説明

Fターム[5C054AA02]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 閉回路TVシステム (1,968) | 双方向性閉回路TVシステム (206)

Fターム[5C054AA02]に分類される特許

161 - 180 / 206


【課題】ラックマウントに設置する環境でも、ネットワーク環境の構成変更などが行われた場合や監視画像記録装置が接続されたネットワークに障害が発生した場合に対して、極めて容易に操作及び保守を行うことができる監視画像記録装置を提供する。
【解決手段】監視画像記録装置11の本体の前面に、他のネットワーク接続ポートと比べて帯域を狭く制限したネットワーク接続ポート12を設ける。これにより、監視画像記録装置11をラックマウントに設置する環境であっても、ネットワーク環境の構成変更などが行われた場合、あるいは監視画像記録装置11が接続されたネットワークに障害が発生した場合に対して、極めて容易に操作又は保守を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 無線にて映像データの送受を行う際、通信環境の影響を受けることなく、重要映像を良好に出力できるようにする。
【解決手段】 本発明のシステムでは、カメラ内蔵の各監視装置が、情報処理装置により設定された画質設定値に対応するビットレートで、カメラからの入力信号を符号化し、映像データを生成する。そして、これを含む動画データを、無線通信にて情報処理装置に送信する。情報処理装置は、各監視装置から受信した動画データを、再生処理して、映像を表示する(S270)。また、特定の監視装置から受信した動画データの伝送過程における劣化の程度により、受信状態の良否を判定し(S250)、受信状態が良くない場合には、状態が良いと判定されるまで、繰返し低画質化処理を実行し(S260)、画質設定値を1段階下げるように指示する設定コマンドを、特定の監視装置以外の各監視装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】従来の遠隔監視システムでは、サーバ・コンピュータ、モデム、管理・保守用コンピュータといった装置が必要となり、結果として構築されたシステムはいずれも高価で大掛かりなものであった。
【解決手段】電子メールの送受信部および作成部を有する携帯電話機Aと、それにシリアル接続された監視制御装置(マイコン)13とで構成される。監視制御装置13が、電子メールの送受信を監視制御するメール監視制御手段29と、メールに含まれる指令を解析する指令解析手段31と、電子メールの指令や予め設定された指令に従って監視等対象物を監視制御する対象物監視制御手段33と、受信した電子メールの指令等に従って監視等対象物の監視や制御状態の情報の電子メールを作成する監視等情報メール作成手段35とを備えており、携帯電話機Aをシリアル制御することでメールを介して遠隔監視制御を実現する。 (もっと読む)


【課題】2世帯連携型テレビインターホンなどに組み込んで使用される映像信号伝送方向切換回路を、リレーを用いずに、安価で小型化できる構成とする。
【解決手段】映像制御機器から伝送路を通じて出力される上り映像信号を増幅する第1の信号増幅器と、上記伝送路を通じて上記映像制御機器に入力される下り映像信号を増幅する第2の信号増幅器とを、それぞれの入力端子がそれぞれの出力端子に接続されるように結線して構成された、上り/下り映像信号増幅回路と、上記第1の信号増幅器、上記第2の信号増幅器のいずれか一方に電源を通じる能動素子を有した電源制御回路と、上記第1の信号増幅器、上記第2の信号増幅器のいずれか他方の入力側に介装され、制御用能動素子を有した映像信号遮断回路とを備えて構成され、上記能動素子と上記制御用能動素子とを、上記映像制御機器でオン、オフ制御することで、上記第1、第2の信号増幅器による上記上り映像信号、下り映像信号の通過を選択的に行う構成にしている。 (もっと読む)


【課題】2世帯連携型テレビインターホンなどに組み込んで使用される映像信号伝送方向切換回路を、リレーを用いずに、安価で小型化できる構成とする。
【解決手段】映像信号伝送方向切換回路は、映像制御機器から伝送路を通じて出力される上り映像信号を増幅する第1の信号増幅器と、伝送路を通じて上記映像制御機器に入力される下り映像信号を増幅する第2の信号増幅器とを、それぞれの入力端子がそれぞれの出力端子に接続されるように結線して構成された、上り/下り映像信号増幅回路と、第1の信号増幅器、第2の信号増幅器に電源を通じる第1、第2の能動素子を有した電源制御回路と備えて構成され、第1、第2の能動素子は、映像制御機器でオン、オフ制御することで、上り、下り映像信号を選択的に通過させる構成としている。 (もっと読む)


【課題】 映像情報記録再生装置に記録されたイベント画像を、ネットワークを経由した映像情報処理装置から高速に検索する手段を簡易な構成で実現する。
【解決手段】 ネットワークを介してイベント画像の検索を行う場合に、記録された各フレーム画像のデータの全てを送出せずその一部分のみを送出して粗い画質での一覧表示をおこない、詳細確認時には各フレームの全データを送出して高精細な表示を行うものである。 (もっと読む)


本発明は、可動な物体を高解像度で監視するためのマルチカメラ装置と物体追跡装置とを備えた監視装置に関する。この際、物体追跡装置は、マルチカメラ装置の個別画像から全体画像を作るための画像結合装置と、高解像度で監視されるべきカットアウトを個別画像の境界に左右されずに規定するためのカットアウト規定装置とから構成されている。
(もっと読む)


【課題】治安維持の根幹となっている交番・駐在所が不在となるケースが増えていて、地域住民の不安が大きいことから、勤務員不在時でも交番等へ行けば、ワンタッチ操作で警察官の顔を見ながら相談や要望が出来て、同時に交番内での不法行為に対する監視と音声警告などが可能で、しかも特別な回線を要しない低コストで移動性あるテレビ電話システムの導入が強く求められていた。
【解決手段】携帯テレビ電話端末とデータ送信カード、これに対応する音声・映像伝送装置を核に、テレビカメラ、ハードディスクレコーダー、テレビモニターなど多彩な機器の組み合わせで、変化に富んだ接続が可能なシステムを提供し、携帯電話無線網だけで、ワンタッチ接続、ハンズフリーでの双方向音声・映像通信、24時間撮影録画記録による交番等内外監視、音声警告並びに移動受信応対を可能にして上記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】日々の活動の様子を友人や家族、見守り役との間で相互に交換し、お互いに見守り見守られ、活動の様子を手がかりに簡単な操作で相互にコミュニケーションすることができ、コミュニケーションを通じてお互いに励まし合い、刺激を受け、日々の暮らしの活力を得てQOL(生活の質)の向上を図れるようにすること。
【解決手段】本発明は、通信ネットワーク500にそれぞれ接続され、見守る側に設けられた複数の第1の端末300と、通信ネットワーク500にそれぞれ接続され、複数の第1の端末300のうちの何れかによって見守られる側に設けられた複数の第2の端末200とのうち、予め相互通信が許可された第1の端末300と第2の端末200との、通信ネットワーク500を介した相互通信を中継する中継手段400を備えた相互遠隔見守り支援システムである。 (もっと読む)


【課題】 防犯装置に関し、特に、簡便で、不在宅時に訪問者に対してリアルタイムで、且つ、的確に対応が可能な防犯装置に関する。
【解決手段】建物のユーザが外出時に携帯する情報携帯端末3は、インターネットへの接続が可能で、動画像の配信を受けることが可能な携帯電話とし、インターネットを介して制御装置7と接続可能である。制御装置は、外側のインタホン5との相互通話先を切り替える転送スイッチを有し、転送スイッチをONにした時は、インターネットを介して情報携帯端末3に撮像装置の動画像を配信する。建物のユーザが在宅時には、表示装置に表示された動画像を表示装置で見ながら、内側のインタホン6の受話器で訪問者と応対する。 (もっと読む)


【課題】 既存の装置を使用して複数の住戸を有する集合住宅を遠隔地から集中管理する集合住宅管理システムを提供する。
【解決手段】 少なくとも1の集合住宅11の各住戸12〜15を、遠隔地に設けられた監視設備16から集中管理する集合住宅管理システム10であって、各住戸12〜15に個別に設けられた緊急用スイッチ17〜20と、集合住宅11の管理室22に設けられ、緊急用スイッチ17〜20の信号によって作動して住戸の住戸番号を表示する第1のディスプレイ24と、第1のディスプレイ24の画像を撮像するカメラ26と、カメラ26の信号を処理して監視設備16に通信手段27を通じて送る信号処理装置28と、監視設備16にあって、信号処理装置28から送られたカメラ信号を表示する第2のディスプレイ31とを有する。 (もっと読む)


【課題】他の映像表示装置の使用者の現在状況を把握することを可能とする。
【解決手段】撮影画像表示処理では、撮影ユニット30により撮影が開始され、撮影により得られた撮影画像は表示ユニット20に表示される。そして、サーバSVから撮影画像の要求情報が受信されると(ステップB1;Y)、撮影により得られた撮影画像が第2の通信ユニット55を介してサーバSVに送信される(ステップSB2)。 (もっと読む)


【課題】固定の領域ではなく移動していかなる領域も、またハンズフリーで全方位的な領域を撮像および録画でき、しかも映像のみならず音声も記録することができるウェアラブル監視カメラシステムを得る。
【解決手段】本発明ウェアラブル監視カメラシステムは、ヘッドバンド3によりヘルメット2に装着するCCDカメラ手段4であって、撮像レンズ5と、この撮像レンズ5の近傍におけるボタン動作の視点確認用レーザポインタ6とを有するCCDカメラ手段4と、ヘッドセットタイプのマイク手段としてのインターカム手段8と、ウエストポーチ9に収納するエンコードサーバー手段10であって、CCDカメラ手段4およびインターカム手段8からの映像信号および音声信号をエンコードして記録可能なエンコードサーバー手段10と、手段4、8、手段10のそれぞれに給電するバッテリ手段11とを有する。 (もっと読む)


【課題】初期に撮影画像の全領域を指定する検出枠を形成するので、検出対象を途中で見失ったような場合には、撮影画像全体を検知枠とするため画像処理に時間がかかる。
【解決手段】画像を登録枠で指定して登録する画像登録手段103と、登録枠をもとに画像検出手段104が検出対象を探索すべき標準領域を決定して記憶するための標準検出枠記憶手段106と、探索すべき領域を決定するための検出枠決定手段107を備え、検出枠決定手段107は選択した検出対象に応じて標準検出枠をもとに検出枠を決定するようにしたことで、画像により対象を検出する際に、予め対象が決まっている場合には、検出対象をいったん検出するまで、あるいは途中で検出対象を見失った場合でも、対象の検出対象登録時の状況をもとに探索領域を決定して効率的な画像処理で対象を検出する対象検出装置を提供することができる。 (もっと読む)


本発明に係る多地点監視方法は、複数の監視ポイントを光伝送路で監視局に接続して複数の監視ポイントを監視する多地点監視方法であって、異常が検出された監視ポイントに固有な波長成分の光異常検出信号が、該光伝送路から供給された光信号に多重化されて該光伝送路に出力されるよう達成される。このような多地点監視方法によれば、監視局で光伝送路から供給される光信号を各波長成分に分波して、各波長成分の有無から異常が発生している監視ポイントを特定することができる。
(もっと読む)


全方位ビデオカメラ2によりその周囲のパノラマ被写体6を撮影し、その撮影映像信号を映像取得装置1へ伝送し、映像取得装置1は部分被写体61の撮像信号を取り出して、前方位カメラ2から離れた地点の利用者が手に持っているカメラ付携帯端末3へ送信し、この表示面32aに再生表示し、利用者は携帯端末3で周辺被写体8を撮影し、その周辺映像信号を装置1へ伝送する。携帯端末3の撮影方向を破線のように回転させると、装置1はその回転前と後の周辺映像信号の変化から携帯端末3の撮影方向の変化を検出し、この変化と対応して、部分被写体61に対し、回転させた部分被写体62の映像信号をパノラマ撮影信号から取り出して携帯端末3へ送り、これを再生表示させる。
(もっと読む)


SMPPリンクSMSC(12)に接続されるミドルウェアサーバ(10)を含む監視システム。該監視システムはビデオカメラやウェブカムのように(14)、複数の画像捕捉装置に対して二通りの接続を可能にする。カメラ(14)によって捕捉された画像はGPRSと個人データ通信ネットワーク(16)を介してミドルウェアサーバ(10)に送信される。捕捉した画像データを生成する各画像捕捉装置(14)のIPアドレスを表示する、画像データと共に含まれるデータが識別されて、捕捉された画像やそれに関連したデータを受信するように権限が与えられたとして登録された移動通信装置、例えば移動電話などが決定される。自動的に、または要求に応じて画像捕捉装置(14)からのミドルウェアサーバ(10)で受信されたストリーム画像データは権限を与えられた各クライアントに送信される。 (もっと読む)


【課題】 パソコンや携帯端末の操作によって、物体検出装置が備える監視情報の送信機能を停止、あるいは、再開する機能を提供すること。
【解決手段】 撮像手段により得られる画像信号に基づいて画像中の物体を検出する物体検出装置は、上記物体の監視情報を送信する送信手段と、上記送信手段の送信停止、及び、送信再開を指示する送信指示手段とを備え、上記送信指示手段は、外部からの送信停止、或いは、送信再開要求に基づいて、送信停止、及び、送信再開を指示するように構成される。 (もっと読む)


【課題】
簡単な操作の映像配信システムを実現する。
【解決手段】
映像配信装置は、画像キャプチャ手段1−100と、画像切り出し処理部2−203を含む配信画像生成手段2−200と、配信画像の生成パラメータを管理する配信画像生成パラメータ管理手段2−300と、各クライアントを管理するクライアント管理手段2−400を備える。クライアント管理手段2−400は、視野範囲設定権を管理し、複数のクライアントに視野範囲設定権を付与する。配信画像生成パラメータ管理手段2−300は、視野範囲設定権を保持するクライアントからの視野範囲の設定要求に応じて、画像切り出し処理部による画像の切り出し位置に反映し、視野範囲設定権を保持しないクライアントからの視野選択要求に応じて、視野範囲設定権を保持するクライアントに配信する画像のうち、いずれかを選択して受信できるようにする。 (もっと読む)


【課題】自世帯の子機からの呼び出しを他世帯の親機へと自動的に転送させる、または他世帯の子機からの呼び出しを自世帯の親機へと自動的に転送させるための設定を、転送先の世帯にて容易に変更/解除可能とし、転送先にて行われる呼出報知および音声の放音等の動作を制御する。
【解決手段】自世帯子機1からの呼び出しを自世帯親機2が他世帯親機4へ呼出転送(子機呼出転送)する、または他世帯子機3からの呼び出しを他世帯親機が自世帯親機へ呼出転送(子機呼出転送)するにあたり、転送する親機側から子機呼出信号を送信するとともに呼出元の子機からの映像と音声とを転送し、転送先の親機の設定部23、43の操作により不揮発性メモリ25、45に予め保存されている設定データを検出したCPU26、46によって、例えば、スピーカ20、40からの放音実施または放音規制の制御、スピーカから放音させる音声および子機呼出音の音量を小さくする制御、スピーカからの音声および子機呼出音の放音、モニタ22、42の出画の3者の制御を行う。
(もっと読む)


161 - 180 / 206