説明

Fターム[5C054FE17]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 特殊表示 (4,983) | 複数映像の同時表示 (2,371) | 並列表示 (695)

Fターム[5C054FE17]の下位に属するFターム

画面分割 (285)

Fターム[5C054FE17]に分類される特許

1 - 20 / 410



【課題】被写体が検出された場合の処理の負荷を低減するとともに、ネットワークの通信にかかる負荷を低減できるようにする。
【解決手段】既に検出されている被写体とは異なる新たな被写体が検出された場合に、拡大画像を生成する対象を前記新たな被写体を含む周辺領域に変更する。もしくは、既に検出されている被写体と新たな被写体とを含む周辺領域に変更する。このとき、被写体を切り出し拡大表示している間は、切り出し拡大表示している領域外で被写体の検出は行うが、拡大表示している領域内では被写体の検出を行わないようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載され、映像データを記録するドライブレコーダを提供する。
【解決手段】
制御部(160)は、記録制御部(150)により記録された映像データを表示部(15)に表示するときは、記録制御部(150)により記録された画像記録情報を参照して記録制御部(150)により記録された映像データに含まれる単位画像を取得し、取得した単位画像を表示部(15)にサムネイル表示させる。 (もっと読む)


【課題】ドアの開放による自車の外形輪郭の変化にも対応可能で、運転者からの死角領域の発生も抑制される、俯瞰画像表示タイプの運転支援装置を提供する。
【解決手段】車両の周辺領域を撮影する車載カメラによって取得された撮影画像を上方仮想視点で射影変換することで撮影俯瞰画像を生成する俯瞰画像生成部と、車体を示す車体俯瞰画像を出力する車体画像出力部と、開放状態のドアを示すドア俯瞰画像における外側輪郭部以外の領域を透明化または半透明化した透明ドア俯瞰画像を出力するドア画像出力部と、撮影俯瞰画像と車体俯瞰画像と透明ドア俯瞰画像とが画像合成された運転支援画像をモニタ表示画像として生成する画像合成部とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】 予め指定された状態にある監視手段の状況を容易に確認することができ、監視物件の地図と監視領域の平面図との間での表示切替が行われたときに、利用者が指定した状態を引き継ぐことのできる監視装置を提供する。
【解決手段】 監視装置4では、監視区画の表示(エリアマップの表示)をする第一表示工程と、監視区画が選択されたときに当該選択された監視区画に含まれる監視領域の表示(フロアマップの表示)をする第二表示工程と、第二表示工程による表示から第一表示工程による表示へと表示の切替えを行う第三表示工程が行われる。利用者は、監視手段(監視カメラ2)の監視すべき状態として、一または複数の状態(第一集約条件および第二集約条件)を指定可能である。第二表示工程による表示において第二の集約条件が変更された場合には、第一表示工程による表示のための第一の集約条件を当該変更された集約条件に更新する。 (もっと読む)


【課題】車両の周囲の撮像画像を表示させる車両周囲監視システムにおいて、被牽引車を他の被牽引車に変更する際に容易に被牽引車の周囲の監視を開始できるようにする。
【解決手段】ワイヤレス画像転送システム1においては、被牽引車に、この車両の周囲を撮像する撮像素子11と、カメラ制御部14による撮像画像を含むデータをアンテナ42から無線送信する送信無線通信部13と、を備え、牽引車に、撮像画像を表示する表示装置30と、無線送信された撮像画像を含むデータをアンテナ46で受信して撮像画像を表示装置30に送る受信装置20と、を備えている。この構成では、撮像素子11と表示装置30との間の配線を無線化することができるので、牽引車と被牽引車との間に配線を敷設する必要がない。よって、被牽引車を他の被牽引車に変更する際に容易に被牽引車の周囲の監視を開始することができる。 (もっと読む)


【課題】俯瞰画像に映し出された立体物の認識、特にその立体物の立ち位置を簡単に認識することができるモニタ表示画像を生成する画像生成装置の提供。
【解決手段】車両の周辺領域を撮影する車載カメラ1a,1b,1c,1dによって取得された撮影画像を上方仮想視点で射影変換することで俯瞰画像を生成する俯瞰画像生成部と、周辺領域に存在する立体物を認識して当該立体物の属性を示す立体物属性情報を出力する立体物検出部と、立体物属性情報に基づいて、立体物の接地位置を示す接地面マークを俯瞰画像における接地位置に画像合成することで、車両運転支援用のモニタ表示画像を生成する画像合成部と、
が備えられている。 (もっと読む)


【課題】フォーマットの異なる複数の監視映像を表示領域に自在に表示させる技術を提供する。
【解決手段】表示領域500には、表示領域に合わせたサイズの配置領域600が配置される。監視映像リスト200に列挙された監視映像からユーザによって選択された監視映像を配置領域600の所望の位置にドラッグアンドドロップすることで、配置領域600に監視映像を配置することができる。配置領域600に配置された監視映像である配置映像61は、ユーザの所望の配置位置に移動可能であり、また、ユーザの所望の大きさに拡大、縮小、切り出しができる。配置領域600には、静止画62やイラスト63を付加することができ、配置映像61の説明や補足に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】車両の乗員が、障害物の種類、及び障害物と車両との間の距離を把握することを容易にする車両用表示装置を提供する。
【解決手段】車両の周囲撮影画像を取得する撮影手段と、周囲撮影画像を座標変換することにより、ミラー変換画像を生成する画像変換手段と、車両の全体画像を含む俯瞰画像を生成する俯瞰画像生成手段と、ミラー変換画像と俯瞰画像とを同一の表示画面上に表示する表示手段とを備え、表示手段は、表示画面に予め設定された矩形の第1表示領域に車両の全体画像の車両前方が上を向くように俯瞰画像を表示し、矩形の第1表示領域の側方であって、かつ該矩形の側辺の下側に偏って設定された第2表示領域に、ミラー変換画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】通常の俯瞰画像だけでなく、その部分拡大俯瞰画像もモニタ表示する際、それぞれの表示目的に適合した俯瞰画像が生成される車両周辺監視装置の提供。
【解決手段】車載カメラモジュールによって取得された撮影画像を元画像として二次平面射影変換によって第1俯瞰画像を生成する第1俯瞰画像生成部と、撮影画像を元画像として三次面射影変換によって第2俯瞰画像を生成する第2俯瞰画像生成部と、第1俯瞰画像からモニタ表示用の第1表示画像を生成するとともに、当該第1表示画像の所定領域に対応する第2俯瞰画像の所定領域から第1表示画像より大きな表示倍率を有するモニタ表示用の第2表示画像を生成する表示画像生成部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 重複問合せを防止し、カメラなどの画像出力装置の状態情報を効率的に取得することのできる画像監視装置を提供する。
【解決手段】 画像監視装置4は、複数のカメラ2と通信可能な通信部7と、複数のカメラ2に対する状態情報の要求信号の送信順を示す巡回情報を生成する巡回情報生成部16と、巡回情報を記憶する記憶部11を備えている。また、画像監視装置4は、巡回情報に基づいてカメラ2に状態要求信号を順次送信する問合せ制御を行う問合せ制御部18と、カメラ2から画像データを受信するときに、又は、状態要求信号に対する応答としてカメラ2から状態情報が送信されたときに、当該カメラ2から状態情報を受信する制御を行う通信制御部13を備えている。問合せ制御部18は、問合せ制御を開始した後に状態情報を受信したカメラ2に対して状態要求信号の送信をスキップするスキップ制御を行う。 (もっと読む)


【課題】車両から離れるに従って対象物が伸びて太くなる変形画像が俯瞰画像に表示されてしまうことを防止すること。
【解決手段】俯瞰画像表示装置1の画像変換手段23は、撮影手段2〜5により撮影された画像を、変換データ記録手段24に記録される変換データ24a〜24dに基づいて、左側円柱投影面と、右側円柱投影面と、前側円柱投影面と、後側円柱投影面と、左前球体投影面と、右前球体投影面と、左後球体投影面と、右後球体投影面と、地面投影面とにより構成される俯瞰画像に変換し、表示手段7に表示させる。 (もっと読む)


【課題】作業機の周囲の状況を正確且つ良好な視認性で監視して、作業機の安全性や作業効率を向上させることを目的とする。
【解決手段】上部旋回体5に複数台が設けられ、そのうち2台が相互に視野範囲を部分的に重複するように設けた複数台のカメラと、各カメラで取得したカメラ画像に基づいて上方視点となるように視点変換した仮想視点画像を生成する視点変換部23と、視点変換部23が生成した複数の仮想視点画像をそれぞれに対応した表示領域に表示するように合成した合成画像を生成する画像合成部24と、合成画像を第1の画像として、各カメラのうち何れか1つのカメラが撮影している画像であり仮想視点画像間の境界線を視野内に含む画像を第2の画像として、第1の画像と第2の画像とを含む表示画像を生成する表示画像生成部25と、表示画像を画面上に表示するモニタ14と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】記憶容量の増加を抑制可能な車両室外撮像装置等を提供する。
【解決手段】車両室外撮像装置は、車両の室の内部の人の所定の状況変化を検知する検知用マイク10、検知用カメラ20等の検知部と、車両の室の外部を連続的に撮像して一連の外部画像を生成する外部撮像部40と、人の所定の状況変化が検知部によって検知される場合、一連の外部画像のうちの一部を記憶する記憶部60と、を備える。車両室外撮像装置は、車両の室の内部を連続的に撮像して一連の内部画像を生成する内部撮像部70を備えることができる。この場合、記憶部60は、一連の内部画像のうちの一部も記憶することができる。 (もっと読む)


【課題】車載カメラを用いて障害物に対して通過が可能か等の視覚支援をドライバーに与えて運転支援を実現する。
【解決手段】車両15に設置された前方カメラ111の画像に消失線を重畳させて表示し、進行あるいは後行方向における障害物と車両15の接触に関する予測を可視化できるようにした。これにより、ドライバーは、降車による目視、確認作業が必要であるような車両と構造物距離が近く通り抜けが困難なシーンにおいても、車室内にて直視的に接触可能性を判断することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】画面表示された移動体の経路上の指定した場所から映像を再生する。
【解決手段】監視装置10は、移動体の動きを検出する動き検出部22と、検出した動きの特徴に基づいて検出ポイントを設定するとともに、その検出ポイントにおける移動体の位置と録画時刻とを含む経路情報を生成する経路生成部23とを備え、経路情報を参照して、検出ポイント間を結ぶ線を移動体の経路として表示装置130の画面上に表示する。さらに、監視装置10は、前記経路上の位置を指定する入力を受け付けて、指定された位置と検出ポイントとの位置関係に基づいて録画時刻を算出する時刻算出部25を備え、指定した位置に対応する録画時刻から映像を再生する。 (もっと読む)


【課題】高画質の再生やライブ画像の巻戻しが手軽にでき、かつデータ量が小さく低コスト化を可能とする監視カメラシステム及び監視方法を提供すること。
【解決手段】静止画を撮影するカメラ群にネットワークを介して接続されたサーバが、一定時間毎に、前記カメラ群からTCP/IP方式で、カメラ画像をJPEG形式の静止画で取得し、一定期間内は静止画で保存し、一定期間経過後に圧縮動画ファイルに変換して保存し直すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置に表示された監視対象を識別可能表示することで、ユーザにとって、何れの監視対象を参照しているのかを識別することを目的とする。
【解決手段】ネットワークカメラ102で撮影された画像データをLIVE画像表示画面600のセンター画面602に表示する際に、当該画像データの撮影を行ったネットワークカメラの名称や設置場所等のような名称情報616を画像データに重ねて表示することで、参照している画像データを容易に識別することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】
撮像される画像同士の位置関係と、さらに、撮像される物体と建設用機械の上部旋回体の方向または下部走行体の前進方向との位置関係と、に関する情報を的確に得ることができる周辺画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
建設用機械の周囲を撮像し、表示手段3は、建設用機械を基準とした環状画像31と、パノラマ画像32と、パノラマ画像32の一部分を切り出した切出し画像33とを同時に表示し、切出し画像33の切出し位置を定める枠状画像A1,A2を環状画像31上及びパノラマ画像32上に重ねて表示させ、建設用機械の上部旋回体の方向を指示する上部旋回体指示画像311,321,331と、下部走行体の前進方向を示す前進方向指示画像313,323,333と、を少なくとも環状画像31またはパノラマ画像32または切出し画像33のいずれかに表示させる。 (もっと読む)


【課題】直感的にカメラのズームレンズの焦点距離を把握することのできるカメラ制御装置を提供する。
【解決手段】受信部101は、カメラで撮像した撮像画像の画像データと、カメラのズームレンズの焦点距離を示すズームデータと、カメラの撮像方向の水平方向の角度を示す角度データとを受信する。記憶部105は、カメラアイコンデータと、地図データと、カメラの位置を示すカメラ位置データとを記憶する。第1の合成部106は、地図上のカメラ位置にカメラアイコンを合成した第1の合成画像を合成する。第2の合成部106は、第1の合成画像に、カメラアイコンを基準として受信部で受信した角度データとズームデータとに基づいた態様で、撮像画像を合成した第2の合成画像を合成する。表示部107は、第2の合成画像を表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 410