン調整回路に設定すべきゲイン候補として光源が蛍光灯である場合のゲインNo.(3)を決定する(S106)。また、本来リモートコントロールユニットからの赤外線コード信号を受光するために設けられた赤外線センサからの出力に基づき赤外線を検出し(S107)、赤外線が検出されたか否かを判断する(S108)。赤外線が検出された場合には、ゲイン調整回路に設定すべきゲイン候補として光源が白熱灯である場合のゲインNo.(4)を決定する(S109)。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末装置において、画像データをプリント可能な状態とするためのユーザの操作の負担を軽減する。
【解決手段】 撮影により取得したまたは電子メールにより受信した画像データにより表される画像31および画像データをプリント可能な状態とするプリント処理を行うためのプリントメニュー33を携帯電話の液晶モニタ13に表示する。ユーザがプリントメニュー33を選択すると、画像データをネットワークプリントサービスを提供する写真店に送信したり、画像データを赤外線ポートを有するプリンタ等の出力装置へ送信するためのプリント処理を含むプリント処理メニューを表示する。ユーザがプリント処理メニューから所望のプリント処理を選択すると選択したプリント処理が実行される。これにより、ユーザは少ない操作により、表示された画像31を表す画像データをプリント可能な状態とすることができる。 (もっと読む)


【課題】好適な露出の画像を得ることができるようにする。
【解決手段】撮像された画像全体のうちの予め定められた所定の範囲の輝度の平均と、その範囲の理論上の輝度(自動露出調整部12により算出された適正露出の画像の輝度)がレベル評価部19により算出される。その理論上の輝度と、実際に撮像された画像の輝度の差に基づいて露出補正係数が算出され、算出された露出補正係数がホワイトバランスゲインに乗算されることで、ホワイトバランスゲイン調整部16が撮像された画像のホワイトバランスの調整で用いるゲインが決定される。本発明は、ディジタルスチルカメラ、ディジタルビデオカメラ、撮像機能を有する携帯電話機、パーソナルコンピュータなどの撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 所望の画質仕上がりを簡単なユーザー操作で実施できる電子カメラを提供する。
【解決手段】 本発明の電子カメラは、撮像部、画質調整部、記憶部、入力部、および制御部を備える。撮像部は、被写体像を撮像して画像データを生成する。画質調整部は、画像データに複数種類の画質調整を組み合わせて実施することにより、複数通りの画質仕上がりを実現可能にする。記憶部は、画質仕上がりを示唆する仕上がりキーワードは、画質仕上がりに必要な『画質調整の組み合わせ』との対応情報を記憶する。入力部は、ユーザ入力により仕上がりキーワードを選択する。制御部は、記憶部が記憶する対応情報に照合して、入力部で選択された仕上がりキーワードに対応する『画質調整の組み合わせ』を求める。なお、画質調整部は、制御部の求めた『画質調整の組み合わせ』に従って、画像データの画質調整を実施することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ或いはデジタルカメラ付き携帯電話において書籍・出版物などの印刷物の盗撮を防止する。
【解決手段】デジタルカメラによる印刷物の盗撮を防止する方式であって、印刷物の印刷面上に撮影禁止情報コードを記録し、デジタルカメラは印刷物を撮影するに際し撮影禁止情報の記録の有無を検出する手段を備え、デジタルカメラで印刷物のプレビュー画像を表示した際にデジタルカメラがプレビュー画像中に撮影禁止情報有りを検出するとデジタルカメラは印刷物の撮影を中止させる警告表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 グループで来園した来園者の場合であっても、撮影された全員の全画像を閲覧できるようにして、来園者の予算内の金額で所望とする写真を提供できる写真撮影サービスを可能にする。
【解決手段】 デジタルカメラ100は、来園者が携帯する無線タグ200との交信機能を持ち、撮影時に無線タグ200が発するタグID等の被写体情報を撮影画像と共に取得する。また、デジタルカメラ100はこのようにして取得した被写体情報と撮影画像とを園内のネットワーク600を介して画像サーバ300へ送る機能を有している。要求端末400は、来園者グループのメンバー全員のタグIDを基に、撮影済みの画像からメンバーが映っている写真画像を画像サーバ300より検索して、所望の写真画像を来園者に選択させて、指定された媒体(例えばプリンタ500による印刷やフラッシュメモリ、携帯電話等)への出力を行う。 (もっと読む)


【課題】メディア等の容量を有効利用しつつ、データの記録時間も短縮したホワイトバランスブラケット撮影を行うことが可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】ホワイトバランスブラケット撮影時には、ベイヤデータを取得し(ステップS3)、取得したベイヤデータとWBブラケットの1枚目用のWBパラメータとに基づいて再生用小画像データ1を作成してRAMに書くと共に(ステップS5)、1枚目の主画像データ1を作成してRAMに書く(ステップS7)、更に、これらの画像データに対応するExifデータ1をRAMに書く(ステップS8)。同様にして2枚目及び3枚目の再生用小画像データ2及び3を作成してRAMに書くと共に(ステップS10)、これらの画像データに対応するExifデータ2及び3をRAMに書く(ステップS11)、そしてこれらのデータをメディアに記録させる(ステップS13、ステップS14)。 (もっと読む)


【課題】
従来の撮像装置では、デジタルデータの不正な改変を防止するためには、デジタルカメラ特有のメリットが犠牲にされてしまうという問題があった。
【解決手段】
撮像装置の動作を制御する制御手段と、画像データを保存する保存手段と、前記保存された画像データの画質に関するパラメータの変更を受け付ける変更受付手段と、前記変更されたパラメータの保存形式の設定を受け付ける保存形式受付手段と、前記画像データに対する改変の有無を検証するためのデータが、前記画像データに付加されているか否かを判定する判定手段とを備え、前記制御手段は、前記受け付けた保存形式と前記判定手段における判定結果とに基づいて、前記変更されたパラメータの前記保存手段への保存形式を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 1フレームの画像データを複数フィールドの画像データに分けて撮像素子からデータ転送出力する撮像装置における光学鏡胴の漏光やメカニカルシャッタの動作異常等の異常状態を適切に検知し、使用者へ報知する。
【解決手段】 撮影レンズ系1とCCD固体撮像素子3との間の光路上に介挿されたメカニカルシャッタ2が、該光路を開閉してCCD固体撮像素子3の露光を制限する。CCD固体撮像素子3は、1フレームの画像を3フィールドに分けて転送出力する。CPU19は、同一フレームから分けて転送される3フィールドの画像データのうちの少なくもと2フィールドの転送結果における露光量を比較し、前記露光量の差異に基づいてメカニカルシャッタ2等の動作異常状態を検出する。CPU19は、動作異常状態を検出すると、表示装置インタフェース10を介して表示装置14にエラー情報や対処方法等を表示させる。 (もっと読む)


【課題】選択表示される測距領域のばらつきを低減し、信頼性が向上される多点測距カメラを提供する。
【解決手段】撮影画面内の複数の領域それぞれについて測距する多点測距手段と、測距領域を選択する選択手段と、選択された測距領域における前記測距手段の測距結果に基づき焦点調節を行う自動焦点調節装置と、前回の測距時と同一シーンであるかを判別するシーン判別手段と、カメラの各種設定や選択手段にて選択されたひとつあるいは複数の測距領域を撮影画面に重ねて操作表示部に表示する表示手段と、各測距領域について選択手段にて選択された履歴を記憶する記憶手段とを備え、表示手段が、測距時に前回の測距時と同一シーンであると判別され、かつ測距結果の差が前回測距時と所定値以下である場合には、選択手段にて選択されたひとつあるいは複数の測距領域に加え、記憶手段に記憶された履歴情報に基づいて表示部に表示する測距領域を決定する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示素子を有するカメラにおいて、カメラの絞り情報や、屋外検出センサーを用いることにより、屋外での視認性を高め、液晶画質を改善し、また液晶画質調節の操作性を向上させることを目的とする。
【解決手段】屋外環境下か屋内環境下かを光量制御部2や屋外検出センサー1での検出結果に基づき判定部3で判定し、その情報をもとに液晶信号制御回路4において屋外か屋内かの液晶画質を自動的に変えることにより屋外での視認性を向上させるとことができ、同時に、使用者が液晶画質調節をしなくても最適な液晶画質が再現できるという利点がある。また、撮像装置で必須の絞り情報や、屋外検出センサーを利用することにより使用環境を判定し液晶画質をコントロールし視認性を高めるという目的を、部材の増加無し、すなわちコストアップせずに実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 質の悪い不良画像や同じシーンを連続して撮影した類似画像などの不要な画像によって容量を無駄に使用されることを防ぎ、記録媒体の空き容量が少なくなり、撮影した画像が記録不可能な状態になった場合においても、継続して撮影、記録可能なカメラの記録装置を提供する。
【解決手段】 撮影した画像データを格納する記録媒体を有する撮像装置は、撮影した画像データの撮影時における撮像状態を検知する撮像状態検知部と、撮像状態検知部における検知結果に基づき、撮影した画像データの撮像状態を分析する撮像状態分析部と、撮像状態分析部における分析結果と、記録媒体における空き容量とに基づき、新たに撮影した画像データを記録媒体に格納するための記録制御を実行する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】人物等を撮影する場合でも精度のよいオートフォーカスを実現できるようにする。
【解決手段】予め決められたステップで焦点調節レンズ701を移動させながら被写体像を撮像し、複数枚の画像信号を生成するように制御する撮像制御部714と、撮像部702から出力される画像信号から輝度信号と色信号を生成する信号処理部704,707と、輝度信号から高周波成分である第1の高周波信号を検出する高周波信号検出部705と、色信号に基づいて、画像信号中の特定の色成分を検出する特定色検出部708と、少なくとも第1の高周波信号の内の特定の色成分に対応する成分を補正し、第2の高周波信号を生成する特定色補正部709と、複数枚の画像信号から生成した複数の第2の高周波信号に基づいて、焦点調節レンズの合焦位置を検出する合焦位置検出部713とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 所定の画像処理の条件を変更しながら複数回処理を行って複数の画像データを取得するモードと、画像処理を施していないRAWデータと画像処理を施した画像データを共に出力するモードが同時に選択されている場合に、RAWデータを複数回出力する無駄を省くこと。
【解決手段】 1度の撮影で得た撮像データに対し、所定の画像処理の条件を変更しながら複数回処理を行って複数の画像データを取得する第1のモードと、前記画像処理を施していないRAWデータと画像処理を施した画像データを共に出力する第2のモードとを実行可能なデジタルスチルカメラであって、外部記録部(111)と、前記第1のモード及び第2のモードが同時に選択された場合に、1枚のRAWデータと、前記第1のモードで得られた複数枚の画像データとを前記外部記録媒体に出力するように制御するマイコン(115)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 撮影環境とカメラの各種設定との不一致を防止する撮像装置及び方法を提供する。
【解決手段】 撮影動作のパラメータを設定すると共に当該パラメータの標準設定状態を格納する撮像装置において、前記標準設定状態から外れた操作の期間を計測するタイマーと、前記期間が所定の値になった時に警告を発する警告手段とを有することを特徴とする撮像装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 被写体を誘導することができ、または、所定の構図で撮影することができる撮影装置および撮影プログラムを実現する。
【解決手段】 移動指示用LED5a〜5dは、上下左右に1つずつデジタルカメラ1の前面に設けられており、矢印型の透過パネルを通して点灯する。セルフタイマ撮影などにおいて、例えば、被写体の位置が構図に対して右寄りに位置する場合には、移動指示用LED5dを点灯させて左へ移動するように指示する。また、被写体の位置が構図に対して左奥に位置する場合には、移動指示用LED5b,5cを点灯させて右手前へ移動するように指示する。あるいは、被写体の位置が構図に対して、左右方向がOKであるが前寄りに位置する場合には、移動指示用LED5b,5dを点滅させるとともに、移動指示用LED5aを点灯させて後方へ移動するように指示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 353