説明

Fターム[5C052AB05]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 記録方式 (5,576) | 信号記録 (4,934) | 記録フォーマット (348)

Fターム[5C052AB05]の下位に属するFターム

CLV

Fターム[5C052AB05]に分類される特許

1 - 20 / 348


【課題】ディスプレイ装置の表示能力を最大限に生かしつつ、記録される情報量を削減する。
【解決手段】記録再生装置1は、受信部11と、コンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部12と、ディスプレイ装置2の性能情報を取得する性能情報取得部13と、録画履歴情報取得部14と、録画情報を記録する際の解像度、色深度、フレームレート、及びビットレートを決定する各パラメータを設定するパラメータ設定部15と、符号化部16と、記録部17とを備える。パラメータ設定部15は、コンテンツ情報と性能情報とを比較し、ディスプレイ装置2の表示能力を超えないようにパラメータを設定すると共に、コンテンツ情報と録画履歴情報とを比較し、今回録画しようとする録画情報と同一の番組が過去に録画されている場合には、パラメータを当該過去の録画時と同様に設定する。 (もっと読む)


【課題】3D映像コンテンツと2D映像コンテンツが記録されたディスクを再生する場合に、いずれのコンテンツでも所望のコンテンツをユーザが容易に見ることが可能となり、利便性が向上するディスク再生装置を提供する。
【解決手段】ディスクに3D映像コンテンツが含まれているか否かを判定する3D映像コンテンツ有無判定部を備え、3D映像コンテンツが含まれていると判定されると、表示制御部が3D映像を再生するか否かを確認する確認画面を表示部に表示させ、前記確認画面において操作部の操作により3D映像を再生するか否かが選択されると、その選択結果に応じて再生部は前記ディスクに記録された3D映像コンテンツまたは2D映像コンテンツを再生するディスク再生装置とする。 (もっと読む)


【課題】一連の関連する複数の画像を代表する代表画像が消去された場合に、代わりの代表画像を適切に選択できるようにする。
【解決手段】代表画像の削除等が行われた場合に、次に読み出した画像ファイルと関連しているか否かを、それぞれの属性情報に基づいて判定する。この判定の結果、関連している場合は、システム制御部50は、現在読み出している画像ファイルの属性情報を記憶して、画像番号が最小番号になるかもしくは関連画像でない画像ファイルを検出するまで処理を繰り返し、代表画像が削除された場合であっても、それと関連のある画像から代表画像を選択できるようにする。 (もっと読む)


【課題】録画チャンネルの数が変更される場合に好適な録画処理を実行できる録画装置及び録画方法を提供する。
【解決手段】実施形態に係る録画装置は、第1の数以下のチャンネルの映像データを受信する受信手段と、記憶媒体の記憶領域を、第1の数に応じた数の分割領域毎に管理する管理手段と、録画チャンネルを決定する決定手段と、決定手段により複数の録画チャンネルが決定された場合、当該複数の録画チャンネルの夫々を、チャンネル毎に異なる分割領域に割り当てる割当手段と、録画チャンネルの映像データを、割り当てられた分割領域に書き込ませる制御手段とを備え、割当手段は、決定手段により録画チャンネルが変更された場合、当該変更前の録画チャンネルの何れかに割り当てていた分割領域に、変更後の録画チャンネルの何れかのチャンネルを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】 互いに関連する動画ファイルと静止画ファイルとを同一のディレクトリに記録されるようにすることで、ユーザによるファイルの確認や操作をしやすくすることができる動画記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 特定のモードで、撮影の指示が入力されたことに応じて、得られた動画データを連結して一つの動画ファイルとするとともに、その撮影の指示に対応する静止画データの静止画ファイルを連結された動画ファイルと同じディレクトリに記録する。
像記録装置。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の記憶領域の無駄を低減できるデータ記録装置を提供する。
【解決手段】データ記録装置は、第1種類のデータと第2種類のデータを取得する取得手段と、取得手段により取得された第1種類のデータまたは第2種類のデータを記録媒体に記録する記録手段とを備える。第1種類のデータと第2種類のデータとは、記録媒体に記録される際のデータ単位が異なる。記録手段は、記録媒体における第1種類のデータに関する論理的な位置を示す第1ポインタを参照し、第1ポインタが示す論理的な位置に基づいて第1種類のデータの記録の開始位置を決定し、記録媒体における第2種類のデータに関する論理的な位置を示す第2ポインタを参照し、第2ポインタが示す論理的な位置に基づいて第2種類のデータの記録の開始位置を決定し、決定した開始位置から、記録媒体において第1種類のデータまたは第2種類のデータの記録を開始する。 (もっと読む)


【課題】データストリームをスキャンする際に、各データパケットを調べなくてもよくすることによりサーチ時間を短縮する。
【解決手段】第1データパケット内に含まれているデータアイテムを順番を変えずに組み合わせてサイズ可変の第2又は別のデータパケットを形成し、第2タイプ又は別のタイプの1つ又は複数の異なるデータストリームを生じさせるようにした、第1タイプのデータストリーム内の所定位置を記憶又は再配置する方法において、所定位置に配置された第1データパケットが第2データパケットの開始又はヘッダを含むようにし、前記所定位置の記述と各々の第2データパケットに関する付加情報とを記憶する又はデータストリームから個別に取り出す。 (もっと読む)


【課題】記録媒体がライトワンス型の記録媒体であったとしても、正確な動画記録可能時間を把握できるようにすることを目的とする。
【解決手段】装着部に装着され、FATファイルシステムによってファイル管理される記録媒体のFATの少なくとも一部を記憶部に読み出す読出手段と、前記装着部に装着された記録媒体がライトワンス型であるか否かを判定する記録媒体判定手段と、前記記録媒体判定手段によってライトワンス型であると判定された場合、前記読出手段によって前記記憶部に読み出されたFATの空きクラスタ数に基づいて動画記録可能時間を算出する動画記録可能時間算出手段と、前記動画記録可能時間算出手段によって算出された動画記録可能時間を表示部に表示する動画記録可能時間表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】3D映像を記録する場合、L側もしくはR側のみ修正することが難しく、また、同時に記録した3D映像のペアの識別、および2D映像との識別が容易にできない。
【解決手段】3D映像を構成する第1および第2の映像信号を記録する映像記録システムであって、映像記録装置100は、機器ID取得部104、時間情報取得部105およびチャンネル情報入力部106で得られた情報から映像信号を一意に識別するUMIDを作成するUMID作成部107と、UMID作成部107で得られたUMIDを映像記録装置200に送信するUMID送信部110と、を備え、映像記録装置200は、映像記録装置100から送られるUMIDを受信するUMID受信部204と、UMID受信部204で得られたUMIDをチャンネル情報入力部205で入力されたチャンネル情報を基に変更するUMID変更部206と、を備える。 (もっと読む)


【課題】フォーマットされていないブランクディスクに録画する場合、自動的に最適なフォーマットを行う光ディスク装置を提供することである。
【解決手段】DVD−R及び/又はDVD−RWへの録画機能を有する光ディスク装置10は、DVD−R又はDVD−RWのフォーマットされていないブランクディスクに録画する場合、録画するチャンネルがデジタル放送チャンネルであるときは、前記ブランクディスクが著作権保護技術に対応していれば、VRモードでフォーマットする構成とする。 (もっと読む)


【課題】大容量アーカイブシステムにおけるデータ改ざんを抑制し、保存期間が経過した一部データのみ容易に削除可能な記録再生装置を提供する。
【解決手段】可換型記録媒体に対し記録又は再生する第1の記録デバイスと、可換型記録媒体を収納する収納部と、第1の記録デバイスと収納部間で可換型記録媒体を搬送する搬送手段と、非可換型記録媒体に対し記録又は再生する第2の記録デバイスを備え、複数の可換型記録媒体のうち1つはインデックス情報記録用媒体として、それ以外はデータ記録用媒体として使用する。データ記録する場合、非可換型記録媒体に一旦記録し、暗号/復号化鍵を生成し非可換型記録媒体内のデータを暗号化し、次に非可換型記録媒体から当該データを再生し、複数のデータ記録用媒体に分割して当該データ記録を行う。このとき、暗号/復号化鍵などの情報をインデックス情報記録用媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】映像の記録回数が増えても管理対象とするファイル数の増加をできるだけ抑える。
【解決手段】BDMV−s規格に従い、Rootディレクトリの下にBDMVディレクトリを配置し、更にその下にPLAYLIST,CLIPINFO,STREAMの各ディレクトリを配置するように定義されたBDMV−s規格に基づくフォーマットに従ってファイルを作成して記録媒体に記録する。かつ取得する映像のシーンの区切り毎に1つのPlayItemを生成し、1つのPlayListデータ中に複数のPlayItemを配置するようにフォーマットを形成し、フォーマットに従って映像を記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、検索速度を向上させるファイル位置高速検索方法を提供することである。
【解決手段】本発明に係るファイル位置高速検索方法は、パラメータを取得するステップs1と、主要ストリームMを確定するステップs2と、初期値を計算し、AをPの整数倍になるように切り上げるステップs3と、MのPESのPTSを検索するステップs4と、|S−T|が予定値より大きい場合には、s6〜s7を実行し、さもなくば、s8を実行するステップs5と、調整後のファイル位置A′を計算するステップと、s7SがTより大きいか又はTと等しい場合、s4に戻り、さもなくば、MのPESのPTSを検索し、s5に戻るステップs6と、Mはビデオストリームである場合には、Aから前に第一番目のPESを検索して、さもなくば、最後の検索されたPESをファイル位置とするステップs8と、を含む。 (もっと読む)


【課題】編集効率の良好な3D画像データの記録制御装置、半導体記録装置および記録システムを提供する。
【解決手段】記録制御装置は、入力されたL個の画像を同時に保持するバッファーメモリ3と、バッファーメモリ3上の画像毎に、それぞれを所定サイズの論理ブロックに分割し、分割した論理ブロックをメモリカード5の少なくとも一つの消去ブロックに対応付けるファイルシステム部40と、論理ブロックにかかるデータをM個(Mは自然数)のライトコマンドとして、連続してメモリカード5に発行するドライバ41を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のファイルを時間により管理することができるように動画を記録する。
【解決手段】記録終了トリガーが発生するか、一定時間が経過するまでステップSA2→SA3→SA4→SA2のループを繰り返し、バッファメモリには順次フレーム画像データを記憶していく。録画開始から一定時間(10分)が経過すると、保存メモリにおいて、前記一定時間分のフレーム画像データを1ファイルにした新規ファイルを記録させ得る領域が残存しているか否かを判断する(ステップS1)。容量が残存しているならば(ステップS1;YES)、ステップSA5で作成された一定時間分のフレーム画像データからなるファイルに、ファイル名を付して保存メモリの空き領域に記録する新規ファイル処理を実行する(ステップS2)。新たなファイルを保存メモリに記録することが不可能となった場合には、上書きファイル処理を実行する(ステップS3)。 (もっと読む)


【課題】 記憶デバイスの空き領域を有効利用しつつ高ビットレートのデータの書き込みを支障なく行う。
【解決手段】 少なくとも一つのアプリを実行する実行手段(6)、アプリの実行を中断して他の処理を実行するように指示することが可能な指示手段(6)、アプリの実行に伴い発生するデータの単位時間あたりのデータ量の大きさを検出する検出手段(6)、記憶デバイス(14)の空き領域を書き込み速度に応じて複数に領域分けする領域分け手段(6)、前記データ量の大きさに対応した領域が前記複数の領域の中に存在するか否かを判定する判定手段(6)を備え、領域の存在が判定された場合に当該領域を選択する一方、領域の存在が判定されなかった場合に当該領域よりも書き込み速度が遅い領域を選択し、書き込み速度が遅い領域が選択された場合に指示手段から実行手段への指示出力を禁止し、選択された領域に前記データを書き込む。 (もっと読む)


【課題】放送番組を丸録りしても、ある程度時間が経過すると、所望の録画番組が消されてしまうという課題があった。
【解決手段】実施形態の録画装置は、複数の放送番組に係る映像信号を同時に受信し、第1のフォーマットで連続的に記録媒体に記録する第1の映像記録手段を備える。また、前記記録媒体に記録された複数の放送番組の中から指定された所定の番組を抽出し、少なくとも一部を再生する番組再生手段を備える。また、前記番組再生に連動して前記抽出された所定の番組に係る映像信号を第2のフォーマットに変換し、記録媒体に記録する第2の映像記録手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ライトワンスメディアを書換可能とするとともに、主データ領域の有効利用、記録再生パフォーマンスの向上を図る。
【解決手段】
ライトワンスメディアにおいて、主データ領域内で追記ポイント等、選択した領域を交替先領域として用いること、また書込要求等の対象のアドレスについて連続記録範囲情報によって記録済/未記録を判断できるようにすること、さらに欠陥交替およびデータ書換のための交替管理情報を統合して混在させるようにすることで、固定の交替領域を設けなくとも、欠陥交替およびデータ書換を可能とする。また、交替領域を設ける場合において、交替領域に交替処理に利用できる容量が不足した場合に、主データ領域内で追記ポイント等、選択した領域を交替先領域として用いる。 (もっと読む)


【課題】 従来、効率良く、被写体を撮像した撮影者毎に当該被写体の画像データを分類することが困難であった。
【解決手段】そこで、本発明の情報処理装置は、人物を特定する顔画像データを保持し、第1の被写体 を撮像し、前記第1の被写体の撮像に応答して、前記第1の被写体を撮像している撮影者の顔を前記第2の被写体として撮像し、前記第2の被写体の画像データと、前記人物を特定する顔画像データとに基づいて、前記第2の被写体に相当する人物を特定し、前記第1の被写体の画像データを、特定された前記人物に属する画像データとして記憶手段に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】
学校などで複数の先生などのユーザが一台の録画予約端末12を共有し利用するような場合でも、記憶容量を抑えながら、録画した画像の著作権保護を図る。
【解決手段】
外部接続機器20が録画予約端末12に接続されると、情報取得部38が録画予約情報を取得し、録画予約情報に基づいて、監視部42が録画開始を監視する。監視部42が録画開始を検出することにより、録画予約端末12に含まれる機器識別情報を基に領域識別情報を領域判定部44が判定する。領域判定部44の判定結果に応じて、外部接続機器のための録画記憶領域18を領域管理部46が生成し、録画記憶領域18に録画された画像を録画制御部50が保存する。 (もっと読む)


1 - 20 / 348