説明

Fターム[5C024CY25]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 目的及び機能(その2) (6,333) | 輪郭画像抽出 (16)

Fターム[5C024CY25]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】低コストでありながら、特定の被写体を検出して強調する画像処理を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】演算部44が、赤外成分割合αとクロマChとから、調整量IRAD、ChADを決定し、決定された調整量IRAD、ChADに基づいて、輝度やクロマを調整するので、処理に必要なコストをかけることなく、例えば人物、交通信号灯又は車のテールランプ、道路を検出して区別することができるのである。 (もっと読む)


【課題】エッジ検出精度の向上を図れ、ひいては欠陥検出精度の向上を図ることが可能な画素欠陥補正装置、撮像装置、画素欠陥補正方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】各々が画素の値を有する複数の画素が二次元配列されている画像についての注目画素が、画像の欠陥であるか否かを判定する欠陥判定部175と、注目画素を中心とした複数の画素からなる処理領域に含まれている、少なくとも注目画素の周囲の周辺画素の値に基づいて、処理領域における勾配またはエッジを検出する勾配検出部174と、検出された勾配またはエッジに応じて、注目画素の補正値の取得に用いる画素を選択し、当該選択した画素の値から補正値を得る補正値取得部176と、注目画素が画像の欠陥と判定された場合に、注目画素の値を補正値に置き換える欠陥画素置換部177とを有する。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子などのイメージセンサを用いて得られた画像信号のクロマ成分に混在するノイズ成分を効率よく除去し、色ムラや色ズレという現象を抑制する。
【解決手段】多重解像度変換処理部81は、3個以上の画像を多重解像度画像の複数のレイヤ画像に変換し、修正処理部86変換されたレイヤ画像のうち、最低解像度のレイヤ画像を除く各レイヤ画像において、3個以上の画像中の1つの画像を、3個以上の画像間の相関に基づいて修正し、多重解像度逆変換処理部90は、修正された各レイヤ画像を多重解像度逆変換する。本発明は、画像処理装置に適用することが可能である。 (もっと読む)


【課題】フィールドにおいてリアルタイムで受光素子の劣化度合をチェックし表示することのできるデジタルカメラを提供する。
【課題手段】撮影対象を撮影して画像データを取得する受光素子と、前記受光素子より取得された画像データを入力してコントラストを強調する画像処理を行う画像処理手段と、前記画像処理手段により画像処理された画像データを表示する第1表示手段と、前記受光素子の欠陥部分を画像データとして記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記受光素子の欠陥部分の画像データを表示する第2表示手段と、前記第2表示手段により表示された受光素子の欠陥部分と撮影対象を合成するハーフミラーと、撮影対象と受光素子の欠陥部分の対応を撮影時に可視化するファインダを備える。 (もっと読む)


【課題】低コントラストの撮像画像上の対象物であっても適切に認識することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】
画像処理装置が実行する白線認識処理では、有効画素領域の撮像素子(有効画素)の出力(輝度信号)と、オプティカルブラック領域の撮像素子(遮光画素)の出力(遮光信号)とからなる画像信号を撮像装置から取得し(S120)、遮光信号の信号レベルである遮光画素値(OB値)の標準偏差を算出する(S130)。そして、標準偏差に基づいて、エッジ点を抽出するための閾値(エッジ閾値)として設定し(S140)、撮像画像における水平ライン毎に、有効画素値がエッジ閾値以上のレベル差を伴って変化する点(エッジ点)を抽出して、隣接する二つのエッジ点で挟まれる領域のうち有効画素値が大きい側の領域に属する画素点の繋がりに基づき、白線位置を推定(認識)する(S150)。 (もっと読む)


【課題】rawデータに適用でき、精度が高く、画素の分光感度と配置に制限がないエッジ検出装置を提供する。
【解決手段】撮像素子が有する異なる分光感度を持つ複数の撮像画素のそれぞれから、撮像画素の位置、分光感度、測定信号量と含む撮像データを入力する撮像データ入力部101と、ブロック内において、異なる位置に存在し、かつ、同一の分光感度を持つ各撮像画素の位置と測定信号量とに基づいて、前記位置に対応する前記測定信号量の増減量を表す2次元ベクトルである局所エッジを算出する局所エッジ検出部102と、局所エッジにおける自己相関行列からエッジ強度とエッジ方向を求めるブロックエッジ推定部103とを備える。 (もっと読む)


【課題】必要な電気信号のみをリアルタイムでかつ低消費電力で取得すための情報処理装置および情報処理方法を提供する。
【解決手段】センサシステム50は、光を電気信号に変換し出力する光電変換部と、光電変換部から出力される電気信号を処理してIVS映像情報として出力するアナログ処理部とを含む画素回路を、アレイ状に複数配置することにより構成されるIVS3と、光を電気信号に変換し出力する複数の光電変換素子を含む画素をIVS3の画素回路より高密度かつアレイ状に複数配置することにより構成されるCCD5と、上記複数の画素のうち、CCD注視映像情報を外部出力する画素を、上記IVS映像情報に応じて部分的に選択する読み出し画素選択部を有するCCD制御手段6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】低コストであり、かつ、動きのある被写体に対しても被写体を強調した画像を好適に撮像できる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る固体撮像装置は、分散型吸収スペクトルを有する予め定められた物質を強調した画像を生成する固体撮像装置であって、前記分散型吸収スペクトルのピークを含む第1波長帯域を透過する複数の光学フィルタ130と、前記ピークを含まず、かつ第1波長帯域と同色の帯域である第2波長帯域を透過する複数の光学フィルタ131と、光学フィルタ130により透過された光を画像データ62に変換する複数の画素25と、画素25と同一の半導体基板119に形成され、光学フィルタ131により透過された光を画像データ63に変換する複数の画素26と、画像データ62及び画像データ63の輝度の違いを用いて、前記物質を強調した画像データ68を生成する画像生成部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】1つの撮像装置11で、後段の装置側の要求に対応した画像データを提供でき、多岐の用途に対応できる撮像装置11を提供する。
【解決手段】カメラ12により、放射線像が可視光像に変換された画像を撮像する。画像処理手段15により、カメラ12で撮像した画像について複数種類の画像処理が可能で、予め選択設定された処理種類および処理順序に従ってカメラ12で撮像された画像を処理する。処理選択手段20により、画像処理手段15で画像処理する処理種類および処理順序を選択設定する。 (もっと読む)


【課題】 撮像して得られた画像信号を用いて主被写体検出を行うカメラにおいて、顔の明るさが極端にアンダー、もしくはオーバーであった場合に、顔検出ができないことがあった。
【解決手段】 分割した複数の領域の領域毎に電荷蓄積時間を制御可能な撮像素子(103)と、複数の領域の内、第1の領域の輝度が所定範囲内の輝度になるように、電荷蓄積時間を含む露出の制御を行うと共に、複数の領域の内、少なくとも1つの領域が第1の領域の電荷蓄積時間よりも長く、少なくとも1つの領域が第1の領域の電荷蓄積時間よりも短くなるように制御する露出制御手段(112、113、115)と、第1の領域から読み出された信号を用いて画像の状態を判別する判別手段(107)と、判別された画像の状態に予め対応付けられた領域から読み出された信号から、予め設定された条件を満たす被写体を検出する検出手段(107)とを有する。 (もっと読む)


【課題】被写体像を忠実に再現することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像素子200は、画素202R,G,Bを有し、画素202Rは、R光を検出するPD214及びIR光電変換膜226を含み、画素202Gは、G光を検出するPD214及びIR光電変換膜226を含み、画素202Bは、B光を検出するPD214及びIR光電変換膜226を含む。デジタルカメラのデジタル信号処理部17は、各画素の光電変換膜226から得られたIR信号からIR画像データを生成する赤外画像データ生成部172と、各画素の光電変換素子214から得られたR,G,Bを用いてカラー画像データを生成するカラー画像データ生成部171と、IR画像データから輪郭を抽出した輪郭画像データを生成する輪郭画像データ生成部173と、輪郭画像データとカラー画像データとを合成して出力する画像合成部174とを備える。 (もっと読む)


【課題】被写体像を忠実に且つ確実に再現することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】多数の画素202R,G,Bを有する固体撮像素子200を備えるデジタルカメラであって、各画素は、半導体基板201上方に形成された特定の波長域の光を吸収してこれに応じた電荷を発生する光電変換膜226と、光電変換膜226下方の半導体基板201内に形成された光電変換素子214とを含み、光電変換素子214の露光条件を決定する露光条件決定手段と、露光条件決定手段によって決定された露光条件での撮像において、各画素に含まれる光電変換膜226からの信号に飽和レベルを超えるものが存在しないように、光電変換膜226に印加する電圧を調整する印加電圧調整手段とを備え、印加電圧調整手段で調整された電圧を光電変換膜226に印加した状態で、前記露光条件に基づいた撮像を行う。 (もっと読む)


【課題】レンズへのフィルタの取り付け・取り外しや複雑な画像処理を必要とせず、良好な画像を得ることのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】
撮像装置100は、複数の画素が平面状に配列され、各画素が蓄積した信号電荷を水平ラインごとに後段の利得制御回路21に出力するCCDイメージセンサ11と、CCDイメージセンサ11から入力される信号電荷を電圧に変換して映像信号を生成する利得制御回路21とを備えている。ここで、利得制御回路21は、信号電荷を電圧に変換するときの変換比率を、1水平ライン分の信号電荷が入力されるたびに変更する。これにより、撮像装置100はCCDイメージセンサ11の感度を水平ラインごとに制御することができ、得られる映像は水平ライン単位で輝度補正が行われたものとなる。 (もっと読む)


【課題】解像度を維持したままノイズを抑制することができる画像処理方法、画像処理装置、および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】CCD33出力原画像データにラプラシアンフィルタを作用させることにより原画像のエッジが強調された微分画像を表わす微分画像データを生成する輪郭抽出部101と、ガウシアンフィルタの係数を求めるためのσ係数を算出するσ係数算出部102と、輪郭抽出部101で生成された微分画像の各画素値に基づいて微分画像の各画素に作用させるガウシアンフィルタの係数を上記σ係数により求めるガウシアンフィルタ係数算出部103と、原画像の各画素にガウシアンフィルタ係数算出部103で求められた各画素に応じた係数のガウシアンフィルタを作用させることによりノイズ低減画像を表わすノイズ低減画像データを生成するガウシアンフィルタ処理部104とを備えたディジタルカメラ1の画像処理装置100。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、被写体の輝度状況や撮像装置の駆動モードに応じて固体撮像素子から出力される画像信号におけるFPNを除去することが可能な撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 比較器66で確認された固体撮像素子2における各画素の撮像動作に基づいて、メモリ制御部62が各画素のFPN成分を画像メモリ61における線形変換用メモリ61a及び対数変換用メモリ61bのいずれかから選択して読み出して、FPN成分除去部65に出力する。 (もっと読む)


【課題】CMOS画像形成装置において、浮遊拡散情報にフォトダイオード集積時間対浮遊拡散集積時間の比率を乗算したことで生じる輪郭線を除去する。
【解決手段】フォトダイオード飽和閾値を設定している大きさ比較器68は、フォトダイオード値が飽和状態にあるか判断し、2ポート増幅器62は、浮遊拡散溢出しデータと集積時間比率との積を出力する。ビット選択論理またはセレクタ67は、フォトダイオード集積時間対浮遊拡散集積時間の比率に基づいて、ランダム数を、集積時間比率と浮遊拡散溢出し画素データの積とフォトダイオード画素値の合計値に加算するかを選択し、加算する場合にはランダム数を出力する。3ポート加算機64は、これらの出力およびフォトダイオード値(Pd)を加算し、浮遊拡散情報にフォトダイオード集積時間対浮遊拡散集積時間の比率を乗算したことで生じる輪郭線を除去する。 (もっと読む)


1 - 16 / 16