説明

Fターム[5C054CF01]の内容

Fターム[5C054CF01]の下位に属するFターム

Fターム[5C054CF01]に分類される特許

1 - 20 / 49


【課題】危険な場所へでも入り込んで橋梁等の裏側を水上から観察することができると共に観察コストを削減することができる水上無人観察装置を提供する。
【解決手段】ラジコンボート1のスクリュー2とラダー3の外に傾斜部6を有する籠状の保護カバー4を取り付けてスクリュー2及びラダー3が障害物でその機能が失われるのを防ぐ。ラジコンボート1上には、水平及び上下方向に向きを変えることができるカメラ13を搭載し、このカメラ13を地上基地100でリモコン操作を行い、橋の裏側の損傷箇所やその度合いを観察する。 (もっと読む)


【課題】電源の配線工事をする必要がなく、長時間使用することができる口金を付けた無線防犯監視カメラを提供する。
【解決手段】無線防犯監視カメラ1の一端、又は両端に電源供給用口金2を設け、照明器具の電源ソケット3に直接取り付けて、照明器具の電源ソケットの一端又は両端から電源を供給して使用することを特徴とする口金付無線防犯監視カメラ。無線防犯監視カメラ1の映像情報を無線式映像出力装置5で監視・記録する。 (もっと読む)


【課題】通信環境が劣化した場合でも、表示装置で表示される画像の画質に係る要素のうち、重要度の高い要素の画質の劣化を抑えることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】記憶回路14は、フレーム画像データを連続的に表示処理して画像を表示する表示装置で表示される画像の画質に係る要素である解像度、色表現、更新周期、及び階調のうち少なくとも2つの要素のフォーマットを規定するデータフォーマットとして、異なる画質に対応する複数のデータフォーマットを記憶すると共に、要素の重要度を示す重要度情報を記憶する。フォーマット決定回路15は、通信環境検出回路16によって通信環境が劣化していると検出された場合、記憶回路14に記憶されている重要度情報に基づいて選択した要素について、現在選択されているデータフォーマットで規定されるフォーマットよりも品質の低いフォーマットが規定されたデータフォーマットを選択する。 (もっと読む)


【課題】頭部に頭部装着型撮像装置を装着した作業者の視界方向に関わらず、作業支援者が作業対象物を視認することができる頭部装着型撮像システムを提供する。
【解決手段】作業者の視界方向を連続的に撮像して撮像データを生成する撮像部22を有する頭部装着撮像装置50と、前記撮像データを表示する遠隔側表示部120を有する遠隔側装置100を備え、作業者の作業状態を検出する作業状態検出部と、前記作業状態検出部が検出した作業者の作業状態に基づき、作業対象物が作業者の視界に入っているか否かを判断する作業対象物検出判断手段を更に有し、作業対象物が作業者の視界に入っていないと判断された場合には、前記撮像データに基づいて、作業対象物が含まれる静止画像が遠隔側表示部120に表示される。 (もっと読む)


【課題】軽量・小型・薄型のカメラを備えるカメラユニットを天井ボード内に埋め込み、一体化し、施設全体にわたり在館者や管理者の行動などをモニタリングできその情報に基づき設備の運転制御を行うことができるカメラを備えた天井ボードを提供する。
【解決手段】ユニット天井に用いる天井ボードであって、天井ボード内に埋め込まれ、該天井ボードが天井に取り付けられた際に、床面方向の画像を撮像するカメラと、カメラが撮像した画像の画像データを無線通信によって送信する通信手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】カーナビ用や専用のディスプレイ等、費用のかかる表示機能を持たない自動車でも、後方監視が可能で、ユーザによる取り付け、取り外しも容易な自動車用後方観察装置を実現する。
【解決手段】自動車の後方を撮影するリアカメラ部15と、リアカメラ部による撮影画像を投射するプロジェクタ部17と、リアカメラ部およびプロジェクタ部を制御する制御手段16と、プロジェクタ部および制御手段を一体として保持するケーシング100と、ケーシングを、自動車内部の取り付け可能領域内の任意の位置に着脱自在に取り付ける着脱手段104と、を有し、リアカメラ部15の撮影方向とプロジェクタ部17の投射方向とが、独立に調整可能で、プロジェクタ部17が、リアカメラ部15による撮影画像を、運転席2の前方に設定可能な画像投射部に撮影画像を投射表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、動き検出の処理を簡素化し、その負荷を低減することを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、本体ケース9と、この本体ケース9に設けられた入力端子11〜15と、この入力端子から入力された映像信号を取り込む入力部16と、この入力部16からの映像信号のフレーム間の映像データを比較して、この映像が静止画であるか動画であるかを判定する動き検出手段46を有し、この動き検出手段46の判定結果に基づき表示画像を生成する表示画像生成部18と、この表示画像生成部18からの表示画像を表示する表示部10と、を備え、前記動き検出手段46は、映像信号のフレーム間の映像データの比較点設定手段55と、この比較点において映像データを比較する比較手段56a、56bと、この比較手段56a、56bの結果から映像が静止画であるか動画であるかを判定する判定手段57と、を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】マニュアルでの補正や多大な処理時間を必要とせず、ビデオ撮影装置で撮影している範囲内の任意の位置情報とビデオ撮影装置で撮影しているフレーム毎の範囲を撮影画像フレームと同期させて記録する。
【解決手段】走行する車両からビデオ撮影装置等でコンクリート構造物の表面劣化を検査する方法において、ビデオ撮影装置で撮影している範囲内の任意の位置情報をビデオ撮影装置の移動装置に取り付けた位置検出装置から求めるとともに、ビデオ撮影装置で撮影しているフレーム毎の範囲を、ビデオ撮影装置から撮影対象物までの距離情報から求め、撮影画像フレームと同期させて記録する。 (もっと読む)


【課題】計測精度の低下を抑制することができる内視鏡装置、計測方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】操作検出部42は、ユーザからの指示に基づいて、映像信号に基づく画像において照準を表示する表示位置を設定する。表示信号生成部49は、画像および照準を表示するための表示信号を生成する。輝度検出部45は、表示位置を基準とする画像内の部分領域の輝度を検出する。光量制御部46は、輝度に基づいてLED29の光量を制御する。計測処理部44は、映像信号に基づいて計測処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置(ビデオカメラ)や表示装置(ディスプレイ)の設置位置の自由度を高めると共に、表示装置側からのリアクションを撮像装置側に伝達することで撮像装置側と表示装置側のコミュニケーションを図る。
【解決手段】 本発明の撮像システム100では、撮像装置110が、撮像素子120と、撮像通信部124と、を有する撮像部112と、撮像部よりも弾性に富んで形成され撮像部を保持する撮像保持部140と、表示装置200からの変形指示情報に応じて撮像保持部を変形させる撮像アクチュエータ144と、撮像装置を他に取り付ける簡易取付部146と、を有する撮像支持部114と、を備え、表示装置が、表示通信部230と、映像データを表示するディスプレイ234と、変形指示情報を生成する生成部236と、を有する表示部210と、簡易取付部146を有する表示支持部212と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、外観が消波ブロック形状をなす筐体内に監視カメラを内設し、外部の状態を監視することを目的とする。
【解決手段】本発明による監視装置は、消波ブロック形状の筐体1の固定部2に対して輪状ベアリング部13を介して旋回部3を旋回可能に設け、この旋回部3内に固定した監視カメラを、この固定部2内に設けた駆動部で旋回部3を旋回させることにより旋回させる構成である。 (もっと読む)


映像内の動きを直接検出して集中監視カメラのパン/ティルト/ズームを制御することができ、広域監視映像と集中監視映像を共に遠隔地のコントロール装置へ伝送できる監視カメラ装置と、これを使用して具現される遠隔監視システムを提供する。監視カメラ装置は、遠隔コントロール装置40で表示する監視映像を獲得し、上記遠隔コントロール装置40の助けが無くても集中監視撮像ユニット20を制御するものであって、広角撮像部110と、制御及び信号処理部120と、信号送信部160、162とを備える。上記広角撮像部110は、監視対象地域に対する広角映像を獲得する。上記制御及び信号処理部120は、広角映像から移動物の位置を検出し、移動物の位置情報に相応した制御信号を発生して移動物を撮影するよう集中監視撮像ユニット20を制御し、上記集中監視撮像ユニットによって獲得した集中監視映像を受け入れる。上記信号送信部160、162は上記集中監視映像を含んだ上記監視映像を上記遠隔コントロール装置40へ送信する。
(もっと読む)


【課題】正反射光の影響を受けることなく、観察対象の蛍光画像の輝度を正確に補正することができること。
【解決手段】画像処理装置30は、反射光画像取得部31と、蛍光画像取得部32と、動き検出部35と、補正処理部36と、規格化処理部37とを備える。反射光画像取得部31は、観察部位100の反射光画像を取得する。蛍光画像取得部32は、観察部位100の蛍光画像を取得する。動き検出部35は、反射光画像取得部31が取得した観察部位100の過去の反射光画像と処理対象の反射光画像とをもとに、この処理対象の反射光画像の動き成分を検出する。補正処理部36は、この検出された動き成分を加味して処理対象の反射光画像の輝度値を補正処理する。規格化処理部37は、この補正処理後の反射光画像の輝度値によってこの蛍光画像の輝度値を規格化処理する。 (もっと読む)


【課題】撮影者が撮像部を操作することなく、撮像を行うことができ、尚且つ、焦点合わせの操作に時間のかからないHMDを提供する。
【解決手段】CCD5により撮像された外景から、トリガ色CLを有する領域が抽出され(SA4)、ボケ領域、即ち、画像ボケしている領域の抽出が行われる(SA5)。ボケ領域の抽出が行われると、ボケ領域のうち、SA4にて認識されたトリガ色CLを有する領域の境界のいずれかの部分が、予めROM13に記憶されている所定の形状SHと略一致するか否かが判断される(SA6)。SA6が肯定されると(SA6:Yes)、SA6にて、所定の形状SHと略一致する部分と判断された部分から、画像の切り出しが行われる範囲を示す撮像枠FRが決定される(SA7)。 (もっと読む)


【課題】装置全体を大型化せず、又コストを別途必要とすることなく、出射光の光量分布を均一化する。
【解決手段】細径光ファイバ20,21内の光は、入射角度0°で光を入射することにより、ファイバ径方向に対して略凸状の光量分布を有する。細径光ファイバ22,23内の光は、入射角度12°で光を入射することにより、ファイバ径方向に対して略凹状の光量分布を有する。大口径光ファイバ28には細径光ファイバ20〜23から出射した光が入射する。大口径光ファイバ28内において略凸状の光量分布の光と略凹状の光量分布の光とが重ね合わさることで、大口径光ファイバ28内の光はファイバ径方向に対して略均一な光量分布を有する。光出射部31は、出射面に向かって径が小さくなるテーパコア及びテーパクラッドを有する。大口径光ファイバ28内の光は、出射面から出射する他、テーパクラッドからも漏れ出す。 (もっと読む)


【課題】信号伝送に特徴を有する医療機器システムを提供する。
【解決手段】観察部位を撮像する撮像素子を有する医療機器システムは、前記撮像素子によって生成された映像信号を所定のビット数ごとに交流化する第1の交流化手段と、前記第1の交流化手段とは異なるビット数ごとに同期信号を交流化する第2の交流化手段と、前記第1の交流化手段によって交流化された映像信号と、前記第2の交流化手段によって交流化された同期信号とを重畳された信号とする重畳手段と、前記重畳された信号を伝送する伝送手段と、前記伝送手段によって伝送された前記重畳された信号から前記同期信号を検出する同期信号検出手段とからなる映像信号伝送手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】通常画像と解像度の高い拡大画像とを同時に表示可能にする。
【解決手段】内視鏡装置はタイミングコントローラ、A/Dコンバータ、画像信号処理装置、および画像メモリを有する。走査する光の照射位置が拡大観察領域EAにあるときの画素信号の生成頻度を通常観察領域NAにあるときの生成頻度より高くなるようにタイミングコントローラはA/Dコンバータを制御する。画像メモリは通常画像格納領域と拡大画像格納領域を有する。走査する光の照射位置が通常観察領域NAにあるときに画像信号処理回路は受信するすべての画素信号を通常画像格納領域のアドレスに格納する。走査する光の照射位置が拡大観察領域EAにあるときに画像信号処理回路は受信するすべての画素信号を拡大画像格納領域のアドレスに格納し、受信する一部の画素信号を通常画像格納領域のアドレスに格納する。 (もっと読む)


【課題】通常光画像と特殊光画像を同時に取得する電子内視鏡システム及び観察画像生成方法を提供する。
【解決手段】電子内視鏡システム11は、撮像素子31、光源装置14、DIP42を備える。撮像素子は、被写体からの光を光電変換することにより、前記被写体を撮像する。光源装置14は、撮像素子31による全ての撮像で白色光により被写体を照明するとともに、連続した複数の撮像のうち少なくとも1度は、白色光に加えて、ある波長を中心として撮像素子31の画素が感応する波長帯よりも狭い波長帯の特殊光により被写体を照明する。観察画像生成部42は、連続して取得された複数の画像データから、相互に特徴の異なる複数の観察画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】読影者に対して、ズーム処理を行った部位が、病変等であるか否かを判別しやすくした通常画像または診断用画像を提供することができる。
【解決手段】生体粘膜を表す通常画像と、前記生体粘膜を表す狭帯域分光画像である診断用画像とを生成するものであって、通常画像または診断用画像に対して、所定の倍率値にてズーム処理を行う指示を受け付けることが可能なスイッチ21と、スイッチ21により受け付けたズーム処理を行う指示に応答して、所定の倍率値にてズームを行うズーミング部(ズーム機構部5、信号処理回路(B)26または信号処理回路(C)33のいずれか)と、所定の倍率値に応じて複数の画像処理条件を変更し、通常画像または診断用画像に対して、変更された複数の画像処理条件に基づき画像処理を施す画像処理回路27と、画像処理を施された通常画像または画像処理を施された診断用画像を表示するモニタ34を備えた内視鏡装置。 (もっと読む)


【課題】目標物に対する位置関係を直感的に把握できるようにする。
【解決手段】移動体には、映像データ取得機構201が搭載され、リアルタイムに撮像された映像データが出力される。位置座標データ計算部211は、自己位置データ取得部208により取得された当該移動体の位置情報と、方位データ取得部207により取得された映像データ取得機構201の視界中心方向の方位情報と、静的目標位置データ取得部210により取得された静的目標の位置情報とをもとに自己位置に対する静的目標の座標を計算する。表示データ生成部212は、位置座標データ計算部211により計算された座標に基づいて、映像データ取得部206により取得された画像に静的目標を表すシンボルを重畳した画像を生成し、表示データ出力機構213に出力する。 (もっと読む)


1 - 20 / 49