説明

Fターム[5C053GB23]の内容

Fターム[5C053GB23]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】 煩雑な処理を行わなくても、シーケンスを途中から再生することが可能なビデオサーバ及びデータ収録再生方法を提供する。
【解決手段】 シーケンスに含まれるピクチャを構成するピクチャスライスと、シーケンスの復号に必要なシーケンスパラメータセット(SPS)と、ピクチャの復号に必要なピクチャパラメータセット(PPS)とを含むデータファイルを蓄積するビデオサーバは、解析部及び蓄積部を具備する。解析部は、データファイルのストリームに含まれるSPS及びPPSを順次記憶し、ピクチャを構成するピクチャスライスの単位であるランダムアクセスユニットに含まれる先頭のピクチャスライスを検出すると、前記先頭のピクチャスライスの検出以前に記憶した全てのSPS及びPPSを書き込んだヘッダを、ランダムアクセスユニットの直前に挿入する。蓄積部は、前記ヘッダが挿入されたデータファイルを蓄積する。 (もっと読む)


【課題】映像から重要なオブジェクトが出現する重要フレームを抽出できる重要情報抽出方法および装置を提供する。
【解決手段】重要情報抽出装置1において、特徴量抽出部102は、番組映像から特徴量を抽出する。ショット分割部103は番組映像を複数のショットに分割する。出現時間長検出部104は、重要フレームを含む可能性の高い重要ショットを対象に、同一のオブジェクトがショット境界を跨いで出現している時間長を検出する。情報密度分布算出部105は、総時間長が閾値を超えた各重要ショット候補の代表フレームを対象に画面内の情報密度分布を算出する。重要フレーム決定部106は、各重要ショット候補の時間長ならびに画面内の情報密度分布を、予めデータベースDB108に蓄積されている教師データと比較して重要フレームを決定する。情報提供部107は、重要フレームのサムネイル画像をテレビ/モニタ装置3に提供する。 (もっと読む)


【課題】原画像がサムネイルで表現された状態でも、原画像の焦点ずれ(Out Of Focus)の情報を把握できるようにサムネイル画像を生成する方法及びその装置を提供する。
【解決手段】
サムネイル画像生成方法であって、入力された画像をデコーディングするステップと、デコーディングされた画像の焦点ずれの程度を測定するステップと、デコーディングされた画像に入力された画像のEXIF情報が含んでいるか否かを判断するステップと、入力された画像のEXIF情報が存在する場合、EXIF情報からサムネイル画像を抽出し、測定した焦点ずれの程度だけサムネイル画像に焦点ずれの効果を適用するステップと、入力された画像のEXIF情報が存在しない場合、デコーディングされた画像をダウンスケーラで縮小してサムネイル画像を生成し、測定した焦点ずれの程度だけサムネイル画像に焦点ずれの効果を適用するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】移動や複製を行うことなく、情報処理装置と他の電子機器とで同一内容の動画像データを鑑賞することを可能とした電子機器を提供する。
【解決手段】動画像データの分割時、動画像データ分割部204は、分割対象の動画像データを1フレームごとに交互に振り分けて2つに分割する。動画像データ送受信部203は、2つに分割された動画像データの一方を他のコンピュータ1に送信し、この分割した動画像データの属性情報を更新する。一方、動画像データの復元時には、動画像データ送受信部203が、分割された動画像データを他のコンピュータ1から受信する。動画像データ復元部205は、この受信した動画像データと、自コンピュータ1側に残存していた動画像データをマージすることで分割前の動画像データを復元する。動画像データ送受信部203は、この分割前の状態に復元された動画像データの属性情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】サーチ再生において、IDRフレーム以外のフレームについても少なくとも一部が、IDRフレームに基づいて復号が可能であり、画面が更新可能でサーチ画の品質向上が可能となるような符号化技術を提供する。
【解決手段】画像符号化装置であって、符号化処理対象のフレーム毎に少なくとも隣接するフレーム間で設定位置が互いに異なる領域を設定し、符号化処理対象のフレーム内の符号化処理対象ブロックが該フレームに対して設定された領域内に属するか否かを判定し、領域内に属すると判定された場合に、フレーム間動き補償手段が、該符号化処理対象ブロックについて、フレーム単独で復号可能であり、かつ、符号化処理対象のフレームよりも時間的に前で最も近くに位置するフレームを参照して予測画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】動画像への映像効果の付与に際し、符号化効率や画質の面で優れた編集を行うことができる動画編集装置を提供すること。
【解決手段】可変長復号部11は、入力される符号化動画像を可変長復号し、符号領域での編集に必要な符号情報を抽出する。係数決定部12は、可変長復号部11で抽出された符号情報から編集に必要な係数情報を算出する。編集処理部13は、可変長復号部11で抽出された符号情報を係数決定部12で算出された係数を用いて編集することにより画素値を変化させる。可変長符号化部14は、編集処理部13で編集された符号情報を可変長符号化し、映像効果が付与された動画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】複数記憶されているデジタル画像を適切に再生表示する。
【解決手段】デジタルデータとして記憶されているデジタル画像を読み出すと、画像を解析することによって、デジタル画像の合焦度(撮影時の焦点の合い具合を表す指標)を検出した後、検出した合焦度に応じた態様で、デジタル画像の再生表示を行う。デジタル画像を再生表示する態様を決定する際には、焦点が合っているか否かが大きな影響を与えるので、デジタル画像の合焦度を検出して、検出した合焦度に応じた態様で再生表示してやれば、記憶されているデジタル画像を適切に再生表示することが可能となる。 (もっと読む)


ディスプレイに送信されるデジタル画像のビューを変化させる方法である。本方法は、デジタル画像の第1エリアを表わす画像データを、ピクセル数の点で縮小サイズのデジタル画像から取り出すステップと、取り出した第1エリアを表わす画像データをディスプレイに送信するステップと、ディスプレイに送信される第2エリアをリクエストするユーザ入力信号を受信するステップと、デジタル画像の第2エリアを表わす画像データを縮小サイズのデジタル画像から取り出すステップと、取り出した第2エリアを表わす画像データをディスプレイに送信するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、単純な演算処理によって特徴のある画像を抽出してダイジェスト再生することができる映像記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ダイジェスト再生用演算部18において、映像信号のエッジ検出処理と二値化処理とを行い、画像の特徴を表す画像特徴領域に高エッジの画素が集中し、それ以外の領域に高エッジの画素の集中がない場合、このシーンを抽出して、ダイジェスト再生用のシーンに設定する。 (もっと読む)


【課題】容易な操作のみで短時間で正確なとばし見による視聴を行うこと。
【解決手段】映像再生装置であって、入力された映像データに含まれるフレームの特徴量を求め、フレーム間における特徴量の類似度合いに基づいて映像データを複数のフレームからなるシーンに分割するシーン分割部103と、シーンを、シーン間のシーンの特徴量の類似度合いに基づいて複数のシーンを含むグループに分類するシーン分類部104と、グループに属するシーンが反復して出現するか否かを判断し、反復して出現するシーンを、映像の意味的な単位のシーンを示す典型シーンとして選択する典型シーン選択部105と、利用者からスキップ入力を受け付けた場合に、現在の再生位置のフレームより再生時刻が後の時刻で、かつ最も近い位置の典型シーンのフレームに、再生位置を移動する再生位置制御部106とを備えた。 (もっと読む)


【課題】画像を劣化させることなく、短時間で高品位のフェードを効果的に付与できる動画像編集方法および装置を提供する。
【解決手段】編集条件設定部101は、編集区間や編集種別に基づいて編集条件を設定する。エントロピー復号部102は、映像コンテンツを取り込んで編集区間のみを部分的にエントロピー復号する。フェード係数算出部103は、編集区間のI,P,Bの各スライスに関して重み係数wiおよびオフセット係数diを算出する。変換係数編集部104は、編集区間のIスライスの各変換係数に重み係数wiを乗じ、さらにはオフセット係数diを加算することで、このIスライスにフェード効果を直接付与する。エントロピー符号化部105は、P,Bの各スライスの重み係数wiおよびオフセット係数diをエントロピー符号化してH.264/AVCに固有の重み付け予測値を生成すると共に、編集後のIスライスをエントロピー符号化する。 (もっと読む)


【課題】特殊再生時に特殊再生用データの欠落があった場合でも、欠落部分を補間し良好な特殊再生画像を得られるようにする。
【解決手段】複数のブロックに分割され、ブロック毎に符号化された映像信号の低周波成分のみで構成される特殊再生用データが記録されている磁気テープ403から誤り訂正符号処理部404により読み出し、特殊再生用データ処理部406により特殊再生用データに対する擬似高周波成分を生成し、生成した擬似高周波成分を特殊再生用データに付加して復号するようにして、特殊再生用データの欠落があった場合でも、欠落部分が目立たないよう滑らかにした再生画像を得られるようにする。 (もっと読む)


【課題】少ない負荷で画像データファイルの画像がぼけているか否かの判定を行うことができる技術を提供する。
【解決手段】まず、画素の色の情報を有する写真画像データPIDと、写真画像データのサムネイル画像データと、を準備する。そして、サムネイル画像データの画素の中から特定画素を選択する。具体的には、検討対象の画素のデータと検討対象の画素に隣接する画素のデータとに基づいて、検討対象の画素を特定画素とするか否かを決定する。そして、写真画像データPIDの画像の一部の領域であってサムネイル画像データの特定画素に対応する特定領域Apeについて、写真画像データPIDの解析を行って、特定領域Apeの画像の不明確さを表す部分ぼやけ度を計算する。その後、写真画像データPIDに含まれる特定領域Apeの部分ぼやけ度が所定の条件を満たす場合に、写真画像データPIDの画像がぼやけていると決定する。 (もっと読む)


本発明は、予測的符号化係数と呼ばれる予測符号化により符号化された少なくとも1つの係数を含む係数のセットの符号化からもたらされる2進ストリームに透かし入れする方法に関する。この方法は、a)前記2進ストリームにおいて、前記予測的符号化係数を表す第1の2進ワードを識別する工程と、b)少なくとも1つの透かし入れビットに基づき、前記予測的符号化係数から修正済み係数を演算する工程と、c)前記修正済み係数を第2の2進ワードに符号化する工程と、d)前記2進ストリームにおいて、前記第1の2進ワードを前記第2の2進ワードで置き換える工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトが回転する動画を効率的に生成すること。
【解決手段】本発明の動画生成装置は、動画に含まれる連続する複数の駒画像において、静止画の回転領域の回転を示す遷移データを取得して、取得した遷移データから回転領域が回転する複数の駒画像を含む圧縮動画を生成する動画生成部を備え、動画生成部は、1つの静止画から縮小領域を含む第1駒画像を生成する第1駒画像生成部と、第1駒画像に含まれる部分領域毎にDCT変換を施して部分領域毎のDCT係数を算出するDCT変換部と、第1動画構成画像内の回転領域に含まれる複数の部分領域のそれぞれにおいて、遷移データが示す回転方向及び回転量に応じて、部分領域内の複数のDCT係数の並び変え又は符号変換をするDCT係数配置変換部と、第1駒画像内の回転領域に含まれる部分領域のそれぞれを遷移データが示す回転方向及び回転量に応じて並び替えることにより、第2駒画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトがぼかされていく動画を効率的に生成すること。
【解決手段】本発明における静止画が変化する動画を生成する動画生成装置は、動画における連続する複数の駒画像において、静止画の少なくとも一部の領域であるぼかし領域のぼかし度合いをどのように変化させるかを示すデータを取得するデータ取得部と、取得されたデータに基づいて、少なくとも1つの静止画から、ぼかし領域を含む第1駒画像を生成する第1動画構成画像生成部と、第1駒画像に含まれる部分領域毎にDCT変換を施して部分領域毎のDCT係数を算出するDCT変換部と、第1駒画像内のぼかし領域に含まれる部分領域のDCT係数を、データ取得部が取得したデータが示すぼかし領域のぼかし度合いに応じて変換するDCT係数値変換部と、変換されたぼかし領域のDCT係数を用いて、第1駒画像の前又は後に再生される第2駒画像を生成する第2動画構成画像生成部とを有する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトが縮小する動画を効率的に生成すること。
【解決手段】本発明の動画生成装置は、動画に含まれる連続する複数の駒画像において、静止画の縮小領域の縮小を示す遷移データを取得して、取得した遷移データから縮小領域が徐々に縮小していく複数の駒画像を含む圧縮動画を生成する動画生成部を備え、動画生成部は、1つの静止画から縮小領域を含む第1駒画像を生成する第1駒画像生成部と、第1駒画像に含まれる部分領域毎にDCT変換を施して部分領域毎のDCT係数を算出するDCT変換部と、第1駒画像内の縮小領域に含まれる部分領域毎に、部分領域毎のDCT係数のうちの遷移データが示す縮小領域の縮小率に応じた画素数のDCT係数に逆DCT変換を施して、第1駒画像の次の第2駒画像内の縮小領域の画素データを算出する逆DCT変換部と、第2駒画像内の縮小領域の画素データから第2駒画像を生成する第2駒画像生成部とを有する。 (もっと読む)


【課題】色が変化する動画を効率的に生成すること。
【解決手段】本発明の動画生成装置は、動画に含まれる連続する複数の駒画像において、静止画の色変化領域の色の変化を示す遷移データを取得して、取得した遷移データから色変化領域の色が徐々に縮小していく複数の駒画像を含む圧縮動画を生成する動画生成部を備え、動画生成部は、1つの静止画から色変化領域を含む第1駒画像を生成する第1駒画像生成部と、第1駒画像に含まれる部分領域毎にDCT変換を施して部分領域毎のDCT係数を算出するDCT変換部と、第1駒画像内の色変化領域に含まれる部分領域の色差情報を示すDCT係数を、遷移データが示す色変化領域の色変化量に応じて変換するDCT係数色差変換部と、第2駒画像内の縮小領域の画素データから第2駒画像を生成する第2駒画像生成部とを有する。 (もっと読む)


【課題】高効率なサーチが行なえるとともに、システム構成が簡単な画像取扱装置を提供する。
【解決手段】所定の時間をおいた2つの画像データに係る画像の同位置に対応する予め設定された領域間で、画像データの変化量が所定の基準値よりも大きくなるとき、その該当する領域に予め対応して割り当てられたアドレス情報を上記2つの画像データのうち少なくとも何れか一方の画像データとともに関連付けて記録媒体に記録している。 (もっと読む)


【課題】電子カメラ等で撮影した画像データを、その電子カメラ等を製造する装置メーカー以外の第3者が提供するソフトウェアによって画像処理されることを防止できるようにする。
【解決手段】画像データを符号化して記録する画像符号化装置であって、画像データを所定の符号化パラメータを用いて符号化して符号化データを生成する符号化部68と、符号化部により生成された符号化データから符号化パラメータを除去し、符号化パラメータを特定するコードを暗号化する暗号化部50と、符号化パラメータが除去された符号化データと暗号化されたコードとを記録媒体に記録する記録部20とを具備する。 (もっと読む)


1 - 20 / 26