説明

Fターム[5C054FA07]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 表示機構 (453) | 表示機構の支持、駆動機構 (29)

Fターム[5C054FA07]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】視聴者が会話人物の視線方向を分かりやすく、会話人物の存在感を感じられる会話映像表示システムを提供する。
【解決手段】会話画像及び会話の各人物の頭部姿勢データを処理して会話状況を映像表示するシステムであり、各人物の位置と対応して配置された複数のスクリーン403と、各スクリーン403に各人物毎の画像を投影する映像投影装置401と、スクリーン403の姿勢を制御するアクチュエータ402と、スクリーン403の姿勢を、それに投影される画像中の人物の頭部姿勢と同期して変化させるべく、頭部姿勢データからアクチュエータ402の制御信号を生成する制御信号生成手段303と、画像上における各人物の顔領域を検出する顔位置検出手段301と、画像中の検出された顔領域を中心とした領域を、その人物の画像が投影されるスクリーン403の姿勢に応じて写像して映像投影装置401に出力する画像写像生成手段302を有する。 (もっと読む)


【課題】犯罪や事故、災害等の問題となるイベントが発生したときに、監視システムが問題となるイベントを自動的に解析して、利用者が携帯端末を介して、問題となるイベントをリアルタイムで監視可能な監視システムを提供すること。
【解決手段】本発明の監視システムにおいて、監視システムサーバの制御部は、通信部で画像データとイベントデータとを受信し、受信した画像データをエンコード部でエンコードし、動画ファイルを生成して、動画ファイル記憶部に格納し、受信したイベントデータまたは画像データをイベント解析部で基準値と比較して、イベントデータまたは画像データを異常値と判断した場合に、携帯端末にトリガー信号を送信し、携帯端末は、トリガー信号に応じて、監視システムサーバの動画ファイル記憶部に格納された動画ファイルを受信する。 (もっと読む)


【課題】カーナビ用や専用のディスプレイ等、費用のかかる表示機能を持たない自動車でも、後方監視が可能で、ユーザによる取り付け、取り外しも容易な自動車用後方観察装置を実現する。
【解決手段】自動車の後方を撮影するリアカメラ部15と、リアカメラ部による撮影画像を投射するプロジェクタ部17と、リアカメラ部およびプロジェクタ部を制御する制御手段16と、プロジェクタ部および制御手段を一体として保持するケーシング100と、ケーシングを、自動車内部の取り付け可能領域内の任意の位置に着脱自在に取り付ける着脱手段104と、を有し、リアカメラ部15の撮影方向とプロジェクタ部17の投射方向とが、独立に調整可能で、プロジェクタ部17が、リアカメラ部15による撮影画像を、運転席2の前方に設定可能な画像投射部に撮影画像を投射表示する。 (もっと読む)


【課題】身長が異なる利用者に対しても、明確な正面画像が取得可能であって、利用者に、あたかも鏡を見ているような使用感を与えることが可能な電子鏡システムを提供する。
【解決手段】利用者の画像を撮影するための左側カメラ6及び右側カメラ7と、左側カメラ6及び右側カメラ7で撮影された画像を処理するCPU2bと、CPU2bで処理された画像を表示する液晶ディスプレイ2と、を有する電子鏡システムであって、左側カメラ6及び右側カメラ7は、液晶ディスプレイ2の側部に、移動可能に配置されており、前記利用者の目の高さにおいて撮影した画像を液晶ディスプレイ2に表示する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で運転者に車外情報を容易かつ適正に視認させることができる車両用視認支援装置を提供する。
【解決手段】車外の情景を撮影する撮像手段7と、撮影された車外情景のデータおよび車両の形状データに基づいて運転者の死角となる領域の画像を表示画像として生成する表示画像生成手段とを備えるとともに、該表示画像生成手段により生成された表示画像を表示する表示部11が車室内に設けられた車両用視認支援装置であって、上記表示画像生成手段は、運転者の死角となる領域とその周辺領域とを含む領域の画像を表示画像として生成するとともに、該周辺領域を含んだ表示画像を上記表示部11に表示させるように構成された。 (もっと読む)


【課題】デザイン性を損なわず、また施工設定時においても操作性のよいインターホンを提供する。
【解決手段】インターホン1は、他の機器と通信するための通信線が接続されるベース筐体1bと、音声を鳴らすスピーカ11、操作ボタン部12、映像表示部13及びプリント基板が収容されるカバー筐体1aと、から構成される。カバー筐体1aは、上下いずれか一方がベース筐体1bの上下いずれか一方に係止され、係止される側と反対側にネジ用の貫通孔14aが形成される。操作ボタン部12は、カバー筐体1aの右側に配置される。貫通孔14aは、カバー筐体1aから取り外し可能な別部材17で覆われる位置に配置される。この構成により、インターホン1では、デザイン性を損なわず、かつ施工設定時の操作性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとっての使い勝手をより向上させることを可能にする車両用周辺監視システムを提供する。
【解決手段】表示装置5のディスプレイ面と自車両のドライバの視点に関連する部分の位置であるドライバ視点関連位置との相対関係の変化を検出する相対関係変化検出部82を備え、車両の後写鏡に映し出される画像に相当する画像である後写鏡様画像を表示装置5に表示させる表示制御部85が、相対関係変化検出部82で検出した上記相対関係の変化に応じて表示装置5に表示させる後写鏡様画像の範囲をずらす。 (もっと読む)


【課題】通行人の注目度をより向上させる。
【解決手段】通行人の移動経路上に撮影装置100とディスプレイ装置200とを設け、通行人の画像をリアルタイム映像V1として撮影する。動体認識部350によりリアルタイム映像V1内の通行人部分を動体領域Aとして認識し、動体画像切出部340により通行人部分である動体画像Mを切り出す。CG映像作成部320は、材料データ格納部330内に用意された背景画像Bkに動体画像Mを合成した初期画像を含むCG映像V2を作成する。映像切替部310は、動体認識がなされた時点で、ディスプレイ装置200に供給する映像を、リアルタイム映像V1からCG映像V2へ切り替える。通行人が、ディスプレイ画面上の自分自身が写ったリアルタイム映像V1に注目すると、やがてCG映像V2へと連続的な移行が行われる。 (もっと読む)


【課題】表示が義務づけられた映像が表示されている場合、操作による映像表示の終了をキャンセルする映像表示システムを提供すること。
【解決手段】表示面を目視可能な第1の態様と目視困難な第2の態様に切り替えることができるディスプレイ11と、ディスプレイ11を第1の態様から第2の態様に切り替える操作を受け付ける操作受け付け手段12と、ディスプレイに映像を供給する撮影手段16と、操作受け付け手段がディスプレイを第1の態様から第2の態様に切り替える操作を受け付けた際、映像が法規で表示が定められているか否かを判定し、映像の表示が法規で定められている場合、ディスプレイを第1の態様から第2の態様に切り替えることを禁止する制御手段15と、を有することを特徴とする映像表示システム100を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来は、道路若しくは河川に設置した監視端末を備えるCCTVシステムと、遠隔地に必要な情報を伝達するための情報表示システムとが、別々に存在し、これら2つのシステムを別々に管理していたために、コスト高となっていた。
【解決手段】本発明は、道路若しくは河川に設置した監視カメラの、カメラポールに電光表示板等の表示部を設け、道路情報(渋滞、事故、等)または河川情報(増水、等)を当該表示部に表示し、道路利用者若しくは河川利用者に注意を促すCCTVシステムである。 (もっと読む)


【課題】大画面で画像を確認でき且つ安全性やユーザの自由度にも留意して装着型の画像表示装置を制御できるカメラシステム、及びこのようなカメラシステムに用いられるカメラ並びに装着型画像表示装置を提供すること。
【解決手段】FMD200を装着したユーザがカメラ100を構えているか否かを状態検出部109によって検出する。ユーザがカメラ100を構えている場合に、カメラ100の制御部101は、撮像部104を介して取得される画像を、通信部108を介してFMD200に送信する。FMD200の制御部201は、カメラ100から画像が受信された場合には、光学系206内の表示部に受信された画像を表示させるとともに、光学系206内のシャッタを遮光状態とする。一方、カメラ100から画像が受信されていない場合に、制御部201は、光学系206内のシャッタを開放状態とする。 (もっと読む)


【課題】車体の駐車時において車体の側方の路面状態や障害物の存否を、視認性良くモニタに表示する表示装置を構成する。
【解決手段】モニタ16の姿勢と、変速装置のシフト位置とからモニタ16の表示を制御するモニタ制御ECUを備えた。このモニタ制御ECUは、モニタ16を横長姿勢にした基準姿勢では、フロント画像(HF)、バック画像(HR)、ナビゲーション画像(HN)の何れかを表示する。この基準姿勢のモニタ16を左に回転させて縦長の左回転姿勢に操作すると左サイドカメラで撮影した左路面画像(VL)を表示し、モニタ16を横長姿勢から右に回転させて縦長の右回転姿勢に操作すると右サイドカメラで撮影した左路面画像(VR)を表示する。 (もっと読む)


【課題】火災発生による煙等によって現場作業者の視界を妨げるような状況下でも、作業者は直接赤外線画像を見ながら両手を用いて活動できるということを満足した上で、更に使い勝手が優れた異常探査支援装置を提供すること。
【解決手段】赤外線カメラと、少なくとも赤外線カメラ使用時には眼前に位置し且つ前記赤外線カメラで撮像した映像を再生するディスプレイを、顔面保護具又はヘルメットに設けてなる異常探査支援装置において、赤外線カメラが、左右両眼を結ぶ線の延長線上であって片眼の近傍に配置されているものとしている。 (もっと読む)


遠隔検査装置が、イメージャヘッド内に配設され、画像データを撮像するイメージャを有する。アクティブ表示ユニットが、画像データをデジタル形態で受け取り、その画像データをアクティブ表示部上にグラフィカルにレンダリングする。動作追跡センサが、イメージャヘッドおよび/または画像表示ユニットの動作を追跡する。いくつかの態様においては、アクティブ表示ユニット内に配置されたコンピュータプロセッサが、イメージャヘッドの動作を追跡する動作追跡センサからの情報を使用して、イメージャヘッドの位置を示すマーカを生成し、表示する。追加の態様においては、このコンピュータプロセッサは、アクティブ表示ユニットの動作を追跡する動作追跡センサからの情報を使用して、イメージャヘッドの動作を制御する。他の態様においては、このコンピュータプロセッサは、アクティブ表示ユニットの動作を追跡する動作追跡センサからの情報を使用して、アクティブ表示部上のレンダリングされた画像データを修正する。
(もっと読む)


【課題】 従来までは表現者が表現中に見えなかった死角部分には、他人の力を借りて撮影してもらい、それを確認していた。これでは表現者本人による表現中における死角部分を確認しながらの表現はできなかった。
【解決手段】 本考案では、表現者が表現中に見ることができない死角部分に、映像配信装置を設置し、表現中にも、映像が見える位置に映像再生装置を設置することによって、死角部分を視覚化することができるという方法である。この方法によって表現者による表現の質の向上、新たな表現の確立などに役立つ。 (もっと読む)


【課題】映像中の被写体の位置関係を、より臨場感を持たせて再現する。
【解決手段】複数の物体の数に対応して設けられ、物体の映像を表示する可動型の情報提示装置200において、物体の映像を表示する表示部205と、水平方向及び垂直方向に可動する可動部207,208と、可動部207,208を駆動する駆動部206とを備えた。また、自装置の位置情報を取得する位置センサ209と、物体の三次元空間における位置を取得する物体位置情報取得部104と、物体の三次元位置情報を基に移動目標位置を算出し、移動目標位置と、位置センサ209で取得した自装置の位置とを一致させるための制御信号を駆動部206に出力する制御部105とを備えた。そして、制御部105で、物体位置情報取得部104によって位置情報が取得された物体の映像を表示部205に表示させる制御を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】視覚交換の簡易な実現。
【解決手段】一方の撮像表示装置で撮像した撮像画像データを、他方の撮像表示装置に送信して表示させる。また他方の撮像表示装置で撮像した撮像画像データを、一方の撮像表示装置で表示させたり記録する。さらに、一方又は他方の撮像表示装置で撮像し、一方の撮像表示装置で記録した撮像画像データを、該一方の撮像表示装置で再生させ、一方の撮像表示装置や他方の撮像表示装置で表示させる。ここで、一方又は他方の撮像表示装置の撮像手段で撮像される撮像画像データとは、撮像表示装置の使用者の視界方向の画像であるようにする。また一方又は他方の撮像表示装置では、表示画面が使用者の目の前方に位置される。従って、撮像表示装置のユーザは、撮像表示装置を装着した状態で、自分の視界光景としての現在又は過去の光景を見るだけでなく、他の撮像表示装置のユーザの視界光景としての現在又は過去の光景を見ることができる。 (もっと読む)


【課題】表示画面を各方向に傾斜させて配置した場合であっても、撮像装置により撮像した画像を表示装置に表示させるための画像処理の演算負荷を軽減し、画質の劣化を抑えることが可能な車両用運転支援装置を提供する。
【解決手段】車両の外方を撮像する撮像装置と、車両のピラーの室内側面への取付部を有する装置本体と、前記装置本体と一体的に設けられ、前記取付部に対する室内側に配置された表示画面4を有する表示装置と、を備え、前記撮像装置の撮像素子8のロール角度gが、前記表示装置の表示画面4のロール角度fと略一致するよう設けられている。 (もっと読む)


【課題】追加部材を設けることができつつも、筐体内に追加部材を設けるためのスペースをなくすることができ、筐体の小型化ができる電子機器を得る。
【解決手段】壁面内に埋め込まれる箱型の本体2と、該本体2の前面に取り付けられるカバー3とからなる電子機器1において、前記本体2は、下壁に設けられ、オプション部材6が本体2内から挿入される開口部2bと、該開口部2bの近傍に設けられ、前記オプション部材6の上端部に形成した係止部6i、6kが係止する本体係止部2d、2fとを備える。 (もっと読む)


【課題】画像を見やすくし、且つ、低コストで導入しやすいセキュリティ機能を備えた画像表示装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ本体11の画面17の向きは上下及び左右の方向に変更可能とされる。カメラ13により撮像された撮像画像の画像データは一定時間毎にコントローラ14に送信される。この画像データに基づいて、撮像画像から視聴者の顔画像が検出される。撮像画像内における視聴者の顔画像の位置に基づいて、ディスプレイ本体11の回転角度が算出される。コントローラ14は、算出された回転角度に基づいて、ディスプレイ本体11を回転させる。これにより、画面17が視聴者の顔の方向に向く。また、監視モードに設定されている場合には、検出された顔画像の人物が不審者か否かが判定される。不審者であると判定された場合には、不審者の顔画像が画面17に表示され、その顔画像がメモリに記録される。 (もっと読む)


1 - 20 / 29