説明

Fターム[5C053LA14]の内容

Fターム[5C053LA14]の下位に属するFターム

Fターム[5C053LA14]に分類される特許

4,221 - 4,234 / 4,234


【課題】 ネットワークに接続した撮像装置において、操作性の向上と誤操作を防止する。
【解決手段】 撮像装置と画像ゲートウェイとクライアントコンピュータとをネットワークで接続し、該撮像装置は格納画像データのサブデータを、該画像ゲートウェイにアップロードしてネットワーク上に公開する。その際、ユーザの熟知度に合った撮像装置の動作モードを設定する。例えば、ビギナーユーザの場合には公開画像の更新やアップロード操作などに操作制限を設けることによって、快適かつ誤操作無く扱うことができる。 (もっと読む)


【課題】高性能のデジタルカメラを低コストで提供する。
【解決手段】撮像部からのRawデータと撮像部の情報を無線送信するデジタルカメラと、これをインターネット経由で受信して補間、ホワイトバランス調整、輪郭強調、間引き、圧縮するとともに記憶する画像蓄積装置によりデジタルカメラシステムを構成する。デジタルカメラ側では、同一のRawデータを間引いてサムネイルや画像サイズの小さい再生用画像作成し、送信したRawデータと関連付けて記憶する。デジタルカメラはデジタルカメラ一体型携帯電話として構成し、画像の送信、間引きデータの記憶と表示などは携帯電話本来の機能を流用する。 携帯電話一体型デジタルカメラにおいて、ダイヤルキーを操作したときに犯人の顔の撮像および送信を強制的に起動するモードを設け、盗難対策とする。折畳み式の場合は、背中合わせにも折畳めるようにする。 (もっと読む)


【課題】画像を送付する相手のアドレスを入力する手間を省き、正確かつ迅速に画像送付が可能な方法及び装置を提供する。
【解決手段】カメラ部12によって利用者を被写体として撮影し、その撮影画像をプリントするサービスを提供可能なセルフ操作式プリント装置10において、携帯電話機50の内部メモリ52に登録されているアドレス帳のデータを読み込み、画像送付先の住所、氏名等の情報を封筒やポストカードの表面(撮影画像の印画面の裏面)に印刷する。また、撮影画像の電子ファイルをネットワーク60経由で送付することも可能であり、送付相手の電子メールアドレスを携帯電話機50のアドレス帳から読み込むことにより、送付先情報の入力作業を簡略化する。プリント装置10で作成するプリント物や電子ファイルに当該プリント装置10の設置場所や店舗等に関する情報及び広告を付加する態様も可能である。 (もっと読む)


【課題】 外部の画像処理装置における画像の補正の制御すべく、画像と画像の補正に関する情報とを対応づけて出力する撮像装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る撮像装置は、撮像された撮像画像の色度又は明度を補正する補正部と、補正部による撮像画像の補正に関する情報を、撮像画像に対応づけて格納する格納部と、撮像画像の補正に関する情報、及び撮像画像を互いに対応づけて外部に出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにとって利便性の高い画像管理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ディジタルカメラは、新しく画像を撮影すると、サーバに送信する(S62)。サーバは、画像データを受信すると(S72)、サーバの記憶装置に記憶させるか否かを、画像の内容によって自動的に判断する(S73)。ここでの判断は、人の顔が写っているか、特定の人の顔が写っているか、笑顔など特定の表情を有しているか、などを考慮して判断する。サーバに記憶すると判断されると(S65,75でYES)、画像データは、サーバの記憶装置に自動的に記憶される(S76)。サーバに記憶しないと判断されると(S65,75でNO)、画像データは、ディジタルカメラのローカルの記憶装置に自動的に記憶される(S66)。 (もっと読む)


【課題】 複数の映像撮影装置を用いた映像記録を、従来よりも利便性良く、実行可能にする。
【解決手段】 親機となる映像撮影装置1は送受信機能とシステム全体の制御機能とを有し、子機となる映像撮影装置2,3,…,nは送受信機能を有する。親機1は時間同期をとるための同期データを送信し、各子機2,3,…,nは受信した同期データに従って、親機1との間の時間同期をとりながら、撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話において、利用者の希望の圧縮方式でデータをサーバに圧縮処理させる。
【解決手段】 携帯電話80は、表示パネルにサービスメニューの内容を表示する(ステップ220)。キー操作部の操作に応じてデータ圧縮形式が選択されると、その選択されたデータ圧縮形式を示す選択信号が、基地局60を通して基地局制御装置を経てサービスセンター10に送られる。サービスセンター10は、選択信号を受け、上記選択されたデータ圧縮形式でデータ圧縮を行うように基地局制御装置を通して基地局60に指示する(ステップ230)。携帯電話80は、映像機器からの映像データを基地局制御装置を経て基地局60に送信する(ステップ310)。これに伴い、基地局60は、選択されたデータ圧縮形式で携帯電話80からの映像データの圧縮・保存の処理を開始する(ステップ320)。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作によって、デジタル画像データを所望の形態で印刷出力できるようにする。
【解決手段】 デジタルカメラ2や外部記録媒体4から取り込んだ画像データをもとに、アルバムをプリンタ3によって印刷出力させるコンピュータシステム1であって、プリンタ3にセットする用紙に付与された識別符号が入力されると、入力された識別符号に対応づけて記憶していた用紙データを読み出して、用紙サイズや画像サイズ、画像の配置に係る情報を自動的に設定する。そして、デジタルカメラ2や外部記録媒体4から取り込んだ画像データの中からアルバムに載せる画像が指定されると、指定された画像を用紙データに従って配置することによってアルバムを作成し、プリンタ3によって印刷出力させる。 (もっと読む)


【課題】音声一時記憶用のRAMを独立して設ける必要がないボイスメモ機能付きの画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像取得手段(撮像手段150)と、音声取得手段(マイク197等)と、前記取得した画像及び音声を一時記憶する高速読み書き可能な記憶手段(RAM184)と、前記一時記憶された画像に対して画像処理を実施する画像処理手段(信号処理手段170等)と、前記一時記憶された音声に対して音声処理を実施する音声処理手段(フィルタ189等)と、前記画像処及び音声処理された画像及び音声を記録媒体177に記録する記録手段(記録媒体インターフェース179等)とを備え、前記音声取得手段(マイク197等)は、前記画像処理及び/又は画像の記録が開始されて前記記憶手段(RAM184)に空き容量が発生すると前記音声の取得を可能にするようにした。 (もっと読む)


【課題】装置のゆれに起因する外部機器との不安定な通信状態に適切に対処することのできる信頼性の高いデータ通信制御装置および電子カメラを提供する。
【解決手段】光学系から取り込まれた被写体像を電子的に撮像する電子カメラにおいては、電子カメラの動作制御に用いられるプログラムおよびパラメータ等についての更新用データをメモリカードから読み出し、その際に電子カメラ本体のゆれをセンサにより検出し、検出されたゆれに応じて、更新用データに基づく電子カメラ内のフラッシュメモリ、EEPROM等への書き換え処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】 従来は、取材者が筆記や記憶により取材場所の特定を行なっていたため、取材された大量の素材のうちの一部においては、VTRテープのカセットから取材メモが剥離したり、取材者の誤認などにより取材場所の信頼性が低く、従って、編集作業に際して取材場所の特定が困難になり、とくに、報道番組においては、これが精度の高い報道の障害となっていた。
【解決手段】 テレビジョン番組素材の取材時や一般の映像撮影時に、撮影位置を示す位置情報を映像情報と相互に不可分の関係をもって記録媒体に記録し、その記録された映像情報を再生するに際して、映像情報とともに位置情報を再生し、再生した位置情報を地名、または地図上の点および有限の領域のいずれかにより表示させるようにし、また、映像情報と相互に不可分の関係をもって記録されている位置情報を利用して映像の検索装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】 定期的に発生する放送素材の収録準備の効率化を図る。
【解決手段】 保持手段(PDT)は、少なくとも特定の供給元を指定する情報と該特定の供給元から供給される放送素材の供給予定日時の情報とを保持する。保持手段(PDT)の保持情報に基づいて、前記特定の供給元から供給される放送素材を前記供給予定日時にデータ蓄積手段に収録させる。保持手段(PDT)に保持された供給予定時間になると、特定の供給元から供給される放送素材がデータ蓄積手段に収録される。 (もっと読む)


【課題】 CMの広告としての効果を低下させずに、CMデータを選択的に再生できるCMデータ再生装置を提供する。
【解決手段】 通信衛星からの電波をアンテナ100を介して受信して、装置内部用の信号に変換するチューナ1と、ディジタル放送データに付随して送信されてくるデータ付属情報にしたがって、ディジタル放送データ中の多重化された番組データおよびCMデータを分離するデータ分離部2と、ディスプレイ101で放映する番組データにCMデータを挿入するデータ合成部3と、各番組データおよび各CMデータに施された高能率符号化処理等をデコードしてディスプレイ101へ出力するデコーダ4と、データ分離部2で分離された番組データの記録再生を行う番組データ記録再生部5と、データ分離部2で分離されたCMデータの記録再生を行うCMデータ記録再生部6と、装置内各部の動作を制御する制御部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】 パノラマ撮影やデジタルズーム撮影などにおいても適正な画像が得られるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 光学系を介して撮像素子に入射した撮像光を光電変換した後、所定の画像データを記録媒体に記録するデジタルカメラにおいて、前記撮像光から光量の測定を行って適正な露出制御を行う露出制御手段11と、所定の撮影モードにて前記撮像光の中から所定の注目部の画像データを選択して必要に応じて拡大して前記所定の画像データとする注目部抽出手段14とを具備し、前記露出制御手段11は、前記注目部抽出手段14が所定の注目部の画像データを選択する際に、当該注目部の少なくとも主要部および必要に応じて注目部の周辺部に対応する撮像光の光量に基づいて前記露出制御を行う。 (もっと読む)


4,221 - 4,234 / 4,234