説明

Fターム[5C023BA08]の内容

スタジオ回路 (6,815) | 信号処理 (1,463) | コントラスト、ガンマ補正 (15)

Fターム[5C023BA08]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】利用者の満足度をより向上させる。
【解決手段】写真シール機は、利用者を被写体として1回以上の撮影を行うカメラと、カメラにより撮影された1枚以上の画像を少なくとも表示するタッチパネルモニタとを備える。そして、カメラにより撮影された画像から被写体の目が検出され、その目における黒目の位置および大きさが補正されてタッチパネルモニタに表示される。さらに、カメラにより撮影された画像の被写体に対する目のサイズを変更する画像処理を行う際に、目のサイズの大きさの選択に従って、被写体の目のサイズを変更する画像処理が施された1枚以上の画像が、タッチパネルモニタに表示される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、文字等を画像に重畳表示させた場合、視認性を向上させる手段を提供する。
【解決手段】 画像処理装置は、位置情報検出部と、設定部と、コントラスト検出部と、受付部と、補正部とを備える。位置情報検出部は、画像表示装置の表示画面に接触する物体の位置情報を検出する。設定部は、位置情報に基づいて、画像表示装置に表示される画像内の指定領域を抽出する。コントラスト検出部は、指定領域の画像データに基づいて、指定領域のコントラストを検出する。受付部は、指定領域に表示する表示体の入力を受け付ける。補正部は、コントラストの度合いに応じて、表示体が表示される指定領域内の表示態様を補正する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、異なる画風に変更された動画像において動きがある領域を認識しやすい、画像処理装置及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】動画像を表す動画像データを取得する動画像データ取得部10a、動画像データ取得部10aが取得した動画像データにより表される動画像を構成する複数の静止画像の各静止画像間において動きがある領域を、静止画像毎に注目領域として特定する注目領域特定部10b、注目領域特定部10bが注目領域を特定した静止画像それぞれに対して画風を絵画調に変更する画像処理を、注目領域特定部10bが特定した静止画像内の注目領域と他の領域とで異なる内容で行う画像処理部10c、を備える。 (もっと読む)


【課題】背景画像と前景画像とを合成する際、効果的な合成画像を得ることができるようにする。
【解決手段】撮像装置100であって、背景画像における被写体画像を合成すべき合成領域を特定する合成領域特定部8cと、この合成領域特定部により特定された被写体画像を合成すべき合成領域に基づいて、当該被写体画像及び背景画像の少なくとも一方に所定の画像処理を施す加工処理部8eと、この加工処理部により所定の画像処理が施された被写体画像と背景画像を合成して被写体合成画像Pを生成する画像合成部8fを備えている。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像データ合成する場合に、適切な明るさ、コントラストの合成画像が得られるように階調補正を行う画像処理方法及び画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 複数の画像データのそれぞれに対して輝度分布の検出を行う輝度分布検出ステップと、
前記輝度分布から前記輝度分布の特徴量をそれぞれ算出する特徴量算出ステップと、
前記特徴量算出ステップで得られた前記輝度分布の特徴量に基づいて、合成画像データに行う階調補正のための階調補正量を取得する補正量取得ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】2次元の動画像の奥行き感、距離感を高める。
【解決手段】時間的に連続する3枚のフレーム画像の差分画像をもとに、中央のフレーム画像から移動体を表示する移動体領域と背景領域を抽出する。移動体領域の画像には、コントラスト強調など、画像をより鮮明にする処理を行う。他方、背景領域の画像には平均化処理などのぼかし処理を行う。このぼかし処理では、フレーム画像において移動体領域が占める割合が大きいほどぼかしの程度が高くなるように、背景領域の画像をぼかす。人間が物を見るときの目のピント調節機能を画像処理で予め行うことで、動画像を見る者に、背景ではなく、動きのある部分にピントが合っている感覚を与えて、2次元の動画像の奥行き感、立体感を高める。 (もっと読む)


【課題】2次元の動画像の奥行き感、距離感を高める。
【解決手段】フレーム画像の差分画像をもとに、移動体を表示する移動体表示領域と、背景表示領域とを抽出する。背景表示領域の画像には、平均化処理などのぼかし処理を行う。移動体表示領域の画像には、コントラスト強調など、画像をより鮮明にする処理を行う。つまり、人間の目のピント調節機能を画像処理で予め行うことで、動画像を見る者に、背景ではなく、動きのある部分にピントが合っている感覚を与えて、2次元の動画像の奥行き感、立体感を高める。 (もっと読む)


【課題】音声データや動画データ等について、再生装置の特性やデータの制作者の意図を反映した出力を得る技術を提供する。
【解決手段】時間経過を伴う電気信号を符号化した各種データをファイル化するにあたり、データを出力する出力装置におけるデータの出力態様を制御するための出力制御パラメータを併せてファイルに格納する。出力装置は、この出力制御パラメータを参照することにより、出力装置の特性やデータの制作者の意図を反映した出力制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】画像を加工して出力する場合に、人物などが画像内のどこに位置しているかに拘らず、人物などの注目部分を確実に強調できるようにする。
【解決手段】CPU1は、カメラ撮影画像あるいはテレビ放送受信画像などの画像(出力対象の画像)をメイン表示部9に表示出力させる際に、出力対象画像の一部分をターゲット領域として特定すると共に、このターゲット領域に対して当該領域を強調するための画像加工処理を施して表示出力させる。 (もっと読む)


カメラ出力画像が元のシーンをいかにしてキャプチャするかに対するユーザ・コントロールの強化を可能にするために、画像キャプチャ・カメラ・システム(400)の一部を形成するよう構成された撮像カメラ装置(401)は、入力(403)を介して撮像センサ(406)から受け取られた、キャプチャされた画像(Io)において自分の選好のオブジェクト(101)の幾何位置の少なくとも1つの表示(gp)をユーザが規定することを可能にするユーザ・インタフェース(420)と、表示(gp)に基づいて、オブジェクト(101)の一部である画素の組(sg)を判定するよう構成されたユーザ適合可能なオブジェクト・セグメント化装置(410)と、画素の組(sg)における画素の少なくとも1つの色特性に基づいて少なくとも1つの統計(ST)を判定するよう構成された色構成監視装置(412)とを備える。
(もっと読む)


【課題】副画面は外部の音声出力装置に接続しない限り音声が出力されないため、副画面に映し出されているコンテンツの内容を理解できず2画面の機能を十分に発揮しているとは言いがたい。この問題は、副画面の字幕を表示することにより解消することが可能であるが、従来の方法では臨場感が伝わり難い。
【解決手段】音量に合わせて、画面の字幕の大きさ、色、縁取り、背景色を制御する構成とすることにより、字幕が音量に応じて変化する。これにより、より臨場感を出すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 最終画像出力時の画質の低下を招くこと無く、プレビュー時のレスポンスを高速化すること。
【解決手段】 複数の画素からなる画像に対して、各画素の画素データを用いて当該画素を処理する複数の画素内処理と、複数画素の画素データを用いて各画素を処理する複数の画素間処理とを実行し、前記複数の画素間処理の少なくとも1つを前記複数の画素内処理の間に実行する画像処理方法であって、プレビューモードと、出力モードとを切り替える切り替えステップと、プレビューモードに切り替えられた場合に(S11)、前記画素間処理の前後に実行される前記複数の画素内処理を反映させたルックアップテーブルを生成する生成ステップと(S13)、前記プレビューモードにおいて前記生成ステップで生成されたルックアップテーブルを用いて前記複数の画素内処理を行う画像処理ステップと(S14)を有する。 (もっと読む)


【課題】 高解像度の入力画像をなるべく階調性の良い画像で表示する。ズームしない画像が16ビット階調でも電子ズーム時には24ビット階調表示する。
【解決手段】 入力信号の1フレーム分のデータをフルに記憶するためのメモリ容量がない場合には,階調を落として記憶装置に一時蓄積して16階調等でディザ処理を行なって表示出力する(現状処理)。
電子ズームで表示画像をズーミングして表示するときに,表示画像分の入力画像データ量がフル階調で一時蓄積可能なデータ量のエリア(ズームレベル)になったときには、AD変換後にメモリに蓄積するときの画像データにゲートをかけて画像データを必要エリアに制限して画像データをフル諧調でメモリに蓄積して処理し、フル階調で出力表示する。 (もっと読む)


本発明は、更なるシーン露光の区別を得るため、デジタル化のビット深さの制約を受けるスキャニング信号対雑音比を増加する再現コントラストを有するスキャンオンリフィルム10を含む好適なフィルムベースの画像の外観を生成するためのフィルムベースの画像捕捉及び処理システムに関する。さらに、スキャンオンリフィルムで画像の捕捉の結果として潜像を現像する化学処理サブシステム40は、ワイドギャマットのデジタル画像レコード55を提供するためのスキャナ、及び選択されたタイプの写真フィルムのカラー及びテクスチャをシミュレートするためスキャナからデジタル化された画像にフィルム画像の属性を変更するためのイメージプロセッサ30として含まれる。
(もっと読む)


【課題】実際に画面上に表示されているデータを格納する際の処理時間を短縮しスループット向上を図る。
【解決手段】表示モニタメモリ、及び表示モニタ制御回路を設け、表示と同時にデータを表示モニタメモリに格納する機能をもたせ、それを上位コンピュータから読み出すことで実現する。 (もっと読む)


1 - 15 / 15