説明

Fターム[5C025CB10]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 表示内容 (4,443) | その他の表示内容 (1,853)

Fターム[5C025CB10]に分類される特許

101 - 120 / 1,853


【課題】ハイブリッドビュー表示において、動画表示領域に表示する動画のすべての再生が可能となっているか否かを容易に知らしめる。
【解決手段】動画表示領域R1、及び、テキスト/静止画表示領域R2における表示のそれぞれが互いに重なり合わないように、それぞれの表示レイアウトを決定する表示レイアウト制御部159と、決定された表示レイアウトで、動画表示領域R1に表示する動画の再生準備が完了しているか否かを判定する動画再生状態判定部154と、動画表示領域R1に表示する動画の再生指示を受けてから、動画の再生準備が完了していると判定されるまでの間、動画表示領域R1に表示する動画のデータ容量を圧縮することにより生成した複数の画像を、動画表示領域R1に所定の順序で表示する処理を行う表示制御部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】ハイパーリンクによってテレビ放送にリンクされた情報を受信するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】放送内容は解析され、フレーム内の1つ以上の領域が識別される。情報が関連付けられたフレームを識別するためのタイミング情報を用いて、さらなる情報を領域と関連付けることが可能であり、符号化された様態で送信することが可能である。システムは、ビデオソースおよび符号器を含む。上記符号器は、上記ビデオソースと連絡するトランスポートストリームと、注釈ソースと、上記注釈ソースと連絡する符号化注釈データパケットを生成するデータパケットストリーム生成器と、符号器と、上記符号器および上記データパケットストリーム生成器と連絡するマルチプレクサシステムとを含む。 (もっと読む)


【課題】AVコンテンツを視聴中に騒音が発生した場合であっても、音声情報を欠落なく特別な手順なしでユーザに視聴させるコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置(携帯情報端末1で例示)は、字幕コンテンツを映像に重畳し表示部19に表示させる制御を行う字幕表示制御部13aと、音声出力部(スピーカ22)で出力された音声を除く若しくは該音声を含む、携帯情報端末1の周囲音を検出する周囲音検出部(マイクロホン16、制御部13)とを備える。字幕表示制御部13aは、周囲音が閾値を超えている間、字幕コンテンツを表示させる自動制御部13bを有する。自動制御部13bは、上記閾値を超えた場合、超えた時点より所定時間前又は所定数の字幕表示処理単位分前の過去の字幕コンテンツから現在の音声に対応する字幕コンテンツを表示できるまで、通常の表示速度より速い所定の表示速度で字幕コンテンツを表示させる。 (もっと読む)


【課題】メッセージを見たユーザがメンテナンス処理を実行させるためには、例えば操作メニューの階層をたどってメンテナンス処理を実行させたり、本体やリモートコントローラ等に備え付けられたメンテナンス処理を実行させるキーを押下する等の手間を掛けて、メンテナンス処理を実行しなければならなかった。
【解決手段】受信手段によって放送信号を受信する。記録手段によって前記受信された放送信号を記録する。第1の判断手段によって前記記録手段による記録の稼動時間が第1の所定期間稼動したかを判断する。前記第1の判断手段によって前記第1の所定期間稼動した場合に、通知出力手段によってシステムのメンテナンスを促す通知であってシステムのメンテナンスを実行するGUIキーを備えた通知を出力する。システムメンテナンス実行手段によって前記システムのメンテナンスを実行するGUIキーの操作に応じてシステムのメンテナンスを実行する。 (もっと読む)


【課題】番組やCMなどに連動し得るデータ放送用コンテンツのサービスを実現する。
【解決手段】ステップS1において、ビデオストリームの進行に対応させたトリガ情報が生成される。そして、トリガ情報をビデオストリームとともに符号化すると判断され場合、ステップS3で、ビデオストリームにトリガ情報が埋め込まれて符号化される。また、トリガ情報を符号化ビデオストリームなどとともに多重化すると判断された場合、ステップS6において、符号化ビデオストリーム、符号化オーディオストリームなどとともにトリガ情報も多重化されて多重化ストリームが生成され送出される。本発明は、例えば米国などにおいてデータ放送を実現する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置と映像再生装置とをケーブル接続する場合に、映像表示装置のどのポートに接続されているかを映像再生装置で確認することが可能な映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像表示装置200では、映像再生装置100と接続するためのケーブル300が、複数ある外部I/Fのうちのいずれかに接続されると、どの外部I/Fに接続されたかを検出し、その結果を示す信号を映像再生装置100に対して出力する。映像再生装置100は、その信号に基づいて、ケーブル300が接続された映像表示装置200の外部I/Fを特定する情報を自身のディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】より好適な情報出力制御装置を提供することを主たる目的とする。
【解決手段】受信したオリジナルの2D映像が映像処理モジュール254から出力されて2D映像が映像表示モジュール114で表示中である場合と、受信したオリジナルの3D映像が映像処理モジュール254から出力されて3D映像が表示中である場合と、3D−2D変換機能により変換された2D映像が映像処理モジュール254から出力されて2D映像が表示中である場合と、2D−3D変換機能により変換された3D映像が映像処理モジュール254から出力されて3D映像が表示中である場合のそれぞれで、3D/3D−2Dインジケータ121の点灯及び消灯が異なるようにインジケータ制御モジュール261dによって制御される。 (もっと読む)


【課題】テレビ(TV)においてもPC等と同様に、動画共有サービスを利用したいという要求がある。しかし、例えば、動画について書込み操作を行おうとすると、煩雑であり、これを解決することが課題となっていた。
【解決手段】実施形態の動画表示装置は、動画共有サイトに配信された動画を表示部に表示する動画表示手段を備える。また、前記動画を表示中にURIの送信要求を受信した場合は、前記表示中の動画のURIとは異なるURIを出力するURI出力手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 デジタル信号ケーブルを介して入力されるデジタル信号に対する調整を適切に行うことが可能な制御装置等を提供すること。
【解決手段】 制御装置106が、デジタル信号ケーブルを介して外部装置からデジタル信号が入力されるデジタル信号入力部110と、外部装置との接続を検出すると検出信号を外部装置に出力する検出部150と、、デジタル信号に関する調整を行う調整部130と、当該調整に関する設定情報の入力を受け付ける設定画像の表示要求情報が入力される情報入力部160と、表示要求情報が入力されると検出信号を出力させないように検出部150を制御する制御部170を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】テレビ等の出力装置において、ソース機器が携帯機器であるか否かの認識を可能ならしめる。
【解決手段】ソース機器から供給されたコンテンツを出力するテレビ1は、論理アドレスをソース機器から取得するアドレス取得部301と、デバイスタイプをソース機器から取得するデバイスタイプ取得部302と、論理アドレスとデバイスタイプとの組み合わせによってソース機器の機器種別を特定するUI部305とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ネットワークテレビジョン受像機において、ユーザが所望のVODやeコマースのサービスを短時間で簡単に選択でき、しかも、ユーザが選択可能なVODやeコマースのサービスを制限できるようにする。
【解決手段】メモリに記憶するチャンネルループ情報に、ユーザ所望のVOD又はeコマースのサービスに対応したチャンネル(図中のネット(赤)及びネット(青))を含めることにより、ユーザがチャンネルアップボタン等を用いて、所望のVODやeコマースのサービスに切り替えることができる。これにより、ユーザが所望のVODやeコマースのサービスを短時間で簡単に選択することができる。また、メモリに記憶するチャンネルループ情報に、ユーザ(視聴者)の属性(年齢、性別等)や好みに応じたVODやeコマースのサービスに対応したチャンネルのみを含めることにより、ユーザが選択可能なVODやeコマースのサービスを制限できる。 (もっと読む)


【課題】効果的にエネルギー消費に関する情報をテレビジョン受像機に表示させることのできる表示制御装置を提供する。
【解決手段】テレビに接続された表示制御装置は家庭内の電気機器にも接続されて、各電気機器から消費エネルギーを示す情報を受信する(S12)。表示制御装置は受信した情報に基づいて消費電力量を報知するためのWEBページのデータを作成し、WEBサーバにアップロードする(S16)。テレビに対して表示するチャンネルを切り替える指示であって、チャンネル順に切り替える指示が検知されると(S18でYES)、チャンネルの切り替えが一周した時点で(ステップS20でYES)、表示制御装置はテレビに対してWEBページを表示させる制御信号を出力する(S22)。 (もっと読む)


【課題】記録した番組コンテンツに対応付けて記録する付加情報をより簡単に操作入力することを課題とする。
【解決手段】付加情報の変更操作欄111、及び、音声文字ページP1を表示させ、該表示させた音声文字ページP1に含まれる文字のコピー操作を受け付け、該受け付けた文字を変更操作欄111に貼り付け、コピー操作を受け付けた文字に含まれる語句を関連語句D12として付加情報記録手段U4で記録したジャンル情報D25に対応付けて関連語句記録部84aに記録し、付加情報D22を対応付ける番組コンテンツD21と以前にコンテンツ記録手段U1で記録された番組コンテンツD21とが同じシリーズ物であるか否かを判断し、シリーズ物であると判断された場合、音声文字ページP1の中から以前にコンテンツ記録手段U1で記録された同じシリーズ物の番組コンテンツD21に対応付けられたジャンルの関連語句D12を含む音声文字ページP1を優先して表示させる。 (もっと読む)


【課題】効果的にエネルギー消費に関する情報をテレビジョン受像機に表示させることのできる表示制御装置を提供する。
【解決手段】テレビに接続された表示制御装置はアンテナからのテレビジョン信号のうち、テレビ放送のないチャンネル周波数を検知する(S10)。また、表示制御装置は家庭内の電気機器にも接続されて、各電気機器から消費エネルギーを示す情報を受信する(S12)。表示制御装置は受信した情報に基づいて消費電力量を報知するための画面の映像信号を作成する(S16)。その作成から一定時間内に、テレビにおいて表示するチャンネルの切り替えであって、上記検知されたテレビ放送のないチャンネルへの切り替えが検知されると(S16でYES)、表示制御装置はその周波数域で作成した映像信号をテレビに対して送信する(S18)。 (もっと読む)


【課題】ユーザーがコンテンツを選択する際に参考となる参考情報を生成するために必要なコンテンツ関連情報をユーザーに負担をかけることなく特定のサーバーに通知することができるコンテンツ関連情報通知装置を提供する。
【解決手段】制御部6は、光ディスク再生情報取得部6A、放送番組視聴情報取得部6B、放送番組録画情報取得部6C、及び予約録画情報取得部6Eそれぞれが情報を取得する度に、その取得された情報をLANモジュール10を介して所定のサーバーに通知する。 (もっと読む)


【課題】 所望のように、デジタルカメラで撮影した画像を表示することができるテレビを提供することを目的とする。
【解決手段】 高精細テレビ1は、デジタルカメラ3によって指定された画像をテレビ画面表示部117に表示すべき旨の指示を受けると、指定された画像の静止画像信号が静止画記録部120に記録されているか否かを判定する。指定された画像の静止画像信号が静止画記録部120に記録されていない場合には、その静止画像信号をデジタルカメラ3から受信して、受信した静止画像信号に基づいて静止画記録部120に画像を表示する。一方、指定された画像の静止画像信号が静止画記録部120に記録されている場合には、その静止画像信号を静止画記録部120から読み出し、読み出した静止画像信号に基づいてテレビ画面表示部117に画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】多様な機能を保有する複数の録画機をユーザが使いこなせるようにした録画システムを提供する。
【解決手段】録画機100#A〜100#Eがネットワーク10に接続される録画システム1Aは、録画機100#A〜100#Eそれぞれについて、録画機が保有し得る複数の機能それぞれの有無を示す情報を収集し、収集された情報を用いて構成された機能データベースを管理する。録画システム1Aは、録画対象の番組コンテンツに適用すべき少なくとも1つの機能がユーザ操作により指定された場合に、機能データベースを参照し、録画機100#A〜100#Eのうち指定された機能を保有する録画機を選択する。録画システム1Aは、選択された録画機に対し、録画対象の番組コンテンツを録画するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】映像と映像に関するサブ情報を表示する際、縮小した映像の大きさによって、サブ情報の表示方法をユーザが選択することができる映像信号処理装置及び映像信号処理方法を提供する。
【解決手段】映像とこの映像に関するサブ情報を受信し、複数画面で表示可能な映像信号処理装置であって、リモコンから映像の縮小指示があった場合、映像の縮小率を認識する状態管理手段32と、状態管理手段32によって認識された映像の縮小率に基づき受信した映像を縮小表示させる映像処理手段13と、縮小率に応じて映像に関するサブ情報の表示方法を変更する字幕処理手段14とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のチャンネル内の信号を受信するテレビジョン信号の受信機を提供する。
【解決手段】受信機は、番組スケジュール内のイベントの画像を規定する出力信号を生成するように構成され、辞書を規定するデータを受信する手段と、辞書のテキスト部分を特定するための手段と、特定されたテキスト部分からイベントのイメージを構築するための手段とを含む。各チャンネル内の信号はチャンネルのためのブーケアイデンティティとサブ−ブーケアイデンティティとを含む。受信機は、基準ブーケアイデンティティおよび基準サブ−ブーケアイデンティティをストアする手段と、受信信号内のチャンネルのためのブーケアイデンティティとサブ−ブーケアイデンティティとを基準ブーケおよび基準サブ−ブーケアイデンティティと比較する手段と、比較により規定される番組または他のサービスの表示を行なうために受信したテレビジョン信号を出力する手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】受信可能なエリアの広さが異なった複数種類のデジタル放送を受信する場合であっても、ユーザによる処理の煩雑さを抑制する技術を提供する。
【解決手段】GPS測位部26は、位置情報を取得する。選択部44は、位置情報をもとに、チャンネルリストから、物理チャンネルを選択する。チューナ部12は、選択した物理チャンネルのデジタル放送信号を受信する。選択部44は、選択した物理チャンネルのデジタル放送信号が、狭い領域にて放送されるデジタル放送信号である場合、狭い領域にて放送されるデジタル放送信号を受信可能であることを通知した後に、チューナ部12に対して、選択した物理チャンネルのデジタル放送信号の受信を指示する。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,853