説明

Fターム[5C053HA21]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 再生時の信号処理 (6,092) | 特殊再生又は変速再生 (1,675)

Fターム[5C053HA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C053HA21]に分類される特許

1 - 20 / 770


【課題】再生を中断した位置からデータの再生を再開させる際の所要時間を短縮させる。
【解決手段】映像再生装置107は、データに係る情報を取得してメモリ122において記録させる。映像再生装置107は、データに係る情報に基づいて、映像配信サーバ105からデータを受信して再生する。また、映像再生装置107は、再生を中断した位置から前記データを改めて再生する場合、メモリ122に記憶されるデータに係る情報に基づいて、データを再生する。 (もっと読む)


【課題】動体を含む動画を提示することにより高い臨場感を与えつつ、当該動体の動きが自然に見えるようにする。
【解決手段】人などの動体が存在する経路Rを、全方位カメラを用いてAからBに移動しながら撮影した往路動画Ma(フレームF(1)〜F(N))と、BからAに移動しながら撮影した復路動画Mb(フレームG(1)〜G(N))とを用意する。ユーザが往路方向に進む指示を出した場合は往路動画Maを順送り再生し、復路方向に進む指示を出した場合は復路動画Mbを順送り再生する。往路方向進行中に地点P(i)で反転指示が出た場合は、遷移期間を介して往路動画Maの順送り再生から復路動画Mbの順送り再生に切り替える。遷移期間中は、フレームF(i)とフレームG(N−i+1)とのブレンド画像を提示し、ブレンド比率を徐々に変えながら、F(i)からG(N−i+1)に滑らかに変わるようにする。 (もっと読む)


【課題】レジューム機能の利用が容易になる。
【解決手段】コンテンツ処理装置100、110は、コンテンツ要求手段と、コンテンツ取得手段と、を備える。コンテンツ要求手段は、コンテンツを提供するコンテンツ送信装置150から、当該コンテンツ送信装置がコンテンツのレジューム機能を提供している場合に、任意のコンテンツにおける再生中に停止された位置を示したレジューム情報をコンテンツ送信装置から取得し、この取得した当該レジューム情報で示された位置からのコンテンツの転送の要求を、コンテンツ送信装置に出力する。コンテンツ取得手段は、要求に応じて転送されてきたコンテンツを、コンテンツ送信装置から取得する。 (もっと読む)


【課題】動画像データの逆再生のために要する記憶容量を低減すること。
【解決手段】動画像データが記憶された動画像データ記憶手段と、前記動画像データ記憶手段からのデータの読み出し速度が、設定された閾値よりも遅いか否かを判定する読み出し速度判定手段と、前記動画像データを再生する動画再生手段と、前記読み出し速度判定手段によって、前記読み出し速度が前記閾値よりも遅いと判定された場合に、前記動画再生手段によって再生された動画像データの少なくとも一部を記憶する逆再生用データ記憶手段と、前記逆再生用データ記憶手段に記憶された動画像データを、前記動画再生手段による再生の順序と逆方向に再生する動画逆再生手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に合致したコンテンツを適切に記録させるようにする。
【解決手段】情報処理装置は、番組アブストラクト情報とユーザの嗜好情報とに基づいて番組の評価を行い、その評価が所定値以上のものを推薦番組として決定し、推薦番組リストに登録する(SA11乃至SA13)。この推薦番組リストを閲覧したユーザ(SA22)により記録が指示された記録対象番組(SA27Y)は、自動記録される(SA18)。この記録対象番組を含む自動記録番組リストもユーザに閲覧される(SA24)。また、上述した嗜好情報は、情報処理装置に対するユーザのこれまでの操作内容等に応じて新たに生成されたり、内容が更新される。本発明は、VTRを制御するパーソナルコンピュータに適用可能である。 (もっと読む)


【課題】 動画再生時に注目シーンを素早く見つけ出す。
【解決手段】 動画を再生する再生手段(11)と、前記再生手段で再生中の動画フレーム内に所定の領域を設定する設定手段(19)と、前記領域内に所定の被写体が含まれているか否かを検出する検出手段(9)と、前記検出手段による検出タイミングに応じて第1の再生速度と第2の再生速度を切り換え選択する選択手段(10)と、前記選択手段の選択結果に従って前記再生手段の再生速度を制御する制御手段(10)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ストリーミング再生方式における通常再生とトリック再生との切替時間を短縮することができる動画伝送サーバを提供する。
【解決手段】通常再生動画データとトリック動画データを結合させて一つの動画データとしたシリアライズ動画データ55を保持する動画データ保持部12と、クライアント端末20から受信した再生モード指示データPMI-dat及び再生モード変更時点指示データPTI-datに対応する、シリアライズ動画データ55の再生開始位置Pstを探索する再生開始位置探索部13とを備え、動画データ送信部14は、送信中のシリアライズ動画データ55の送信箇所を、再生開始位置Pstからに変更して、シリアライズ動画データ55の送信を継続する。 (もっと読む)


【課題】
撮影開始から一定時間の経過で自動的に記録を停止する自動停止モードと、再生時のフレームレートが固定の環境で、再生時間が一定しなくなる不都合を解消する。
【解決手段】
制御部(107)は、撮像部(101)のフレームレートが所定値未満のときには、フレームレートが増すほど自動停止モードの記録時間を短くし、撮像部(101)のフレームレートが所定値以上のときには、フレームレートに関わらず、記録時間を一定にする。記録時のフレームレートが所定以上の、自動停止モードで記録された動画を再生する場合、制御部(107)は、記録時のフレームレートが所定値未満のときの自動停止モードの動画の再生時間と同じに再生時間になるようにフレームを間引くように信号処理部(104)を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが同じコンテンツを再生した場合であっても、各ユーザが自分の未再生の部分を容易に確認し、再生することが可能な再生制御技術を提供する。
【解決手段】再生装置は、コンテンツを再生する再生手段と、再生したコンテンツを視聴しているユーザを認識する認識手段と、コンテンツの再生時に、前記認識手段により認識されたユーザごとに再生した部分と再生した日時とを含む再生履歴情報を作成し、コンテンツごとに各ユーザの再生履歴を生成して記憶する記憶手段と、次にコンテンツを再生する際に、前記記憶手段から再生指示されたコンテンツの再生履歴を検出すると共に、前記認識手段により視聴中のユーザを認識し、視聴中のユーザのうち、何れかのユーザの未再生部分にスキップするように前記再生手段を制御する制御手段と、ユーザごとの再生部分と再生済み部分とを識別可能に表示し、かつ複数のユーザが一緒に見た部分について識別可能に表示する表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】特殊再生であるか否かにかかわらず、次の再生時点以降のシーンのサムネイルを次の再生時点において表示することが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】再生状態取得部117は、映像コンテンツ再生部151で再生されている映像コンテンツの現在の再生時点及び再生速度を取得する。サムネイル管理部106は、現在の再生時点及び再生速度に基づいて、映像コンテンツの、現在の再生時点の次に再生されるべき次の再生時点以降のシーンについてのサムネイルを選択する。サムネイル取得部152は、サムネイル管理部106で選択されたサムネイルを、映像コンテンツの次の再生時点の映像に対応させて表示可能にすべく、ネットワークを介して映像コンテンツ供給装置115から当該サムネイルを取得する。 (もっと読む)


【課題】番組を視聴する視聴者の利便性を向上させることが可能な情報処理装置及び情報処理方法を提供する。
【解決手段】番組を視聴する視聴者を撮像した撮像データを取得する撮像手段と、前記撮像データに含まれる顔画像を検出する顔検出手段と、前記顔検出手段で検出された顔画像から、前記番組に対する前記視聴者の反応を検出する反応検出手段と、前記反応検出手段での検出結果を付属情報とし、当該付属情報を前記視聴中の番組の時間軸に対応付けて記録する記録手段と、前記番組の時間軸上に対応付けて記録された前記付属情報に基づいて、当該番組内で前記視聴者が関心を示した区間を特定する特定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】特別な動画再生ソフトウェアを搭載していなくても、Webページ上の動画を円滑に再生可能とする。
【解決手段】Webサーバ1は、インターネット2を介してアクセスする携帯端末3に対して各種のWebページを提供する。携帯端末3は、Webサーバ1が提供するWebページを閲覧する。Webサーバ1は、携帯端末3のハードウェア能力(表示部の画面サイズ、処理能力など)に応じて、動画から複数の静止画を抽出し、抽出した静止画のサイズ変換、再圧縮などを施し、携帯端末3側で動画を再生しているかのごとく、静止画を順次切り替えながら表示させるWebページをスクリプト言語で記述することで生成する。携帯端末3は、スクリプト言語を実行し、Webページ上の静止画を順次切り替えながら表示させる。 (もっと読む)


【課題】編集された録画ストリームを再生する際、表示タイムスタンプにもとづいて正確に再生することのできる再生装置、ビデオ復号装置および同期再生方法を提供する。
【解決手段】再生操作受付部80は、複数の編集単位を含むビデオストリームの再生操作を受け付け、ビデオストリームの再生開始位置を指定する。オフセット計算部115は、編集単位をまたがってビデオストリームを再生する際、ピクチャの表示タイムスタンプがタイトル時刻に対して単調増加するように表示タイムスタンプをオフセットするためのオフセット値を計算する。ビデオデコーダ130は、ビデオストリームからピクチャを復号し、復号されたピクチャのオフセット後の表示タイムスタンプが再生開始位置のピクチャのオフセット後の表示タイムスタンプよりも小さいピクチャは表示対象から外す。 (もっと読む)


【課題】同期のための時間が限られている場合であっても利用者が好む録画番組を多く同期し、空き時間に効率よく視聴できる番組再生装置を提供する。
【解決手段】番組が録画されている録画装置103から番組データサイズを含む録画番組メタデータを受信する通信部201と、通信部で受信された録画番組メタデータから、録画番組に対する利用者の好みを表す再生推奨度と、該再生推奨度が高くかつ番組データサイズが小さいほど大きい値が得られる関数を用いて同期の推奨度合いを表す同期推奨度とを算出する算出部208と、算出部208で算出された再生推奨度および同期推奨度に基づき通信部201で受信された録画番組データを同期する制御を行う制御部209を備えている。 (もっと読む)


【課題】電気自動車に搭載されて映像や音楽の再生に際して操作を簡略化して使い勝手を向上させることができる車載装置を提供すること。
【解決手段】車載装置100は、走行用モータ70に電力を供給する二次電池72が充電動作中であるか否かを判定する充電判定部36と、映像および音楽の少なくとも一方を再生対象として再生動作を行う複数の再生ソースと、再生中の動作が中断されたときにこの中断箇所から再生を再開するために必要な再生中断情報を、中断時に充電動作中である場合と非充電動作中である場合について区別して記憶する中断箇所記憶部42と、次回の再生動作開始時に、中断箇所記憶部42に記憶された充電動作あるいは非充電動作に対応する再生中断情報に基づいて、対応する再生ソースに対して再生動作の再開を指示する再生ソース制御部32とを備えている。 (もっと読む)


【課題】動画ファイルを再生する際に、再生速度をどの値に設定すると、ぎこちなく見えてしまうのかを操作者が簡単に把握できるようにすることを目的とする。
【解決手段】画像再生装置が、再生速度と動画ファイルのフレームレートとから実再生フレームレートを算出し、所定のフレームレートと比較する。比較の結果に従って、動画ファイルの画像情報の表示態様を変更する。 (もっと読む)


【課題】BD−Java(登録商標)が含まれているタイトルにおいて映像及び音声を再生中に電源供給の停止等によって再生が停止した場合であっても、レジューム再生を実行する。
【解決手段】コンテンツの再生が中断された後にレジューム再生を行う簡易レジューム再生装置300であって、記録媒体105には、コンテンツと、コンテンツを再生するためのプログラムであるアプリケーションと、アプリケーションの実行を制御するための少なくとも1つの再生制御情報とが記録され、簡易レジューム再生装置300は、第1再生制御情報に従って制御されるアプリケーションを実行することでコンテンツを再生する再生部301と、コンテンツの再生位置を示す再生情報を取得する再生情報取得部304とを備え、再生部301は、さらに、再生を再開するときに、アプリケーションを実行することなく、再生情報が示す再生位置からコンテンツを再生する。 (もっと読む)


【課題】グラフィクス字幕ストリームのデータ構造の互換を維持しつつも、再生装置の処理能力やユーザの年齢層に応じた字幕の表示方式の変化を実現することができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROMには、ビデオストリームと同期して再生すべき字幕ストリームと、プレイリスト情報とが記録されている。プレイリスト情報は、PlayItem情報と、表示方式フラグとを含み、前記PlayItem情報は、ビデオストリームの再生時間軸におけるIn_Timeを示す情報、及び、Out_Timeを示す情報を用いて再生区間を定義する情報であり、ストリーム情報テーブルとを含む。表示方式フラグは、再生区間における字幕の表示方式の制御を有効とするか否かを示し、ストリーム情報テーブルは、再生区間において年齢に応じた表示方式を有効とする場合、複数の字幕ストリームのうちどれを選択させるべきかを再生装置に指示する。 (もっと読む)


【課題】 映像データを表示して再生するときに、ユーザが映像データを見逃すことのないように、映像データの再生を制御することを目的とする。
【解決手段】 映像再生装置は、再生中の映像データがウィンドウ内に表示されなくなると、映像データの再生を停止し、その後、ウィンドウ内に停止中の映像データが再び表示されると、停止中の映像データの再生を再開する。しかし、ウィンドウ内に停止中の映像データが再表示されたときに、他の映像データが再生されていれば、停止中の映像データの再生を再開しない。 (もっと読む)


【課題】動画中で移動する被写体をユーザが希望する任意の速度で自由に移動させることはできなかった。
【解決手段】再生装置は、動画像の再生を制御する再生制御部111と、再生される動画像を表示する表示部19と、表示部19と重ねて配置されるタッチパネル14と、タッチパネル14に対するタッチ操作を検出する操作検出部113とを備える。再生制御部111は、操作検出部113によって検出されたタッチ操作が動画像中で移動する被写体の移動に沿った移動操作であると判定すると、移動操作に連動して被写体が移動するように、動画像の再生を制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 770