説明

Fターム[5C054EA03]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 処理系 (4,343) | 伝送系 (452)

Fターム[5C054EA03]に分類される特許

201 - 220 / 452


【課題】ドアホンシステムを構成する屋内用の子機において、来訪者等の確認を鮮明に且つ確実に行うことが可能な画像処理システムを提供する。
【解決手段】カメラ子機CMに接続された親機Mの人物認識部15及び画像切出部16において、訪問者の顔部分に相当する画像を全身画像から切り出し、画像サイズを小さくした上で、無線にて子機SMに送信する。子機SMにおいては、当該送信されて来た画像を伸張し、ディスプレイ55において表示する。 (もっと読む)


【課題】インタレース形式で取得した画像データをリアルタイムにプログレッシブ形式に変換する画像処理を低コストで効率よく実現可能な画像処理装置、画像処理装置の制御方法を提供する。
【解決手段】書き込み制御部148−0は、空き領域管理バッファからラインアドレスを先入れ先出しで方式で読み出して、画像データバッファに書き込み、奇数または偶数に応じて、書き込みラインアドレスを奇数または偶数ライン格納アドレス管理バッファに先入れ先出し方式で書き込み、読み出し制御部は、奇数または偶数ラインを読み出す場合には、奇数または偶数ライン格納アドレス管理バッファから先入れ先出し方式でライン格納アドレスを読み出し、画像データバッファから1ライン分の画像データを読み出し、前記奇数または偶数ライン格納アドレスを空き領域管理バッファに先入れ先出し方式で書き込む。 (もっと読む)


【課題】画像のデータ量を著しく削減すること。
【解決手段】画像処理装置は、動画に含まれる複数の動画構成画像における特徴領域を検出する特徴領域検出部と、動画から、特徴領域以外の領域である背景領域における画像の変化を検出する変化検出部と、変化検出部が検出した変化に対応する、背景領域の画像の移り変わりを示すトランジション情報を生成するトランジション情報生成部と、トランジション情報および複数の動画構成画像における特徴領域の画像を送信する出力部とを備える。また、画像処理装置は、出力部から受信したトランジション情報に応じて背景領域の画像を移り変わらせた画像と出力部から受信した特徴領域の画像とを合成した複数の合成画像を含む動画を生成する動画生成部を備える。 (もっと読む)


【課題】非常通報時の客室状況の適正な把握を容易にする。
【解決手段】鉄道車両の客室に設置され、非常通報ボタン、客室マイク、客室スピーカ、客室内を撮影する第1のカメラを含むカメラ付き非常通報器と、客室内を撮影する第2のカメラと、非常通報器と音声回線を介して接続され、乗務員室マイク及び乗務員室スピーカとを含む非常通報受報器と、乗務員室に設置され第1及び第2のカメラで撮影された映像を表示する表示器とを備え、非常通報ボタンが客室内の通報者によりオンにされた場合に、非常通報器及び非常通報受報器は客室及び乗務員室間で音声回線を介して双方向に通話可能な状態となり、第1のカメラが通報者を撮影する一方、第2のカメラが客室内全体を撮影し、第1及び第2のカメラによる映像が映像用回線を介して表示器に伝達され、表示器が、第1及び第2のカメラからの映像の少なくとも一方を表示する鉄道車両用のカメラ付き非常通報装置である。 (もっと読む)


【課題】ユーザのニーズ及びクライアント2,2’との間の通信速度等に応じた適切な画像送信を実現することが可能なサーバを提供する。
【解決手段】俯瞰画像及び拡大画像を符号化する画像処理部43と、画像処理部43により符号化された画像を、クライアント2、2’に送信する通信制御部45と、ビデオカメラ5により撮影される俯瞰画像に動きが無い場合に、俯瞰画像を送信する第1モードと、俯瞰画像に動きがある場合に、俯瞰画像を送信する第2モードと、拡大用カメラにより撮影される拡大画像を送信する第3モードとで、画像処理部43による符号化方式及び通信制御部45による送信方法を変更する制御部46と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】信号伝送状態が変化した場合においても、1つの信号伝送系の場合よりも信号処理装置側においてより良好な映像信号が得られる内視鏡システムを提供する。
【解決手段】電子内視鏡2のCCD19による映像信号は、第1の選択回路27aで選択される第1の信号伝送系を構成する第1の信号送信部25又は第2の信号伝送系を構成する第2の信号送信部26から無線コネクタ部21を経て無線でビデオプロセッサ3の第1の信号受信部37又は第2の信号受信部38に伝送される。第1の信号受信部37及び第1の信号受信部38の出力信号は伝送状態検出部40に入力され、伝送状態検出部40は、伝送状態の検出を行い、検出結果により第1及び第2の信号伝送系の一方の信号伝送系の選択を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像処理部に対する電源の供給を止めることなく、カメラ部の電源が切れるようにした電源供給型カメラリンク方式による画像処理システムを提供すること。
【解決手段】 #1カメラ部1と#2カメラ部2が夫々ケーブル4、5により画像処理装置3に接続され、画像処理装置3の電源回路からケーブル4、5を介して#1カメラ部1と#2カメラ部2に電源が供給されるようにした電源供給型カメラリンク方式による画像処理システムにおいて、画像処理装置3に、#1カメラ電源供給停止スイッチ11と#2カメラ電源供給停止スイッチ12、それに全カメラ電源供給停止スイッチ13を設け、これらスイッチの操作により、#1カメラ部1と#2カメラ部2に対する電源の供給が任意にオフできるようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】複数種類の映像受信装置に映像データを伝送する場合の伝送効率を向上する。
【解決手段】インターホン副親機2A,2B,2Cの制御部20は、予めメモリに格納されている自己の受信能力や処理能力を示す情報を読み出してインターホン親機1に通知する。映像送信装置たるインターホン親機1から映像受信装置たるインターホン副親機2A,2B,2Cに映像データを送信するに当たり、インターホン親機1の制御部13は、各インターホン副親機2A,2B,2Cの前記情報を参照し、それぞれの能力に応じた
データ量となるようにIフレーム又はPフレームを間引いた映像データを送信する。故に、それぞれの映像受信装置(インターホン副親機2A,2B,2C)の受信能力や処理能力などに応じた適切なデータ量の映像データを送信することができ、映像データのデータ量を固定した場合と比較して伝送効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】伝送速度が異なる複数種類の伝送路を介して映像データを伝送する場合の伝送効率を向上する。
【解決手段】インターホン親機1の制御部13は、例えば映像データの送信先である全てのインターホン副親機2A,2B,2Cのアドレスに対してIフレームFI1,FI2,…及び先頭のPフレームFP11,FP21,…をマルチキャストし、インターホン副親機2Aに対しては、残りの全てのPフレームFP12〜FP15,FP22〜FP25,…をユニキャストし、インターホン副親機2Bに対しては、残りのPフレームFP12〜FP15,FP22〜FP25,…のうちの一部のみをユニキャストし、無線インターホン副親機2Cに対しては、残りのPフレームFP12,…を何れも送信しない。故に、それぞれの伝送路Lsに応じた適切なデータ量の映像データを送信することで伝送効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】複数種類の映像受信装置に映像データを伝送する場合の伝送効率を向上する。
【解決手段】中継装置4の制御部41は受信した映像データのIフレームとPフレームの少なくとも何れか一方を間引いて映像伸長処理部42に伸長させた映像データを記憶部43に記憶させる。そして、受信能力や処理能力の高い映像受信装置(例えば、インターホン副親機2B)に対しては、インターホン親機1から受信した映像データをそのまま中継し、受信能力や処理能力の低い映像受信装置(例えば、無線インターホン副親機2C)に対しては、当該映像受信装置からの要求に応じて記憶部43から読み出した映像データを圧縮して送信する。故に、それぞれの映像受信装置(インターホン副親機2B,2C)の受信能力や処理能力などに応じた適切なデータ量の映像データを送信することができ、映像データのデータ量を固定した場合と比較して伝送効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】伝送速度が異なる複数種類の伝送路を介して映像データを伝送する場合の伝送効率を向上する。
【解決手段】インターホン親機1からインターホン副親機2A,2B,2Cに映像データを送信するに当たり、例えば、伝送速度が最も速い伝送路(インターホン副親機2Aに接続された伝送路)Lsに対しては、全てのフレームにおいて各領域RijをIピクチャで構成した映像データを送信する。また、伝送速度が最も遅い伝送路(無線アダプタ5<無線インターホン副親機2C>に接続された伝送路)Lsに対しては、フレームの各領域RijをIピクチャで構成した映像データの間に、例えばフレームの各領域RijにおけるIピクチャとPピクチャの比率を2:23とした映像データを2フレーム分だけ送信する。故に、それぞれの伝送路Lsに応じた適切なデータ量の映像データを送信することで伝送効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】動画に含まれる複数の動画構成画像から特徴領域を特定するときの、処理時間を短縮すること。
【解決手段】画像処理装置は、複数の動画構成画像を含む動画を処理する画像処理装置であって、動画構成画像から、特徴領域を検出する特徴領域検出部と、動画から選択された動画構成画像である選択画像における特徴領域の位置に基づいて、当該選択画像以外の非選択画像における特徴領域の位置を特定する特徴領域特定部とを備える。特徴領域特定部は、非選択画像より前にある選択画像および非選択画像より後にある選択画像のそれぞれにおける特徴領域の位置に基づいて、非選択画像における特徴領域の位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して取得する映像フレームの欠損を防ぐこと。
【解決手段】監視群で撮像した監視映像による監視を行う場合に、監視場所の映像による映像フレームを生成するカメラ群と、カメラ群からネットワークを介して取得した映像フレームに含まれるIフレームに基づいて、ネットワークの通信状況を解析して、監視カメラが送信するIフレームの送信間隔を変更する変更通知を出力する通信状況解析部11と、通信状況解析部11を介して映像フレームを取得する映像バッファ部12と、映像バッファ部12より取得した映像フレームを組み立てた表示用フレームセットを、映像を表示する表示部19に出力する再生部14と、変更通知に基づいて、カメラ群が送信するIフレームの送信間隔を変更する制御を行う送信間隔制御部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ドアホンシステムの構成を簡素化することができる半導体素子を提供する。
【解決手段】子機に設けられた呼び出しスイッチが操作された場合に子機から親機へ呼び出し信号を送信するドアホンシステムにおいて、映像信号の垂直同期信号を反転して呼び出し信号として出力する第1の状態と、垂直同期信号に同期して状態を反転させる同期反転信号と、垂直同期信号と、を加算して呼び出し信号として出力する第2の状態と、を切り替える半導体素子を備えることによって上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】たとえネットワークインフラがダウンした場合やマスタ装置のメンテナンスを行った場合でも、撮像装置が撮像した画像データの喪失を防止できる監視システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る監視システム100は、複数の監視カメラ1と、画像データを管理するマスタ装置20と、監視カメラ1とマスタ装置20との間における通信状況をモニターすることができる中継装置10とを備えている。そして、中継装置10は、マスタ装置20との通信が不通であると判断した場合には、監視カメラ1の画像データを記憶する。 (もっと読む)


【課題】不審者の検知を正確に行って動画像データを送信する。
【解決手段】監視センサ部11がセンサ検知に従って出力する監視センサ信号及び撮像部12がモーション検知に従って出力するモーション信号を取得し、監視センサ信号及びモーション信号が時間軸上重複している場合に不審者検知信号を出力する不審者検知部101、不審者検知状態を示したデータを送信する不審者検知データ通信部102、撮像部12が撮影した不審者監視場所の動画像データを送信する画像通信部103を備える不審者通報装置10であり、不審者検知データ通信部102は、再度の不審者検知データの送信要求に従って再度の不審者検知データを送信し、画像通信部103は、再度の不審者検知データの判定に基づいた動画像データの送信要求に従って動画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】1つの画面を分割した複数の領域に異なる動画を表示させる場合に、受信側の装置に必要な記憶手段の容量を削減する。
【解決手段】通知部106は、送信装置101aと101bに対応する特定領域を通知する。データパケット生成部102aは送信装置101aに対応する特定領域のn本の水平ラインからデータパケットを生成する。判断部103aは、n本の水平ラインを含む、画面の全幅にわたるn本の全幅水平ラインの走査のタイミングに対応する期間のうち、特定領域の位置に対応する期間である送信期間か判断し、送信期間なら送信部104aがデータパケットを送信する。送信装置101bの各部も同様に動作する。受信部107がデータパケットを受信し、復元部108がn本の水平ラインのデータを復元し、記憶部109がそれを記憶し、表示部110は記憶内容に基づいてn本の全幅水平ラインを走査により表示するよう命令する。 (もっと読む)


【課題】最適な監視カメラを選択し、撮像したい対象を詳細に撮像することが可能な監視カメラ選択装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置500から電波を受信する複数の基地局装置30、32、34と、複数の基地局装置と通信可能に接続された交換機400と、複数の基地局装置の電波エリア内に配置された複数の監視カメラ12と、画像信号に基づいて画像を表示する表示装置300と、複数の監視カメラの各々が撮像した画像信号を受信し、表示装置に表示する画像を選択し、表示装置に表示する画像選択装置200とを備え、交換機は、基地局装置を介して、携帯端末装置からの信号を受信した場合には、受信した信号に基づいて、携帯端末装置の位置を特定する位置特定情報を、画像選択装置に送信し、画像選択装置は、位置特定情報に基づいて、特定された位置に対応付けられた監視カメラを決定する、監視カメラ選択装置。 (もっと読む)


【課題】相手先SIP電話機との通話中に、第三者による不正アクセスを確実に防止しながら、相手先SIP電話機側で通話相手先のネットワークカメラの映像をモニタできるようにした。
【解決手段】ネットワークカメラ4AとLAN接続すると共に、WAN3との通信インタフェースを司るルータ機能を備えたSIP電話機5Aであって、WANを通じて相手先SIP電話機5Bとの通話を確立するSIP呼制御部16と、ネットワークカメラにて撮像した映像をモニタするための接続ポート20を開閉制御するhttpポートインタフェース部21とを有し、httpポートインタフェース部21は、相手先SIP電話機5Bとの通話確立から通話終了までの間に限定して、接続ポートを閉塞状態から開放状態への開閉制御を可能とし、この開放状態の接続ポートを通じて、ネットワークカメラにて撮像した映像を相手先SIP電話機5B側でモニタ可能にした。 (もっと読む)


【課題】例えば災害等の緊急事態が発生した場合には、特定のユーザがネットワークカメラを使用できるようにする。
【解決手段】ネットワークカメラ110、管理者用PC111、一般ユーザ用PC112、特権ユーザ用PC113がネットワーク120に接続されており、ネットワークカメラ110は、放送局100が放出する緊急警報信号を含んだデジタルテレビ放送波を受信することができる。ネットワークカメラ110は、緊急警報信号に基づいて、特権を持つユーザからのアクセスのみを受付ける特権ユーザモードへ移行させる。特権ユーザモードへ移行した後は、特権ユーザのみがネットワークカメラ110にアクセスでき、ネットワークカメラ110による撮影画像を閲覧したり、ネットワークカメラ110を制御したりすることが可能となる。 (もっと読む)


201 - 220 / 452