説明

Fターム[5C054FE00]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 特殊表示 (4,983)

Fターム[5C054FE00]の下位に属するFターム

Fターム[5C054FE00]に分類される特許

1 - 20 / 51


【課題】立体映像による状況認識性能の向上を図ることが可能な車輌用映像表示装置を提供する。
【解決手段】車輌用映像表示装置10は、自動車1に搭載され、自動車1の周囲を撮像するカメラ21,22と、カメラ21,22により撮像された映像を立体映像として表示する3Dモニタ30と、自動車1の運転シーンを推定するシーン推定部62と、運転シーンに基づいて3Dモニタ30に表示する立体映像の奥行き度を調整する奥行き度調整部63と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像認識機能の性能を十分に発揮させることができる撮像画像認識装置を提供すること。
【解決手段】視野割合推定部31は、撮像画像S1を用いて、カメラ部20の視野割合を推定する。候補アプリケーション選択部32は、推定された視野割合に基づいて、複数の画像認識アプリケーションの中から、現状の撮像画像に対して処理を実行可能な又は好適な、画像認識アプリケーションの候補を選択する。画像認識処理部40は、候補アプリケーションの中から、ユーザによって選択された画像認識アプリケーションを実行する。これにより、現状の撮像画像に適した画像認識アプリケーションを実行させることができるので、画像認識機能の性能を十分に発揮させることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、パン、チルト、ローテーション又はズームの動作によっても制限領域を確実に保護し、かつ演算装置の更なる高速処理化を必要としない撮像装置、画像送信制御装置、画像送信制御方法および画像送信制御プログラムを提供することである。
【解決手段】 撮像装置が撮像した画像の表示を制限する制限領域の制限位置情報を取得する取得部と、前記撮像装置の撮像領域を移動させる過程での前記撮像領域の軌跡上にある前記制限領域を移動前と移動後の前記撮像領域の撮像位置と前記制限位置情報とに基づいて検出する検出部と、前記検出部が検出した制限領域が含まれる画像を送信しないように制御する制御部とを有する画像送信制御装置により、前記画像の送信を制御する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、評価領域とマスク領域とが重なった場合でも適切なAFやAWBが行われるようにする。
【解決手段】撮像装置は、撮像により生成した画像中に評価領域106を設定し、該評価領域の画像信号から取得した評価情報に基づいて焦点調節処理または色調節処理を行う調節処理手段15,16,18と、該画像中にマスク領域302を設定し、該マスク領域にマスキング処理を行うマスキング処理手段17とを有する。調節処理手段は、評価領域の少なくとも一部にマスク領域が重なった場合に、該評価領域におけるマスク領域と重ならない範囲が増加するように評価領域の位置および大きさのうち少なくとも一方を変更する。 (もっと読む)


【課題】画像データの送信者がおかれている環境を反映した画像を受信者に提示する。
【解決手段】画像処理システム10において、画像処理装置100は、画像データと、端末110が設置される環境を示す環境データと、を端末110から受信する。画像処理装置100は、受信した環境データに指定される環境を示す情報を情報サーバ130に通知する。画像処理装置100は、受信した環境データに指定される環境に対応する特徴データを情報サーバ130から受信する。画像処理装置100は、受信した特徴データに対応する変換パラメータを取得する。画像処理装置100は、取得した変換パラメータを用いて、端末110から受信した画像データを変換し、表示する。 (もっと読む)


【課題】 映像に映っている人物領域について、プライバシーを考慮しつつ、実用的に人物の行動を監視できるように、現実的な処理時間で加工処理を行う。
【解決手段】 撮影された撮影映像から人物を検出する。撮影映像を複数の分割領域に分割する、又は、撮影映像で検出された人物から所定の範囲にある人物を集めて、グループに分類する。分割領域の各々で検出した人物、又は、グループに分類された人物の人物数を計数する。計数された人物数に基づいて、人物が存在する人物領域の各々に、撮影映像を加工する複数の加工処理のうち1つを選択する。撮影映像の人物領域ごとに、人物領域に選択された加工処理を施す。 (もっと読む)


【課題】撮像により得られた映像においてプライバシー保護領域でのマスク処理を維持しつつ、該保護領域内に入った監視対象の被写体がマスクされないようにする。
【解決手段】映像処理装置は、撮像装置による第1の被写体を含むシーンの撮像により生成された映像のうち該第1の被写体が写った第1の領域602にマスク処理を行うマスク処理手段と、撮像装置から被写体までの距離に関する情報を用いて、映像における第1の領域内に第1の被写体よりも近い距離に位置する第2の被写体603が写ったことを検出する検出手段とを有する。マスク処理手段は、第1の領域のうち、第2の被写体が写っている第2の領域でのマスク処理を解除し、該第2の領域以外の領域でのマスク処理を維持した出力映像を生成する。 (もっと読む)


【課題】追跡方法、監視システム及びプログラムにおいて、追跡対象が周辺領域に影響を及ぼす場合であっても安定した追跡を行うことを目的とする。
【解決手段】監視領域内の複数の箇所で前記監視領域内の領域を撮影するカメラからの画像データに基づいて、追跡対象の位置を推定した推定結果の分布を用いて前記追跡対象の存在確率を表す第1の多値化画像データを生成し、前記カメラからの画像データに基づいて、前記追跡対象らしさの度合いを表す第2の多値化画像データを生成し、前記第1の多値化画像と前記第2の多値化画像を比較し、比較結果に基づいて前記推定結果を評価して前記推定結果を再構成することで前記追跡対象を追跡し、前記第1及び第2の多値化画像は、いずれもn≧3(nは自然数)を満たすn値化画像である。 (もっと読む)


【課題】監視カメラ等における従来の動体検知において、動体検知を行う検知範囲については、撮影前にあらかじめ特定の検知範囲に固定して設定しておくのが一般的である。そのため、撮影時の時間経過、または撮影方向などのカメラの状態が変化した場合、その都度ユーザが手動で検知範囲を設定し直していた。これにより、設定の手間がかかる、設定作業中に検知漏れが発生する等の問題があった。
【解決手段】動体検知を行う画像監視装置において、画像の撮影時刻またはカメラの状態との少なくとも一方に対応する検知範囲を、動体検知の開始前にあらかじめ設定し保存しておく。そして、動体検知の実行中の時間経過やカメラ状態の変化に応じて、現在の時刻やカメラ状態に対応した検知範囲をあらかじめ保存しておいたデータから読み込み、その検知範囲に基づいて動体検知を実行する。 (もっと読む)


【課題】車両用周辺監視装置において、複数の異なる方向を撮像した画像の明るさを補正して1枚の画像に合成した画像と、前記複数の異なる方向を撮像した画像とを合成して表示したとき、前者の画像の明るさ補正の影響によらずに、後者の画像を見やすくする。
【解決手段】車両周辺を撮像する複数の撮像手段と、前記複数の撮像手段のうちいずれか1つの撮像手段で撮像された画像の中から、前記画像の明るさに対応した値を算出し、算出された値に基づいて、前記複数の撮像手段で得られた画像の明るさを補正し、明るさが補正された画像に対して所定の座標変換を施した後、1枚の画像に合成し、前記いずれか1つの撮像手段で撮像された画像と同時に表示する。 (もっと読む)


【課題】暗部等を撮影した低輝度の画像を見やすく表示する監視技術を提供する。
【解決手段】反転条件判定部11は、撮像部10により撮影された撮影画像の視認性に基づく反転条件の充足を判定する。表示画像生成部12は、反転条件判定部11により反転条件を充足していると判定された際に、撮影画像からネガポジ反転画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置や監視システムの操作性を維持したまま、映像のプライバシーを保護する。
【解決手段】プライバシーを保護すべき領域を、マスクパルス位置設定手段5により設定する。撮像装置から出力された映像のプライバシー保護領域に対応したマスクパルスを、マスクパルス発生手段6で発生する。マスクパルスにより映像信号切替手段3を制御して、マスク用映像信号発生手段1の映像信号を選択することにより、映像信号にマスクをかける。ズーム倍率やパン・チルト位置に応じてプライバシー保護領域が追従して変わるようにもできる。電動旋回雲台のパン・チルトの操作に制限を与えないため操作性がよい。プライバシー保護領域だけマスクをかけて、画面全体を制限することなくプライバシーを守ることができる。 (もっと読む)


【課題】アップダウン走行時等においても、良好な視認性を確保できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】図5(B)に示すように、車両が平坦な道路RDを走行中において現在地平線H1が表示領域Dの中央部にくるように設定されている。この車両が上り坂の道路RDの手前にさしかかると、図5(A)の矢印で示す方向に表示領域Dを移動させて、現在地平線H1と基準地平線H0とを一致させる。また、この車両が下り坂の道路RDの手前にさしかかると、図5(C)の矢印で示す方向に表示領域Dを移動させて、現在地平線H1と基準地平線H0とを一致させる。 (もっと読む)


【目的】カメラの取り付け角度を少ない処理量で算出でき、かつ、精度の高いカメラ取り付け角度の測定を可能にする「画像表示装置及びそのカメラ取り付け角度算出方法」を提供することである。
【構成】車両周辺画像を複数のカメラで取り込み、各カメラで撮影した画像に所定の画像処理を施して合成することにより車両上方の視点から眺めた合成画像を表示する画像表示装置においてカメラ取り付け角度を算出する際、合成画像における各カメラの撮影画像領域IMA〜IMDに基づいて、各カメラの取り付け角度算出に際して画像処理する矩形領域 (左カメラの場合は矩形領域ABCD)を非マスク領域としてそれぞれ決定し、車両周辺にキャリブレーションパターンCBPTを配置し、該キャリブレーションパターンを所定のカメラで撮影し、該カメラの撮影画像のうち非マスク領域内のキャリブレーションパターンを用いてカメラ取り付け角度を算出する。 (もっと読む)


【課題】 車両の外部を撮影するカメラにより得られる映像を適切に表示し、表示された映像がどのカメラによって得られたものかを運転者が容易に視認できる運転支援装置を提供する。
【解決手段】 左ドアミラーを模したミラー枠画像PMが生成され、カメラ4により撮影された車両の左後方映像を表示部2に表示する際に、カメラ4により撮影された映像の左右を反転させた反転映像SVRRがミラー枠画像PMの内部に表示されるように制御される。運転者は左ドアミラーに表示される像と同じ方向の映像であること、すなわちカメラ4により撮影された映像であることを容易に認識することができる。 (もっと読む)


【課題】広域監視において人物など監視対象の検知能力の向上と、撮像画像の処理によって引き起こされるシステム負荷の増大の抑制とを両立させることができる監視システムを提供することを課題とする。
【解決手段】撮像素子から全体画像を第1の解像度で読み出す全体画像読み出し部(104)と、前記読み出された全体画像内の一部の部分画像の領域を選択する部分画像領域選択部(105)と、前記撮像素子から前記選択された領域の部分画像を第2の解像度で読み出す部分画像読み出し部(107)と、前記読み出された部分画像内に存在する特徴物の特徴領域を設定する特徴領域設定部(109)と、前記撮像素子から前記設定された特徴領域の画像を第3の解像度で読み出す特徴領域画像読み出し部(110)と、前記第1の解像度<前記第2の解像度<前記第3の解像度に設定する解像度設定部(106)とを有することを特徴とする監視システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラとその映像を記録する記録装置に対してネットワークを介して多画面表示を行う操作装置を有する監視カメラシステムにおいて、操作装置側でのカメラ設置角度やカメラレンズの回転による映像傾き修正を課題とする。
【解決手段】各カメラの映像回転情報を入力する入力端末と、各カメラの映像回転情報を記録するデータベースと、記録装置から入力される各カメラの映像データに対して、データベースに記録された各カメラの映像回転情報に基づいて画素数変換を行う画素数変換演算部と、
画素数変換された映像信号を多画面表示を行う表示部を操作部に具備する。 (もっと読む)


【課題】様々なフレーム形状の眼鏡に対応可能な眼鏡モデルを生成して、画像中の眼鏡パターンを除去する画像補正の技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置10の前処理部12は、入力された画像データから顔領域を識別・検出する。眼鏡モデル生成部15は、サンプル画像の学習パターンから眼鏡フレーム形状と眼鏡フレーム内部の眼球の形状などのテクスチャを加味した眼鏡モデルを生成する。特徴抽出手段部14は、顔領域に眼鏡モデルを適用し、眼鏡モデルパラメータを抽出する。眼鏡識別部16は、眼鏡の有無を識別する識別パラメータを読み込み、眼鏡モデルパラメータをもって入力画像データ内の眼鏡の有無を判定する。領域抽出部18は、入力画像データを任意の領域に分割する。補間部19は、分割領域のデータから任意のテクスチャを生成し各領域を統合する。この統合結果は出力部20をもって出力される。 (もっと読む)


【課題】効率よく後続の車両に前方の状況を報知可能な車両画像表示システムを提供する。
【解決手段】車両画像表示システム1は、前方撮像カメラ110と、車両後方のスクリーン130に画像を表示させるプロジェクタ120と、前方撮像カメラ110からの画像をプロジェクタ120からスクリーン130に投影させる駆動制御手段と、遠隔装置側通信手段210と通信可能な表示装置側通信手段140と、表示装置側通信手段140の通信状態を判定する通信判定手段とを備える車両画像表示装置100と、遠隔装置側通信手段210を備える通信遠隔装置200と、を具備した。そして、駆動制御手段は、通信判定手段により通信可能と判定されると、撮像画像をスクリーン130に表示させる制御をし、通信判定手段により通信不可能と判定されると、前方撮像カメラ110およびプロジェクタ120の処理を停止させる。 (もっと読む)


【課題】イメージを処理して、遮られた物体を明らかにする。
【解決手段】他の物体を遮るイメージデータセットにおける物体を識別し、そして遮られた物体を明らかにするようにイメージデータセットを変換するためのシステム及び方法が開示される。あるケースでは、遮っている物体は、イメージデータセットを処理して、視覚上の物体の相対的な位置を決定することにより識別される。次いで、遮られた物体は、遮っている物体をイメージデータセットから除去するか、又は遮っている物体を目立たないようにして、遮られた物体がその後方に見えるようにすることにより、明らかにされる。 (もっと読む)


1 - 20 / 51