説明

Fターム[5C053JA15]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 信号の種類 (13,767) | 文字放送信号 (225)

Fターム[5C053JA15]に分類される特許

1 - 20 / 225


【課題】情報表示機器の利用者が、放映している複数番組の番組情報を同時にリアルタイムで知ることが望まれる。
【解決手段】番組情報送信機器は、放映中の複数番組の番組情報を番組情報送信機器または周辺の受信装置付き機器から繰り返し取得する。テレビをはじめとする放送受信機器や番組情報表示機器は、前記番組情報送信機器から番組情報を繰り返し取得して保存し表示する。番組情報は例えば5分ごとに更新され、10分ごとに時間を区切って保存され表示される。 (もっと読む)


【課題】映像データ、音声データ、データ放送データの少なくとも1つを個別に記録して再生可能にしたデジタル放送記録装置を提供する。
【解決手段】映像データを含む映像パケットと、音声データを含む音声パケットと、データ放送データを含むデータパケットとが多重化されたデジタル放送信号に対する記録処理を行うデジタル放送記録装置は、デジタル放送信号から、映像パケット、音声パケット及びデータパケットのうち少なくとも1つを抽出するパケット抽出部101と、抽出されたパケットに含まれる、映像データ、音声データ及びデータ放送データのうち少なくとも1つを個別に記録する記録部120と、記録部120によって記録された、映像データ、音声データ及びデータ放送データのうち少なくとも1つを個別に読み出す読み出し部104とを具備する。 (もっと読む)


【課題】動画ファイルを通常再生とは異なる再生速度で再生したとき、現在の再生速度に合わせて正しく再生残視聴時間を表示する再生装置を提供する。
【解決手段】映像音声再生時刻取得部51は、映像デコーダ21の映像符号、および音声デコーダ31の音声符号より再生時刻を取得する。再生残視聴時間計算部52は、再生速度指定部32より再生速度、動画ファイルより録画時間を取得する。再生残視聴時間計算部52は、再生速度、録画時間、再生時刻にもとづき再生残視聴時間を算出する。 (もっと読む)


【課題】放送で送られてくる文字情報を取り込んで、任意の表示形式・タイミングで表示させる映像信号処理装置およびその表示方法を提供する。
【解決手段】録画された番組を保持する記憶手段と、前記記憶手段から得られる番組の映像信号をディスプレイへ出力する出力手段と、前記映像に関する字幕データを前記映像信号から取得する取得手段と、前記字幕データを前記取得手段から取り出し保存する保存手段と、前記保存手段に保存されている字幕データから字幕を番組再生位置とは非同期に作成し、前記映像にこの字幕を重ねる表示合成処理を行う表示合成手段とを備えることを特徴とする映像信号処理装置。 (もっと読む)


【課題】番組情報取得方法において、少容量で番組情報を記録する。
【解決手段】一定時間ごとに録画チャンネル切り替えを行うチャンネル制御手段と、前記チャンネル制御手段で指定した録画チャンネルのコンテンツを録画する録画手段と、前記録画手段で録画したコンテンツと該コンテンツの録画開始時刻を記憶する記憶手段と、前記記憶手段で記憶したコンテンツと同じ録画チャンネルで新しく録画したコンテンツが同じ番組か否かを比較する比較手段と、前記比較手段で同じ番組である場合に、該コンテンツのうち、より過去に録画したコンテンツの録画開始時刻、及びよりハイライトなシーンのコンテンツを前記記憶手段に保存すると共に、前記記憶手段から他方のコンテンツと録画開始時刻を削除する記憶更新手段と、前記記憶手段に記憶したコンテンツと録画開始時刻を用いて、ハイライトシーン付きの過去EPGを作成するEPG作成手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の録画装置において放送データを分割して録画することが可能となる録画装置を提供する。
【解決手段】放送データを録画するために必要な情報である録画情報を取得する録画情報取得部203と、録画情報取得部203が取得した録画情報に基づいて自装置であるコンピュータ1aにおいて放送データを録画することが可能な保存領域202aと、保存領域202aの残量を参照する自装置保存領域残量参照部209と、自装置保存領域残量参照部209が参照した保存領域202aの残量が閾値未満となったときに、ネットワークを介して接続されたコンピュータ1b,1cに録画情報取得部203が取得した録画情報を転送する録画情報転送部213とを備える。これにより、複数の録画装置において放送データを分割して録画することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】字幕文を連続的に選択する際に、処理速度の低下を防止することができる字幕付映像再生装置、字幕付映像再生方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】携帯電話1の制御部23は、操作部22から供給された操作情報を判別し、所定の字幕文を選択して連続的に字幕文を送る連続字幕送りモードに設定する旨の操作情報であるか否かを判別する。連続字幕送りモードに設定する旨の操作情報であった場合、制御部23は、選択した字幕文に対応する映像を再生しない。そして、連続字幕送りモードが解除されると、制御部23は、選択した字幕文に対応する映像を再生する。 (もっと読む)


【課題】蓄積映像に含まれる多数のフレームを逐一処理することなく、映像中のテロップを効率的に探索・検出し、その処理量を削減する。
【解決手段】フレーム取得間隔設定部13Aは、フレーム取得部11Aによって得られたフレームにつき、フレーム解析部12Aによって得られたテロップの存在可能性の推定結果、すなわち直前フレームにおけるテロップ文字検出の有無を用いて、フレーム取得部11Aにおける次の処理対象の取得フレームまでの時間間隔を変更する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】選択された字幕文に対応する映像を頭出しして再生を開始すると、ユーザによる停止の指示を受けるまで、又は、映像の最後まで再生を続けてしまうため、使い勝手が悪かった。
【解決手段】制御部19は、ユーザが字幕文を選択すると、選択された字幕文に対応する映像を表示部15に表示する。そして、制御部19は、選択された字幕文を再生する再生時間を記憶部17から取得する。制御部19は、選択された字幕文に対応する映像の再生を開始し、再生開始からの時間を計時する。そして、計時した時間が記憶部17から取得した再生時間に達すると、制御部19は再生を一時停止する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータを外部から取得して再生を行う再生装置において、効率よくキャッシュ処理を行い、コンテンツデータを迅速に再生する。
【解決手段】携帯通信端末装置20は、通信ネットワーク5を介して接続された外部記録部36に記録されているコンテンツデータを、所定の基準に基づき選択するキャッシュ対象選択部206と、前記キャッシュ対象として選択したコンテンツデータを内部記録部130に記録可能な空き容量を確保するために、内部記録部130に記録されているコンテンツデータから削除するべきものを選択する削除対象選択部204と、前記削除対象として選択したコンテンツデータを内部記録部130から削除するファイル入出力部220と、前記キャッシュ対象として選択したコンテンツデータを外部記録部36から取得して、内部記録部130に記録するファイル入出力部220とを備える。 (もっと読む)


【課題】番組の録画に必要な記録媒体の容量が不足した場合に、録画済み番組データの必要部分に影響を与えることなく、残容量を増加させることが可能な番組録画装置を提供する。
【解決手段】番組録画装置1の制御部7は、記録部3に所定の空き容量がないと判定した場合、記録部3に記録されている番組データの中から番組データを選択し、不要部分検出部4に該番組データから不要部分を検出させ、再符号化部5に番組データの不要部分の再符号化処理を行なわせ、記録部3の該番組データについて上書きを行なう。 (もっと読む)


【課題】録画されたコンテンツのタイトル名が長く似通っている場合、タイトル名の一覧表示で各タイトルの判別がつきにくい。またそのようなタイトルを特徴部分だけを残して編集しようとしたときに、1つ1つタイトル名を変更していくのは煩わしい。
【解決手段】各コンテンツのタイトル名を特徴的なパターンを用いて要素に分解する。そして得られた各タイトルの特徴要素を比較することで、タイトル名の差異要素と共通要素を特定する。一覧時にはこの差異要素からなる省略タイトルを表示する。
また複数のコンテンツのうちの1つをユーザがタイトル名編集した場合に、上記の要素を利用して編集対象となった要素がどれかを判別し編集情報を記憶、編集操作対象でないコンテンツに関しても同様の規則で編集候補タイトル名生成し、それらを用いて各タイトル名を一括編集できるようにする。 (もっと読む)


【課題】
ユーザの潜在的に所望するVODタイトルを、様々な操作履歴から抽出した嗜好情報に基づき、迅速に提供することによりユーザの負担を減らし、VODサービスの利用を促進することが可能な放送受信端末を提供することにある。
【解決手段】
視聴履歴、パッケージタイトル、アクセスサイト、メールなどの操作履歴を記録する履歴情報記憶部からユーザ嗜好を抽出し、抽出したユーザ嗜好をもとにVODタイトルを推薦する。推薦VODタイトル情報と録画番組表や電子番組表などの端末独自の機能を提供するユーザインタフェースを同一画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】視聴予約コンテンツの使用量を加算した使用可能容量を空き容量として表示することにより、録画予約番組のための実際の使用可能容量を表示する。
【解決手段】本発明のコンテンツ蓄積再生装置100は、コンテンツを記憶する記憶部160と、コンテンツの視聴予約および録画予約を受け付ける予約受付部110と、コンテンツ情報に基づき視聴予約コンテンツを視聴開始可能時刻以前に取得し、取得した視聴予約コンテンツを前記コンテンツ情報と関連付けて記憶部160に記憶させて管理する予約管理部120と、予約受付部110による録画予約受付時に、記憶部160の空き容量を算出し、視聴予約コンテンツによる記憶部160の使用量を記憶部160の空き容量に加算して記憶部160の使用可能容量を算出し、当該使用可能容量を記憶部160の空き容量として表示部170に表示するように制御する制御部180とを備える。 (もっと読む)


【課題】他の録画再生機で作成されたプレイリスト等の時刻情報リストを正しく共有できるようにする。
【解決手段】ディスクレコーダ100A,100Bで所定番組のビデオコンテンツが記録されている状態で、例えば、ディスクレコーダ100Aで作成された所定番組のビデオコンテンツのプレイリストを、ディスクレコーダ100Bにおいて共有する。ディスクレコーダ100Aは、プレイリストを作成する他、所定番組のビデオコンテンツのキーフレーム情報を生成し、プレイリストおよびキーフレーム情報を対にしてディスクレコーダ100Bに与える。ディスクレコーダ100Bは、プレイリストと対になっているキーフレーム情報および自身が生成した所定番組のビデオコンテンツのキーフレーム情報に基づいて、プレイリストの時刻を、自身のディスクレコーダに対応した時刻に補正して用いる。 (もっと読む)


【課題】自動録画機能にキャラクタを融合し、キャラクタ自身の判断で自由に機器の操作を可能することで、自動録画に関する新たな機能を付加する。
【解決手段】1または複数のユーザがそれぞれ選択した1または複数の固有キャラクタをモニタ装置30の画面に表示するとともに、表示された固有キャラクタの動作や会話を制御するキャラクタ制御部16を備えており、キャラクタ制御部16は、第1のユーザが本HD内蔵型DVDレコーダ1を操作時に、当該第1のユーザの選択した第1の固有キャラクタと第2のユーザが選択した第2の固有キャラクタとをモニタ装置30の画面に表示するとともに、第2のキャラクタに割り当てられている録画ジャンルの中で自動録画済みの1または複数の番組を紹介するメッセージをモニタ装置30の画面に表示することで新たな番組の紹介を第1の固有キャラクタに対して行う。 (もっと読む)


【課題】各地域によって番組の放送スケジュール(番組表)が異なることから生じる不具合を解消する。
【解決手段】記録再生機100は、予約管理サーバ150から記録再生機の所在地域とは異なる地域のEPG情報を受信し、そのEPG情報を参照して特定の番組を選択することが可能である。記録再生機で選択された特定の番組を示す番組選択情報は番組情報管理サーバに送信され、番組情報管理サーバの録画予約情報管理部152は、記録再生機の所在地域のEPG情報を参照して、記録再生機で選択された特定の番組の記録再生機の所在地域における放送状況を確認し、記録再生機の所在地域において特定の番組を視聴するための番組情報、又は特定の番組に類似する番組の番組情報を記録再生機に通知する。 (もっと読む)


【課題】テレビ受信機に接続されたパーソナルコンピュータの画像解析能力を有効に活用する。
【解決手段】PC210とTV250を、HDMIケーブル351で接続する。PC210からTV250へのベースバンド映像信号の送信にはHDMIケーブル351のTMDSチャネルを用いる。HDMIケーブル351の所定ライン(例えば、リザーブライン、HPDライン)を用いた双方向通信を行う高速データラインを持つ。TV250の放送受信部(チューナ)で得られるストリームデータを、高速データラインを用いて、PC210に送信する。PC210は、受信したストリームデータの画像解析を行い、その解析結果を用いて、少なくともPC210自体またはTV250の動作を制御する。PC210は、例えば、テロップ認識または顔認識を行って、その認識結果を、ストリームデータを記録する際にタグ付けしておき、再生時のスキップ再生に使用する。 (もっと読む)


【課題】リモコンでのユーザの認識処理を不要として、リモコン操作するユーザに応じた動作を常に確実に実行できるようにする。
【解決手段】TV受像機などのクライアント機器1aに用いられるリモコン8は、1つだけ図示しているが、このクライアント機器1aを使用するユーザ毎に割り当てられており、各ユーザは専用のリモコン8を所持している。そして、各リモコン8には、夫々ユーザを特定するためのユーザIDが割り当てられており、このリモコン8から送信されるリモコン信号には、これに割り当てられたユーザIDが付与される。また、クライアント機器1aの記憶部5では、このユーザID毎のデータベースが設定されており、ユーザが録画予約や録画をリモコン8で指示すると、このリモコン8のユーザIDに該当するデータベースに対し、録画予約の設定や録画が行なわれる。ネットワーク13で接続されて他のクライアント機器1b,1cについても同様である。 (もっと読む)


【課題】 ビデオレコーダにおいて、録画の予約設定を容易にする。
【解決手段】 番組に関するメタデータのうちの番組宣伝の放送の開始時刻および放送時間にしたがって、その番組宣伝をハードディスクドライブ12に録画する。この録画した番組宣伝をユーザの操作にしたがって選択的に再生してディスプレイ31に表示する。この表示された番組宣伝に対して録画の予約の操作をしたとき、その表示された番組宣伝に対応する番組の録画の予約を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 225