説明

Fターム[5C052AA16]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 記録再生装置 (9,851) | 静的記録 (2,329)

Fターム[5C052AA16]の下位に属するFターム

半導体メモリを用いるもの (2,119)
蓄積管を用いるもの

Fターム[5C052AA16]に分類される特許

41 - 60 / 210


【課題】複数の動的情報から所望の動的情報を選択する場合などにおける利便性を向上できる動的情報処理装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも一つの動的情報のうち、与えられた条件を満足する複数の部分を抽出する。当該抽出した複数の部分を相互に結合して、一つの部分動的情報を生成する。そして当該生成した部分動的情報を出力する動的情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図に反する二重プリントを防止する。
【解決手段】デジタルカメラ12とプリンタ14とに無線インターフェース30,50を設ける。デジタルカメラ12がプリンタ14に接近して通信エリア72内に入ったら、デジタルカメラ12からプリンタ14へ画像データを送信する。プリンタ14は、受信した画像データに基づきRGBヒストグラムを作成し、プリント後にこのヒストグラムを比較用ヒストグラムデータとして記憶する。プリンタ14は、新たに受信した画像データに基づきヒストグラムデータを作成した後、先に記憶した比較用ヒストグラムデータと比較する。比較結果が一致する場合に新たな画像データが既にプリントした画像であると判定し、プリントを拒否する。また、不一致の場合にプリントを許可する。これにより、ユーザの意図に反する二重プリントが防止される。 (もっと読む)


【課題】 電源の状態を考慮して録画の失敗を防止することの可能な録画装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 まず、第1の録画装置2の電源状態を検出して、外部電源22からの電力の供給がない場合は、内部バッテリ23により第1の録画装置2へ電力を供給させるように切り替える。第1の録画装置2への電力を供給する電源が内部バッテリ23に切り替わったら、ネットワーク1を介して録画予約情報を第2の録画装置3へ転送する。第2の録画装置3は第1の録画装置2から転送された録画予約情報を保持し、予約された時刻になったら予約された内容で録画を実行する。このような構成とすることで、第1の録画装置2にACアダプタ等が接続されておらず、外部電源22から電力の供給がない場合でも、第2の録画装置3に録画情報を転送することで、バッテリ切れによる録画の失敗を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体再生装置において、記録媒体の再生中に携帯電話機の着信があったとき、再生動作を一時停止させる。
【解決手段】 記録媒体再生装置において、記録媒体を再生する記録媒体再生部と、携帯電話機の着信音又は着信振動を検出し当該着信音又は着信振動に対応する着信情報を出力する検出部と、予め携帯電話機の着信情報を記憶する記憶部と、検出部が検出した着信情報を記憶部が記憶した着信情報と比較して一致したとき着信であると判別する判別部と、記録媒体再生部が記録媒体を再生しているとき判別部が着信であると判別した場合、記録媒体再生部の再生動作を一時停止させる制御部を備えた。 (もっと読む)


【課題】 特定の属性情報を用いて画像を分類して表示する場合に、ユーザにとってわかりやすく操作しやすい表示を行う。
【解決手段】 複数の画像を特定の分類基準に基づきグループに分類し、前記グループの単位で分類の状態を表示する。この際、分類基準の種類と各グループに分類された画像の枚数とに応じた態様で前記グループの種類を示すための表示を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】例えばメモリ容量やCPUパワーが限られた携帯端末装置であっても、各種データを登録する時のユーザの操作性を向上することができるデータ登録管理装置を提供する。
【解決手段】データ登録管理装置100は、CCDカメラ101によって撮影されてデータメモリ102に記録された画像の特徴量を抽出する画像特徴量抽出部103と、画像内の文字を抽出し、認識する文字認識部104と、抽出された特徴量をコード受付部106によって受け付けられたデータ項目と対応づけて初期設定メモリ107に記録する初期設定部105と、データ項目に対応するコードを受け付けるコード受付部106と、認識された文字を含む画像の特徴量を初期設定メモリ107にあらかじめ記憶されている特徴量と比較し、最も類似している特徴量に対応づけられたデータ項目に文字を分類し、データメモリ102に記録するデータ登録部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】 書換え制限記憶媒体の記憶領域を効率的に利用可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 本発明に関する撮像装置においては、撮影処理時、生成された画像データは書換え制限記憶媒体に書き込む一方、FAT、ディレクトリエントリといった管理情報については、撮像装置の内部メモリに保持する。そして、管理情報は、内容が確定した後で書換え制限記憶媒体に書き込む。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、互いに関連する一連の画像と、それ以外の単独画像との双方をユーザが快適に観察することにある。
【解決手段】本発明の画像再生装置は、画像を表示可能な画像表示素子と、互いに関連付けられた一連の画像を一括し、それを他の単独画像と同列の関係で前記画像表示素子へ表示する表示制御手段(S12)とを備え、前記表示制御手段は、前記一連の画像に割り当てられた表示領域(A)に、前記一連の画像に属する少なくとも1つの画像と、それが一連の画像に属する旨を示すグラフィック画像(12A)とを表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設備コストを抑制しつつ、種々の画像をシームレスに管理することができ、また、それを検索及び提供可能とし、画像提供サービスの質の向上、及び、ユーザの利便性の向上を図ること。
【解決手段】撮影地点の画像を取得する画像取得手段と、画像を記憶する画像記憶手段と、画像に、予め測地により設定された撮影地点座標及び撮影範囲座標を関連付けて記憶する座標設定手段と、画像記憶手段に記憶されている各画像の撮影地点座標及び撮影範囲座標に基づいて、当該各画像の総撮影範囲を算出して管理する画像範囲管理手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】モニタ画像を含む複数の画像の中から、外部装置へ出力する画像をその場で簡単に選択して出力することができるカメラ等を提供する。
【解決手段】モニタ画像を含む画像を撮影し得る撮像素子5および撮像部6と、画像の撮影を制御する撮影制御部1aと、画像を表示するための表示部9と、テレビジョン32やパーソナルコンピュータ30等の外部装置へ出力する画像を準備するための準備画面として、記録画像とモニタ画像とを複数の表示画像の中に含む画面を作成する準備画面作成部8aと、準備画面を表示部9に表示させる表示制御部1bと、表示部9に表示されている準備画面上において複数の表示画像の中から選択された画像を外部装置へ出力画像として出力するように制御する出力画像制御部1cと、を備えたカメラ。 (もっと読む)


【課題】あるファイルを、別の複数の記録媒体に分割してファイルの書き出しを行うときに、どの記録媒体の続きがどの記録媒体に格納されているか、を含む適正なファイル管理情報を記録媒体に書き出し、ユーザの作業負荷を軽減できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、第1の記録媒体に格納されているファイルの容量、および当該ファイルを書き出すための第2の記録媒体の空き容量を取得、その結果に基づいて、前記第2の記録媒体に収まる範囲で、書き出す対象ファイルを決定する。前記対象ファイルについて、その前後に書き出される第2の記録媒体との関係を含むファイル管理情報を作成し、前記対象ファイルと、前記ファイル管理情報とを、前記第2の記録媒体に書き出す。以上の処理を前記第1の記録媒体に書き出していないファイルがなくなるまで繰り返して、複数の第2の記録媒体に分割してファイルを書き出す。 (もっと読む)


【課題】カテゴリが異なるデータであっても特定のデータを容易に管理することができるデータ管理装置等を提供する。
【解決手段】あるカテゴリに属するデータのタイトル情報36を配列したものであってカテゴリを切り換え可能なタイトルリスト35と、このタイトルリスト35からタイトル情報36を仮置き可能な仮置きエリア33と、を含む管理画面31を作成し、作成した管理画面31を表示し、タイトルリスト35から仮置きエリア33へ、または仮置きエリア33からタイトルリスト35へのタイトル情報36の移動またはコピーの操作が行われたときには、この操作に応じてタイトル情報36により示されるデータを管理するようにしたデータ管理装置等。 (もっと読む)


【課題】再開フレームの特定を高速に行うことを可能とする。
【解決手段】動画像ファイルに格納された動画像データに基づいてサムネイル画像716と動画像管理データ703とを生成する。生成された代表画像と動画像管理データとを、前記動画像ファイルに対応づけて動画像サムネイルファイル701に格納する。前記動画像ファイルに格納された動画像データに基づいて、該動画像データを再生する。ところで、再生の途中で前記動画像データの再生が中断したとき、該中断時点の動画像ファイルオフセット718およびフレームサイズ709を前記動画像サムネイルファイルに格納する。その後、格納された動画像ファイルオフセットおよびフレームサイズに基づいて、前記動画像データの中断された再生を再開させる。 (もっと読む)


【課題】エレベータの乗りかご内を撮影した映像の取り出しを容易に行うことができ、しかも、記録媒体として用いる半導体メモリの長寿命化を図ることができるエレベータの乗りかご内映像記録装置を提供する。
【解決手段】エレベータの乗りかご内映像記録装置において、エレベータの乗りかご内に設置される本体ケース6と、本体ケース6に取付けられ、乗りかご内を撮像する撮像部7と、本体ケース6に取付けられ、撮像部7により撮像された映像のデータが記録される半導体メモリ12が着脱可能に装着される記録部8と、半導体メモリ12の記録領域に余白部分が有るか否かを判断する余白判断手段と、半導体メモリ12の記録領域に余白部分が無い場合に最も古いデータが記録されている記録領域を選択する選択手段と、選択された記録領域に撮像した映像のデータを上書きする上書手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、記憶装置を効率的でかつ書込能力を最大限に発揮させるようにする。
【解決手段】本発明は、カメラ本体部2から供給される電源電力に基づいて動作し、当該カメラ本体部2から転送される映像データを受け取ってライトキャッシュ21に一時記憶しながらハードディスク22へ書き込むハードディスクドライブ3と、カメラ本体部2からの電源電力の供給が遮断された場合、ハードディスクドライブ3に対してバックアップ電源5からバックアップ用電源電力を供給することにより、カメラ本体部2からの電源電力の供給が遮断されたときでも、バックアップ電源5を用いてライトキャッシュ21に一時記憶された映像データを保持し、電源電力の供給が復旧後に直ちにハードディスク22に対してライトキャッシュ21に一時記憶されている映像データを書き込むことができる。 (もっと読む)


【課題】フォーマットに応じて、記録手段の異なる記録領域にコンテンツを記録することができるようにする。
【解決手段】HDD15には領域A、領域B、領域Cが形成されており、最終的なダビング先に基づいて、対象になっているコンテンツの記録先となるHDD15の領域が判定される。記録対象になっているコンテンツが、最終的に、Blu-rayディスク5Aにダビングさせるものとして設定されているコンテンツである場合、そのコンテンツは領域Aに記録される。また、最終的に、DVD5Cにダビングさせるものとして設定されているコンテンツである場合、そのコンテンツはトランスコーダ21−1に供給され、トランスコーダ21−1によって生成された、領域Aに記録されたコンテンツと異なるフォーマットのコンテンツが領域Bに記録される。本発明は、コンテンツを記録する記録装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像が実際に削除されたのか否かなどにに関して、ユーザを混乱させないディジタル画像管理の方法を提供する。
【解決手段】 本発明にかかる方法は、複数のデジタル画像をスクロールする第1のユーザ入力を受け取り(401)、第1のユーザ入力を受け取ったことに応答して、配置された順序における複数のデジタル画像の後続画像および先行画像のうちの一方を提示し、複数のデジタル画像のトラバーサル方向を示すデータ構造を維持し(403)、複数のデジタル画像の中の現在の画像を削除する第2のユーザ入力を受け取り(404)、複数のデジタル画像の中の現在の画像を削除し、データ構造の値に応じて、複数のデジタル画像の中の削除画像に対して後続する画像および複数のデジタル画像の中の削除画像に対して先
行する画像のうちの一方を提示する(408、409)。 (もっと読む)


【課題】画像処理に用意しなければならないワークメモリの容量を減少させ、印刷対象画像サイズを大きくすることを可能にする。
【解決手段】被写体を撮影して画像データを出力するデジタルカメラ1と、該デジタルカメラ1から出力された画像データに基づいて印刷処理を行うプリンタ3とからなるプリントシステム、または該プリンタ3において、画像データによって表される画像を複数の領域に分割し、この分割された複数の領域の画像データの各々を、プリンタ3が印刷可能な形態の画像データに変換する。この画像データの変換においては、圧縮画像の伸張処理、ローパスフィルタリング処理、回転処理、およびリサイズ処理のうちの少なくとも1つが実行される。 (もっと読む)


【課題】 オペレータに負担をかけることなく、速やかにビデオサーバに収録されたコンテンツを差し替えることが出来る映像送出システム、収録管理方法、およびビデオサーバを提供する。
【解決手段】 ビデオサーバ3は、自装置の記憶手段に記憶中のコンテンツのファイルを差し替えるコピーコマンドを受信した場合、映像収録装置5から当該コンテンツを入力し、そのファイル名を一旦仮の名称にして自装置の記憶手段に書き込み記憶した後、自装置がオンエアやスタンバイなどのタイミングにない時に仮の名称を番組時刻表Tに設定されたコンテンツ本来のファイル名称に書き替えることにより収録したコンテンツを差し替える。 (もっと読む)


【課題】サムネイル画像の選択の有無、選択順、選択数等を確認できるように表示する。
【解決手段】マウスカーソル38により選択されたサムネイル画像35a,35bは、サムネイル画像35a,35bを囲むサムネイル表示エリア41a,41bの表示色が変更される。また、サムネイル画像が選択されるごとに選択数がカウントされ、サムネイル表示エリア41a,41bの上部には、何コマ目の選択画像であるかを表す選択コマ数45a,45bが表示される。 (もっと読む)


41 - 60 / 210