説明

Fターム[5C025CB07]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 表示内容 (4,443) | 警報、注意の喚起 (550)

Fターム[5C025CB07]に分類される特許

1 - 20 / 550


【課題】緊急放送の通知動作による電力使用量の急激な上昇を防ぐこと。
【解決手段】テレビジョン受像機10は、AC電源により駆動されているときに、緊急地震速報が受信された場合、バッテリーユニット302による駆動に切り替える電源制御部308と、バッテリーユニット302による駆動に切り替えられた後、緊急警報放送が受信された場合、バッテリーユニット302による駆動により、緊急警報放送をユーザに通知する緊急放送通知部264とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像中に緊急情報画像が含まれる番組を記録再生する場合において、緊急情報画像を除く番組の画像部分のみを表示する。
【解決手段】 実施形態に係る表示装置は、映像信号が入力され、画像が変化する領域と変化しない領域とを検出する変化検出部と、前記変化検出部の検出結果に基づいて、番組画像を表示する領域と前記番組画像以外の画像を表示する領域との境界を判定する判定部と、前記判定部の判定結果に従って、前記番組画像を表示する領域を拡大処理して表示する拡大処理部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】外部電源が使用できない場合における映像表示装置の利便性を向上させた映像表
示装置および表示制御方法を提供する。
【解決手段】テレビジョン受信装置100は、内蔵されるバッテリ553で駆動している
場合に選択中の放送信号が受信不可になった場合、照明モードと放送切換モードとが選択
可能である。照明モードでは、表示部301における映像の表示を行わず、表示器300
のバックライトの照射を継続することで、テレビジョン受信装置100を照明代わりとし
て使用することができる。放送切換モードでは、受信できなくなった放送信号から、受信
可能な他の放送信号へ切り換える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望むAV信号の伝送経路を維持できるオーディオ・ビデオ信号の入力切換装置およびオーディオ・ビデオシステムを提供する。
【解決手段】AV信号が入力される複数のAV信号入力部と、他のAV機器と通信する通信部と、複数のAV信号入力部のうち1つを選択する入力選択部と、入力選択部の切り換えを要求する切換要求メッセージを受信したとき、この切換要求メッセージの内容に応じて入力選択部の選択を切り換える選択制御部とを備える。選択制御部は、入力維持モードが設定されているとき、切換要求メッセージを受信しても選択の切り換えを行わず、このメッセージによる切り換えをキャンセルして元に戻す切り換えを行った旨のメッセージを前記通信部を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】受信したTV画像を劣化させることなく、監視情報を文字や図形としてTV画像領域と共通の画面内にスーパーインポーズできる放送波監視装置を実現すること。
【解決手段】放送波を受信するTVチューナーと、このTVチューナーで受信した放送波の所定の測定項目を測定する受信信号測定部と、この受信信号測定部の測定結果をOSD重畳情報として表示領域にスーパーインポーズされたOSD画面を生成するOSD画面生成部を備えた放送波監視装置において、
前記OSD画面生成部は、前記OSD重畳情報を、レターボックスの黒帯領域にスーパーインポーズすることを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】テレビの受信を開始した時に、最後に視聴していたテレビ局を受信できない場合、更には現在視聴していたテレビ局の受信ができずに系列局サーチを行う場合、新たなテレビ局が受信できるまで、実質的に何も表示されない画面の表示状態が継続し、利用者を不快にさせることの無い「テレビ放送受信サーチ中の画面表示処理装置」とする。
【解決手段】テレビ放送受信部で受信したデータからテレビ情報を取り込んで、更新しながら記憶しておき、テレビ放送受信器の作動開始時に最後に視聴していた局をサーチする時には、記憶しておいた番組情報等のテレビ情報を表示する。また、現在視聴していた局が受信できなくなったことにより、系列局のサーチを行う時には、現在視聴していた番組の情報等のテレビ情報を表示する。これらのサーチで所望の局がサーチできない時には、現在視聴できる局のリストを表示する。 (もっと読む)


【課題】画面の表示モードが拡大表示モードで視聴している場合であっても、利用者の操作の手間を掛けずに緊急放送等の文字情報を確実に見ることができる映像表示装置及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】映像表示装置は、放送波から緊急放送の情報を取得する緊急放送取得手段と、画面に出力される画面表示モードを制御する画面表示モード制御手段とを備え、前記画面表示モード制御手段は、前記緊急放送取得手段が緊急放送の情報を取得したとき、前記画面表示モードが拡大表示モードであった場合には前記画面表示モードを全体表示モードに変換する。 (もっと読む)


【課題】再放送を利用した補間機能の利便性を向上させるとともに、移動に起因する補間失敗を低減することを目的としたデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】本発明のデジタル放送受信装置は、放送受信部と、放送波の識別情報と放送波の周波数帯域とを関連付けた関連情報を記録する記録部とを備えている。また、選局された放送波の周波数帯域を関連情報により判別して放送受信部を制御する受信制御部を備える。また、分割送信されて受信側での記録媒体に記録された後に結合されるデータである蓄積型データを、放送受信部により受信された放送波に含まれるデータから生成して記録部に記録する蓄積処理部を備える。また、結合に必要なデータの一部のみが記録部に記録されている状態において、不足しているデータを含む放送波を検出して通知し、この放送波を受信するか否かの指示を受け付ける再蓄積制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】本実施形態は、ユーザの生活パターンに合わせて電源をオフすることができる映像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本実施形態の映像表示装置は、前記映像表示装置をオンオフするための電源手段と、前記電源手段をオフさせる時刻を複数記憶する設定記憶手段と、前記電源手段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段を、前記設定記憶手段の複数の時刻を用いて、前記電源手段をオフするように制御するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】この実施形態では、番組案内(EPG)情報から作成される番組表において、マルチチャンネルで放送される複数の番組の案内表示及び現在の予約状態などを分かり易くする。
【解決手段】実施形態では、番組情報処理モジュールが、マルチチャンネルで放送される複数の同一内容の番組の案内領域をそれぞれ個別に設定した番組表を作成する。判定モジュールが、前記複数の同一内容の番組の中の1つの番組の案内領域に録画予約情報が表示された場合、他の残りの番組の案内領域にも録画予約済みであることを示す録画予約情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】使用者に番組を視聴できない状態であることを事前に通知することができる通信端末を提供する。
【解決手段】携帯電話機10は、デジタルチューナ36およびテレビ機能を実行するためのテレビキーを含む起動画面を表示するディスプレイ30などを備える。たとえば、起動画面は、メインメニュー画面でマルチメディアキーが操作されると表示される。また、起動画面に遷移する操作がされると、前回視聴していた番組に対する放送波が探索される。そして、放送波の探索ができなかった場合、テレビキーに対して、通知アイコンが関連付けて表示される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ内のノイズで検出精度を落とさずに、ワイヤレス送信中のスループット不足を検出し、検出に伴って行うべき処理を逸早く実行可能なシステムを実現する。
【解決手段】システム1は、モニタ10とSTB20とを含んでいる。STB20は、送信バッファ内の映像データをモニタ10に送信中に送信バッファでオーバーフローが発生したかを判定する。STB20は、オーバーフローが発生したと判定した場合に、新たなチャンネルによるモニタ10への再接続要求を通知する。また、モニタ10は、STB20からの映像データがバッファリングされている受信バッファでアンダーランが発生したかを判定する。モニタ10は、再接続要求が通知されると、再接続のための処理を行い、アンダーランが発生したと判定すると、再接続処理を開始させるコマンドをSTB20に送信する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン信号受信装置において、チャンネル構成が変更されるまでの期間をユーザに知らせるようにする。
【解決手段】テレビジョン信号受信装置は、テレビジョン信号から抽出したチャンネル構成変更情報に基いて、チャンネル構成変更日時と現在日時との関係における現在の状況を判断し、チャンネル構成が変更されるまで1週間未満かつ48時間以上であると判断されるときに(#6でYES)、赤色LEDを常時点灯し(#7)、チャンネル構成が変更されるまで48時間未満かつ1時間以上であると判断されるときに(#8でYES)、赤色LEDを間欠点灯し(#9)、チャンネルが変更されるまで1時間未満であってチャンネル構成の変更作業が開始される前であると判断されるときに(#10でYES)、緑色LEDを常時点灯し(#11)、チャンネル構成の変更作業中であると判断されるときに(#12でYES)、緑色LEDを間欠点灯する(#13)。 (もっと読む)


【課題】未再生の録画データを、ユーザが忘れることなく再生するよう補助する機能を備えた記録再生装置を提供する。
【解決手段】本発明の記録再生装置は、放送波を受信して再生情報を放送波から取得する放送受信部と、再生情報を記録可能な記録部と、記録部に記録されている再生情報の再生処理を行う再生処理部とを備える。また、記録部に記録されている再生情報の中から未再生情報を判別し、未再生情報を示す画像である通知画像を生成して記録部に記録する通知画像生成部を備える。また、記録部より通知画像を読み出して再生する通知画像再生部を備える。通知画像再生部は、記録再生装置の電源が起動された場合に実施される起動処理の処理期間において、通知画像を再生する。 (もっと読む)


【課題】放送されるコンテンツ毎の制御情報を配信することなく、コンテンツとアプリケーションの画面表示を制御する。
【解決手段】受信装置4は、放送信号に含まれる電子番組表の情報から放送番組の放送開始時刻を取得するとともに、放送番組のジャンルに対応したポリシーレベルをポリシーレベルテーブルから読み出す。また、受信装置4は、放送番組とは非同期に発生するイベントを検出し、この検出したイベントに対応したポリシーレベルをポリシーレベルテーブルから読み出す。そして、イベント発生中はイベントのポリシーレベルに対応した出力方法を、イベントが発生していないときには放送開始時刻により示される現在の放送番組のポリシーレベルに対応した出力方法を出力決定テーブルから読み出す。受信装置4は、読み出した出力方法に応じて放送番組とアプリケーションの画面表示及び音声出力を行なう。 (もっと読む)


【課題】
ワンセグ放送で提供するコンテンツでは使用できる帯域幅が狭いことから一画面に表示できる情報が少ない。また、基地局の配置関係などにより予め定められた提供エリア内では共通のコンテンツが配信され、提供エリア内のさらに小エリアのエリア情報を閲覧するためには、初期画面から階層表示された画面を何度も選択するなど、見たい情報に到達するまで複数の操作手順を踏む必要がある。そこで、より効率的に見たい情報を表示するサーバ、端末、情報配信システム及びプログラムが求められている。
【解決手段】
上記目的を達成するために、本実施形態のサーバは、防災情報を受信する受信部と、前記防災情報に前記防災情報を優先して表示させる範囲である影響範囲情報を付加したデータ放送コンテンツを生成する演算処理部と、前記演算処理部により生成したデータ放送コンテンツを前記送信機へ送信する送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】放送されるコンテンツ毎の制御情報を配信することなく、コンテンツとアプリケーションの画面表示を制御する。
【解決手段】受信装置4は、放送信号に含まれる電子番組表の情報から放送番組の放送開始時刻を取得するとともに、放送番組のジャンルに対応したポリシーレベルをポリシーレベルテーブルから読み出す。また、受信装置4は、放送番組とは非同期に発生するイベントを検出し、この検出したイベントに対応したポリシーレベルをポリシーレベルテーブルから読み出す。そして、イベント発生中はイベントのポリシーレベルに対応した出力方法を、イベントが発生していないときには放送開始時刻により示される現在の放送番組のポリシーレベルに対応した出力方法を出力決定テーブルから読み出す。受信装置4は、読み出した出力方法に応じて放送番組とアプリケーションの画面表示及び音声出力を行なう。 (もっと読む)


【課題】録画開始直前の装置の状態をテレビジョン受像機を通して報知することで、ユーザの現在の意志を反映可能な録画再生装置を提供することである。
【解決手段】テレビジョン受像機20を制御可能な録画再生装置(HDD一体型光ディスク装置)30は、録画予約がある場合、予約録画を開始する所定時間前になると、テレビジョン受像機20を録画再生装置30が接続された外部入力に切り替える信号を出力し、その録画予約に関する情報を表示するための信号を出力する構成とする。 (もっと読む)


【課題】製造コストの増加を抑えつつ、リモコンの混信を防止する。
【解決手段】リモコン3の表面のうち、当該リモコン3を操作するときに電子機器2側に向けられる領域には、当該リモコン3に固有の識別記号35が形成されている。リモコン3から発信される操作信号によって操作される電子機器2は、リモコン3から操作信号を受信する受信部20と、カメラ21と、当該電子機器2に対応するリモコン3の識別記号35を記憶する関連付け記号テーブル241と、受信部20がリモコン3からの操作信号を受信したときに、カメラ21を介して撮影される当該リモコン3の識別記号35と、関連付け記号テーブル241によって記憶された識別記号35とを比較し、これらの識別記号35が一致する場合に当該操作信号に応じた処理を実行する制御部25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン信号受信装置において、受信可能なチャンネル数が登録可能なチャンネル数を超える場合でも、ユーザの必要とするチャンネルを登録できるようにする。
【解決手段】テレビジョン信号受信装置は、オートサーチを行っているときに、登録されているチャンネル数が規定数に達している状態で、新たに受信可能なチャンネルを検出すると、オートサーチを一時中断して、削除方法選択画面50(図5(a)参照)を表示する。そして、ユーザにより、チャンネルを指定して削除する選択がなされると、削除チャンネル指定画面60(図5(b)参照)を表示し、ユーザにより、削除するチャンネルが指定されると、その指定されたチャンネルを削除し、その後、オートサーチを再開する。また、ユーザにより、受信レベルに応じて自動でチャンネルを削除する選択がなされると、受信レベルの低いチャンネルを削除し、その後、オートサーチを再開する。 (もっと読む)


1 - 20 / 550