説明

Fターム[5C053FA15]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | 編集 (3,668) | ダビング又はコピー (1,062)

Fターム[5C053FA15]に分類される特許

1 - 20 / 1,062


【課題】複製が許可されているコンテンツを、持ち出し可能な記録媒体から記録装置側の記録部に複製する電子機器およびその制御方法ならびにコンテンツ記録方法を提供する。
【解決手段】実施形態の電子機器は、再生部と、記録部と、検出部と、制御部と、を具備する。再生部は、装着された移動可能な記録媒体からコンテンツを再生する。記録部は、前記再生部が再生するコンテンツを複製記録する。検出部は、前記再生部が再生するコンテンツが再生・複製制御子を含むことを検出する。制御部は、前記検出部が再生・複製制御子を検出したコンテンツの複製を禁止する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、転送元でデータ編集を行ったとしても、転送先でのデータの内容をより確実に保証することを目的とする。
【解決手段】本発明の蓄積装置は、他の装置に対して、前記記録媒体内に記録されたデータを転送処理する転送手段と、前記データの編集処理を行う編集手段と、を備える。そして前記転送手段は、前記データを転送する際、前記記録媒体内に記録された前記データのオリジナルデータに基づいてコピーデータを作成し、当該コピーデータに基づいてデータ転送を行なう。また、前記編集手段は、前記データの編集を行なう場合、前記記録媒体内に記録された前記データのオリジナルデータに基づいて編集処理を行う。 (もっと読む)


【課題】外部機器に記憶されている複数種類の規格に準拠したファイルを取得可能であり、取得した複数種類の規格に準拠したファイルの処理を容易に行える記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる記録装置は、コーデックの種類が特定されている規格に準拠した第1のファイルと、コーデックの種類が特定されていない規格に準拠した第2のファイルと、を取得する取得部と、取得部により取得された第1のファイルを異なるコーデックでエンコードしなおすことなく記憶媒体に記録する一方、取得部により取得された第2のファイルを異なるコーデックでエンコードしなおして記憶媒体に記録する記録部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 多くの映像受信装置に対して、コピー制御付映像コンテンツのサムネイル画像を提供する。
【解決手段】 コピー回数に制限のあるコピー制御付映像コンテンツにおいて、コピー1回分であるサムネイル生成用コピー301をGOP(Iフレーム)単位302に分割し、分割ストリームとする。そして、分割ストリームの各GOP単位302の全てのフレームをIフレームに再エンコードすることにより、サムネイル画像群304を生成し、各映像受信装置へDTCP−IPムーブを用いてサムネイル画像305のムーブを行うことで、多くの受信装置に対してサムネイル画像を提供することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】実行予定のある記録の非実行時に、分割して複製を実行する記録装置を提供する。
【解決手段】実施形態において、記録装置は、入出力部と、保持部と、信号処理部と、入出力制御部と、を具備する。入出力部は、ネットワークに対して複製対象を供給し、かつネットワークから複製対象を取得する。保持部は、複製対象を保持する。信号処理部は、前記入出力部を経由して取得する複製対象を前記保持部に入力し、前記保持部が保持する複製対象を前記入出力部が出力可能に出力する。入出力制御部は、前記信号処理部及び前記入出力部による複製対象の入出力時に、複製対象が任意に分割されている、複製対象が分割されている場合に、分割された複製対象のうちの分割点が終端である複製対象と分割点が先端である複製対象のそれぞれが、同一の複製対象を分割して得られる連続性を伴う、を検出する。 (もっと読む)


【課題】番組(コンテンツ)を記録(録画)可能な電子機器を提供する。
【解決手段】実施形態の電子機器は、番組表表示手段と、エンコーダ手段と、デコード手段と、表示制御手段と、を具備する。番組表表示手段は、コンテンツ供給元と時間軸により規定される表示領域のそれぞれに、少なくともコンテンツの情報及び継続時間を表示する。エンコーダ手段は、前記コンテンツをエンコードする。デコード手段は、前記コンテンツをデコードする。表示制御手段は、前記番組表表示部が表示する番組表内に、前記エンコード手段及び前記デコード手段が動作しない非動作時間を表示させる。 (もっと読む)


【課題】フルセグの番組と同期して表示するための字幕情報等のデータ放送の情報を、特に再生機器が対応していなかった新たな様式を準備することなく準備することができる電子機器を提供する。
【解決手段】デジタルテレビジョン放送受信装置(録画機器)111は、地上デジタル放送におけるフルセグの番組データを、より圧縮率の高いコーデックでトランスコードしてHDD125に記録すると共に、ワンセグのデータ放送のデータをHDD125に記録する。HDD125に記録されたフルセグの番組データと、ワンセグのデータ放送のデータは、SDカード119にSD VIDEO規格で記録される。再生機器400は、SDカード119からSD VIDEO規格で記録されているフルセグの番組データと、ワンセグのデータ放送のデータとを読み出して表示部に同期して表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影データの取り込みを行う前に、取り込みの必要があるファイルがどれだけあるかを確認できるようにする。
【解決手段】非接触方式により電力を受電する受電手段と、長距離通信可能な無線通信方式でネットワークに接続する遠距離通信手段と、前記ネットワークに接続している情報機器を探索して接続する近距離通信手段と、装置全体の動作を制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、装置が前記近距離通信手段により前記情報機器と接続して、前記受電手段により給電されているときは蓄積されている撮影データ自体を前記情報機器に転送し、給電されてないときには、撮影データを識別するためのメタデータを無線通信方式で転送するようにする。 (もっと読む)


【課題】外部情報機器が所持する情報を、適切なタイミングで記録することが可能な記録制御技術を提供すること。
【解決手段】記録制御装置は、外部情報機器との間で情報の送受信が可能である。記録制御装置は、第1の記録媒体と、前記外部情報機器から前記情報を取得したとき、前記情報を前記第1の記録媒体に格納し、前記外部情報機器との接続が切れたとき、前記第1の記録媒体に格納された前記情報または前記情報に基づく他の情報を第2の記録媒体に記録する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】異常事態発生時において、異常事態の記録情報を複製し、複製された記録情報を車外へ容易に持ち出し可能な車載情報システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る車載情報システム1F00は、システム制御部1000と、データバッファ部1200と、車両の操縦情報、車両の運動状態、及び車両の位置情報の少なくとも1つと、車両の前方及び後方の少なくとも一方の映像を含む映像情報とを含む運転情報を取得し、データバッファ部1200に記録する運転情報取得部1350と、映像情報を所定のビットレートでエンコードするビデオエンコード部1300と、映像及び音声のうち少なくとも一方を含むAV情報を再生するAV処理部1100とを備え、システム制御部は、ビデオエンコード部によってエンコードされ、データバッファ部に記録された運転情報の少なくとも一部をAV処理部にメディアへ記録させる。 (もっと読む)


【課題】転送先で元通りのタイトルを再構成可能にするデジタルストリーム信号転送装置を提供することである。
【解決手段】デジタルストリーム信号転送装置は、生成手段と、転送手段とを備える。前記生成手段は、転送対象のタイトル中のビデオパケットのIDを検出し、前記タイトルを含むデジタルストリーム信号の転送先で前記タイトルを再構成するための、前記IDを含むタイトル再構成情報を生成する。前記転送手段は、前記タイトル再構成情報を転送してから、前記タイトルを含む前記デジタルストリーム信号を転送する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を必要とすることなしにユーザの意図に沿った形式でTV番組の録画を行える「AV記録システム」を提供する。
【解決手段】電子番組表EPGを参照して取得した録画対象番組のカテゴリに対して、予めビデオファイルとして記録することが設定されている場合には、TVチューナ2で受信した録画対象番組のビデオデータをビデオファイルとしてHDD11に記録し、録画対象番組のカテゴリに対して、オーディオファイルとして記録することが設定されている場合には、TVチューナ2で受信した録画対象番組のビデオデータから抽出したオーディオデータのみをオーディオファイルとしてHDD11に記録する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの重複コピーを防止でき、コンテンツの履歴情報をコンテンツを削除した後でも利用可能にすることができる映像記録装置、コピー制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、外部機器にコピーされたコンテンツの識別情報と前記外部機器の識別情報とを関連づけるコピー履歴情報を記録する手段と、コンテンツを外部機器にコピーする場合、前記コピー履歴情報を参照し、前記コンテンツの前記外部機器に対するコピー履歴があれば、前記コンテンツの前記外部機器に対するコピー履歴がある旨の通知を行う手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】トランスポートストリーム(TS)の移動処理、ダビング処理などを高速化することができる処理装置及び処理方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、パケット処理器には、第1の公開識別コードを有し映像データを含む第1のパケット、第2の公開識別コードを有しオーディオデータを含む第2のパケット、第3の公開識別コードを有し搬送データ内に非公開識別コードを含む第3のパケット、及び前記非公開識別コードを有し個別情報を含む第4のパケットを配列したTSが入力される。パケット分離制御器は、前記第1乃至第4のパケットを前記TSから分離する場合、前記第3のパケットを前記記録媒体のメタデータ管理領域へ記録するように分離し、前記第1、第2、第4のパケットを前記記録媒体のストリーム管理領域へ記録するように分離する。 (もっと読む)


【課題】ディジタル放送を記録するディジタル放送記録装置において、コンテンツの配信の度にストリームを解析してコピー制御情報を全て抽出することなく、CPU負荷の低減を図る。
【解決手段】入力された複数のコンテンツデータを連続的に記録する第1記録部と、コピー制御情報を前記コンテンツデータとは別個に記録する第2記録部と、前記コンテンツデータとコピー制御情報とを対応づけて前記第2記録部に記録させる記録制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一世代の記録を許可(Copy One Generation)のデジタル放送の番組を記録する場合において、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】デジタルコンテンツ及び当該デジタルコンテンツのコピーを制御する複数種類のコピー制御情報を受信し、前記コピー制御情報に従って前記デジタルコンテンツを記録媒体に記録する受信装置におけるコピー制御方法であって、前記受信したコピー制御情報の内の第1の情報が一世代のコピーを許可するコピー世代情報を示しているとき、前記受信したコピー制御情報の内の第2の情報が個数制限コピー可を示している場合には、デジタルコンテンツを制限個数までコピー可能な状態で記録可能とし、個数制限コピー可を示していない場合には、デジタルコンテンツを内蔵記録媒体に暗号化して再コピー禁止として記録し、記録した前記デジタルコンテンツをリムーバブル記録媒体にムーブする。 (もっと読む)


【課題】一世代の記録を許可(Copy One Generation)のデジタル放送の番組を記録する場合において、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】デジタルコンテンツ及び当該デジタルコンテンツのコピーを制御する複数種類のコピー制御情報を受信し、前記コピー制御情報に従って前記デジタルコンテンツを記録媒体に記録する受信装置におけるコピー制御方法であって、前記受信したコピー制御情報の内の第1の情報が一世代のコピーを許可するコピー世代情報を示しているとき、前記受信したコピー制御情報の内の第2の情報が個数制限コピー可を示している場合には、デジタルコンテンツを制限個数までコピー可能な状態で記録可能とし、個数制限コピー可を示していない場合には、デジタルコンテンツのコピーを禁止状態にして1個のみ記録する。 (もっと読む)


【課題】一世代の記録を許可(Copy One Generation)のデジタル放送の番組を記録する場合において、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】デジタルコンテンツ及び当該デジタルコンテンツのコピーを制御する複数種類のコピー制御情報を受信し、前記コピー制御情報に従って前記デジタルコンテンツを記録媒体に記録する受信装置におけるコピー制御方法であって、前記受信したコピー制御情報の内の第1の情報が一世代のコピーを許可するコピー世代情報を示しているとき、前記受信したコピー制御情報の内の第2の情報が個数制限コピー可を示している場合には、デジタルコンテンツを制限個数までコピー可能な状態で記録可能とし、個数制限コピー可を示していない場合には、デジタルコンテンツのコピーを禁止状態にして1個のみ記録する。 (もっと読む)


【課題】複数のコピー制御情報が混在し、記録媒体への記録制御が複雑になる。特に例え
ば、録画予約時のコピー制御情報の設定や、その録画予約に従った録画実行時のコピー制
御情報の変更などが複雑となる。
【解決手段】番組の録画を予約したとき、コピー制御情報を設定し、これを録画予約の情
報として示す。また録画予約されていた記録媒体が変更されたとき、これにともなってコ
ピー制御情報を変更する。また変更されたときにはユーザに通知する。これにより、コピ
ー制御情報に適しつつ、録画時または予約時のユーザの使い勝手を向上できる。 (もっと読む)


【課題】別途の装置を用いず、ユーザの所望するタイミングで所望する内容に映像データを容易に加工する。
【解決手段】映像処理装置110は、ストリーム取得部と、予め定められたタイミングで、加工時点をマーキングして加工時点を示すマーキング情報を生成するマーキング部252と、第1ストリームに関連付けてマーキング情報を保持するストリーム保持部216と、復号部220と、復号部が復号処理を遂行する際に、マーキング情報を参照して加工時点を検知する加工時点検知部254と、加工時点が検知されると、加工時点において復号された映像データを加工する加工処理を遂行する映像加工部236と、符号化部226と、加工時点が検知されると、加工処理が完了するまで符号化処理を開始しないように制御する復号符号化制御部256と、加工したストリームを外部に出力する外部出力部230とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,062