説明

Fターム[5C054CH02]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 撮像タイミング制御 (2,048) | 随時撮影 (926)

Fターム[5C054CH02]の下位に属するFターム

Fターム[5C054CH02]に分類される特許

121 - 140 / 414


【課題】本発明は、人物追跡装置に関し、動画像情報をコンピュータが解析容易な情報へ変換することができる人物追跡装置を提供することを目的とする。
【解決手段】PC3の画像入力部31は、カメラ1で撮像されたアナログの動画像データをデジタルデータに変換し、演算処理部32は、画像入力部31で変換した画像データから、人物の位置を、座標位置と画像中央を結ぶ直線の基準方向(水平右方向)からの偏角(角度)と、画像中央からの距離(画素)として算出し、人物の動きを、次の時刻(前の時刻でもよい)での座標位置との間の速度ベクトルの基準方向(水平右方向)からの角度と、該ベクトルの長さ(画素)として算出し、演算処理部32の算出した情報は、ハードディスクなどの記憶媒体からなるデータベース33に記憶されるとともに、横軸に角度をとり、縦軸に所在距離、移動量をとった追跡空間にプロットされる。 (もっと読む)


【課題】被写体の動作に対応した適切なタイミングで可視光撮像する。
【解決手段】赤外光により被写体の複数の赤外光画像を連続して撮像する赤外光撮像部と、複数の赤外光画像のそれぞれが撮像されたタイミング及び複数の赤外光画像の画像内容に基づいて、複数の赤外光画像に含まれる被写体が予め定められた条件に適合するタイミングを予測するタイミング予測部と、タイミング予測部が予測したタイミングにおいて、可視光により可視光画像を撮像する可視光撮像部とを備える。 (もっと読む)


【課題】他車両が撮像した撮像画像の中から自車両の死角を撮像した撮像画像を選択することにより、様々な方角及び範囲に生じた自車両からの死角に対して、撮像画像に基づく視界の補完を行うことが可能となった運転支援装置に関するものである。
【解決手段】自車両51が交差点に接近中であって、他車両52、53から受信したデータ中に接近中の交差点を撮像した撮像画像が含まれている場合には、受信した撮像画像を自車両51からの死角を撮像した撮像画像と判定し、その撮像画像に対して所定の画像処理を施した後に、プロジェクタ14によって自車両51の死角方向へと投影し、死角を形成する他車両52に対して障害物を透過した画像72を表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】効率的に混合画像から人物を抽出できる人物抽出システムの提供。
【解決手段】人物抽出装置100Aは、背景画像および混合画像をそれぞれ複数のブロック構成画素から構成される複数のブロックに分割して、各ブロック構成画素の表色値の代表値を演算して、この代表値をブロック中央画素に設定した代表値背景画像および代表値混合画像を生成する。代表値背景画像および代表値混合画像をブロックごとに比較し、代表値の差分が所定値以上の場合にブロック中央画素を人物画像ブロックとして「1」に設定し、所定値未満の場合に背景画像ブロックとして「0」に設定した背景差分二値化画像を生成する。背景差分二値化画像における「1」のブロック中央画素を混合画像の色に設定し、「0」のブロック中央画素を所定の色に設定することにより、混合画像から人物を抽出したブロックフィルタ処理カラー画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】顧客の操作により明度やコントラストが不適切に調整された顧客の画像の撮影を防止する。
【解決手段】センタ端末3で行われる取引処理の終了を待機する顧客端末1が、既に撮影した顧客の画像、再撮影する画像の明度ならびにコントラストを調整するための調整入力手段、および再撮影を指示する撮影ボタンからなる顧客画像確認画面を表示し、顧客の操作によりその撮影ボタンで再撮影が指示されたとき、顧客の画像を再撮影し、その画像情報から算出した明度およびコントラストを示す値が予め記憶部に記憶された閾値の範囲を外れていることを検出した場合、再び顧客画像確認画面を表示し、顧客に再撮影を誘導するようにした。 (もっと読む)


【課題】車両の走行状態に応じた検出対象物の検出処理を行うことにより適切に対象物の検出が行える撮像システムを提供すること。
【解決手段】カメラ2により車両の周囲を撮像し、その撮像画像内をパターンマッチングによって検出対象物を検出する撮像システム1であって、車速が所定値を超える場合には車速がその所定値以下の場合と比べて画像内の遠方側からパターンマッチングを行う。これにより、車速が上がったときに遠方の対象物検出が迅速に行え、車速に応じて車両運転において必要性の高い検出対象物を適切に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 車内風景をアレンジして変えた場合でも、忘れ物を検知したのか、車内風景の変化を検知したのか、の区別ができる車上品監視システムを提供することにある。
【解決手段】 車に乗り込むときに携帯電話の第1画像撮影指示により撮影した第1画像データと、車から降りるときに携帯電話の第2画像撮影指示で撮影した第2画像データとを比較して、同一でない場合に、携帯電話での画像比較結果判断入力データに基づいて、車内風景の変化を検知する車内風景変化検知処理部と、前記携帯電話での再度の第1画像の撮影指示によって撮影された第1画像データで第1画像データベースを書き換え、第1画像データと第2画像データを一致させて、車上の置き忘れ検知を続行させる車上置き忘れ検知続行処理部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】LED式信号機点滅の影響を受けない周波数で映像信号を出力する撮像部の動作確認を容易に行うことを可能とするドライブレコーダシステム及びドライブレコーダを提供することを目的とする。
【解決手段】LED式信号機点滅の影響を受けない周波数に対応した第1映像信号及び汎用周波数に対応した第2映像信号を出力する撮像部(110)と、入力された第1映像信号を画像情報に変換して記憶するドライブレコーダ(100)と、第2映像信号を表示する表示部(120)と、撮像部からの第1映像信号をドライブレコーダへ出力し且つ撮像部からの第2映像信号を表示部に出力する映像信号切替部(130)を有することを特徴とドライブレコーダシステム及びその様なシステムに用いられるドライブレコーダ。 (もっと読む)


【課題】電子スコープと被観察体上の計測点との位置関係に基づいて、画像上計測点の色に関する情報を表示する電子内視鏡システムを提供する。
【解決手段】電子内視鏡システムは、被観察体を撮像する撮像素子を有する電子スコープを備える。電子スコープにより取得される画像データに画像処理を施す画像処理装置を備える。画像処理が施された画像データに基づく画像を表示する表示手段を備える。画像処理装置は、被観察体上の計測点と電子スコープとの位置関係に基づいて、計測点の色を正確に撮像することが出来るか否かを判断し、計測点の色を正確に撮像することが出来る場合に、計測点に対応する画像上の計測点の色に関する情報を表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】拡大操作で親画面の画像が電子拡大された場合でも、子画面には、電子拡大されていない動画を表示し、被観察体の状態等を良好に観察・把握できるようにする。
【解決手段】CCD11の撮像に基づいて被観察体の動画及び静止画を形成すると共に、主電子拡大回路23を用いて任意倍率の電子拡大画像を形成し、静止画の親画面に動画の子画面を表示する電子内視鏡装置で、上記主電子拡大回路23で電子拡大されない動画で、子画面用に縮小変換された動画を形成する子画面用縮小回路18を設け、フリーズスイッチ14の操作と拡大スイッチ15の操作が行われたとき、拡大された静止画を親画面に表示し、この親画面の右下の子画面に、上記子画面用縮小回路18で得られた電子拡大しない動画を表示する。また、この子画面に表示する動画の大きさは、補助電子拡大回路24により設定された固定倍率で拡大することができる。 (もっと読む)


【課題】障害物センサによる障害物の検出に基づいて、車載カメラの撮影画像のユーザへの表示形態を制御する技術において、車載カメラの構成を従来よりも簡易にする。
【解決手段】車両外部撮影表示システムは、複数の障害物センサのうちすれかが障害物を検出した場合(110、130)、当該障害物までの距離が基準距離より遠い間は(170)、カメラからの撮影画像のうち、検出を行った障害物センサに対応する検出領域を切り出し(180)、その切り出した画像に当該障害物の検出位置を重畳した画像(195)を、視点変換を行うことなく表示する。そして、当該障害物までの距離が基準距離より短くなると(170)、カメラからの撮影画像のうち、検出を行った障害物センサに対応する検出領域を切り出すと共に切り出した画像に鳥瞰図変換を施し(190)、その切り出した画像に当該障害物の検出位置を重畳した画像(195)を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像処理プロセッサに対して情報をデジタル信号で伝送する電子スコープを提供する。
【解決手段】電子内視鏡システムの電子スコープは、撮像素子を備える。撮像素子により得られた撮像素子のライン毎の有効映像期間の画像信号が時分割多重化されて得られたデジタル画像データと、デジタル画像データの前後に付加される同期ワードと、デジタル画像データの後に付加された同期ワードと次の有効映像期間におけるデジタル画像データの前に付加された同期ワードとの間に生成されるデジタルブランキング期間とを有するデジタル信号を出力するマルチプレクサを備える。電子スコープの特性に関する情報と、電子スコープの操作に関する情報の少なくとも一方と、電子スコープに入力された音声信号とが、デジタルブランキング期間に重畳される。 (もっと読む)


【課題】判断の回避を行うことが非常に難しい車載装置を提供する。
【解決手段】本発明の車載装置は、ナビゲーションシステムなどの車両に搭載される車載装置の操作者を判定するための操作者判定システムを備えるものであり、該車両装置周辺の画像を撮影し画像データとして出力する撮像装置200と、この撮像装置200によって取得された画像データに基づいて該車載装置の操作者の腕が伸びてくる方向を解析する画像解析手段(CPU110など)と、画像解析手段(CPU110など)によって解析された該車載装置の操作者の腕が伸びてくる方向に応じて操作者の判定を行う操作者判定手段(CPU110など)とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】文章及び動画を用いたマルチメディアマニュアルを作成するときに、マニュアルのテキストデータと、動画データとの対応付けに要する負担及びコストを低減する。
【解決手段】ビデオ解析ソフトウェア311は、組立マニュアルに記載されている作業を実行中の作業者をビデオカメラで撮像して生成したビデオデータを解析することにより、作業者が所定の工具、部品などを使用しているときの時刻情報を工具情報などに対応付けて、イベントリスト315を作成する。マルチメディア作成ソフトウェア312は、イベントリスト315を順次読み出し、対応する作業を組立作業マニュアルのデータファイル314から検索して、その作業に対して、イベントデータの時刻情報を付与する。 (もっと読む)


【課題】玄関子機及び居室親機の間で平衡伝送を行うにあたり、居室親機から玄関子機への電源供給を不要にするとともに、消費電力を低減させ、さらには回路構成を簡素化させる。
【解決手段】玄関子機1の子機トランス15及び居室親機2の親機トランス25の作用により平衡伝送を行い、玄関子機の子機CPU16により制御され子機電源を生成するための子機電源部10としては、太陽電池10a及び二次電池10bの組み合わせの態様による当該子機電源部を適用し、居室親機の親機CPU26により制御され親機電源を生成するための親機電源部20としては、安価な非絶縁型電源回路20aを適用する。
(もっと読む)


【課題】複数のカメラから所望のカメラを迅速に選択でき、画像の視野性を高めることで、使い勝手の良い画像表示方法を提供すること。
【解決手段】予めカメラをグループに分類してグループ化情報として記憶しておく。表示画面に表示するカメラを選択するカメラ選択画面において、まずグループを選択するためのグループ選択ボタン41を表示する。ユーザが1つのグループを選択すると、グループ化情報に基づき選択したグループに属するカメラ名及びそのカメラ情報42を表示する。 (もっと読む)


【課題】共連れ発生後の高い安全性を確保する映像配信システムを提供する。
【解決手段】映像配信システムは、特定箇所を撮影及び記録する撮像装置101と、撮像装置101によって撮影された映像を、画像処理によって前記特定箇所を通過した人数をカウントすることが可能な画像に変換し通過人数をカウントする画像処理装置202とを備える。また、画像処理装置202によって処理されたカウント人数と特定箇所の通過を認証された人数とを比較する比較判断装置205と、撮像装置101によって撮影された映像を認証識別子に基づいて配信する映像配信装置206とを備える。更に、比較判断装置205により認証者数とカウント人数が異なると判断された場合に、撮像装置101からの映像をネットワーク内の映像配信先に送出する通信装置210とを備える。 (もっと読む)


【課題】 居住者が誤って終話操作しても直ぐに通話操作すれば、集合玄関機との通話路が再形成されて来訪者との間で通話を再開できる。
【解決手段】 居室親機2は、集合玄関機1からの呼び出しに応答するための通話ボタン25と、終話操作する終話ボタン30と、終話操作が成されてから10秒以内に通話ボタン25が操作されたら集合玄関機1と再接続して引き続き来訪者と居住者の間の通話を可能とする居室親機CPU27を備え、制御機4に再接続操作時に集合玄関機1が使用中となっている場合に再接続制御を実施させない制御機CPU45を備えた。 (もっと読む)


【課題】 最初に出画する選択画面において、来訪者を確認できる画像を表示するインターホンシステムを提供する。
【解決手段】 カメラ撮像映像の中で人の顔が撮像されている映像を識別する顔識別回路24を備え、撮像映像の中で顔識別回路24の顔検知スコアが所定値を越えた部位に対して顔検知スコアを含むインデックスを添付して撮像映像をメモリ20に録画制御し、録画映像を再生する際は、インデックス添付部の中で顔検知スコアの最も高い部位の映像を選択して最初に出画させる制御を実施する親機CPU25を設けた。 (もっと読む)


【課題】可視光のキャリブレーションと同様な高精度のキャリブレーションを行うことのできる赤外線カメラ調整装置を提供する。
【解決手段】本発明の赤外線カメラ調整装置1は、赤外線の反射材となる金属箔2と赤外線の光源となる部材3とを組み合わせて模様が形成されたキャリブレーションボード4と、金属箔2及び部材3を加熱する平面ヒータ5とを備え、部材3では外界よりも高い温度の赤外線が放射され、反射材である金属箔2からは外界の温度と同じ赤外線が放射されるようにして、金属箔2と部材3との境目で赤外線の光量のコントラストが明瞭に現れるようにすることで高精度なキャリブレーションが行えるようにした。 (もっと読む)


121 - 140 / 414