説明

Fターム[5C054AA02]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 閉回路TVシステム (1,968) | 双方向性閉回路TVシステム (206)

Fターム[5C054AA02]に分類される特許

61 - 80 / 206


【課題】被介護者がどのような状況で不在になっているのかを監視者が迅速に判断できるモニタリング制御システムを提供できるようにする。
【解決手段】被介護者の映像を蓄積しておき、被介護者が不在となった時点の画像データに不在フラグを付与する。監視者が映像にアクセスしたときに、被介護者が存在する場合はライブ映像を配信する。また、被介護者が不在の場合は、被介護者が不在となった時点の映像を蓄積映像から抽出し、蓄積映像を配信することにより、画像データの内容から被介護者の状態を監視者が迅速に判断できるようにする。 (もっと読む)


【課題】従来は、道路若しくは河川に設置した監視端末を備えるCCTVシステムと、遠隔地に必要な情報を伝達するための情報表示システムとが、別々に存在し、これら2つのシステムを別々に管理していたために、コスト高となっていた。
【解決手段】本発明は、道路若しくは河川に設置した監視カメラの、カメラポールに電光表示板等の表示部を設け、道路情報(渋滞、事故、等)または河川情報(増水、等)を当該表示部に表示し、道路利用者若しくは河川利用者に注意を促すCCTVシステムである。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減することのできるネットワークカメラを提供する。
【解決手段】カメラ100は、所定の駆動方式で撮像素子102を駆動することで映像信号を生成する撮像部と、映像信号を用いて第1フレームレート及び第1解像度を有する低画質映像信号を生成する映像信号生成部105と、映像信号を用いて第1フレームレートより高い第2フレームレート、及び、第1解像度より高い第2解像度の少なくとも1つを有する高画質映像信号を生成する映像信号生成部106と、高画質映像信号をメモリに記録する記録部109と、ネットワーク130を介して、低画質映像信号及び高画質映像信号の少なくとも一方を受信端末120へ送信する送信部107及び108とを備え、撮像部は、低画質映像信号を取得するための第1駆動方式、及び、高画質映像信号を取得するための第2駆動方式のいずれかを選択し、選択した駆動方式で撮像素子102を駆動する。 (もっと読む)


【課題】防犯性を向上しつつ来訪者に留守を知らせる。
【解決手段】親機1の制御部17は、留守モードにおいて顔検出手段(制御部17)が人の顔を検出する場合と検出しない場合とで互いに異なるメッセージ(留守時用と防犯用の2種類のメッセージ)を子機2に対して送信する。故に、人の顔が検出された場合は留守であることを通知するメッセージを子機2のスピーカ21から鳴動するが、人の顔が検出されない場合は呼出釦25aの操作者(来訪者)を不審者とみなして相手を威嚇するようなメッセージを子機2のスピーカ21から鳴動すれば、防犯性を向上しつつ来訪者に留守を知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】大バルクハウゼン効果を利用して磁性体を検知するシステムにおいて、磁性体同士を識別できる間隔を小さくする。
【解決手段】検知ゲート装置10は、大バルクハウゼン効果を有する磁性体がゲートの進入口と退出口との間の励磁領域内に存在する場合に、前記磁性体の磁化反転を誘起する励磁コイル12と、前記磁性体が前記励磁領域内の一部分である検知領域内に存在する場合に、前記磁性体の磁化反転を検知する検知コイル14と、を備え、前記励磁コイル12と前記検知コイル14とは、前記検知領域の前記進入口側に前記励磁領域内であって前記検知領域に含まれない部分が存在する位置関係で配設されている、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 監視効率の低下を抑えてプライバシに配慮した監視映像を表示する。
【解決手段】 複数のカメラと、映像を表示するモニタ装置とを備える監視システムにおいて、各々のカメラの映像に映っている人物が、正面であるか背面であるかを判定し、アクセス権限が低い閲覧者に対しては、背面が映っているカメラの映像を表示する。また、アクセス権限が高い閲覧者に対しては、正面が映っているカメラを表示し、複数の人物が映っているカメラで、一部の人物が背面となる場合は、正面の顔画像を重畳して映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】クライアント端末操作者やオペレータが使いやすく、また各遠隔操作、遠隔監視、授業などをスムーズに進めることができる遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】遠隔制御サーバ1が端末2からアクセス要求を受付け、また端末2から自端末に備えられた表示部に表示されている画面データを受付ける。そして、遠隔制御サーバ1は自装置の所定の表示部に、受付けた画面データの画面を、表示可能数記憶手段で記憶する数まで順次表示する。ここで、各クライアント端末から音声入力と映像を取得し、各クライアント端末に、取得した音声と映像を配信する。 (もっと読む)


【課題】 複数のカメラが撮像した画像データを一系統の伝送路で玄関子機から居室親機に同時に伝送する。
【解決手段】 玄関子機10は、呼出ボタン操作等の所定のトリガ信号を受けて子機カメラ101および増設カメラ40,50のいずれか二つ以上を起動制御するトリガ検知部112と、子機カメラ110および増設カメラ40,50から出力される画像データのタイミングを同期させて順番に出力する第1マルチプレクサ103と、第1マルチプレクサ103から出力された画像データの解像度を変更する解像度変更部104と、解像度変更部104から出力される画像データを圧縮するJPEGエンコーダ105と、JPEGエンコーダ105から出力される画像データに、増設カメラ40,50を識別するIDや解像度などの付加情報を付与する画像データヘッダ付与部106とを設けた。 (もっと読む)


【課題】ドライブレコーダにおいて、補正用の器具を用いることなく、高精度に加速度値の補正処理ができる構成を実現する。
【解決手段】角度θの傾斜のある車両のフロントガラス50にドライブレコーダ本体100が取付けられ、車両が平地で停車している際に、ドライブレコーダ本体100内の加速度センサがx方向の加速度値xとz方向の加速度値zを計測し、ドライブレコーダ本体100は、計測した加速度値xと加速度値zと予め記憶している重力加速度値gとを用いて、取付け角度θを算出し、算出した取付け角度θに基づいて、x方向の加速度値xを車両の進行方向の加速度値に補正し、z方向の加速度値zを車両の鉛直方向の加速度値に補正する補正式を算出する。 (もっと読む)


【課題】監視対象領域において発生する異常事態の検知精度を高める。
【解決手段】所定の監視領域を撮影するカメラ装置と、該所定の監視領域内において発生する所定のイベントを検知するセンサと、該所定の監視領域近傍に設置される音声入出力装置と、該カメラ装置と通信回線を介して接続される警備会社が備える監視装置とを備え、前記カメラ装置は、前記センサにより前記所定のイベントの発生が検知された場合その旨を前記監視装置に通知する異常発生通知手段と、該通知がされた後前記監視装置からの操作要求に応じて撮影した動画像と取得された音声を前記監視装置に通知する監視情報通知手段と、前記監視装置は、前記動画像と前記音声を表示装置及び音声入出力装置を用いて出力する監視情報出力手段と、それらを確認した前記警備員が発する音声を該カメラ装置と接続される前記音声入出力装置に通知するコミュニケーション手段を有する。 (もっと読む)


【課題】HMDで通信を行う際に、効率的な通信を行うことができるようにすること。
【解決手段】HMD10Aが、他のHMD10(例えば、HMD10C)と、管理サーバ40を介して通信を行う際、HMD10Aと、HMD10Cと、の状態を特定する情報を、それぞれ管理サーバ40に送信しておく。管理サーバ40では、HMD10Cの状態に応じて、HMD10Aが送信したデータを変更して、HMD10Cに送信し、また、HMD10Aの状態に応じて、HMD10Cが送信したデータを変更して、HMD10Aに送信する。 (もっと読む)


【課題】 遠隔会議システムにおいて、高精細に出力されたくない画像も高精細な画像として出力される場合がある。そこで、本発明は、高精細に出力されたくない画像の出力を制限することを目的とする。
【解決手段】 撮像された画像を取得し、前記画像に含まれる注目領域と、該注目領域以外の領域を判定し、前記注目領域の大きさが閾値以上であるか否か判断し、前記注目領域の大きさが閾値未満であるときには、前記注目領域及び前記注目領域以外の領域に対して前記画像を出力し、前記注目領域の大きさが閾値以上であるときには、前記注目領域に対して出力する画像を変更すると共に、前記注目領域以外の領域には取得された前記画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】極細径化の達成と質の高い体内画像の取得という要請を両方満たす。
【解決手段】内視鏡2は、イメージガイド31をシフト動作させるためのシフト機構32を備える。シフト機構32は、圧電素子35を駆動源として、イメージガイド31を構成する光ファイバ52のクラッド51の影を埋めるようにイメージガイド31の入射端をシフトさせ、各シフト位置でその都度止める。三板式CCD56のCCD58は、各シフト位置で撮影を行う。画像合成部65aは、光ファイバ52のコア50で伝達された像80とCCD58の画素81の位置関係、およびシフト機構32によるイメージガイド31の入射端のシフト量に基づき、CCD58から出力された各シフト位置での画像から、一つの合成画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】無駄なデータを送信せず、データの途切れることの無い映像データ通信システムを提供する。
【解決手段】監視カメラで撮影した映像を送信側から受信側に転送し、受信側で表示装置に表示する。受信側において、転送されてきた、フレームに符号化された映像データを復号する場合、エラーが発生すると、これを送信側に即座に通知する。送信側は、エラーが発生したことを検出すると、現在送信している映像フレームの送信を停止し、新しいフレームの送信を直ちに開始する。 (もっと読む)


【課題】監視空間における監視対象の移動を監視するに際し、監視に際しての制約の下で適切なセンサによる監視が行われるようにする。
【解決手段】各ノード4は、監視空間に存在するものとして同定した監視対象毎に、この監視対象を監視制約の下で監視するのに適した1以上のカメラ2を選定する(s160,s230)。そして、こうして選定されたカメラ2それぞれの検出領域を変位させて監視対象に追従させることにより(s250)、その監視対象を監視することができる。このように、各監視対象を監視するカメラ2として、監視制約の下で監視対象を監視するのに適したものを選定することができるため、監視制約の下で適切なカメラ2により監視対象の監視を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】カメラにより撮像される映像を表示装置に表示する映像表示システムで、容易に素早く目的の映像を選択することを可能とする。
【解決手段】位置記憶手段(監視制御サーバ1)が複数のカメラのそれぞれについて設置位置に関する情報を記憶し、位置受付手段(クライアント11)がユーザによる操作により位置に関する情報を受け付ける。制御手段(監視制御サーバ1)が、位置記憶手段の記憶内容及び予め設定された制御態様に基づいて、位置受付手段により受け付けられた位置に応じた設置位置にあるカメラ21に関する制御を行って、当該カメラ21により撮像される映像が表示装置(クライアント11)により表示されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、短時間で精度良く車載カメラを校正することができる生産性の高い車載カメラの校正装置を提供する。
【解決手段】理想的な校正点の座標を確定前のカメラ調整値を用いて変換座標に変換する座標変換部13と、撮影画像に基づいてカメラ座標系の射影面上で特定された実座標及び変換座標に基づいて、カメラ座標系の3つの軸の内の1つ又は2つの軸を中心とする回転角に対応する調整値を演算してカメラ調整値を更新する第1調整部14と、変換座標及び実座標に基づいて、カメラ座標系の残りの軸を中心とする回転角に対応する調整値を演算してカメラ調整値を更新する第2調整部15と、所定の完了条件を満たした場合に、第1調整部及び第2調整部により演算されて更新されたカメラ調整値を確定させるカメラ調整値設定部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】運転員の安全な運行を確保するとともに、運転席の可動や空調、乗客との関係を阻害することなく、移動体における強盗行為を抑制できる移動体の監視装置を提供する。
【解決手段】移動体に備えられた被制御対象の作動を有効または無効に設定する移動体の監視装置であって、移動体の内部を撮像する撮像装置から画像データを取得する画像取得部と、遠隔の監視センタと接続される通信部と、利用者が操作する操作部と、操作部が操作されたとき画像データを監視センタへ送出する画像送出部と、被制御対象の作動を電気的に禁止する無効状態または該禁止を解除する有効状態とする作動制限部と、画像送出部にて監視センタに画像データが送出されていれば、作動制限部に解錠信号を出力し有効状態とする解除制御部と、を備えることを特徴とした移動体の監視装置。 (もっと読む)


【課題】ある時点での動画像を要求された場合に、必要十分な情報を提供することのできる警備装置を提供する。
【解決手段】サーバ装置とネットワークを介して接続される警備装置100であって、イベントと、関連イベントとを対応付けて記憶する関連イベント記憶部107と、動画像と撮影時刻とを対応付けて記憶する動画像記憶部102と、イベントの発生を示すイベント情報を、センサから取得し、イベント識別情報と、イベントの発生時刻とを対応付けて動画像記憶部102に記憶するイベント情報取得部106と、イベント発生時の動画像の送信要求を監視サーバ200から受信する送受信部108と、送信要求に示されるイベントの発生時刻を含む動画像および関連イベントの発生時刻を含む動画像を抽出する動画像抽出109とを備えた。 (もっと読む)


【課題】特定の発番号による着信でかつメディア属性がテレビ電話の場合のみテレビドアホン端末装置に着信させる電話システムを提供する。
【解決手段】テレビドアホン端末装置(120)を収容する電話制御装置(110)に、所定の電話番号の着信で且つ映像通信を要求する発側通信装置(11)からの着信に応じてテレビドアホン端末装置(120)を呼び出すドアホン呼び出し部(114A-1)と、テレビドアホン端末装置(120)と当該着信呼とを接続して発側通信装置(11)との間で映像通信を開始するドアホン接続部(114A-2)とを設けた。 (もっと読む)


61 - 80 / 206