説明

Fターム[5C023AA01]の内容

スタジオ回路 (6,815) | 目的、機能 (2,952) | 画像の特質の変更 (591)

Fターム[5C023AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C023AA01]に分類される特許

1 - 20 / 67


【課題】写真シール作成ゲームにおいて作成される画像の完成度を、時間をかけることなく高めることができるようにする。
【解決手段】コラージュ画像は、画像901乃至画像905を組み合わせて構成されており、これらの画像が組み合わせられた1枚の画像としてシール紙900に印刷される。画像901乃至画像904は、通常印刷画像と縦横比が同一の画像とされ、画像905は、通常印刷画像と縦横比が異なる画像とされる。画像905は、例えば、被写体である利用者の背景の領域が透明とされた状態で、画像903と画像904の上に重畳されて表示されている。 (もっと読む)


【課題】小型化と低消費電力化とを具現するとともに、並列配置するDRAM数を低減し、低コストで遅滞なく処理を遂行可能な映像特殊効果装置等を提供することを目的とする。
【解決手段】ダイナミックメモリに入力映像を書き込んだ後、所望の映像効果を奏する読み出し順序に生成されたアドレスに従って、ダイナミックメモリから入力映像を読み出して、映像効果を反映した順序で画像信号を順次出力する映像特殊効果装置において、ダイナミックメモリは、複数のマクロブロックを記憶するメモリ素子と、メモリ素子から読み出した一つのマクロブロックを一時記憶するバッファメモリとを備え、バッファメモリがメモリ素子から読み出すマクロブロックが所定の期間内で重複しないように、バッファメモリから所定の期間内に読み出すデータを、各マクロブロックごとに一括して読み出す映像特殊効果装置とする。 (もっと読む)


【課題】被写体像に固有の特徴を活かしつつ、ユーザ操作による多様なアバター画像を生成することができる撮影装置を提供すること。
【解決手段】デジタルカメラは、被写体像を撮影して画像を生成するCMOSセンサ3と、ユーザ操作による入力に基づいて、被写体像の特徴を第1の特徴情報として設定するCPU9と、撮影した画像に基づいて被写体像の特徴を抽出し、当該抽出した特徴を第2の特徴情報として設定する特徴取得部17と、第1の特徴情報及び第2の特徴情報に応じて、アバター画像を生成するアバター画像生成部15と、撮影手段によ撮影された画像中の被写体像に対して、生成されたアバター画像を合成して合成画像を生成し、この合成画像を表示する画像合成部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高解像度の映像と低解像度の映像を表示する場合に、これらの映像に関する操作機器による操作を効果的に実現する。
【解決手段】端末1の上位画面を表示する機能、低解像度の映像表示用の画面を表示する機能、高解像度の映像表示用の画面を表示する機能、映像の操作機器2を備えた。上位画面で低解像度表示の映像を指定する機能、当該指定された映像を表示する機能、上位画面で高解像度表示の映像を指定する機能、当該指定された映像を表示する機能、操作機器による操作の対象を高解像度の映像から低解像度の映像へ移行させる機能、操作機器による操作の対象を低解像度の映像から高解像度の映像へ移行させる機能を有する。 (もっと読む)


【課題】2つの画像データそれぞれに対して個別に特殊効果を行って合成画像を生成する場合に、特殊効果の組み合わせの選択の指針となる情報をユーザに提示することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】表示部7が表示する画像に対して特殊効果を施すことが可能な撮像装置1において、特殊効果画像生成部11cが被写体画像および背景画像の一方に対して特殊効果を施し、この特殊効果が施された特殊効果画像が合成画像生成部11dによって被写体画像および背景画像の他方と合成された場合、表示制御部11eは、この合成された合成画像を表示部7に表示させるとともに、特殊効果情報記憶部9dが記憶する特殊効果情報テーブルを参照して、被写体画像または背景画像に施すべき特殊効果に関する情報を、直近に施した特殊効果との組み合わせに応じた推奨度の高い順に表示部7に表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像内の輝点をより確実に検出し、輝点の検出された位置にパターンを合成することにより、視覚効果に優れた画像を得ることを可能とする。
【解決手段】撮影画像データに対して異なる現像処理パラメータを用いた2回の現像処理(S620、S650)が行われ、描画用画像データと輝点検出用画像データが生成される。輝点検出用画像データを用いて輝点検出処理(S660)が行われ、検出された輝点の位置またはその近傍にパターンを合成する処理が描画用画像データに対して行われる(S670)。 (もっと読む)


【課題】ウェブ・サイトから演出を加えた動画番組を作成する手段を提供する。
【解決手段】(A)一次台本作成プロセスは、ウェブ・サイトから特徴情報を抽出するステップと、抽出された特徴情報から最適なジャンルを決定するステップと、記憶装置に用意されている複数の一次台本変換アルゴリズムの中から当該決定されたジャンルに対応する1つの一次台本変換アルゴリズムを選択するステップと、当該ウェブ・サイトに当該選択された一次台本変換アルゴリズムを適用して一次台本を作成するステップと、を含み、(B)二次台本作成プロセスは、上記の抽出された特徴情報に基づき、記憶装置に用意されている複数の二次台本変換アルゴリズムの中から、1つの二次台本変換アルゴリズムを選択するステップと、一次台本作成プロセスにおいて作成された一次台本に、選択された二次台本変換アルゴリズムを適用して二次台本を作成するステップと、を含み、二次台本に沿ってウェブ・サイトを動画番組に変換するコンテンツ変換システム。 (もっと読む)


【課題】鑑賞性を保つ一方で必要に応じて快適な操作感を与えることを可能とする。
【解決手段】システム制御回路50は、表示手段に表示された画像の切り換えが、所定時間の経過に応じて行われる場合には表示手段に表示された画像の切り換えの際に第1の効果処理を施し、切換操作に応じて行われる場合には表示手段に表示された画像の切り換えの際に第1の効果処理とは異なる第2の効果処理を施すように制御する。 (もっと読む)


【課題】撮影者からの遠近に応じて、異なる画像変換処理を施すことを可能とする。
【解決手段】測定距離が1番目に短い被写体画像の輪郭を太い線図に変換し(ステップS201)、測定距離が2番目に短い被写体画像の輪郭を普通の太い線図(1番目よりは細いが3番目よりは太い線図)に変換し(ステップS202)、測定距離が3番目に短い被写体画像の輪郭を細い線図(2番目よりは細いが4番目よりは太い線図)に変換する(ステップS203)。以下同様にして、被写体画像の測定距離が大きくなるほど、輪郭を細い線図に変換する。そして、このように変換された輪郭を有する全ての被写体画像のみを絵画風被写体画像に変換したあとに、各絵画風被写体画像を合成する(ステップS204)。これにより、より一層、遠近感のある絵画風画像を得る。 (もっと読む)


【課題】撮影環境の影響を極力少なくし違和感の少ない合成画像を生成する。
【解決手段】撮像装置100であって、画像とこの画像の撮像時の撮像条件とを関連付けて複数記憶する記録媒体9と、合成が指示された画像に夫々関連付けられた撮像条件を記録媒体9より読み出し、一方の画像の撮像条件に近づくように他方の画像を処理し、処理された他方の画像を、一方の画像に合成する画像合成部8gとを備える。これらの構成により、撮影環境の影響を極力少なくし違和感が少なくなった合成画像を生成できる。 (もっと読む)


【課題】複数のエフェクト提供者から提供される多様なエフェクトを統一的に利用することが可能な動画作成システムおよび動画作成方法を提供する。
【解決手段】ユーザからの入力データに基づき生成された動画作成ファイルの記録内容に整合するエフェクト情報を抽出し、当該抽出したエフェクト情報に対応するエフェクト提供サーバ30に動画作成ファイルを元にエフェクト付き動画を作成させる。これにより、複数のエフェクト提供サーバ30のうち何れのエフェクト提供サーバ30が動画作成ファイルの記録内容に合うエフェクト付き動画を作成可能かが特定でき、ユーザの意図が反映されたエフェクト付き動画が作成可能となる。したがって、複数のエフェクト提供サーバ30が有する多様なエフェクトを統一的に利用することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】モデル画像と撮影画像とを重ね合わせて一画像とするに際して、簡易な手法を採
用しながらも、リアルで高精度な重ね合わせ画像が得られるようにする。
【解決手段】情報を表示する表示部と、情報の操作入力する操作入力部と、記憶部に記憶されているモデル画像中の顔部分を抽出する手段と、前記抽出したモデル画像中の顔部分の表示を他の部分の表示と異ならせる第1のフィルタ処理を施す手段と、撮影装置が出力する撮影中の動画像を取込んで当該動画像中の顔部分を抽出する手段と、前記第1のフィルタ処理が施されたモデル画像の顔部分に、前記抽出された顔部分の動画像を重ね合わせて表示する手段と、前記操作入力部での撮影指示操作によって、前記モデル画像中の顔部分に前記顔部分の動画像を重ね合わせたモデル画像を静止画像として生成する手段と、
を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影環境の影響を極力少なくし違和感の少ない合成画像を生成する。
【解決手段】撮像装置100であって、画像とこの画像の撮像時の撮像条件とを関連付けて複数記憶する記録媒体9と、合成が指示された画像に夫々関連付けられた撮像条件を記録媒体9より読み出し、一方の画像の撮像条件に近づくように他方の画像を処理し、処理された他方の画像を、一方の画像に合成する画像合成部8gとを備える。これらの構成により、撮影環境の影響を極力少なくし違和感が少なくなった合成画像を生成できる。 (もっと読む)


【目的】例えば撮影現場の出演者とキャラクタが会話をしている画像をリアルタイムに生成することを可能にする番組画像生成システム51等を提供する。
【構成】同じ音声入力端末57の音声入力部59に入力された音声に基づいて、遠隔再生処理装置531及び532では、入力された音声と背景音声データを同期して再生し、さらに、それぞれ異なるキャラクタ要素画像に基づいて生成されたキャラクタ画像と実写データと合成して表示することにより、音声という容易に入力可能な情報を用いて、共通の音声を、複数の場所に、その場に合った番組(コンテンツ)として配信することが可能になる。そのため、リアルタイムなコンテンツ演出と、消費者参加型のコンテンツ作成が可能になり、市場の活性化を図ることができる。さらに、遠隔操作やリアルタイム配信により、イベントや緊急配信に運用することもできる。これにより、注目度・話題性・認知度・臨場感等が向上する。 (もっと読む)


【課題】CG画像の所望の面に、任意のタイミングで所望の画像を選択して合成可能とする。
【解決手段】表面指定手段120において、操作者は、所定の属性の値(名称)を設定する等して、入力画像をテクスチャマッピングする対象である所定のポリゴンの表面を指定できる。画像選択操作手段170において、操作者は、マトリクススイッチ160の出力バスライン161に対応させた押しボタン列を押圧操作して、画像マッピング手段150に入力されるテクスチャマッピング用の画像データLを任意のタイミングで変更できる。画像データLが変更されることで、CG画像の所定のポリゴン表面にテクスチャマッピングされる画像が変更される。 (もっと読む)


【課題】 長方形状の撮影画像から正方形状の画像を切り出して出力する際は、最適な部分を切り出して正方形状の画像として出力できるようにする。
【解決手段】 横長画像81はマルチ合焦位置AF機能を備えたカメラによって撮影された画像であり、カメラは3つの合焦位置を備えている。横長画像81からその合焦位置AF1を中心として横長画像81の短辺83を一辺の長さLとした正方形状の画像85が切出され、切出された画像の縮小画像が生成される。即ち、長方形状の撮影画像から正方形状の画像を切り出して出力する際は、前記撮影画像から正方形状の画像として切り出せる最大の画像サイズで且つ前記撮影画像内における合焦位置側の正方形エリアが切り出し対象エリアとして特定され、その特定された正方形エリアの画像部分を前記撮影画像から切り出して出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の設定項目についてのパラメータを用いて制御される情報処理装置において、個々の設定項目を初期化する際の操作性を向上させる。
【解決手段】選択された設定項目が、パラメータに初期値が存在する項目である場合に、表示画面上に初期化用アイコンを表示させ、選択ステップにより選択された設定項目が、パラメータに初期値が存在しない項目である場合に、表示画面上に初期化用アイコンを表示させない。そして、ユーザーの操作入力により、初期化用アイコンの選択が指令された場合に、選択された設定項目のパラメータを初期値に戻す。 (もっと読む)


【課題】ハード/ソフトを変更せずに、システムの仕様、用途に応じた画像効果を実現する。
【解決手段】制御装置102から画像効果装置101に定期的に送られる制御データは、制御データ決定部121において、画像処理システム100の仕様、用途に応じて画像効果装置101で用いることが決定された制御データのみとなる。したがって、送信データのサイズを小さくでき、また、その分制御データの送信に要する時間を短くでき、無駄のない効率的な制御を実現できる。画像効果装置101の制御データ保持部113に保持されている制御データは、制御装置102から定期的に送られてくる制御データが解釈されて更新される。画像効果装置101のハード/ソフトが1種類だけであっても、制御装置102から画像効果装置101に送られる制御データをシステムの仕様、用途に応じて変化させることで、画像効果部111で実現される機能が変化する。 (もっと読む)


【課題】 被写体をより美しく見せるとともに、不自然な印象を与えない画像を容易に生成することを目的とする。
【解決手段】 顔の特徴部位が含まれる複数の第1画像のいずれかを選択する第1選択部と、前記第1画像とは異なる第2画像から顔を検出する顔検出部と、前記第1選択部によって選択された第1画像に含まれる顔の特徴部位を適用して、前記第2画像から検出された顔に対する美肌処理を実行する画像処理部とを備える画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】映像信号中に劣化したテロップ文字が含まれる場合でも、良好にアンチエイリアス処理を行いテロップ文字のジャギーを低減すること。
【解決手段】テロップ抽出部2は、映像信号101からテロップ文字を抽出し、テロップの領域を表す2値化したマスク信号102を生成する。テロップ修復部3は、映像信号101を用いてテロップ領域の欠損した画素を復元することでテロップ信号を修復する。平滑化処理部4は、修復されたテロップ信号103に対しテロップの輪郭部のジャギーを低減し、平滑化済みテロップ信号104を生成する。テロップ合成部5は、テロップ信号104と映像信号101とを合成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 67