説明

Fターム[5C053GB05]の内容

Fターム[5C053GB05]の下位に属するFターム

Fターム[5C053GB05]に分類される特許

21 - 40 / 576


【課題】ユーザの自由時間(隙間時間)に対して、所望の複数のコンテンツを最後に途中終了することなく、またユーザの自由度を考慮して配信する。
【解決手段】コンテンツスケジューリング装置であるデータ管理・解析用サーバ102は、ユーザの隙間時間に対し、複数の固定時間長を有するコンテンツの組み合わせで近似し、この近似によって設定された組み合わせのコンテンツを順次車内用端末105に配信する。特に、ユーザのコンテンツ取消し操作や隙間時間の変動に合わせられるように、隙間時間と各コンテンツ時間長との近似においては、時間長が類似しているコンテンツを多く持つコンテンツを、隙間時間の最後部に設定して配信する。これにより、隙間時間に変動があってもその終了時に、コンテンツが途中で終了することなく、ユーザに対して満足度の高いコンテンツ配信を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、人手によらずにスイッチングワークを可能とし、視聴者の関心が高いスポーツ映像を送出できるスポーツ番組制作装置を提供する。
【解決手段】スポーツ番組制作装置1は、放送用カメラ2と、スポーツ状況映像を撮影するセンサカメラ3と、スポーツ映像が視聴者に与える関心度を演算する関心度演算手段5と、スポーツで予め設定したイベントが発生したことを検出し、イベントに応じたイベント情報を生成するイベント検出手段6と、視聴者が関心を持つスポーツ映像の録画を指示する録画制御信号を生成する録画制御手段7と、視聴者が関心を持つスポーツ映像に切り替えを指示する送出制御手段8と、録画再生手段9と、録画切替手段10と、送出切替手段11と、メタデータ記録手段12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画質確認、タイトル製作作業等を効率良く行うことができる情報処理システム及び情報処理方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 符号化対象データを分割データに分割する素材分割回路201と、分割データを分割符号化データに符号化するとともに、時間情報を含む復号情報ファイルを生成する分散符号化回路202a〜202dと、時間情報を含む指定情報と復号情報ファイルとに基づいて復号イメージ情報を生成するデコードイメージ生成回路203と、復号イメージ情報に基づいて分割符号化データを復号し、復号データを出力する分散ストリームデコード処理回路204とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を1つのファイルおよび個々のファイルとして取り扱い可能でありながら、画像自体を重複することなく記録し得る画像ファイル記録装置等を提供する。
【解決手段】記録媒体112は、クラスタに分割され、データ領域と、FATと、ディレクトリエントリを記録するディレクトリと、が構成されている。コンピュータ117は、画像データの先頭がクラスタ内の先頭に位置するように、複数の画像データを各記録する。さらにコンピュータ117は、複数の画像データを含む1つのマルチ画像ファイルに関して、FATへの記録と、第1拡張子を有するファイル名によるディレクトリエントリの記録と、を行うとともに、複数の画像データの中の1つの画像データを含む単一画像ファイルに関して、第1拡張子とは異なる第2拡張子を有するファイル名によりディレクトリエントリを記録することを、複数の画像データの各々に対して行う。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を合成して各フレームの画像が形成される動画像の再生時に、その時々の状況に応じて、当該複数の画像を合成しつつ描画するレンダリングの処理量を適切に制御することを可能とした情報処理装置を提供する。
【解決手段】HD DVD Video規格のAVコンテンツを再生するHD DVDプレーヤアプリケーションプログラム151のレンダラ1515は、コンポジット部1515aによる複数の画像データの合成処理およびプレゼント部1515bによる合成画像データの出力処理の所要時間を計測し、その値が予め定められた値を越えていないかどうかを監視し、越えていた場合、単位時間当たりの処理対象フレーム数を減少させることによって、動画像データの合成処理に関するフレームレートを段階的に低下させる。 (もっと読む)


【課題】メタデータの解析及び再生成に伴う処理コスト(処理量やメモリ使用量等)を低減することができるヒント情報記述方法を得る。
【解決手段】動画像や音声を含むマルチメディアコンテンツを複数のシーンに分割し、分割したシーン毎にメタデータを生成する。シーンの区間情報やタイトルのほかに、前記コンテンツの階層的な構造を記述するシーン構造情報メタデータを含むメタデータを生成することができる。また、メタデータに含まれる記述子の名称または識別子が、コンテンツの意味内容、構造、特徴を記述する1つまたは複数の記述子から成るメタデータを操作する際のヒント情報として、記述されている。 (もっと読む)


【課題】 高画質な編集動画像の再生を実現する。
【解決手段】 RAWデータ格納部102は、予め定められたフレームレートで撮像されたRAWデータを格納する。データ抽出部104は、エディットリスト格納部103編集情報で指定された再生区間に対応するRAWデータを抽出する。そして、抽出されたRAWデータに対して現像部101で現像処理を適用し、編集後の動画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】メタデータの解析及び再生成に伴う処理コスト(処理量やメモリ使用量等)を低減することができるヒント情報記述方法を得る。
【解決手段】動画像や音声を含むマルチメディアコンテンツを複数のシーンに分割し、分割したシーン毎にメタデータを生成する。シーンの区間情報やタイトルのほかに、前記コンテンツの階層的な構造を記述するシーン構造情報メタデータを含むメタデータを生成することができる。また、メタデータに含まれる記述子の名称または識別子が、コンテンツの意味内容、構造、特徴を記述する1つまたは複数の記述子から成るメタデータを操作する際のヒント情報として、記述されている。 (もっと読む)


【課題】画像データの整理および管理機能を備えた撮像装置に関し、PC等の撮像装置以外の機器を使用することなく、撮像時の被写体情報に基づき、記録メディアへの画像データの管理を行いやすい形式で記録し、印刷・表示などの機能の操作利便性を高める。
【解決手段】被写体を撮像して画像信号を得る撮像手段101と、撮像手段101から得られた画像信号より得られた画像データに対してデジタル信号処理を行う信号処理手段103と、信号処理手段103より得られる画像データを解析し、登録された画像情報との画像認識処理を実施し、画像分類情報を生成する画像認識手段104と、画像認識手段104により生成された画像分類情報に基づき、リアルタイムもしくは命令受信時に、画像データを画像群に分類し記録する分類記録処理手段106とを備える。 (もっと読む)


【課題】蓄積映像に含まれる多数のフレームを逐一処理することなく、映像中のテロップを効率的に探索・検出し、その処理量を削減する。
【解決手段】フレーム取得間隔設定部13Aは、フレーム取得部11Aによって得られたフレームにつき、フレーム解析部12Aによって得られたテロップの存在可能性の推定結果、すなわち直前フレームにおけるテロップ文字検出の有無を用いて、フレーム取得部11Aにおける次の処理対象の取得フレームまでの時間間隔を変更する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 アナログ、デジタル両方の放送を受信する録画装置において、同時に同一内容の放送番組を受信できる場合に、より簡易な構成でデジタル放送を選択して録画する。
【解決手段】
DVDレコーダ1は、受信部2、符号化部3、記録/読取部4、信号処理部5、出力部6、操作部8、制御部9を備える。制御部9は、処理91〜96を行う。受信部21は、アナログ、デジタル両方の放送を受信し、フレームをそれぞれバッファに格納する。符号化部3は、読み出し制御部、エンコーダを備える。読取制御部は、バッファからの読み取りタイミングを制御する。エンコーダは、時系列に並んだ差分画像を出力する構成を備える。制御部9が判定処理96を行うと、読取制御部は、アナログ、デジタルの映像信号を交互に読み出して、エンコーダに出力し、制御部9は、エンコーダが出力する差分画像から、アナログ、デジタル放送が同一内容かを判断する。
(もっと読む)


【課題】広い監視範囲でも1台のカメラのみを使用し、複雑な機構を有さず低コストでありながら複数の移動体に対して精度よく追尾してモニターリングでき、かつデータ伝送量の低減が可能な監視カメラシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る監視カメラは、撮像対象を撮像しSXVGA全画面映像データを生成するイメージセンサー22、SXVGA全画面映像データから移動体を検知し移動体にテンプレートブロックを設定する移動体追尾処理部24、SXVGA全画面映像データをVGA全画面映像データに変換するとともにテンプレートブロックをSXVGA全画面映像データから所定サイズの画像データとして抜き出す画像データ処理部23、テンプレートブロックの画像データをVGA全画面映像データとの時分割多重、または選択的に切替えて外部に送出するLAN接続部26を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の破損による画像データ消失を回避して安全性を確保することができると共に、使用者がより快適に使用することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、着脱自在な記録媒体105に対して、所定の容量を設定する制御部106を備える。制御部106は、記録媒体105の使用済み容量が前記設定容量を超えていない場合は、記憶手段107に対して分割した画像データを間欠的に記録すると共に、記録媒体105に対して分割した画像データを連続して記録するように信号処理部104に指示を出す。また、制御部106は、記録媒体105の使用済み容量が前記設定容量を超えた場合は、記憶手段107に対して分割した画像データを間欠的に記録すると共に、記録媒体105に対して記憶手段107と重複した画像データが記録された領域に分割された画像データを間欠的に上書き記録するように信号処理部104に指示を出す。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体のうちの一部が読み出し不能となった場合にも、記録した動画像のうち連続した一部が欠落しないようにし、間欠的ではあるがストーリー性のある映像を残すことができるようにする。
【解決手段】撮像装置において、記録時には、動画像データを時分割して2つのメモリ1、2に順次(交互に)記録し、音声データをメモリ1、2に同時記録する。再生時にメモリ2が破損等により読み出し不能となっていた場合、メモリ2から読み出すべき動画像2、動画像4は再生できないため、動画像2、動画像4の期間にはそれぞれの前で時分割された動画像、すなわちメモリ1の動画像1、動画像3の最終画像(静止画)を補足的に表示する。 (もっと読む)


【課題】 撮影時の状況をより鮮明に再生できる技術を提供する。
【解決手段】 所定のフォーマットを用いてデジタルストリーム信号を記録するように構成された情報記録媒体において、前記情報記録媒体は管理領域とデータ領域を持ち、前記データ領域は前記デジタルストリーム信号のデータが複数のオブジェクトに分かれて記録できるように構成され、前記管理領域は所定の管理情報を記録できるように構成され、前記管理情報が、撮影時の位置情報とともに、前記位置情報に対応した付加情報を持つように構成された情報記録媒体。 (もっと読む)


【課題】変換後のストリームデータが含むエレメンタリデータを解析せず、変換後のストリームデータに係るストリーム属性情報データを生成し、コンテンツの変換処理を行う。
【解決手段】変換パケット生成部114は、指定サイズ分のエレメンタリデータに、変換後のパケット形式にて生成したパケットヘッダを結合したデータである変換後ストリームデータ構成パケットを生成し、変換後ストリームデータバッファ116へ出力する。変換後ストリーム属性情報データ更新命令部118は、変換前ストリームデータ構成パケットのパケットオフセット番号をもとに取得した変換前ストリーム属性情報データメモリ106からのパケットエレメンタリ属性情報データと、パケットカウンタ117から得た変換後ストリームデータ構成パケットのパケットオフセット番号とを用いて、変換後ストリームデータ構成パケットのパケットエレメンタリ属性情報データを生成する。 (もっと読む)


【課題】テレビ番組の音声を音楽形式ファイルとしてハードディスクに記録することもでき、また、MP3プレイヤや携帯電話機などの音声出力機器に接続可能なハードディスク装置を提供する。
【解決手段】音声記録対応モードに設定されている場合、予約日の記録開始時刻になると、番組の映像音声データから音声データが抽出され、抽出された音声データは、所定の音楽形式の音声データに変換され、音楽形式ファイルとしてHDに記録される。映像音声/音声記録対応モードに設定されている場合、予約日の記録開始時刻になると、番組の映像音声データが通常にHDに記録され、この後、HDから読み出された番組の映像音声データから音声データが抽出され、この抽出された音声データは、所定の音楽形式の音声データに変換され、この変換された音声データが音楽形式ファイルとしてHDに記録される。 (もっと読む)


【課題】従来、映像再生装置でフレーム間圧縮された映像データの逆再生表示やコマ戻し表示を行う場合は、復号するフレーム分のフレームバッファを用意するか、または表示するフレーム毎に復号処理を行う必要があった。
本発明の目的は、フレームバッファ数と復号回数を適正にすることにより、フレーム間圧縮された映像データの逆再生表示やコマ戻し表示を行う映像再生装置の回路規模と復号処理回数を最適にすることにある。
【解決手段】本発明の映像再生装置は、フレーム間圧縮された映像データを復号する復号処理部と、復号処理部が復号した映像データを記憶するフレームバッファを有する映像再生装置であって、フレームバッファの数または記憶容量は、復号処理部で復号した映像データのフレーム数または記憶容量より小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
ユーザの潜在的に所望するVODタイトルを、様々な操作履歴から抽出した嗜好情報に基づき、迅速に提供することによりユーザの負担を減らし、VODサービスの利用を促進することが可能な放送受信端末を提供することにある。
【解決手段】
視聴履歴、パッケージタイトル、アクセスサイト、メールなどの操作履歴を記録する履歴情報記憶部からユーザ嗜好を抽出し、抽出したユーザ嗜好をもとにVODタイトルを推薦する。推薦VODタイトル情報と録画番組表や電子番組表などの端末独自の機能を提供するユーザインタフェースを同一画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】従来は、ストリーム配信映像にランダムアクセスするためのタイムチャートを作成する際に、H.264タイプの符号化TSデータをフレームデータに復号化し、そのフレーム情報を取得することで映像復号化最小単位の再生位置を探索する必要がある。したがってタイムチャートの生成に時間と計算機資源とが必要となる、という課題がある。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明は、H.264タイプの符号化TSデータを復号化することなく、映像復号化の最小単位の開始点を探索することができる技術を提供する。具体的には、映像復号化最小単位には一のSPSが含まれているとして、そのSPSの前にあるAUデリミター(AU Delimiter)を映像復号化最小単位の境界であると判断し、そのAUデリミターの先頭時間情報を算出する機能を備える電子機器を提供する。 (もっと読む)


21 - 40 / 576