説明

Fターム[5C053FA02]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | 長時間モード (28)

Fターム[5C053FA02]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】ユーザは1度にダビングされた複数の記録媒体に閉じた範囲内への参照は可能であるが、違う機会にダビングされた記録媒体への参照ができない。
【解決手段】本発明は、過去に記録した記録媒体への参照情報を保持する参照情報保持部と、過去に記録した参照情報に今回記録する記録媒体に関する参照情報を含ませるように参照情報を再構成する参照情報再構成部とを備え、参照情報再構成処理によって再構成された参照情報を記録媒体に記録する。このため、ユーザは煩雑な作業を行わなくても、任意の記録媒体から、違う機会に記録した記録媒体への参照が可能になる。 (もっと読む)


【課題】複数の録画モードを有するビデオカメラなどの画像処理装置における録画ミスを回避する。
【解決手段】録画モードに依存しない所定の画質レベルを用いた録画画質の判定を行い、判定の結果、録画画質が所定の画質レベル以下となった場合にユーザへ通知することで、ユーザは録画モードの設定を見直すことができる。これによって、如何なる録画モードで動作中であっても録画画質の劣化を検出し、録画ミスを回避可能とする。 (もっと読む)


【課題】有用な部分を保持しつつ、映像データを圧縮する。
【解決手段】本映像データ処理装置は、映像データを構成する各フレーム画像について、少なくとも当該フレーム画像の有する特徴と映像データの撮影条件とに基づき、当該フレーム画像の重要度を算出する重要度算出手段と、重要度に基づき、映像データを圧縮する圧縮手段とを有する。このようにすれば、撮影条件(例えば、撮影場所など)や映像データの有する特徴(例えば、撮影対象物の動き、向きなど)を考慮した、映像データの圧縮を行うことができるようになる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが予約したTV番組の録画に関し、確実に連続的な録画を可能にするための、TV番組の録画方法、およびその番組の再生方法を提供する。
【解決手段】ローカルエリアネットワーク20に接続されたサーバPC10デジタルレコーダ30は、録画に関する情報を共有することにより、デジタルレコーダ30Aの録画中に容量不足が予想された場合に、デジタルレコーダ30Aで実行された録画の情報をサーバPC10へ送付し、引き続きデジタルレコーダ30Bへデジタルレコーダ30Aで実行していた条件を送信、設定し、録画を継続する。その際、再生時に未録画部分が発生しないようにデジタルレコーダ30Bの録画を早めに開始する。その後、録画済み番組をデジタルレコーダ30Cにて再生する場合、サーバPC10から録画されている機器、再生時間等の情報を取得し、その情報を基に再生を実行する。 (もっと読む)


【課題】一の映像音声データを複数の記録媒体に跨って記録する場合でも、正しく再生するように記録すること。
【解決手段】一の連続する映像音声データが記録されている、自身の記録媒体を識別するための情報である現記録媒体識別情報と、自身の記録媒体に記録されたデータを識別するための情報と、自身の記録媒体の前又は後の一の連続するデータが記録されている記録媒体を識別するための情報である前回又は次回記録媒体識別情報とを少なくとも有する記録媒体間管理情報を生成し、各記録媒体に記録する。そして、この記録媒体間管理情報をユーザに表示するとともに、この記録媒体間管理情報を基に再生を行なう。 (もっと読む)


【課題】例えば、映像を再生するに際して、効果的に映像を指定することが可能な映像記録装置を提供する。
【解決手段】内部或いは外部の記録手段に記録された複数の単位の映像データから要求された映像データを取得して出力する映像記録装置5である。複数の単位の映像データの各々には識別情報として数値の情報が付加されている。記録上で前記数値が隣り合う映像データの間における当該数値の差が一定ではない。映像記録装置5では、受付手段が基準となる識別情報の数値と当該基準となる識別情報の数値に対して相対的な位置を示す数値を含む映像データの要求を受け付け、取得手段が受け付けられた映像データの要求により指定された映像データを取得し、出力手段が取得された映像データを要求元へ出力する。 (もっと読む)


【課題】1台のRAID装置の読み出し性能に制限されることなく性能向上が図れ、RAID装置自体の障害にも対応できる、信頼性の高い映像蓄積配信システムを提供する。
【解決手段】映像データの蓄積及び配信処理を行う蓄積配信処理部20と、映像データを記録するストレージシステム8と、前記ストレージシステムを管理する蓄積配信管理部10と、映像データの蓄積及び配信を指示する監視端末7とから構成し、映像データをIPネットワーク3経由で配信する映像蓄積配信システム100であり、前記ストレージシステム8には、RAID装置を少なくとも2台備え、固定時間長ファイルに分割した同一の映像データをそれぞれ蓄積し、映像データの配信時には、映像データの保存状態とRAID装置の配信負荷を基に、配信元のRAID装置を選択し、分割した映像データを順次配信する。 (もっと読む)


【課題】
監視用映像記録装置において、高画質と長時間記録の両方の要求を満たそうとすると高価なものになる。
【解決手段】
デジタル映像信号を圧縮する前に、不要な領域について画素毎に下位ビットをマスクし高周波成分を抑えるという簡単なデータの変換を施すことにより、監視用に必要な領域の高周波成分を相対的に引き上げ、高画質で記録することができる。その結果、監視用に不要な領域は高圧縮で記録するので、長時間記録が可能になる。 (もっと読む)


【課題】長時間の記録が可能であるとともに、システム構成を簡単化することができる映像記録装置を提供する。
【解決手段】映像記録装置は、読み出し部2、記憶部3、再符号化部4、選択部5、出力部6を備えて構成される。読み出し部2で1フレームずつ読み出した映像データをフレーム間予測を用いないイントラ符号化フレームデータと、フレーム間予測を用いたノンイントラ符号化フレームデータに分離して記憶部3に記憶し、再符号化部4でイントラ符号化フレームのみを再符号化し、選択部5で再符号化処理時に取得した画像特徴量を用いて選択したフレームデータを出力部6により記録メディアに記録する。 (もっと読む)


【課題】カメラからの映像情報を光ディスクまたは/およびハードディスクに記録できる複合型記録再生装置を提供する。
【解決手段】カメラモードに設定された場合に、記録予約で設定された記録開始時刻と記録終了時刻と録画モードとを含む予約情報がフラッシュROMに格納される。次にカメラからの映像情報を例えばDVDに優先的に記録させる方が選択され、記録開始時刻になると、カメラからの映像情報がDVDに記録開始される。記録終了時刻になる前にDVDの容量がフルになると、カメラからの映像情報がHDに記録開始される。これにより、カメラからの映像情報がHDに記録されていき、記録終了時刻になると、記録が停止される。 (もっと読む)


【課題】大容量の画像記録装置を用いることなく長時間録画が可能であり、しかも常に一定の録画時間を保障することができる撮像装置及び画像記録装置を提供する。
【解決手段】所定時間内で撮像部11から時系列に出力される複数の画像を画像一時記憶部12に蓄積し、特徴一時記憶部13にて、画像一時記憶部12に蓄積された複数の画像それぞれの特徴を蓄積し、画像選択部14にて、その特徴量を元に少なくとも1つ選択し、該画像を画像記憶部16に保存する。これにより、効果的な画像を選択した低フレームレートでの録画が可能となり、録画の長時間化が可能となる。また、画像記憶部16へは、所定時間毎に画像一時記憶部12に蓄積された複数の画像のうち、少なくとも1つの画像が記憶されるので、録画の長時間化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】処理能力の高いCPUや大規模な信号処理回路を用いることなく、正しく画像の圧縮及び伸張を行うことができ、また大きな転送容量のネットワークを確保することなく画像を転送することができる画像記録システム及び画像記録方法を提供する。
【解決手段】カメラ101から入力される画像に動き検出領域と圧縮対象領域を設定し、動き検出領域をカメラ101の有効撮像領域と同一とし、圧縮対象領域をカメラ101の有効撮像領域の一部とし、動き検出領域でカメラ101から入力される映像信号全体に対して動き検出を行い、圧縮対象領域で映像信号の画像圧縮を行ってハードディスク212に記録又はネットワーク107に送出する。 (もっと読む)


【課題】
映像記録システムのデジタル記録装置を交換する場合、デジタル記録装置を停止する必要があるが、特に、高いセキュリテイーが要求される場合には、監視活動を一時的にも停止することができない場合があり、信頼性の高いシステムの出現が望まれている。
【解決手段】
伝送路と、上記伝送路に接続される複数のカメラ装置と、上記伝送路に接続される少なくとも1台の情報端末装置と、上記伝送路に接続される少なくとも2台の第1と第2のデジタル記録装置を有し、上記第1のデジタル記録装置は、第1の管理メモリおよび第1の記録部を有し、上記第2のデジタル記録装置は、第2の管理メモリおよび第2の記録部を有し、上記第2のデジタル記録装置は、上記第1の管理メモリの情報を上記第2の管理メモリに読み込む機能を有すると共に、上記読み込んだ情報に基づいて上記第1の記録部の映像データを上記第2の記録部に込む機能を有するように構成される。 (もっと読む)


【課題】1台のストリームデータ記録再生装置の記録容量に応じた時間よりも長い時間のストリームデータを適切なタイミングで再生できるように記録し、再生する。
【解決手段】制御部310、311の制御により、HDD103では、ストリームデータ入力部301から出力されたパケットがタイムスタンプ付加部303によりタイムスタンプが付加されてバッファ304、ストリームデータ生成部306、ストリームデータ出力部を経由して、HDD104に転送される。ストリームデータの転送に先行して、HDD104に記録すべき最初の所定量のストリームデータが、HDD103から送信される。HDD104では、HDD103から送信されたデータに基づいて、タイムスタンプが時間情報に同期したものに設定される。以降、その続きのタイムスタンプが転送されたストリームデータに付加され、HDD本体部305に記録される。 (もっと読む)


【課題】
タイマー記録設定時に映像及び音声の記録要否を設定することには配慮されていないため、「特定の時間帯は音声だけ記録」や「特定の時間帯は映像だけ記録」という設定ができず、必要としていない映像または音声を記録してしまうことになり、長時間記録が出来ないという問題があった。そこで、映像と音声の記録する時間帯を独立して設定できるようにすることで、不要な映像、音声の記録を極力減らすことが出来る映像音声記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
映像データ及びまたは音声データを記録媒体に記録する機能と、設定した時間帯に記録するタイマー記録機能とを有した映像音声記録装置において、前記タイマー記録機能による設定時、映像データと音声データの記録設定を別々に設定できることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1つのチューナを内蔵する録画装置において、ある番組を録画中に同時に別番組を録画することができない。また、録画装置に内蔵されているハードディスクの容量不足により録画処理を受け付けない、また途中で停止してしまう。
【解決手段】チューナ11を1つ内蔵した録画装置において、ある番組の録画時間と同じ時間帯に別チャンネルの録画要求がされた場合、IEEE1394ケーブル2で接続された他の装置に対しコマンド発行して使用可能なチューナを内蔵する装置を特定し、その装置から自装置に録画要求された番組のデータを送信させ、受信した番組データを自装置内蔵のHDD20に記録することで同時録画を可能とする。自装置のHDDが容量不足の場合に、他の装置に対してコマンド発行し、空き容量のあるHDDを持つ装置を特定し、録画したい番組データを送信してその装置のHDDに記録させることで録画を可能とする。 (もっと読む)


【課題】リアルタイム性が要求されるにデータを記録しているときに、記録が途中で途切れたり、止まってしまったりすることがある。
【解決手段】データ記録装置が、データを記録するための着脱可能な複数の記録媒体101〜103におけるデータ領域の空き状態を確認し、空き状態を示す空き情報を出力する記録媒体確認手段106と、記録媒体確認手段106が出力する空き情報と記録条件109に基づいて、複数の記録媒体101〜103の高速記録可能領域と低速記録領域とを判定し、データを記録する領域を判断する記録領域判断手段107と、記録領域判断手段107が判断した領域にデータを記録する記録手段105とを備えることにより、データが途切れることなく記録することができる。 (もっと読む)


【課題】
記録容量が小さい記録媒体を利用しても、ディジタル放送を長時間記録することができる多重化データ記録装置を提供する。
【解決手段】
記録指示手段102において、“音声データのみを抽出することを指示する”、または“音声データと代表画像データのみを記録することを指示する”を選択的に指定される。そして、音声データと代表画像データのみを記録することを指示された際に、多重化データ選別手段101では、多重化データに含まれる音声データを抽出する。抽出した音声データと代表画像データとを、多重化して記録媒体105に記録する。 (もっと読む)


【課題】 長時間のデータを記録する際に、データへのアクセス性能を損なうことなく記憶媒体上の未使用の領域を削減する。
【解決手段】 入力された画像データを符号化し、符号化した画像データを所定のデータ単位(61,62)毎に記憶媒体(5)に記録し、所定データ単位の画像データ(61,62)の一つあるいは複数を連続して再生する映像情報記録再生方法において、所定のデータ単位(61,62)毎の符号化データを、記憶媒体(5)のデータ格納領域(22)に連続して格納し、記憶媒体(5)上で管理データ領域(21)に、所定データ単位(61,62)毎に記録された画像データ(61,62)の管理情報を格納するデータ単位管理情報テーブル(70)を作成する。 (もっと読む)


【課題】 撮像データの確実または連続的な記録を容易に実現するための、撮像データ記録方法、およびスレーブ情報取得方法を提供する。
【解決手段】 マスター機器10は、ユーザによる撮影操作の結果得られた撮像データを、マスター機器10の記録メディアに記録する。ここで、記録メディアの残り記録時間が所定の時間を下回った場合、撮像データの記録先は、マスター機器10にネットワークを介して接続されたスレーブ機器20の記録メディアに自動的に切り換えられる。所定の時間は、マスター機器10のユーザによって事前に任意の値に指定される。 (もっと読む)


1 - 20 / 28