説明

Fターム[5C053GB05]の内容

Fターム[5C053GB05]の下位に属するFターム

Fターム[5C053GB05]に分類される特許

201 - 220 / 576


【課題】画像データに付随した撮影日付のみならず、カメラで撮影した元の画像データの撮影日付をも、更新する。また、プリンタ内の画像データのソートを自動的に行なう。
【解決手段】プリンタ1は、画像データ及び撮影日付を有するファイルが格納された記録媒体2から画像データを表示するディスプレイ4と、記録媒体2内のファイルから撮影日付を取り込むSDRAM5と、画像データの撮影日付を判断して撮影日付をディスプレイ4に表示するとともに画像データの撮影日付を更新する旨の入力を許すCPU3を具える。CPU3は日付を更新する旨の入力がされた場合はSDRAM5内の管理情報と記録媒体2内の管理情報を更新する。プリンタ1は記録媒体2が装着されるスロットを有し、CPU3は記録媒体2のスロットへの装着確認後にファイル名を自動的に撮影日付順にソートし撮影日付が正常と判断したファイル名のグループと異常と判断したファイル名のグループを分別する。 (もっと読む)


【課題】GOPと次のGOPの境界においてもスムーズな映像の逆方向再生を、比較的早い再生速度で実現できる逆方向再生方法及び映像再生装置を提供する。
【解決手段】逆方向再生方法は、GOPを復号してIピクチャ及び複数個のPピクチャを生成して参照バッファRB1〜RB4に保持するステップと、保持されているIピクチャ又はPピクチャを表示用バッファDB0に書き込む処理、又は、保持されているIピクチャ又はPピクチャを参照してBピクチャを生成して表示用バッファDB0に書き込む処理によって、表示用映像信号を出力するステップとを有し、表示用バッファDB0にピクチャを書き込む処理を、参照バッファRB1〜RB4に保持されているIピクチャ、Pピクチャ、又は生成されたBピクチャを、時間的に新しいピクチャから古いピクチャに向かう順に表示用バッファDB0に1ピクチャずつ上書きすることによって実行する。 (もっと読む)


【課題】他の(旧式の)装置で音声を再生する際に、サポート外のファイルが選択されないようにする。
【解決手段】生成された音声ファイルをサンプリング周波数ごとに記憶装置の別々のフォルダに記録する。旧式の装置は、サポートするサンプリング周波数に対応するフォルダしか参照しないので、旧式の装置でサポートしないサンプリング周波数の音声ファイルが選択されることはない。 (もっと読む)


【課題】 撮影により記録された画像ファイルと、外部装置から受信して記録された画像ファイルを別々のフォルダに記録することにより、ユーザによる画像ファイルの分類と管理を容易にする。
【解決手段】 デジタルカメラの全体の制御を司るシステム制御部は、最後に記憶媒体に可能した画像データが、撮影モードで撮影した画像データであるのか、それとも外部と通信可能な通信モードで受信した画像データであるのかを判別する(ステップS905)。そして、現在のモードが撮影モードであるか、受信可能なモードにあるのかを判断する(ステップS906、S909)。両者が不一致の場合、現在のモードで記憶媒体に保存することになる画像データの発生源が、最後に保存した画像データの発生源と異なることになるので、フォルダを作成するためのフォルダ作成フラグをONに設定する(ステップS907)。 (もっと読む)


【課題】例えば適切に挿入されたチャプタに基づいて、ユーザの快適な操作性を実現することを可能とならしめる。
【解決手段】番組録画装置(10)は、(i)放送番組を保持する動画像情報又は音声情報の録画を行う録画手段(HDD等)と、(ii)フレーム情報を論理的に区切るためのチャプタを挿入する挿入手段(23)と、(iii)フレーム情報に含まれる、一のフレームと、他のフレームとの相関関係が類似であるか否かの判定を行う判定手段(CPU)と、(iv)相関関係が類似であると判定される場合、録画の際に、一のフレーム、及び、他のフレームのうち少なくとも一方において、チャプタを挿入するように、挿入手段を制御する制御手段(CPU)とを備える。 (もっと読む)


【課題】特定画像の表示及び送りを即座に行うと共に、それ以外の画像の再生も可能とする画像再生技術の実現。
【解決手段】記録媒体に格納された画像ファイルを再生する画像再生装置であって、第1のファイル規格に従って記録された第1の画像群と、当該第1のファイル規格に従わない第2の画像群とを区別して検索する検索手段と、前記検索手段による検索が終了した画像群について、前記第1の画像群と第2の画像群とを区別して再生順序を決定する決定手段と、前記再生順序が決定された画像群を再生する再生手段と、を有し、前記検索手段は、前記第1の画像群の検索が終了した時点で、前記第2の画像群の検索を開始し、前記再生手段は、前記検索手段により検索が終了した画像群について前記決定手段により決定された再生順序で再生を行う。 (もっと読む)


【課題】大容量の記憶媒体を用いた場合であっても高速な書き込み速度を確保できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影により得られた画像ファイルを装置本体に着脱自在に設けられたメモリカード58に記録し、当該画像ファイルがメモリカード58のどの領域に記録されているか等を示すファイル管理情報は内部メモリ120に記録する。 (もっと読む)


【課題】表現力豊かな再生が可能な情報記憶媒体などを提供することにある。
【解決手段】情報記憶媒体は、複数のリソースファイルのアドバンストパック(ADV_PCK)を含むストリームデータを記憶しており、前記アドバンストパック(ADV_PCK)の中のアドバンストID(ADVCID)に基づいてそれぞれのリソースの識別を行うデータ構造を有する。 (もっと読む)


【課題】使用者の意図するタイミングで記録媒体を自在に変更することを可能にし、使用者の意図しないファイル分割を防止する。さらには、撮影の時間順を意識することなく、使用目的に応じて任意の記録媒体に記録を行うことを可能にする。
【解決手段】所定容量以下に仮想的に分割した複数個の仮想記録媒体の集合体である記録媒体9と、複数個の仮想記録媒体を表示する表示部8と、映像データを記録する任意の仮想記録媒体を表示部8に表示された複数個の仮想記録媒体の中から選択する操作部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザの保存したい番組を確実に保存できるようにする。
【解決手段】ハードディスクレコーダ1のCPU2は、ユーザによって入力されたキーワード等の検索条件に基づいてEPG情報を検索し、検索条件に合致した条件合致番組を自動的に録画する自動キーワード録画処理において、当該検索条件に応じた条件合致番組を自動消去の対象にするか否かを、当該検索条件の指定の際にユーザに選定させるようにする。 (もっと読む)


【課題】 電子アルバム等に配置される画像オブジェクトの印刷解像度が十分でない場合に、ユーザが操作することなく解像度の問題を解決するようにする。
【解決手段】 画像の解像度が十分であるかを判定する解像度判定手段と、レイアウトデータを自動で変更することで解像度警告を回避するレイアウトデータ変更手段とを有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】ショットと呼ばれる映像を対象とする映像検索における類似映像の検索精度を向上させ、ラベル種別のみの処理による高速化を実現する。
【解決手段】本発明は、入力された映像の内容が変化した点で入力された映像をショットに分割し、ショットから主な領域の特徴量である構図情報(当該領域の位置、大きさ、模様の複雑さ、色特徴、移動量等)を抽出し、構図情報に基づいてショットを分類し、その分類カテゴリ結果に基づいて、入力された例示映像区間とショットの類似度を算出し、類似度に基づいて映像区間を出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の内容単位から構成される番組のシーン検索に適した態様で複数のサムネイル画像を表示する表示装置を提供する。
【解決手段】複数の内容単位から構成される映像番組に含まれる複数のシーンに対応する複数のサムネイル画像を、前記複数の内容単位に分類するサムネイル作成及び分類部203と、前記それぞれの内容単位を代表する複数の見出し画像を前記映像番組から抽出する見出し抽出部204と、前記抽出された複数の見出し画像を表すと共に、前記それぞれのサムネイル画像を、分類された内容単位を代表する見出し画像に従属させて表す番組構成イメージを生成する番組構成生成部205と、生成された番組構成イメージを外部のモニタへ表示する表示I/F206とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの重要性に応じて記憶媒体の記憶領域を効率良く利用できる記録装置、及び、このような記録装置により構成されるデータ管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】記録再生装置1は、コンテンツデータのHDD26への記録時からの経過日数を算出し、算出した経過日数が予め設定された複数の判定日と一致するコンテンツデータがあるか否かを判断する。そして、経過日数が各判定日と一致するコンテンツデータがあると判断すると、実行すべき処理としてデータ圧縮が設定されている第1判定日と一致したコンテンツデータに対しては、圧縮処理により再生可能な範囲でのデータ量の削減を行い、実行すべき処理としてデータの消去が設定されている第2判定日と一致したコンテンツデータは消去する。 (もっと読む)


【課題】 例えば被写体の画像をデジタル化して静止画像データの形態で記録するにあたり、ディスク記録媒体のデータ領域を有効に使用する。
【解決手段】 データ入力部より入力されたデータを記録部31,32において記録録手段を用いて筐体の内部に装着されたディスク記録媒体に記録するにあたり、記録制御手段28により、被写体を撮像して得られた画像信号から第1の画像データを生成するとともに、前記第1の画像データに対応する第2の画像データを生成し、前記第1および第2の画像データをディスク記録媒体へ記録する際に、前記第1および第2の画像データを前記ディスク記録媒体の両端側からそれぞれ記録するとともに、前記筐体が受けた衝撃を検出する衝撃検出部33の検出結果により所定値以上の衝撃が検出された場合には、前記記録部31,32を制御して、前記ディスク記録媒体へのデータの記録を中止させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体に1つの画像データを分割して記録した場合においても、より簡単に画像の再生または編集を行うことができるようにする。
【解決手段】撮像部101は画像を撮像する。符号化部102は、撮像により得られた画像データを階層符号化する。画像抽出部123は、階層符号化された画像データからレベル0の画像データを抽出する。記録媒体21は、レベル0の画像データを記録する。画像抽出部130−1乃至画像抽出部130−4のそれぞれは、階層符号化された画像データからレベル1の画像データ乃至レベル4の画像データを抽出する。分割部131は、レベル1の画像データ乃至レベル4の画像データのそれぞれを分割して記録媒体22−1乃至記録媒体22−3のそれぞれに供給する。記録媒体22−1乃至記録媒体22−3のそれぞれは、供給された画像データを記録する。本発明は、画像を撮影する撮影装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】より簡易なテレビジョン番組情報取得。
【解決手段】テレビジョン番組情報を通信する方法であって、ユーザ装置と前記ユーザ
装置から遠隔の地点に位置するテレビジョンスケジュール情報のデータベースとの間の通
信リンクを確立し、前記ユーザ装置からのテレビジョン番組選択基準を前記ユーザ装置か
ら遠隔の前記地点に通信し、テレビジョン番組選択基準に基づいてテレビジョンスケジュ
ール情報のデータベースを検索して、データベースから、前記テレビジョン番組選択基準
と一致するテレビジョン番組に対応する番組識別データを導き出し、そして前記番組識別
データを前記通信リンクを介してユーザ装置に送信するステップを含む方法。 (もっと読む)


【課題】ストリームの連続性を維持しつつ滑らかなつなぎ記録を可能にする。
【解決手段】第1の映像符号化ストリームの後端のピクチャデータの位相情報をつなぎ位置検出部107により検出し、ストリーム情報検出部105により上記第1の映像符号化ストリームにつなげて記録すべき第2の映像符号化ストリームの先頭のピクチャデータの位相情報を検出し、検出した上記第1、第2の映像符号化ストリーム間の位相情報の整合性を判断し、整合性を保つ為の条件にフレーム数で与えられる閾値を設け、上記閾値による判断結果に応じて、一方は周期性を維持するように、映像符号化ストリームの末尾のフレームを削除し、もう一方は、連結ストリーム生成部108により周期性を維持するための連結ストリームを生成し、連結ストリームを上記第1の映像符号化ストリームの後端位置と上記第2の映像符号化ストリームの先頭の間に挿入する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 ラベル形式で画像検索結果を簡便に利用可能な画像データベースを実現するデータベースの作成方法と装置、及びその画像データベースを提供する
【解決手段】 検索キーと検索キーを特徴付ける特徴データとを有する検索キーデータにより、特徴データが類似するデータの検索を行ない、検索された特徴データが類似するデータに、検索キーをラベルとして付加する。付加されたラベルが検索キーと一致する場合に、該ラベルを付加されたデータを検索結果とする。 (もっと読む)


【課題】ブルーバック信号やブラックバック信号を除いて動画信号のみを検出する映像信号検出回路を提供する。
【解決手段】外部ビデオ入力端子への映像信号はバイアス電圧付加回路によりバイアス電圧が付加され、この映像信号に含まれる水平同期信号は水平同期信号検出回路により検出される。また、外部ビデオ入力端子から入力された映像信号はバンドパスフィルタに入力され、バンドパスフィルタを通過した信号にバイアス電圧がバイアス電圧付加回路により付加される。バイアス電圧付加回路からの信号は動画検出回路において比較レベルと比較され、比較レベル以上であれば、動画検出回路から動画検出信号が出力される。さらに水平同期信号と動画検出信号とは合成回路により合成され、合成された動画認識信号により、ビデオ記録再生装置は外部ビデオ入力端子に動画信号が入力されたことを認識する。 (もっと読む)


201 - 220 / 576